(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II)
2022/07/28 01:57:21(最終返信:2022/07/29 09:17:15)
[24852489]
...が圧倒的に有利ですが手ブレ補正が全然駄目なんですよね。これに関しては手ブレ補正をOFFにして撮影し後処理でジャイロ情報から手ブレ補正を効かせるソフトでHyperSmoothを上回るような手ブレ補正を効かせられるようで...必要があります。 ※電子式手ブレ補正は、基本的に「位置調整だけ」ですので、光学式手ブレ補正のような根本的な手ブレ補正はできません。 以上につ...と思っています 【重視するポイント】 実際使ってみてのバッテリーの持ち、動画撮影時間や手ブレ補正、画質は街などで歩きながら撮るとするとこのカメラではどんな感じでしょうか? 【予算】 ...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-6)
2022/07/26 08:27:40(最終返信:2022/07/28 19:14:17)
[24849834]
...>極端に言えば夜の工場地帯みたいな感じが撮れるかな?と 手持ち撮影ならば、シャッター速度を遅くする際に光学式手ブレ補正が無いので避けるべきかも? ありがとうございます。 現状でも10年以上前の機種やスマホで撮っているのですが『F2...
[24798513] オススメのデジカメを教えてください 主に書類などの撮影
(デジタルカメラ)
2022/06/17 23:21:47(最終返信:2022/07/25 17:46:17)
[24798513]
...ttps://s.kakaku.com/item/J0000030595/ ↑ 光学式手ブレ補正あり https://s.kakaku.com/item/J0000032359/ ...ttps://s.kakaku.com/item/J0000036048/ ↑ 光学式手ブレ補正無し、且つ、NG指定のリコー(ペンタックス) ・・・Xperiaあたりの中古を「デ...と、内部結露によって「内側から侵食」されます。 LEDライト搭載、接写可能、光学式手ブレ補正搭載となるとオリンパスの防水タイプだけになるようで、 その場合は湿度管理が改めて必要に...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2022/07/09 09:32:51(最終返信:2022/07/19 20:31:34)
[24827302]
...以前のように「欲しい物がすぐに手に入る」時代ではなくなってきていますから…。 (ついでに) >バードウォッチングのとき このSX70HSは、「光学式手ブレ補正付きの電子望遠鏡」の役割としても買いました(^^; EVFが200万ドットを超えるぐらいになり...
[24820772] FZ1000M2が手に入らない時の為に
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2022/07/03 22:48:59(最終返信:2022/07/06 22:37:17)
[24820772]
...・印刷はせずスマホやPCで楽しむ派 【重視するポイント】 @望遠機能(1000mm以上) A軽さ(900gぐらいまで) B手ブレ補正 Cファインダーがある Dスマホへ簡単に画像が送れる EシャッタースピードよりAF機能優先 【予算】...
(デジタルカメラ)
2022/06/15 09:38:49(最終返信:2022/07/01 11:29:25)
[24794196]
...甘受するという意味合いで述べています。 これも既に書かせてもらいましたが、8段とかの手ブレ補正が活かされるのは、SSが1/15とか1/8とかになった時ですが、このような低速のSSで...ブレの影響よりも、被写体ブレの影響の方が早く出ますので、(動きものの写真撮影でしたら)手ブレ補正の段数はあまり関係がないように思います。 例えば家族のスナップ写真ですと、はいチーズで...合は1/60ほど、それ以外は1/125ほどが被写体ブレの限界ですが、このくらいでしたら手ブレ補正がなくても手ブレはしないでしょう。 ちなみにフルサイズとAPS-Cの差は1段と書かれ...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95)
2022/06/16 23:24:35(最終返信:2022/06/28 23:04:25)
[24797026]
...それら両方を組み合わせることになります。 あまり明るく無い環境では、 シャッター速度を遅くして、手ブレ補正で補えるのは文字通り手ブレ補正のみで、被写体ブレ(動体ボケ)には効きませんから、 ISO感度を上げることが主な対応になり...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot ZOOM)
2022/06/21 21:57:24(最終返信:2022/06/21 23:16:28)
[24804616]
...1/3型相当なのですが、 換算fと実fの関係からは約1/2.5型なので謎ながら、 光学式手ブレ補正+電子式手ブレ補正の いわゆるアクティブ手ブレ補正の都合なんでしょう(^^; 上記の1/2.5型から 1型にスケールアップすると...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2022/05/31 00:32:52(最終返信:2022/06/13 12:39:44)
[24770659]
...>アンパンツマンさん 動画メインならGoPro10、写真メインならTG-6ではと思います。 GoPro10は手ブレ補正も強化されて良いと聞きますし、写真であれば持ちやすい形状のTG-6が良いように思いますが、動画であれば小型のGoPro10の方が水中で扱いやすいと思います...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2022/05/30 15:49:23(最終返信:2022/05/31 22:31:58)
