手振れ補正 (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 手振れ補正 (動画編集ソフト)のクチコミ掲示板検索結果

"手振れ補正"を検索した結果 52件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.048 sec)


[24455763] 初めての動画編集 PC環境

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/11/21 08:44:03(最終返信:2021/11/21 21:22:22)

[24455763] ...間違いないのが自分のに体験版を入れて試されたらどうですか。 アクションカムで4Kの解像度がちゃんと撮影できるカメラは、今のところないですけどね。 手振れ補正がそこまで進歩してないんで、結局、頑張ってもFHDとあんまり変わんない絵しか撮れないというか。 まぁ... 詳細


[23788883] 手振れ補正

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/11/15 10:26:25(最終返信:2020/11/17 19:55:39)

[23788883] ...エディウス2だったか使用しており、 付属CD-ROMをインストールすると手振れ補正ができるソフトが入っていましたが、 このエディウス9は元々手振れ補正の機能がソフト内に入っていました。 しかし、エディウス2の時とは違い...一度使用してみたところ、補正どころか画面がぐるぐる回るようなひどいものになってしまいました。 これとは別に手振れ補正の項目がどこかにあるのでしょうか? 教えてください。 今回使用したのは、 ビデオフィルター →... 詳細


[20792474] proDAD Mercalli

 (動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X9 通常版)
2017/04/04 18:58:44(最終返信:2020/11/17 00:04:49)

[20792474] ...再テストしようとしたら。。。。。。 こんな映像になりました 手振れ補正は,悩んだ時期がありましたが, ソフトよりハードウエアー( カメラワーク)空間手振れ補正 とかで解決できる時代に なりましたのて 手振れソフトを利用したことは... 詳細


[23359326] AMD Ryzen 7 3700X で使えますか?

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/04/25 13:58:17(最終返信:2020/04/29 11:12:02)

[23359326] ...上記のLossless用途ではAMD製CPU利用に限り、MSDTではRyzen9 3900X以上。 H265のフォーマットを使用せず手振れ補正など複数の作業行う場合、Threadripper 3960Xまたは3970X辺りのCPUを奨めます... 詳細


[21557478] 出力が容量が膨れ上がります!

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版)
2018/01/31 12:08:27(最終返信:2020/04/12 00:23:04)

[21557478] ...部分的に区切るものなのか決めて編集されていないと、無駄に容量を使う状態へと陥でしょう。 その他に、コントラストや手振れ補正などを加えると、クリップ辺りの容量は増えますので、動画編集される時に注意して下さい。 画質の保証は出来ませんが... 詳細


[23015589] ストレスなく運用するためのパソコンのスペック

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2019/10/29 11:30:27(最終返信:2019/11/05 13:33:20)

[23015589] ...私が使う編集ソフトの中でPower Directorは軽い部類のソフトですね。 現在、趣味用に8K編集&手振れ補正やVFXにCG等の制作WSとして、32コアCPU+Quadro RTX4000の本格水冷マシン制作に向けて... 詳細


[22450193] 主に4K動画編集用として・・

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2019/02/07 22:20:30(最終返信:2019/02/14 00:53:38)

[22450193] ...そのような時にGPUは活かされます。 私の手持ちソフトの中で、手振れ補正ソフトが最も高負荷なものですから、タスクマネージャーを開いて手振れ補正している時に、CPU負荷率を確認しています。 最も高負荷な状態で温度を確認される際には...プロキシー編集は無理に勧めません。 注意喚起の追記です。 手持ちのPCを使い、先のレスで書いた手振れ補正ソフトMercalli V4SALを使ってみましたが、時折CPUクロックを使用率100%の天井に張り付かせたりしますが... 詳細


[22328510] Windows 7 + EDIUS 6環境からの移行

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2018/12/16 15:26:56(最終返信:2018/12/24 16:46:57)

[22328510] ...Windows10ではマルチタスクを使い別のソフトを起動した並行利用も可能ですから、スタンドアローン形式の手振れ補正ソフトを使いながら、本編編集の連携も可能と思われます。 しかし、手振れ修正ソフト同時利用の場合は... 詳細


[22251392] 手振れ補正の効果測定

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2018/11/13 19:17:39(最終返信:2018/11/15 22:03:46)

[22251392] ...ローリングシャッター補正にパンショット補正が甘いですね。 カメラの性能と撮影技法も総括してみると、補正結果は変わるので一概に言えませんが、手振れ補正でDaVinci ResolveやメルカリV4を使う方が、効果は大きいと思います。... 詳細


[22130133] VEGAS Pro 16 Edit と購入を迷っています。

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2018/09/23 08:50:49(最終返信:2018/11/10 12:56:49)

[22130133] ...DaVinciResolve / ReSpeeder(ProDAD) 「世界街歩き」には適いません。 手振れ補正を掛けるには、動画解析をしてからの補正動作になるので瞬時というわけにはいかないようです。解析して補正加工だから時間はそれなりと思います... 詳細


[22151151] Pro16の手振れ補正結果が怪しい?

