手動 (メモリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 手動 (メモリー)のクチコミ掲示板検索結果

"手動"を検索した結果 271件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25386341] 性能が出てない?

 (メモリー > ADATA > AX4U32008G16A-DT50 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2023/08/17 08:33:36(最終返信:2023/08/20 22:53:59)

[25386341] ...いはずです。 同じメモリーは持っていませんので、手持ちのメモリーでクロックとタイミングを手動設定して確認致しました。 DDR4-2666の設定はネイティブの設定のままなのでご使用の...殆どのメーカーはAを入力するとAUTO設定になる様です。 それほど詰めた値でもないので手動設定しても動作すると思いますが、メモリーに無理をさせているとWindows起動後いきなり...同じ数字に落とした時どのくらいスコアが下がるかで、 確認できるのではないでしょうかね? 手動設定すらなら、簡単に設定する方法として tCL+tRP=tRAS tRP+tRAS=t... 詳細


[25385522] XMPの設定

 (メモリー > Corsair > CMH16GX4M2Z3600C16 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2023/08/16 16:47:38(最終返信:2023/08/18 06:53:20)

[25385522] ...メーカーが各メーカーのメモリテストして この数字で動きますよ! と言った便利な機能です ですから安心して使っても大丈夫です さらに手動なんかで詰めたらwindowsすら立ち上がらす CMOSクリアーなんて有りますから! ... 詳細


[25374937] 普通のメモリのオーバークロックについて

 (メモリー)
2023/08/08 00:46:56(最終返信:2023/08/10 13:42:22)

[25374937] ...ocをするのは一旦やめてみようと思いました。 自分なりに調べたつもりですが、ocメモリのサイトばっかりだったりして普通のメモリの手動ocのやり方があまり分かりませんでしたので、クチコミをしました。 わかりやすくありがとうございました... 詳細


[25359497] 送料込み 税込 ★円 ●

 (メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/07/26 06:16:02(最終返信:2023/07/26 07:15:28)

[25359497] ...思いますが、そうであればNOです。 私はローカルでメルマガの内容を一括変換して、それを動画見ながら手動でペーストという作業をしています。 これは投稿間隔の不規則性を御確認戴ければすぐにお判り戴けると思います... 詳細


[25307684] メーカー情報が表示差されない

 (メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-128GTRG [DDR4 PC4-25600 32GB 4枚組])
2023/06/19 00:57:19(最終返信:2023/06/27 11:00:52)

[25307684] ...メモリ周波数を3200MHz「XMP設定の読み込み」保証されます! 後もう少し速くしたくなったら二枚構成で手動設定な感じです! F4-5066C20D-16GTRG こちらは思った寄り速度出ず(苦笑)Intel用だったので...シングルランクの2枚が最速、デュアルランクのものになると1チャネル1枚でもクロック低下が発生します。 ただ手動で設定すると動くこともあります。 Intelでも最近は枚数が増えるとクロック低下はするみたいです... 詳細


[25303629] メモリOCによるゲーム中の悪影響について

 (メモリー)
2023/06/16 04:55:46(最終返信:2023/06/16 19:59:55)

[25303629] ...BIOSはおそらく更新していないと思います XMP設定が二種類あって2個目を確か使用しています 手動でOC設定?の仕方を調べてやってみましたが自分じゃ上手くいかず 2133Mhzで動作してしまい結局XMPに頼る形になってしまいました...サーバーが弱いならどうにもならないですが メモリーはXMPと同じように電圧を1.35V程度で良いのでレイテンシを手動でセットするんですが分からないならマザーにセット項目があるならそれを使っても良いですよ 〜と思う」かどうかじゃなくて... 詳細


[25298021] オーバークロックメモリって

 (メモリー > PNY > MD16GK2D4440019XRGB [DDR4 PC4-35200 8GB 2枚組])
2023/06/11 22:16:14(最終返信:2023/06/12 16:42:57)

[25298021] ...確認してきちんとメモリーがOCで安定していることを確認する必要があります。 動作が安定しない時は手動でタイミング調整などをして動作できる状態に変更します。 こんな感じじゃ無いですかね? 皆さま分かりやすく教えてくださりありがとうございます... 詳細


[25227794] SSDを繋げ直しただけなのにDRAMのLEDが消えない

 (メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2023/04/19 12:50:23(最終返信:2023/04/20 12:46:45)

[25227794] ...PC4-21300 8GB 2枚組] >揚げないかつパンさん 回答ありがとうございます XMPをやめて、手動で電圧を1.25V 周波数を2666に、保存してからメモリを4枚にしたら起動しました。 とりあえずブルスクが出ないか様子見します... 詳細


[25207075] CMK32GX4M2Dとの違い

 (メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/04/03 08:41:42(最終返信:2023/04/03 22:43:45)

[25207075] ...XMPに同じプロファイルが登録されていれば簡単に動作するはずですが、CORSAIRの場合はおそらく登録されていないと思うので、うまく動作しなかった場合は手動で調整する必要があるかもしれません。 また、CORSAIRのメモリーモジュールは以前は8Gbitのメモリーチップが使われていましたが... 詳細


[25162579] ブルスク頻発後故障?お助けください

 (メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTZN [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2023/02/28 14:38:23(最終返信:2023/03/23 12:32:48)

[25162579] ...>揚げないかつパンさん 故障したと思われる1枚を挿してると、起動すらしないので電圧調整は難しいですね。 XMPにしろ手動にしろ、電圧上げるとCPUの保証が危ないラインに行ってしまいそうで不安なので、定格のままで上げてないんですよ…... 詳細


[25157371] AMD Ryzen 5 3400Gでメモリークロックを3200MHzに出来ない

 (メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/02/24 21:35:40(最終返信:2023/02/28 12:10:25)

