(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2022/02/07 22:14:03(最終返信:2022/05/21 01:34:36)
[24586596]
...技術のメリットを受けるのあれば採用していってもらったほうが、技術の発展につながります。 今は当たり前になったAE・AF・手振れ補正等の技術も最初の導入時は同じように、技術レベルが低いや機能の割に高いので不要といわれたものも、いまでは搭載して名からダメという人のほうが多いはずです...撮影するという行為に対して少しずつ便利になっていっているのではないでしょうか? 自動露出・オートフォーカス・手振れ補正・歪曲補正・・・いろいろありますよね? 「視線入力」もその中の一つなんでは? もちろん中には使えない人もいるかもしれない...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2022/05/19 14:50:43(最終返信:2022/05/20 23:33:21)
[24753243]
...issMは除く、何故??) 重さ以外は特に不満は無いですが。 いや、バリアングル液晶とボディ内手振れ補正とファインダー内で拡大したい。 結構不満あるじゃん、って事で R6ポチイポチイ病が再発してきている今日この頃...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2022/04/06 21:37:48(最終返信:2022/05/20 21:37:05)
[24687899]
...界深度が欲しいなら開放を使わずに絞ればよいのですが、手振れ補正がありません。 こうなってくるとボディ内手振れ補正とかも考えないと… 両方とも微ブレしてるので画質差と...600mm(G2)を中古で購入しました。Tamron150-600は非常にいいレンズで手振れ補正も強力です。このレンズはとても気に入ってしばらくメインで使用していたのですが、やはり重...次第です。このレンズは30年近く前のレンズですが、写りに大きな不満はありません。ただ、手振れ補正がないこと(できるだけシャッタースピード1/1000以上で撮るようにしています)と、と...
[24754343] 来月xt4 購入するのはやめておいたほうが良い?
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ)
2022/05/20 13:12:46(最終返信:2022/05/20 21:12:25)
[24754343]
...F2もX-T4も所有しております。 他にも手振れ補正の付いたX-H1とX-S10も所有していますが、XF90mmの場合には中望遠ということもあり、手振れ補正の付いたカメラが良いと思います。 私も花をよく撮りますが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/05/07 20:12:24(最終返信:2022/05/20 20:05:20)
[24735605]
...私的には大満足でした (^^)。 1枚目:AF-C、シングルポイント、手振れ補正SPORTS 2枚目:AF-C、オートエリア、手振れ補正SPORTS ともにFXで撮影し、トリミングしています。 「Z...
[24753776] この機種とPanasonicのG100で迷っています
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ)
2022/05/19 22:39:53(最終返信:2022/05/20 18:18:57)
[24753776]
...写真と動画を半々のイメージです。 【重視するポイント】 子供連れになるので持ち運びが楽なカメラがいいです。 手振れ補正があること(動画でブレブレになるのは避けたいです) 【予算】 10万まで 【比較している製品型番やサービス】...>しま89さん XS-10は魅力的で欲しいなとおもっていましたがが、大きさと予算で辛いです。。。 G100は手振れ補正ないんですね。 どこかの記事であるって書いてあったので思い込んでいました。 >longingさん...
[24725728] X写真同好会 PART41 (5月号)
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2022/05/01 07:44:58(最終返信:2022/05/20 16:32:05)
[24725728]
...>ところでX-S10いいですね…手振れ補正がうらやましい! X-S10はすごく気に入っています!でもCANONのレンズで手振れ補正が効いている気がしないです・・・...00ですので手振れ補正のないcanonは不利だったかもしれませんが。 実は普段使用している印象もtamronの方が画質が良いと感じています。手振れ補正が強力なせい...す。 >あゆむのすけさん 例の角は鹿か何かの角です。 ところでX-S10いいですね…手振れ補正がうらやましい! https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortI...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ)
2022/04/05 17:16:11(最終返信:2022/05/20 10:24:33)
[24686072]
...ディとレンズの両方の手振れ補正をシンクロさせてさらに効果を高める機種も多いですが、 ボディに手振れ補正が入る一番のメリットは、手振れ補正のないレンズでも手振れ補正の効果が得られること...Z50やZfcも考えたのですが、手振れ補正がないので外しました。 以前手振れ補正のない機種(レンズのみ手振れ補正あり)で撮影した事があるのですが...ターでの撮影の場合、手振れ補正機能によるブレが発生することがあります。 この場合手振れ補正をOFFにします。 レンズの場合レンズ側面のスイッチを切り替えるだけで良いのですが、 ボディー内手振れ補正の場合はメニ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ)
2022/04/13 18:48:05(最終返信:2022/05/19 23:46:10)
[24698180]
...前回は真ん中の絵のみでしたが、前後を含めて。 Dfの絵は(階調が?)良い感じ、カメラもレンズも手振れ補正ないけれど、少しISOを上げれば。 >ガジェットじいさんさん こちらはこれから桜なんですが、天候が思わしくありません・・・...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット)
2022/05/16 09:09:31(最終返信:2022/05/19 20:06:43)
[24748690]
...ご紹介したオリンパスの75−300はレンズの手振れ補正が無いのでやっぱりおススメできません。 本体もレンズも手振れ補正が無いと望遠撮影はとても撮れたものではありま...正直、望遠(と言ってもどれくらいかに依りますが)撮影は ・ファインダー ・グリップ ・手振れ補正 が無いと厳しいと思いますが、この機種はどれも有りません。 とりあえず、ご予算・どれ...クで一番望遠が撮れるのはパナライカ100−400というレンズです。 こちらはレンズ側に手振れ補正がありますが、お値段15万円程します。 後継機のGF10に付けた写真を参考までに添付致...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ)
2022/05/17 10:17:19(最終返信:2022/05/19 18:56:21)
[24750267]
...ミラーレスの時代を読んでた割にはニコンのlogガンマは酷評されてるし、 キヤノンの動画も13ストップ止まり、ボデ内手振れ補正が未熟だから動画を広角で撮るとグニャグニャ映像に。 このボディ内手振れ補正を苦肉の策でとっぱらったEOSR5Cはリコールになり現状全滅です...
