[18330191] 結局、買っちゃいました。シネスコカーブドスクリーン。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/01/02 21:42:10(最終返信:2023/05/27 20:19:30)
[18330191]
...D-ILAの リアル4K、お勧めです。 JVCは宣伝していませんが、700Rはアイリス開度を段階的に手動固定出来ます。数種類のNDフィルタを 持っているようなもので、迷光が多い場合や暗部を重視したい人は絞って見ることが出来ます...
(プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2023/04/27 22:52:32(最終返信:2023/05/10 00:43:14)
[25238798]
...5万でもいいでしょう Android TV 9.0か10.0搭載 10000lm以上 1万の機種は台形補正、ズームは手動になります...
(プロジェクタ > JVC > DLA‐X90R-B [ブラック])
2012/01/30 21:47:14(最終返信:2023/04/29 21:32:06)
[14088328]
...割りと何とかなってしまうものです。 固定スクリーン設置に伴って それまで使用していた 100inch(2.35:1、手動)と 120inch(16×9、電動)の 幕面は固定フレームのギリギリ前面に降りてくるように設置変更しました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V5-B [ブラック])
2023/02/19 23:56:28(最終返信:2023/03/22 21:44:02)
[25150509]
...500/400(HL)、350/280(BL)出力させるのも ”有り” かと 思われます。(または「オート」を切って手動で「ガンマ/トーンマップ」を設定) ※「オート」設定の場合でも+αで「ガンマ/トーンマップ」を微調整出来ます...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/01/16 23:42:47(最終返信:2023/03/22 12:42:11)
[25100602]
...レビュ−等を頼りに検討しています。 StewartのSNOWMAT張り込み(120インチ)、KIKUCHI190PROG手動(100インチ)、LIVESCREEN電動(15インチ)があり見比べるとスクリ−ンで見え方がかなり違います...した。部屋の横幅ぎりぎりです。今まで使っていた150インチ電動マットスクリーンと100インチビーズ手動スクリーンはそのまま残しています。想像を超えた画質にとまどっています。個人的にスクリーンで全く違うプロジェクターを見ている感じがします...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック])
2023/02/01 14:17:29(最終返信:2023/02/05 04:37:44)
[25122548]
...後継機はレーザーモデルになると嬉しいですね >Akiba.comさん 後継機のレーザー機はXW5000でしょうね。 レンズ調整が手動ですが80万します。レーザーだと極限まで安くしてもそんなものでしょう。 他の家電品でもやられている...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/09 21:56:39(最終返信:2023/02/01 13:34:12)
[24870724]
...的な製品かもしれませんね。 ズーム,焦点合わせが手動なのが致命的、3Dも不可 なにこれ? なんと!レンズシフトも手動。私的には買い替え対象外です。 もっとも、70...たのでしょうけど、削りすぎて無理が生じましたね。 レンズズーム・フォーカス・シフト手動、オートキャリブレーション機能無し、クリアホワイト設定機能無し、3D機能無し。 プロジェ...前から色ずれ等の不具合を起こしソニーの新製品を待っていました。以前 レンズコントロールが手動の液晶モデルや3管式も設置していましたので このモデルでもなんとかなるでしょう。 >la...
[25113707] 120インチスクリーンの投写距離について
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000)
2023/01/26 09:04:00(最終返信:2023/01/26 14:22:23)
[25113707]
... 上記範囲に設置されていれば、レンズのフォーカスやズームやシフトをマニュアル調整(機種により電動や手動がある)することで投射映像をスクリーン内に収めることができます。 ズームで画面サイズ可変、フォーカスでピント調整...
[24967473] 同価格帯の3機種について教えてください。
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/10/16 16:59:14(最終返信:2023/01/07 10:44:24)
[24967473]
...私はVPL-XW5000を視聴会で何度も視聴しましたが 映像は大変すばらしいものだと思います。 ただし、以下の点で注意が必要で @レンズのズームが手動である(この価格帯で唯一です) A3Dに全く対応していない(これもこの価格帯唯一) BJVC機とは画作りが違う...
[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)
[20762348]
...そこで代用スクリーンでの撮影はその欠点を補うために画質モード毎にHi-Vi CAST の100%白を再生し手動でホワイトバランスを取りカメラの「くっきりカラー」モードを 使ったり700Rの画質調整を積極的に使いシアターハウスカーブドと同等或いはそれ...
