手動 (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 手動 (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"手動"を検索した結果 2141件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[25274130] Realtel HD Unuversal Driverのいんすとーるが出来ない

 (マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/05/25 20:16:33(最終返信:2023/05/26 07:42:31)

[25274130] ...その細かいバージョン22H2とかまで書いてください。 特にWindows 10に関してはバージョン違いが大きな影響を与えることがあります。 手動インストールに関してはマザーボードの製品ページにあるサポートからダウンロードして実行してみてください... 詳細


[20819996] MSI AM4マザーのJSPI1ピンヘッダー接続について [報告]

 (マザーボード > MSI > B350M MORTAR)
2017/04/15 18:53:12(最終返信:2023/05/21 00:02:01)

[20819996] ...JSPI1ケーブルの長さが影響しているのかもしれません >ezp2010の場合には手動にてチップ選択しても Chip Error 状態なのでしょうか? ⇒手動でチップを選択していますが、Chip Error になります ...> ezp2010ですとchip errorになって全く動作しません。 ezp2010の場合には手動にてチップ選択しても Chip Error 状態なのでしょうか? > 脱着式のIC chipですと問題なく読み書きできるのですが... 詳細


[25264312] BIOS 1415

 (マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO)
2023/05/17 22:02:32(最終返信:2023/05/18 22:19:12)

[25264312] ...それを設定するとメモリーの電圧関係もセットされますので、そちら試して見られてもいいかなと思います。 そこから自分は手動でVSOC1.18Vに下げて使ってました。 ただ自分もメモリーはHynixA-Dieなので、Samsungでうまくいくかどうかはわかりません... 詳細


[25264761] メモリーについて

 (マザーボード > ASUS > P8Z68-V)
2023/05/18 10:23:04(最終返信:2023/05/18 14:50:35)

[25264761] ...メモリースロットも一枚ずつ確認したのですが、単発でエラー無く認識するんですよね。 あと、8GB二枚で動作クロックが1333になる問題は、手動で1600に固定して問題なく起動するようになりました。自動だと上手く認識しないようですね。何故かメモリー使用量が... 詳細


[25259306] ネットワークアダプタについて

 (マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/05/14 03:10:51(最終返信:2023/05/14 18:13:11)

[25259306] ...正しく動作してるのか不明です! このマザー使ってますが、 最近のバージョンのOSなら勝手に使えるようになると思いますけど。 手動で入れた記憶ない。 古いOS入れようとしてませんか? 取り敢えずネットワークアダプターは物理装置なのでダウンロードは出来ません... 詳細


[24430776] Windows11使えております。

 (マザーボード > ASUS > X99-A)
2021/11/05 12:33:17(最終返信:2023/04/28 12:41:50)

[24430776] ...その後の情報では年1回の大型アップデートは自動で当たらないようです。 年に一回はISOファイルをダウンロードして細工して手動で当てる必要があるようです。 なんだかなぁですね。 そういう可能性もあると 思います。 やってみないとわからないですからね... 詳細


[25235663] ASUS ROG STRIX X670E-E GAMING WIFIマザーのトラブル?

 (マザーボード)
2023/04/25 13:30:43(最終返信:2023/04/25 22:02:40)

[25235663] ...どちらにしてもSOCの電圧高いとまずそうな気はしますが自分も1.35Vです(笑) ASUSが公式コメント出してますが、そこにも「古いBIOSは手動のVcoreコントロールが利用可能だったため古いBIOSを削除した。」 「現在AMDとEXPOとSocの新ルール協議中なのでご容赦ください」と書かれてます... 詳細


[25233664] Windows11を入れるにあたりまして

 (マザーボード > GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0])
2023/04/23 20:49:03(最終返信:2023/04/24 07:48:27)

[25233664] ...本当にチップセットやI/Oドライバー等入れる必要が多いです。 そういうものは「自動」という認識ではなく、手動で入れるものと思ってるので困ってはないです。 拾えなったドライバーは、こちらからダウンロード、インストールしてはどうでしょうか... 詳細


[25184435] EXPOプロファイルを読み込むと起動でコケます。

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI)
2023/03/17 13:35:19(最終返信:2023/04/20 20:16:33)

[25184435] ...CL値が30前後で1.35VのはHynixだと思います。 自分は、手動ですが、ARK ARD5-U32G88HB-56B-D「SKhynix Edition」を手動で6000で動作さてるけど、特に問題はないです。 https://www... 詳細


[25213291] メモリー不安定の原因がタイミングのオート設定だった

 (マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING)
2023/04/08 09:44:47(最終返信:2023/04/08 09:44:47)

[25213291] ...る。 Autoにすれば緩い値に設定してくれると思い込んでいたのがが、実際は逆の結果となっていた。 手動で値を12に直したところ、不安定だったのがウソのように安定するようになった。 Biosは 3802... 詳細


[23143720] 二枚目のグラボが認識しません

 (マザーボード > ASRock > B450 Pro4)
2020/01/02 10:41:19(最終返信:2023/03/21 09:39:19)