[24769886]
...jp/japan/photo-life/mailmagazine/squarereport/194/ であれば、リングライト必須です。 ※手ブレ補正を考慮すると、前者のオリンパス(現OM)になるかと。 ※リングライト以外の手段も当然ありますが...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2021/10/02 14:16:08(最終返信:2022/05/26 12:46:42)
[24375033]
...fcの28mmキットと比べると、撮れる写真は同等で実売が約3万円程やすい。 GRにはファインダーがないけどよく効く手ブレ補正が付いている。 向こうは追い金すればレンズ交換ができるが、GRには圧倒的に小さいというメリットがある...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2018/12/15 11:18:29(最終返信:2022/05/13 10:25:19)
[22325450]
...フラッシュのチャージ音かな 想像するにAFの合焦音か手ブレ補正の駆動音だと思います。フォーカスをマニュアルに切り替えてみる(活用ガイドp81)、手ブレ補正をOFFにしてみる(活用ガイドp110)等でどの部分の影響か確認する事は出来るでしょう...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ10)
2020/02/01 07:15:37(最終返信:2022/05/10 11:14:49)
[23202837]
...ほしくてたまらなかった機種です。メルカリで美品を手に入れました。 乾電池電源でレンズ式手ブレ補正のCOOLPIX Lシリーズを使っていたのですが、こっちの方が画素数多かったんで、欲しかった…ただそれだけです...乾電池の良いところは、だいたいどこでも手にはいる!これにつきます。 あと、乾電池電源でレンズ式手ブレ補正の小型デジタルカメラはあまりありません。 もうメーカー修理もきかないと思いますが、大事に使いたいと思います...
(デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット)
2022/05/08 09:43:34(最終返信:2022/05/09 02:39:14)
[24736385]
...わる(変わっていく)という説もあります。 ・なお、電子式手ブレ補正のみの場合は、1コマ単位の手ブレ補正は効いていないので(上下左右斜め等の位置調整のみ)、手ブレ...く合ってくれると思います。 弱みとして手ブレ補正は流体の上に乗っているような滑らかさが無くカクカクしているのと手ブレ補正の効きが良いアクティブに設定するとかなり...ォブリングっぽい動作が多少目に付くとは言え結構AFは速いですし手ブレ補正に関してはボディー内手ブレ補正が付いている事も有ってかZV-1やZV-E10よりはましだと思...
[24565755] どの PowerShot か、または スマホ か go pro か
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2022/01/27 18:19:19(最終返信:2022/05/08 03:45:39)
[24565755]
...撮影最短距離を50cm位は取らないと実用的では無いと言った制約があります。GoProはやはり強力な電子式手ブレ補正と広角がもたらす俯瞰的な動画用のカメラです。 スマホに関しては例えばiPhoneの上位機種はトリプルカメラですけれと広角は約26mm...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2022/03/18 08:56:12(最終返信:2022/05/03 19:54:28)
[24655183]
...発売してすぐ買いましたが未だトラブル無しで活躍してくれています。 そして、手ブレ補正搭載は英断だったと思います。 もう手ブレ補正無しのカメラには戻れない(笑) もし次期モデルが出るとしたら、要望点はバッテリーの持ちの改善ぐらいでしょうか...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/23 16:55:11(最終返信:2022/05/01 17:08:36)
[24714150]
...します。 ↑ その静止画をアップされては? 動画には、輪郭強調が強く効いているとか、手ブレ補正の効きが強いとか、そんな要素があるかもしれませ。 ※動画のコマの切り出しで、最も簡...カメラの故障 (2)陽炎(かげろう) (3)Nikon純正でない粗悪フィルター (4)手ブレ補正が追い付かないほどの手ブレ、カメラブレ あたりを疑います。 <余談> 2枚目の写...す (3)Nikon純正でない粗悪フィルター→特にフィルターは使用していません (4)手ブレ補正が追い付かないほどの手ブレ、カメラブレ→三脚を使っているためこれはないかと思います。 ...
(デジタルカメラ > SONY)
2022/04/01 02:57:28(最終返信:2022/05/01 03:21:12)
[24678791]
...Wが出て安くなった中古をフィルムカメラと不要なレンズを売りにだして購入。ライカのレンズは高価格で買い取ってもらえてびっくりでした。手ブレ補正が昔レンズで使え、バッテリーの持ちが良いのが良いですが、大きく重たいのが玉に瑕です。 隠し財産はなくて...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/17 16:04:35(最終返信:2022/04/30 18:42:01)
[24704193]
...>ファインダーを見ながら3000ミリにズーミングしてみようかと思いました。 手ブレ補正の防振角度の上でも、非常に困難です。 「ならば、手ブレ補正無しでは?」となると、手持ち撮影であれば近代技術の一端である手ブレ補正の加護を、再認識する結果になるかと思います(^^;...