(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/09/13 13:58:42(最終返信:2023/03/22 23:18:12)
[24921039]
...を撮ってたので 5軸手振れ補正の動きに慣れてるのも有ると思いますがPanasonicの 手振れ補正が完敗とは思わないです。 傾き補正は意外に強力だし、三脚に付けても手振れ補正が切れないのも大きい...かける、みたいな この場合だとPanasonicの方が自分は使いやすいです。 これは手振れ補正のやり方が双方違うので好みが分かれると思います。 因みに、SONYの場合は一番手振れ補....0mm4K時 Panasonicの方が広角が広く撮れるし、望遠も長い。 どちらともに手振れ補正を入れると少し狭くなるのでこの差はデカい。 ここからは非常に細かい違い。 ・USBの...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2022/09/19 11:46:09(最終返信:2023/03/21 10:01:07)
[24930207]
...かのように見えるかと思います。 恐らく手振れ補正の副作用だと思うのですが、返って見ずらいです。これを防ぐには手振れ補正機能を解除する他ないでしょうか。 何かの設...は。 一番良いのはGoProの手振れ補正はOFFにして、ジンバルを使うのが 良いのではないでしょうか。 GoProは手振れ補正などをONにするとクロップされる...HERO6までの手振れ補正ではこのような追従できなくなると 一気に飛んでしまう現象が見受けられていました。 ただHERO7以降は至ってスムーズになっています。 参考までに私が過去GOPROの手振れ補正評価をしたものです...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/01/20 18:32:37(最終返信:2023/01/20 20:30:16)
[25105855]
...HyperSmooth=オン、ズーム=1.0 で使っています。 >sato06さん はい 手振れ補正のレベルに応じて画角は変化します。 GOPROのようなウェアラブルカメラのブレ補正は 基本的にデジタル上で切り出して補正することから...
[25065603] モバイルバッテリー外部給電での長時間撮影について
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/12/23 13:14:21(最終返信:2023/01/11 21:17:45)
[25065603]
...です。 発熱に影響しそうな条件ですが 画質設定は4K60fpsで使用するつもりです。 それと手振れ補正は、まだ実機確認しないと分かりませんが RockSteady か HorizonBalancinのいずれかなのかなと思います...
[25081839] ボタン配置や操作性が想像以上に使いやすく、映像も美しい!
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/01/04 10:09:18(最終返信:2023/01/06 16:25:09)
[25081839]
...α7sVより、解像感が高い感じがする。 ■センサーサイズが、フルサイズに比べ小さくなったので、より手振れ補正が効くようになっている。 ■FX3の半分の価格なのに、メカシャッターとセンサーサイズ、4K120Pでのクロップ以外は...今までフルサイズが一番いいのではと思っていましたが、APS-Cなどセンサーサイズが小さくなることで、手振れ補正が有利に働いたり、機材が小さく機動性がよくなり、安く手に入れやすくなると、FX30を手に入れて改めて理解出来ました...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/12/25 18:10:34(最終返信:2022/12/25 22:20:23)
[25068553]
...記録再生では必然的に左右に黒帯が現れることとなってしまっているようですね。 もっともこの仕様変更はおそらく手振れ補正で大きく傾けても水平維持ができるよう 仮に縦位置になったとしても横方向ピクセルを確保したいからと想像しています...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20)
2022/10/23 20:38:41(最終返信:2022/12/21 14:09:58)
[24977841]
...重量はさすがに重いですが一眼レフでは縦グリップと望遠レンズを付けて撮影してるので 自分はまだ許容範囲です。 AF、手振れ補正は少し触っただけですが良くなってると思います。 ここ数日先に説明書だけダウンロードして読んできましたがまだまだ全然分からない事が...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/11/09 09:57:25(最終返信:2022/11/21 13:17:30)
[25001449]
...と言いつつジンバル無しで子供を追いかけ撮ってましたが FX30は世代とセンサーサイズも相まってなのか手振れ補正がマイクロフォーサーズ並みと思っちゃうほどよくなってる感じが。。 α7RDも確かにい感じ。。。ついでに...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35)
2022/10/31 18:55:51(最終返信:2022/11/07 18:55:16)
[24988813]
...レンズフィルターを装着しないで撮影していたら E62:10というエラー表示が出て、撮影アクセスは遅くなり、又、手振れ補正も効かなくなりました。ソニーのHPを参照して修復を図りましたが治らず結局は、修理に出しました。1W以上が経過して時点で...