[24998939] 自動台形補正で画面が斜めになってしまいます。
(プロジェクタ > XGIMI > MoGo Pro+)
2022/11/07 16:50:45(最終返信:2022/11/11 10:58:04)
[24998939]
...水平垂直補正に惹かれて、mogo pro+を購入しました。 ところが… 自動台形補正で画面が斜めになってしまい、手動の台形補正やジャイロ補正をおこなっても、自動にすると、斜め画面になってしまいます。 スクリーンはもちろん...
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2022/10/21 22:35:36(最終返信:2022/10/21 22:35:36)
[24974939]
...黒浮きはありますね。 黒浮きを少しでも軽減させるために、手動で変更かけようとしたのですが、数字を変えても何も変わらないですね?? スクリーンを黒浮きしないスクリーンに変更するしかないのかなぁ? 誰か成功した人いたら...
[24923156] ド素人の基本的な質問です。お許しください。
(プロジェクタ > BenQ > X3000i)
2022/09/14 20:42:10(最終返信:2022/09/20 02:45:20)
[24923156]
...kme_ub7さんのアドバイスで 思い切ってこのプロジェクター「ポチろうかな」という気持ちになりました。 スクリーンも手動120インチでのものをチョイスして。 (妻には、「これとセットなんだよ」と言い訳しながら(笑)) ...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW275 (B) [ブラック])
2022/08/08 14:23:26(最終返信:2022/09/16 10:17:28)
[24868683]
...4k120pまでストレスなく低遅延で表現できている様です。ネイティブ4kでないのが気になる様でしたら、VW5000。そまぁ手動シフト等色々言われているので、これからの評価次第でもありますかね。JVCのV50もネイティブですが...
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2022/06/19 23:17:55(最終返信:2022/09/10 11:57:56)
[24801669]
... それと天吊りではなく棚での設置、これも問題ないでしょう。 自動台形補正が結構優秀なことに加え、手動での微調整もでき、納得いくまでセット出来ますよ。 まあでも、Amazonや楽天で天吊り金具が2000円程度で売ってますから...
(プロジェクタ > SONY > VPL-XW5000/B [ブラック])
2022/08/26 02:08:31(最終返信:2022/09/06 12:30:25)
[24893695]
...VPL-VW245が1年ぐらい前から色ずれ等の不具合を起こしソニーの新製品を待っていました。以前 レンズコントロールが手動の液晶モデルや3管式も設置していましたので このモデルでもなんとかなるでしょう 昨日 天吊り設置してもらいました...
[24719941] ソニー新型レーザープロジェクター 三機種発表
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW575 (B) [ブラック])
2022/04/27 12:33:56(最終返信:2022/08/14 19:08:21)
[24719941]
...7000の発売アナウンスありましたね。 5000のレンズシフト手動にはびっくりしました。フォーカスは手動じゃないと思うけど? フォーカスまで手動だと、天吊り設置の場合、面倒ですよね。 5000は3Dは対応できない...5000は3Dは対応できない。 7000は別途、別売のオプション追加購入で対応可能のようです。 5000はフォーカスも手動です。 視力が不充分ですと2人でやるか、双眼鏡が必要か。価格的にあり得ない。 5000だと仕様が色々と575よりダウンしてますね...
[24719441] Sonyから新型プロジェクター発表XW5000ES/ XW6000ES/ XW7000ES
(プロジェクタ)
2022/04/27 00:55:51(最終返信:2022/04/27 12:30:51)
[24719441]
...・4K60Hz迄(マイナス点) ・レンズはHW系のレンズの改良版(?)でレンズシフトとズーム比が少し少ない 手動、垂直+/- 71%、水平+/- 25%、ズーム比 1.38:1から2.21:1 ・価格は6000ドル...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2022/04/02 07:06:24(最終返信:2022/04/05 22:16:34)
[24680244]
...>BS4K放送は番組によりHDR(HLG)・SDRは混在しています。 また、BS4Kを見る際は手動で対応することといたします。 >手動にて最適なプロファイルを選択する必要が有ります。 参考に拙宅で認識したPJのメニュー画像を添付します... DLA-X990RはBS4KのHDR(HLG)信号に対して自動で画質モードは切替わりませんので 手動にて最適なプロファイルを選択する必要が有ります。(自動切替対応はDLA-Vシリーズ以降です。) 「...
[24200604] popIn Aladdin2(ポップイン・アラジン) が つながらない
(プロジェクタ > Aladdin X > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2021/06/22 07:42:20(最終返信:2022/03/09 01:09:28)
[24200604]
...popIn Aladdin2(ポップイン・アラジン)についてです。 popIn Aladdin2の設定で 手動でWi-Fi接続をON,OFFし、再度つないでも パスワードのエラーになったり、パスワードを受け付けても保存済みのままになったり...