手振れ補正 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 手振れ補正 (デジタル一眼カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"手振れ補正"を検索した結果 19473件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.055 sec)


[25284242] 初心者の機種選び

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット)
2023/06/02 13:28:09(最終返信:2023/06/03 01:16:22)

[25284242] ...ー内手振れ補正が入っていることがメリットです、よく人はレンズに入っているから大丈夫と言われますが、 ボディーとレンズ両方に入っていることが、どれだけ手振れ補正がき...門機としては高価ながらXS20で良いと思います。キャノンよりJPEGの色が良いしボディ手振れ補正が付いていて、一応明るいレンズの選択肢もあるので。動画を撮るにしてもR10より高性能で...ません。 (※ちなみに3つの候補では、Z50とR10はレンズ側に、XS20はカメラ側に手振れ補正が搭載されていますので、ブレにくくなっています。それでもF値が低い方がさらにブレにくく... 詳細


[25258477] 久しぶりに持ち出しました。

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2023/05/13 15:07:48(最終返信:2023/06/02 20:05:13)

[25258477] ...果たしました。 登場した頃の本機の評判は、T3のセンサーが次世代型に変わったり、内蔵手振れ補正も本機のみの特権ではなくなったことから「早くも陳腐化」「悲運のフラッグシップ」などとネ...減り方さえ笑って許せます。 確かに周囲の進化によって、ファインダーも連写も高感度も、手振れ補正も特段他機種より優れてはいないかもしれませんが、個人的にはこれで十分と感じますし、ボデ...きました。 >登場した頃の本機の評判は、T3のセンサーが次世代型に変わったり、内蔵手振れ補正も本機のみの特権ではなくなったことから「早くも陳腐化」「悲運のフラッグシップ」などとネ... 詳細


[25274710] 初めてのミラーレス機種について

 (デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット)
2023/05/26 11:08:37(最終返信:2023/06/02 15:28:39)

[25274710] ...100もカメラ本体に手振れ補正が無いのが欠点ではありますが、それゆえ小さく軽くできているという事になります。 (その点、OLYMPUS PEN E-PL10はあの小ささでカメラ本体に手振れ補正があるのは驚きではあ...LYMPUS PEN E-PL10 ・Z 30 撮影時に固定するのが苦手なため本体に手振れ補正等がついていた方が良いかな、 とも思ったのですが、レンズの方での補正でも十分なのでしょ...557/ 私ならキヤノン R100にしますね。 >撮影時に固定するのが苦手なため本体に手振れ補正等がついていた方が良いかな、 >とも思ったのですが、レンズの方での補正でも十分なのでし... 詳細


[25280328] ターゲットは?

 (デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ)
2023/05/30 14:35:04(最終返信:2023/06/02 07:39:38)

[25280328] ...ーザーが少ないので少数意見ですが、FUJIFILMさんの手振れ補正性能と動画性能はちょうど自分とマッチしています。SONYさんのα7CやZV-E10も併用してますが中々8Kが降りてこなくて…(あと手振れ補正も弱いので…) お手頃価格で8K/6Kが撮れるFUJIF...ボディ単体8万円以下で、レンズキットは15-45mmとXC 35mm or XF 23mm F2.0あたり。 手振れ補正無し、連写5コマくらいで。 >SMBTさん こんにちは。 他社メーカーを使ってる者ですが、確かにこの価格帯でエントリーモデルと... 詳細


[23609572] キヤノンEOS R5は冷蔵庫の中でもオーバーヒートする

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2020/08/19 20:52:40(最終返信:2023/06/01 02:20:31)

[23609572] ...いてもたってもいられないようですよ。 笑って許してあげてください。 動画はおまけ♪ 手振れ補正とキヤノン色でしょう、R5の、利点は。 当初アンチが騒いでいた熱停止問題の否定材料です...ろ。 例えば、これは個人的な考えで事実ではないかもしれませんが、α9は、望遠側が重要で手振れ補正を大きくしたいのか、 有効画素が、他機種95%に対し、85%と1.1倍クロップ画角(フ...信者感がとても怖いです。 私はR5に動画をそこまで気にしてませんでしたよ。 AF性能、手振れ補正、高画素、そこそこの連写性能に期待して購入しました。 バッテリーライフが60%切ると連... 詳細


[25278720] ポートレート用のレンズ

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2023/05/29 10:19:51(最終返信:2023/05/31 23:39:44)

[25278720] ...EF-S 60というマクロレンズがあります。このレンズは 手振れ補正が付いていないという問題点がありましたが、このカメラにはボディー内手振れ補正が 内蔵されており、全く問題ありません。  もちろん、ポートレートにも十分使えます... 詳細


[25281805] canon R8はR6A譲りのAFは本当でしょうか?R6とは?