[24967836] 買い替えします。次のお勧め機種をご教授くださくい。
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V)
2022/10/16 20:35:46(最終返信:2022/11/03 22:59:37)
[24967836]
...次のビデオカメラを買おうと思います。 希望として ・このHDRCX630と同等〜それ以上の性能(動画画質・静止画画質・手振れ補正) ・暗い部屋でも撮影できる機能ほしい(ライト・赤外線) ・MULT端子があれば尚良 ・バッテリー(NP-FV70)が...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2022/10/30 16:58:15(最終返信:2022/11/03 18:44:57)
[24987175]
...機に注目する最初のきっかけは、やはり 機能強化された手振れ補正機能ではないかと 思います。 当初、手振れ補正モードをアクティブに設定して、 試し撮り動画をいくつ...NYさんも改善して欲しいですね。 手持ちのAX40を見て見ると アクティブ=より強い手振れ補正を得られます、全画素超解像ズーム入り スタンダート=安定した状態での撮影に適してます。...撮影した動画、全て使い物にならず・・・・・。 4時間の移動が全て無駄になりました。 手振れ補正が異常で使い物にならない。 このカメラは買っては駄目ですね。 スタンダードでの撮影で...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/10/14 00:59:39(最終返信:2022/10/26 21:43:40)
[24963902]
...当方SONYのAX55も所有していますが、確かにぶれは少ないですけど、屋内は粒状感も目立ち、ノイズも多めです。 (手振れ補正によるクロップはどうしてもされてしまいますが) 現行のAX60もセンサー周りのアップデートはされていないので...1インチのAX700ならば画質は期待できると思いますけど、重さもそこそこありますので、無理して機材を購入するより、ZV-1にジンバルを使い、ZV-1の手振れ補正OFF運用というのもありなのではと思います。 >ゲッタフさん 小さな撮影素子に4k撮影をさせようとすると...
[24963943] atem miniとHDMI接続して俯瞰カメラとして使いたい。
(ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/10/14 02:15:40(最終返信:2022/10/16 09:18:21)
[24963943]
...tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero9/10007.html なお 天吊りであれば手振れ補正は必要ないと思いますから ブレ補正OFFにすることで画角は広まります。 あと それでも画角が足りない場合は...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B)
2022/10/14 18:21:07(最終返信:2022/10/15 14:40:10)
[24964674]
...アクティブ手振れ補正 やブリージング補正がデフォルト?の ためなのでしょうか。 >とびしゃこさん >動画2100万画素(静止画は2600万画素) >となっていますが、アクティブ手振れ補正 静止画は3:2で...
[24948730] 全く別物ですが、「30」の型番で「動画」を売りにした商品
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/10/02 18:21:55(最終返信:2022/10/12 11:32:02)
[24948730]
...ソニーさん説明(宣伝)して欲しいね。 私が持ってる ソニーα1とニコンZ9とニコンZ fcとの違いとかね。 ボディ内手振れ補正が付いてるのは、良いが とりあえず、 「XLRハンドルユニット」を気にもとめなかったら、スルーで良いかと(^^;...
[24885154] 英国人YouTuberがHero10を2台使ってベトナムをバイク縦断
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/08/20 00:31:12(最終返信:2022/09/20 23:46:17)
[24885154]
...>映像自体はコントラストが強く画面の黒潰れの面積が大きく。。。。。 FTKKさんの言われるようにGoProはタフさと手振れ補正、コントラスト高めで彩度高めでクッキリした映像が売りだと思います。Paddyさんがもっと肉眼に近いように撮りたい場面だとZV-1を使っていますし...
(ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895)
2022/09/13 20:49:11(最終返信:2022/09/18 13:48:25)
[24921610]
...った時代の最後の時期だったころのものです。時代的にもソニーの手振れ補正以外は、似た通ったかの手振れ補正いの時代だったので、さほど悲観することはないんじゃないかと思います。 この手振れ補正は、E745に継承されて生産中止になるまで長く使われた方式で...画角が補正量を上げるほど狭くなるので広角の意味あいが無くなります。広角を生かした撮影をする必要があるときには手振れ補正を切る必要があります。一脚等を使ってブレを少なくするしかあません。 この手の製品は手ブレはおまけの程度の性能です...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/09/12 06:58:06(最終返信:2022/09/12 20:56:35)
[24919159]
... 設定でリニアのような 垂直水平の直線になるようにするためデジタル補正をかけています。 また 手振れ補正HyperSmoothや水平維持ホライゾンレベリングもデジタル補正です。 下記に画角のリンクを貼りますが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/09/26 09:41:12(最終返信:2022/09/06 08:30:34)
[24363283]
...GoProHero9も所持していますが、これは全く長廻しはダメで直ぐに熱停止しました。 ただしGoProの手振れ補正は強力で絵作りも好きですので手持ちで使ってます。 総じてアクションカムの長廻し向かないと思います...
[24758909] GoPro Hero11への期待とリーク情報
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/23 16:17:19(最終返信:2022/08/18 16:12:43)
[24758909]
...せん。 そういった改善が全く価格に見合っておらず、劇的な変化には全く期待出来ないと思います。 手振れ補正にある程度の妥協が可能であれば、2万円前後の価格帯の中華アクションカム(MTU MAX PRO等)を選ぶという選択肢もあります...