[23143720] ...3800Xで使うと不便多いですよ (下手にオートでマザーにやらすと・・OSが吹っ飛んでしまうかもね) 何かやるなら・・手動設定でやることを、おすすめします。 ちなみに Ryzen1600→Ryzen2700→Ryzen3800Xと〜Asrocの安物マザ〜... 詳細


[25161980] SSD(Cドライブ)とRAID1(Dドライブ)の混在構成

 (マザーボード > ASRock > Z690M Phantom Gaming 4)
2023/02/27 23:07:20(最終返信:2023/03/09 04:57:56)

[25161980] ... そして、普通のユーザにとって一番痛いのは、ドライブ故障による全損、特に直近のデータの喪失ですが、手動起動によるバックアップは「最近うっかりバックアップしてなかった」という事態に対応できません。 というか...もっとタイトに共同作業をする場合は、履歴&RAIDでセンター側がガッツリバックアップ取るようなシステム構成です。 RAID否定して手動起動でのバックアップのみが正式なバックアップで〜みたいな話ってどこ行っても聞かないですよ。 そもそもうっかり全消しちゃうような運用の仕方って... 詳細


[25148089] 初めての新型Ryzen機でOSインストールが進まない

 (マザーボード > ASRock > X670E Steel Legend)
2023/02/18 15:00:59(最終返信:2023/03/05 02:14:48)

[25148089] ...いお薦めしていました。(基本BIOSでEXPO指定するのみ) 逆にXMPだと各パラメータや電圧等手動調整(設定)が必要かと思うので、Windowsが安定動作してからの方が良いかと思います。 OSのイ... 詳細


[25111393] Intel I226-V NICの不具合

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4)
2023/01/24 15:24:21(最終返信:2023/02/25 10:39:17)

[25111393] ...Windows10 22H2をセットアップした際、数十GBのゲームのダウンロードに失敗したり、DHCPから手動に変えた際の挙動がおかしかったり(ここらへんは記憶曖昧)して、これはもしやアレかと、ドライバの設定... 詳細


[25130494] ブルーレイが再生されません

 (マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/02/06 21:49:45(最終返信:2023/02/08 14:24:16)

[25130494] ...PowerDVD16を起動して市販のBDソフト(UHDではありません)を再生しようとすると、同様にエラーメッセージが表示されます。 ドライバの手動更新等、機器を変更せずに色々と試してみましたが改善しませんでした。 グラボをGeForce RTX2080SUPERに変更すると再生可能になりました... 詳細


[25122017] app centerのインストールについて

 (マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2023/02/01 01:28:05(最終返信:2023/02/01 10:05:05)

[25122017] ...BIOSで入れるメッセージは止められます。 また、一度中断してGIGABYTEのHPから手動ダウンロードしてから入れることも可能です。 自分は一度止めてから、手動ダウンロードしてから入れる時は入れてます。 RGB Fusion以外はいらないんですけどね... 詳細


[24640299] 無線LANの接続方法について

 (マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2022/03/09 11:13:28(最終返信:2023/01/23 18:16:25)

[24640299] ...AMD製のドライバを入れる必要があります。しかもWindows Update経由で降ってこないのでディスクから入れるか、手動で入れる必要があります。 私はヨドバシの店舗で買いましたが、在庫が混在しているのかRev1.0の価格... 詳細


[25103663] PCIEX16(G4)_1にグラボを刺した状態の不具合について

 (マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/01/18 23:54:43(最終返信:2023/01/20 18:57:40)

[25103663] ...もう一度ドライバを入れなおす。 PCIEX16(G4)_1スロットに刺した状態でBIOSの設定でGEN3、GEN4等、手動で変更し、そのまま使用しているとどちらとも不具合発生 以上になります 何卒お力添えのほどよろしくお願い致します... 詳細


[24949980] windows11 22H2 でスリープができません・・

 (マザーボード > MSI > MPG X670E CARBON WIFI)
2022/10/03 15:28:47(最終返信:2023/01/15 09:04:32)

[24949980] ...A-XMPをOFFにしてDDR4800のSPD設定だと普通にスリープの項目が現れますし 手動でクロックを5200まで上げた場合はスリープの項目は消えませんでした。 ちなみに私が使っ...てやつです。 BIOSのバグならいいんですけどね〜・・ 追加検証でA-XMPを使わずに手動でメモリーを6000MHzに設定してみましたが A-XMPで6000MHzで動かした場合...具合が起きるからBIOSレベルで封印されちゃうのでしょうか? 謎すぎる現象ではありますが手動で6000MHzまで上げてもメモリーテストやベンチでエラーはでないですし とっても安定し... 詳細


[25023735] 時計が遅れる

 (マザーボード > ASRock > A520M-HDV)
2022/11/24 23:36:41(最終返信:2023/01/12 15:54:31)

[25023735] ...電池の消耗もないと思います。 マザーボードの時計をインターネットサーバー(ntp.nict.jp)に手動同期させれば正常に戻ります。 なにかご存じの方いらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。 BIOS... 詳細