[25157371] ...可能に見えるのですが上手くいきません。 解消方法について、ご教示頂けますと幸いです。 手動設定内容ですが、 UEFIのキャプチャに表示されている内容以外は自動を選択しております。...ール/DRAM Infomationの    JEDEC #1(3200)の情報をもとに手動でタイミング設定を行う。    ⇒ @と同様。  B:XMPを適用せず、DDR4-29...ール/DRAM Infomationの    JEDEC #2(2933)の情報をもとに手動でタイミング設定を行う。    ⇒ 起動に成功。2933MHzにて動作している。 <構... 詳細


[25131967] z690でDDR4メモリ4枚挿だと速度は幾つになるのか

 (メモリー > G.Skill > F4-3600C16Q-64GTZNC [DDR4 PC4-28800 16GB 4枚組])
2023/02/07 20:45:45(最終返信:2023/02/07 22:06:05)

[25131967] ...200×4枚の方が無難なのでしょうか? 逆に3600を買って動かなかったら、動作周波数を手動で下げればいいけどね。 動いたらそのままでいいわけだし >もしご教授頂けるのであれば、...ら』 なるほど…無知ですみません。 『逆に3600を買って動かなかったら、動作周波数を手動で下げればいいけどね。 動いたらそのままでいいわけだし』 そのように使用した場合は何か...グの詰め ・すべてに関わる電圧の設定 これらの組み合わせです。』 なるほど… それら手動でやる事が大変なのですね。お教え頂きありがとうございます。 弄り始めたら、結果も出るし楽... 詳細


[25036888] メモリの互換性

 (メモリー)
2022/12/03 17:06:20(最終返信:2022/12/04 13:00:26)

[25036888] ...MBの仕様でサポートしてないと厳しいと思いますけど。 DIY用のMBなら、OCメモリー前提でテストもしてますけどね。 DIY用なら、理論的には手動でタイミング設定すればいいんですが、パラメーターがめちゃくちゃ多いので、ぶっちゃけ、時給換算したら新しいMBが数枚は買えるようなことになると思います... 詳細


[25026519] Google photoについて

 (メモリー)
2022/11/26 20:57:00(最終返信:2022/11/28 18:55:06)

[25026519] ...これを解除して自分で選んで手動で保存したいです。自動保存を解除すると、今まで保存していた写真や動画は消えたりしますか? 私としては、今までの写真はそのまま保存されていて設定を解除した時点から、自分が手動で選んで保存できる設定にしたいです... 詳細


[25002753] XMP設定したら再起動を繰り返してしまう

 (メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZNC [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2022/11/10 04:07:55(最終返信:2022/11/17 00:23:39)

[25002753] ...>揚げないかつパンさん >キャッシュは増やせないさん 手動でのやり方などはマザボ側で聞くべきなのかもしれませんが同じようなメモリー障害や同メモリーの書き込みはなく やはり手動でやるならメモリーに合わせた設定に合わせるべきなのかと思いこちらで聞いています...数分起きに再起動を繰り返してしまいます マザボ ASUS TUF GAMING X570-PLUS での 最適な設定方法(手動設定や数値など)を 教えていただけないでしょうか? その前にBIOSバージョンが最新に近いのか、... 詳細


[24990139] 試してみようと思います。

 (メモリー > G.Skill > F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組])
2022/11/01 19:13:28(最終返信:2022/11/04 16:39:33)

[24990139] ...届きましたので早速弄ってます。 残念ながらZ690では、DDR5 7200 X.M.P動作できませんでした。 手動設定で6800がMaxです。 @ 前のメモリー使用で、X.M.P 動作設定の様子です。 A こちらのメモリーで... 詳細


[24987259] 自動で5600/1.1vになると思ったら

 (メモリー > ADATA > AD5U560016G-DT [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組])
2022/10/30 17:49:28(最終返信:2022/10/31 18:40:42)

[24987259] ...pro rs に取り付けたところ最初4400に自動設定されましたが手動で5600設定にしました。 電圧が自動で1.185vになっていたので手動で1.1vに設定しなおして無事動作しました。 この4400と1... 詳細


[24941753] これにするか否か

 (メモリー > Team > TLZGD432G3600HC18JDC01 [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2022/09/27 11:45:10(最終返信:2022/10/04 09:52:34)

[24941753] ...Patriot4枚だと、X.M.Pそのままの3733MHzは動作厳しいでしょう。 電圧盛ったり、幾らかの手動操作が必要になりそうですよ。 3600MHz 32GB(16GB x2)のほうが全然良いかと思います... 詳細


[24900810] スペック通りのクロックで動作しませんがそういうもの?

 (メモリー > G.Skill > F5-6000U3636E16GX2-TZ5S [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組])
2022/08/30 22:22:14(最終返信:2022/09/08 19:07:09)

[24900810] ...MBがメモリから設定パラメータを自動的に読み取る機能がありますが、それだとクロックは6000MZhになります。しかし、その状態で5800MZhに手動で落とさなければまともに動作しないのです。 購入したドスパラは返品対応するしないの回答しかなく、相談に乗っていただけませんでした... 詳細


[24884686] メモリ増設

 (メモリー > crucial > CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2022/08/19 18:14:10(最終返信:2022/08/21 22:16:33)

[24884686] ...「こうです」とはいえませんけど(^_^;) UEFI(BIOS)でメモリーの速度を自動で決めさせなければ設定は可能だと思われます。 手動OCの出来るマザーなら可能性だけはありますが、 4枚挿入なら動作厳しくなります。 自動で動作してるなら...こちらはインテルしか知識ありませんが AMDもインテルと同じ仕様かな? BIOSでメモリークロック手動設定が できるでしたら試してみるのもあります。 ただし自己責任が必要です。 失礼しました。 もと... 詳細