(ビデオカメラ)
2023/03/12 03:47:28(最終返信:2023/04/21 01:20:52)
[25177667]
...TM85のほうがマシでした。 ただ重いだけ、やはり適材適所だと思います 手ブレ補正がほとんど効かないモデルなので余計です やはり 空間光学手ブレ補正は良いと思います。 タイトルと内容が異なりますが スーツ氏の動画ですが...
[25221690] 広角のスペックはどのように比較すればよいのか?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/04/14 19:27:41(最終返信:2023/04/17 00:22:25)
[25221690]
...撮像素子シフト式手ブレ補正も使い難いので、 コストを別としても、アクションカムの場合は電子式手ブレ補正が基本になります。 電子式手ブレ補正の最大の欠点は、 手ブレ補正と称されながら、「手ブレそのもの」は補正も軽...歪み補正や電子式手ブレ補正(※)などの後の画角】です。 ※実態は「トリミング」 レンズ単体の画角自体の表示は正しくても、歪み補正や電子式手ブレ補正などの後の画...・電子式手ブレ補正 「電子」が付くと技術的に高度なイメージと勘違いされる場合が多いのですが、 技術的には 30年ほど前から大きく変わっていません。 振動なり超広角を考慮すると、光学式手ブレ補正は使い難い...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2023/03/26 12:43:14(最終返信:2023/04/09 13:08:34)
[25196014]
...4K60Pの HC-X1500/2000で我慢 >空間手ブレ補正が重要 ↑ 機能的には、ジンバル式の手ブレ補正と同様なので、 早期に必要な場合は、大掛かりになりま...近い仕様があるかもしれませんが、 カメラ部だけで数百万円とか かも? (広角から超望遠の手ブレ補正とAF付き便利ズームも無さそう?) >BGH1さん こんにちは。 >4Kでハイ...FX30/feature_1.html >とびしゃこさん FDR-AX60のような空間手ブレ補正が重要なんですよ。 シネマカメラには、それが無いんですよね。 >ありがとう、世界さ...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2023/03/26 15:56:16(最終返信:2023/03/26 19:19:36)
[25196277]
...スマホを横に取り付けて撮影する予定です。 撮影した映像はスマホ、もしくはテレビで視聴予定。 ビデオカメラだとうまく撮影出来ないので、手ブレ、水平が維持できるこの機種は魅力的。 歩きながら 初心者のカメラぶれ などを軽減するカメラで イベントなどを撮影するカメラではありません...
(ビデオカメラ)
2023/03/12 11:39:25(最終返信:2023/03/24 07:37:26)
[25177994]
...各種設定、調整を行う事によって自分ごのみ の絵にできますから実質的に性能アップと同じです ○欠点は 手ブレ補正機能が弱い。 ○NDフィルターに1/64が無い もう二度と この価格でこれだけの製品が入手出来る時代は...良いと思いますしはっきりとした効果もあります。 FDR-AX60がここでは13万円のようです。手ブレ補正重視なら それもあるのでしょうが 単に映像だけを見るとHM185という 選択もありでしょう。でもやたらオススメは出来ません...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2023/01/11 15:17:22(最終返信:2023/01/12 20:47:15)
[25092599]
...現行のビデオは新しいから性能がいいとは限りません。 機種によってはコストカットで性能が落ちたものもあります。 センサーサイズ・画素数・記録方式・手ブレ機能・液晶モニターの性能・ファインダーの有無。 機種によってはセンサーサイズが小さくなった物も。 購入後の使用期間が長く想定しているなら...
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)
2022/11/16 00:34:09(最終返信:2023/01/10 21:20:18)
[25011695]
...) 他の方が書かれているように、レンズとしての視野角相当が 155°とすると、 電子式手ブレ補正の「余白」を削った有効部分が、下記のようになるのでは?と思いますが、確証はありません...t: 12.7mmとありました。 なお、家庭用ビデオカメラの全盛期においての、電子式手ブレ補正の「余白」がどれぐらいか?というと、有効面の面積と同程度でした。 ただし、当時は広角...たらここに書きたいと思います。 お疲れ様です(^^) ご存知とは思いますが、単に電子式手ブレ補正の余白除去のみならず、 「歪み」のカメラ内画像補正によって、実効画角が変わってきます...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/12/29 19:30:16(最終返信:2022/12/31 15:52:05)
[25074126]
...有効画素数の割には画質が粗いと思われているのであれば、 AX45の光学ズームは換算f=26.8-536.0mm(※アクティブ手ブレ補正OFF時)なので、約1.67倍の余裕があります。 ご教示頂きありがとうございます。仰る通り望遠での動画に不満を感じております...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/11/21 12:43:31(最終返信:2022/11/24 20:10:48)
[25018978]
...画角20.6度、4,800万画素 Octa Bayer PDセンサー(ピクセルピッチ0.7μm)、光学式手ブレ補正 ↑ 対角画角20.6°≒換算f=119mm ついでに。 >超広角:F値2.2、画角125...000万画素 1/1.31型Octa PD Quad Bayerセンサー(ピクセルピッチ1.2μm)、光学式手ブレ補正 ↑ 対角画角82°≒換算f=24.9mm ※リンク先の画角のみで計算していますので、 リンク先の誤記があればレスしてください...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/11/09 09:57:25(最終返信:2022/11/21 13:17:30)
[25001449]
...また普段使いや旅行時にでもサッと取り出せて撮影できるように、ジンバルに頼らなくても 何とか撮れるようにアクティブ手ブレ補正は欲しいです。 >halmetalさん 返信ありがとうございます。 PC等で画像確認出来たら率直なご意見いただければと思います...出来るカメラでは無いような気がするんですが。 購入する前に店頭でデモ機を色々と触ってみた方が良いかも。 個人的にはα7Vは動画時の手ブレ厳しいなぁ、、と言いつつジンバル無しで子供を追いかけ撮ってましたが FX30は世代とセンサーサイズ...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/30 16:58:15(最終返信:2022/11/03 18:44:57)