 (動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/10/01 08:20:47(最終返信:2018/10/02 20:36:02)

[22151151] ...ち同様で4K撮影(テラスの囲い枠上に乗せて手でカメラを抑えながら撮影)。 @ソフトで手振れ補正を行い、その結果確認のため、補正後の動画を再度ソフトに読み込みでビュアーで確認、それを..._Mさん ベテランの方の評価コーナーのリンクありがとうございました。 PRO16の手振れ補正機能は全くもって評価に値しない機能ですね。 黒枠外し?のチェック入れても効果ないし、コ...。室内外での人物の近接撮影が大半です。 三脚使えない場所、あるいは三極セットした時に手振れ補正のON/OF切り替えを忘れたまま撮影したりが多いのです。それで大型TV再生の場合、カメ... 詳細


[22126146] Vegas Pro 16新機能テスト__新スタビ、トラッキング

 (動画編集ソフト > MAGIX)
2018/09/21 17:52:14(最終返信:2018/09/29 21:42:28)

[22126146] ...これもよろしくないので・・・ 手振れ補正したファイルを作り、それを更に手振れ修正する荒業も試していますが、ソフトを使い熟されていないと、時には失敗もw カメラに手振れ補正機能付いているものでは、良い場合もありますが... 詳細


[22038120] ピクチャーインピクチャーについて。

 (動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/08/17 15:35:18(最終返信:2018/09/21 17:43:47)

[22038120] ...PIPの操作は既にマスターされておられるようなので、VEGAS側の描画に関わる問題の様な感じですね。因みに、他のFX(例 手振れ補正)を使用される場合には、プレビューの表示は問題ないのでしょうか? お役に立てるかどうかは判りませんが... 詳細


[21930478] VEGAS Pro 16

 (動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/06/29 22:07:07(最終返信:2018/08/26 16:44:53)

[21930478] ...15に「VEGAS 手振れ補正」があるので、Ver.16で予定されるスタビライズは何でしょうね。 Resolveのスタビライズは優秀ですが、思い出してVegas Pro 15の手振れ補正もやってみましたが... 詳細


[22029015] パワーディレクター16 における GPU 書き出し方法

 (動画編集ソフト)
2018/08/13 18:27:13(最終返信:2018/08/16 23:07:43)

[22029015] ...GPU使用率も30%前後まであがるようになったので、エフェクトが重すぎたようです。 手振れ補正のエフェクトは意外と重いので、先に素材の手振れ補正を済ませ単体出力後、補正済みのクリップをトラックに乗せた方が良いと思います...レンダリング時にCPUの負荷率が低い状態となる場合もあります。 >ガリ狩り君さん 先に素材の手振れ補正を済ませ単体出力後、補正済みのクリップをトラックに乗せた方が良いと思います。 →これは思いつきませんでした... 詳細


[21886119] 「ズーム&パン」効果がうまくいきません

 (動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2018/06/10 13:18:48(最終返信:2018/06/14 16:32:12)

[21886119] ...再度Upします。 注意する部分として、ソフトによる手振れ補正の設定により、背景色が出ていない、その状態がこの場では先に求められます。 拡大に使われる動画ファイルを、先に手振れ補正行い、それを動画ファイルとして出力して準備します...トに頼るしかないのでメルカリV4も使っていますよ。 睡蓮の動画は雲台とGoProで済ませ、ソフトによる手振れ補正はしていません。 逆に望遠使う場合は、手振れ補正前後のクリップ用意して、叩き込み計算など施して荒さを補正したりします。 この作業する事を前提で使うもの... 詳細


[21765951] Vegas Pro 15でSmoothトランジション(パート2)

 (動画編集ソフト > MAGIX)
2018/04/20 17:04:07(最終返信:2018/04/21 13:39:13)

[21765951] ...http://fast-uploader.com/file/7079824511553/ PASSWORD:mudai ※手振れ補正は面倒だったので、動画ファイル素材そのまま利用しています。 siniperca2 さん こんにちは... 詳細


[21641495] 本当にバグなのか検証してみた

 (動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 アップグレード版)
2018/03/01 20:43:57(最終返信:2018/03/15 14:24:26)

[21641495] ...数秒のクリップなのに数時間経っても解析が終わらない。 殆ど手持ちのメルカリV4SALを使い、手振れ補正をしている為、この検証は省いています。 EDIUS PRO8で一度試しましたが、メルカリV4に慣れてしまうと...処理も遅くパン補正も微妙なEDIUSのスタビライザーを、当時から全く使う気になりませんでした。 手振れ補正に関しては、黙ってメルカリV4を利用された方が良いですね。 ノートPCでメルカリV4を使った場合... 詳細


[21408405] ProDRENALIN は既に「 V2+」が販売されていますね

 (動画編集ソフト > proDAD > ProDRENALIN V1)
2017/12/05 14:16:55(最終返信:2017/12/05 14:16:55)

[21408405] ...be/sw3BXpc9_-0 「MERCALLI v4」のようにプラグイン版が無いのが残念ですが 手振れ補正効果は遜色ないと思います。 ... 詳細


[21199182] Vegas Pro 15に更新しました

 (動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2017/09/15 17:19:36(最終返信:2017/10/04 08:06:48)

[21199182] ...撮影した状態に依存して、修正後は良い方にコントラスト変わる事もありますよ。 状況に応じて、2回手振れ補正(手動設定必要)で相当改善されることもあるので、便利なのは確かなのです。 レンダリングの改善は他ソフト使う身であろうとも... 詳細