[24743220] 結局アウトレットAAランクモノを買っちゃいました♪
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ)
2022/05/12 23:41:25(最終返信:2022/05/19 18:19:53)
[24743220]
...思っていた以上に弱いですね。 自分的には、ISO1600、できればISO800までに抑えたいのですが、手振れ補正がないので辛い! AFは、1DXと同じように中央1点+親指AFで、使っていますが、モデルさんが前後に歩いたりしない限り...
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/18 08:01:19(最終返信:2022/05/19 13:09:09)
[24751611]
...>遮光器土偶さん ありがとうございます。 メインカメラは富士のX-S10かニコンのZ5に絞っています。 手振れ補正のないカメラは除外、ソニーのAPS-Cは衰退しそうなのでパス、キャノンは選択できるカメラがなく上記の2機種で絞っています...キャノンは選択できるカメラがなく上記の2機種で絞っています。 >メインカメラは富士のX-S10かニコンのZ5に絞っています。 >手振れ補正のないカメラは除外、ソニーのAPS-Cは衰退しそうなのでパス、キャノンは選択できるカメラがなく上記の2機種で絞っています...
[24749048] デジタルカメラ高画素化に、頭打ちの兆し。
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/16 13:14:56(最終返信:2022/05/19 12:12:37)
[24749048]
...業務用とかですでにありそうですが、、、、まぁ、昨今の流れは高感度で高画質ってとこじゃないですかね?それに付随して手振れ補正の強化とか。 ただ、個人的にはスマホでは撮影しにくいシーンもある(画質の意味ではなく、使いやすさ)ので...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2022/05/16 13:59:11(最終返信:2022/05/19 09:38:16)
[24749110]
...そろそろ1年目を迎えます。会社の業績も持ち直ししたことですし… 後継機には是非ボディ内手振れ補正とセンサークリーニングの内蔵をお願いしたいです。厚み・重さが少し増し、価格もUPすると思いますが、気休めの保険として...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット)
2022/05/16 00:22:43(最終返信:2022/05/19 09:22:29)
[24748416]
...安さからAPS-C、マイクロフォーサーズのカメラの中で探すことにしました。 いろいろ探した結果、手振れ補正も付いていてサイズ感もよいので、FUJIFILM X-S10 かこちらの製品にしようかな。と考えています...apscのフジの方がもう少しだけ綺麗に撮れるかな と思います。 ただ同じ画角を得る場合オリの方がレンズの焦点 も短い分と手振れ補正も良く効く利点があったり、 同じボケを得るのにapscより明るいレンズが必要 だったりするので、キットズーム1本に追加で足す...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2022/05/17 06:35:51(最終返信:2022/05/17 22:35:54)
[24750032]
...D5500はバッテリーがかなりもちますが、Z50はその半分くらいの感じなので予備は必須です。 xs10はボディー内手振れ補正も付いていますが、その分バッテリーがすぐ無くなるので予備2つは必須です。 Z50とxs10の一番の違いはファインダーの見え方で...
[24479253] 『 レース写真集合 ^^ 』 part14
(デジタル一眼カメラ)
2021/12/05 18:55:55(最終返信:2022/05/17 01:11:19)
[24479253]
...決勝日の写真貼らせてもらいます。 >RED MAXさん >縦ブレが一切入ってないのは・・・ 手振れ補正ONしてました。(^^ゞ ウォームアップはアドバンですか? https://bbsimg03.kakaku...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2022/05/04 12:22:23(最終返信:2022/05/16 17:20:17)
[24730543]
...son.cgi?md=0&fs=0&p1=r&p2=rp どちらも手振れ補正がボディには内蔵されていませんのでレンズに手振れ補正付を選ぶ必要があります。 予算があるのでしたらRのほうが機能や性能が上です...