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/31 17:17:16(最終返信:2023/05/31 21:42:08)

[25281805] ...の耐久も低いし、 その他いろいろ入門機です。 但し、手振れ補正なしは全く気になりません。 レンズに手振れ補正があるのでOK メカシャッターなしは、上級者には厳し...した。実際どうなんでしょうか?YouTubeではR6iiより劣るとのことですが。。 手振れ補正なし、メカシャッターなしの入門機の位置付けで我慢できるか。 確かに「軽い」しかしチャッ... AFの差よりもずっと分かり易いので実機で確認されては如何でしょう。 >バス通勤さん 手振れ補正なし、メカシャッターなしの入門機の位置付けで我慢できるか。 フルサイズでこのクラス最... 詳細


[25280374] SH2好いです!

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/05/30 15:47:13(最終返信:2023/05/30 20:53:19)

[25280374] ...とても素晴らしい出来栄えですね。 手振れ補正はレンズ・ボディのどちらでしょうか? 協調ができない組み合わせですよね。 >違いがわかる男さん コメントいただきありがとうございます。手振れ補正は動体撮影するときはレンズ... 詳細


[25269375] PENTAX K-70の設定

 (デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ)
2023/05/21 22:39:13(最終返信:2023/05/30 17:35:06)

[25269375] ...とても勉強になります! うさこ03さん ごめんなさい レンズの焦点距離がボディに伝わらないレンズの場合 手振れ補正では焦点距離が重要な為 レンズの焦点距離を入力する場合の元でしたね。 うさこ03さん こんばんは... 詳細


[25278634] E-P7とE-M5VとG99D

 (デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ)
2023/05/29 09:09:24(最終返信:2023/05/30 06:34:56)

[25278634] ...G99かE-M5Vになると思いますが  お持ちのレンズがオリンパス製の為 レンズに手振れ補正が内蔵していませんので ボディ内手振れ補正の強力なE-M5Vが良いように思います。 後 花の撮影や接写したいのでしたら... 詳細


[25278902] 星像がおかしい、後幕シャッターブレ?

 (デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ)
2023/05/29 12:54:51(最終返信:2023/05/29 13:51:00)

[25278902] ...色々と自分なりに調べたところ「後幕シャッターブレではないか?」というところに一旦落ち着きました。 根拠を以下に記します。 ・三脚使用で手振れ補正はOFFにしている ・どの方位でも同じ星像の崩れ方をする ・画像の全域で発生する ・シャッタースピード3秒でも発生する... 詳細


[25264698] カメラグランプリ2023大賞

 (デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ)
2023/05/18 09:17:31(最終返信:2023/05/28 23:59:34)

[25264698] ...ただ、α7Xが出る頃までα7Vが長持ちしてくれると良いなあと思ってます。 α7RXはAFも良く手振れ補正も強力で手軽に撮れる高画素機なのでグランプリも納得です スペックを比較した限りでは前機種からあま... 詳細


[25172747] オーストラリアのDigitalCameraWorldでOMシステムの信頼度が1位

 (デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/03/07 23:53:48(最終返信:2023/05/28 22:12:45)

[25172747] ... 手振れ補正もAFも実際同じ板の上に載せてテストしたらOM-1の足元にも及ばない。 8段とか言ってるけどOMの足元にも及ばない程ブレブレでそれで世界一の手振れ補正と...>手振れ補正もAFも実際同じ板の上に載せてテストしたらOM-1の足元にも及ばない。 8段とか言ってるけどOMの足元にも及ばない程ブレブレでそれで世界一の手振れ補正と... バイクどころか頭にピッタリあってる 効かな過ぎるCanon&Nikon&SONYの手振れ補正 手ブレ補正テスト S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3 https://... 詳細