[24987175]
...全画素解像度ズーム切り こう説明文が出てくるので手振れの強弱もそうですがプログラムが違うんでしょうね。 電子式手ブレ補正が併用されるか否かが、一番の違いかと(^^; 本日撮影した動画、全て使い物にならず・・・・・...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/18 19:12:58(最終返信:2022/10/24 23:52:26)
[24970570]
...画質は画素数も大事ですし、手ぶれ補正も大事です。 画質重視ならビデオでなく、デジイチのセンサーが大きいのもいいですよ。 手ブレも5軸補正ですし。 ただ長時間の連続撮影には向きません、ファイル数が大きいのが難点か。 >ジャガルさん...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/17 23:51:41(最終返信:2022/10/20 09:30:26)
[24969548]
...「世間一般の実態の安物グラグラ三脚」や「多くがグラグラな自立一脚」にも対応させるために、 三脚使用時の手ブレ補正【強制OFF】も廃止して、 オートスローの解除設定と同様に、 手ブレ補正強制OFFの解除設定もユーザーで選択できるようにすべきと思います(^^;...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/10/14 18:21:07(最終返信:2022/10/15 14:40:10)
[24964674]
...右に均等にアクティブ手ブレ補正のための電子式手ブレ補正エリア用の「余白」を設けているわけでなく、 16:9の上下カットで、画面上下の「余白」はガッツリありますから、 意外と多くの部分が電子式手ブレ補正エリア用に使われ...万画素ということは、上下カットだけの約91.6%に相当しますので、 僅かながらアクティブ手ブレ補正用のエリアの分の減少があるのかもしれませんね(^^) >monmaromeさん ...外と多くの部分が電子式手ブレ補正エリア用に使われているかもしれませんね(^^) 電子式手ブレ補正「だけ」のビデオカメラの場合、その大多数の機種において「本来の有効画素」の半分ぐらい...
[24948730] 全く別物ですが、「30」の型番で「動画」を売りにした商品
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/10/02 18:21:55(最終返信:2022/10/12 11:32:02)
[24948730]
...スマートフォンなどにも用いられる熱伝導性に優れたグラファイト素材を、ソニー独自の「Σ(シグマ)形状」に加工し、手ブレ補正ユニットに組み込みました。 >この構造により、手ブレ補正時の動作を妨げることなくイメージセンサーからの発熱に対して高い放熱効果が得られます...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/08/24 21:53:04(最終返信:2022/10/06 21:30:20)
[24892167]
...レンズユニットごと動かす手ブレ補正方式なので、 ケラレ防止の上では超薄型タイプが無難でしょう。 ※レンズユニットごと動かす手ブレ補正方式の場合、 大きな手ブレの場合と、殆ど手ブレしていない場合に、駆動範囲が変わりますので...
[24942302] XAシリーズとソニーの同等機種で比べると映像の綺麗さは?
(ビデオカメラ > CANON > XA40)
2022/09/27 20:45:47(最終返信:2022/10/03 12:24:27)
[24942302]
...ズーム倍率は増えたが手ブレが無くなったようだ。 手持ち撮影が多い人にはマイナス。 今回発売されるXA75もXA70も手ブレは非搭載のようだ。 いつも三脚を持っていくのは結構手間だな。 AX700の光学手ブレでも、無いよりはマシ...特長の抜粋には、手ブレは載っていません。 よく見ていくと下の方に、従来の5軸手ブレ補正と同じ内容の記載がありました。 仕様に手ブレ補正の項目がない...よりはマシですね。 手ブレ補正のところ、気になってみてみました(^^; XA60 仕様 https://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa60/spec.html ↑ 一見、手ブレ補正の項目なし...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/09/24 08:00:34(最終返信:2022/09/26 21:15:13)
[24937111]
... ついでに双眼鏡や単眼鏡の距離40~130mも画像アップしますが、 手ブレを考慮すると、8倍以下が実用的で、10倍以上は高額な手ブレ補正付きか三脚使用で。 機械に疎いなら何でもいいのでは。 自分も録りますが...
(ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895)
2022/09/13 20:49:11(最終返信:2022/09/18 13:48:25)
[24921610]
...ていますが、この手の電子式は、「手ブレ補正(軽減)そのものは出来ません」。 ※電子式手ブレ補正と書くと「手ブレ補正でしょ?」と勘違いしやすいの...毎に手ブレ補正(軽減)可能なのは、 ・光学式(レンズ内、手ブレ補正双眼鏡などはコレ) ・撮像素子駆動式 ・レンズユニットごと駆動(「空間手ブレ補正...学式で「手ブレ」の主要周波数の数Hz(ヘルツ)を中心に補正(正確には軽減) ・副:上記光学式の補助的に補正(というか位置補正のみ)。 副の電子式手ブレ補正によ...
[24922880] 子どもの運動会・音楽会の撮影、ミラーレス一眼a6400と比較
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/09/14 17:27:19(最終返信:2022/09/16 21:19:33)
[24922880]
...a6400での動画撮影 【質問内容、その他コメント】 @運動会のダンス撮影をズームでする場合、光学20倍ズームすると手ブレするので、結局は三脚使用でないと、テレビで見れたものではないでしょうか? Aa6400だとキットレンズの望遠での動画撮影となります...軽さで優位 と感じています。 >@運動会のダンス撮影をズームでする場合、光学20倍ズームすると手ブレするので、 お手軽な「一脚」を使うだけでも、ブレは激減しますし、 腕にかかる重量も無いに等しくなります...