[25275898] IS付きのレンズで迷っています

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ)
2023/05/27 09:06:52(最終返信:2023/05/28 09:24:10)

[25275898] ...にちは 低速シャッター使う場合手振れ補正が有った方が安心だと思いますが 1/125秒より早いシャツタースピードになると 手振れ補正の必要性が少なくなるので どの位...吸収してくれる手振れ補正が有効な事は必ず有ります。 効き具合はどうであれ、手持ち撮影において必ず自身が ホールドする以上には働いてくれるのが手振れ補正の有り難さです...imossanさん 焦点距離的に本当にどっちでも良くて、50mmの 倍の値段でOKなら手振れ補正付きの35mmを買って おいた方が撮影出来る範囲として焦点距離的にも手振 れ補正の恩恵... 詳細


[25235375] カメラ選び

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2023/04/25 08:40:45(最終返信:2023/05/27 23:55:42)

[25235375] ...三脚が使えないので手持ちで手振れ補正がよく効くもの、グリーティング用には キャラクター全身が入る画角のレンズが欲しくてレンズキットにしました。 R10も考えましたが、カメラボディ内手振れ補正機能、高画素のAPS-C素子... 詳細


[25273581] ライブ、スポーツ撮影

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/25 11:02:07(最終返信:2023/05/26 11:24:46)

[25273581] ...レンズの長さが変わらないということは、バランスを取りやすくカメラが安定します。 更にカメラ内の手振れ補正と、レンズの手振れ補正の双方が機能します。 AFは遅くないですよ。AF-Cのモードや、プリAFをONにする... 詳細


[25270637] ライブ放送用のカメラ選び

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/22 21:52:53(最終返信:2023/05/25 15:44:58)

[25270637] ...うけど、、、 手振れ補正の話してる人がいますけど、屋内撮影なら要らないでしょ。 必要だとしても一眼で撮りたい = 高画質を狙う ということならジンバルを用意すべきです。電子手振れ補正ではブラーが防げなくて4Kの解像感は得られません...よほどの超広角が必要じゃないかぎり コンデジかビデオカメラでよいんじゃないかな? あと一眼の多くは動画のフォーマットや手振れ補正がらみで 色々クロップされるので 必要な画角を得るのにどのレンズが必要か きちんと調べてから買わないとだめですよ... 詳細


[25266242] 夜景を撮るならR10かRP?

 (デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/19 16:06:35(最終返信:2023/05/24 16:29:48)

[25266242] ...タイトルのRPかR10か?ですと 暗いストリートスナップでは手振れ補正は重要になり、カメラ本体に手振れ補正の無いRPもR10もあまりお勧めできません。 R7とキットレンズで協調手振れ補正7段とのことなので、もう少し予算を検討されてR7にされた方が...R10でもRPでもレンズキットにRF35mmF1.8を追加すれば、簡単にずっと夜間の解像度は上がります。 かめらボディに手振れ補正がないからダメなんてことはありません。 もちろん協調できれば良いですが、レンズについていれば十分です... 詳細


[25133411] RFシステムを語る part30 +EF-Mもまだよろしく^_^;

 (デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/02/08 18:54:38(最終返信:2023/05/24 14:53:52)

[25133411] ...協調制御の問題は小さいとも言えて、サードにとって、参入の技術的障壁は低いと思います。超高倍率レンズのような、手振れ補正レンズについて、R7はIBIS非協調で対応するのかもしれません。  ボディとの緊密な協調が必要そうなレンズ機能があるとすれば... 詳細


[25268991] R6かZ6m2(Z7)で悩み中

 (デジタル一眼カメラ)
2023/05/21 17:29:02(最終返信:2023/05/24 12:22:05)

[25268991] ...キヤノンのRF100mmLマクロはとても良いです。 あまり硬すぎない描写で、かつ解像度は抜群で、一番の特徴はマクロ域での手振れ補正のききがよいことです。 R6は持っていませんが、最近のキヤノンのAFはなかなかすばらしいです。... 詳細