(ブルーレイ・DVDレコーダー > フナイ > FBR-HW2030)
2021/01/13 22:24:27(最終返信:2021/01/18 23:28:14)
[23905544]
...02]以降の空き番号を手動で設定してみてはどうでしょう。 その上で、レコーダーの方は逆に、なるべく若番[192.168.2.106等]に手動設定するとか? パソ...さい』 これが書いてるとおりなら、ルータとの接続じゃなくてIPアドレスなど(自動取得/手動設定)の入力ミスじゃない? >ロミックスさん ホームネットワークですよね。 宅内に繋がっ...なる様】 IPアドレスを確認しましたが、アドレスは間違っていないようです。 (自動取得、手動設定、両方試してみました) 【kockys様】 レコーダー以外の機器は、このwifiア...
[23912380] アナログ親父のスカパー録画について・・・。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700)
2021/01/17 18:12:29(最終返信:2021/01/18 16:21:52)
[23912380]
...レス)が入っているかどうか? (クライアント機器登録方法が手動だったら一時的に自動、登録完了してから手動に戻しても良いし、未登録機器一覧から登録しても同じです) ...考えたくないならばルーター配下に繋いで自動でIP取得するのが一番楽です。 直結するならば手動でローカルIPアドレスを割り振る必要があります。 適当に192.168.0.1 、 19...す。 >青葉春助さん ゲートウェイアドレスが変ですね。 同じセグメントのIPアドレスを手動設定すれば録画できるでしょう。 ゲートウェイアドレスは記入間違いで192.168.1...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100)
2021/01/09 21:28:35(最終返信:2021/01/14 15:21:38)
[23898035]
...自動切り替えタイプ、リモコンタイプ、スイッチで手動切り替えタイプがあるんだけど、自動切り替えタイプが楽ではあるんだけどちゃんと動かなかったりする場合もあるから面倒だけど手動タイプが一番堅実かもしれないね まあ、HDMI×1...
[23899384] PC TV PLUS との接続が不安定
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2000)
2021/01/10 16:21:52(最終返信:2021/01/12 12:34:14)
[23899384]
...元から遠隔起動はうまく行かない傾向にはありますね。 娘の部屋に置いてるET1200と1100を、結局手動で電源点けに入るので良くマジ切れされます(笑) FBT4000はPC TV with nasneが起動した時に接続できる状態にない...多少の障害物は問題ないので期待できそうです。 >ACテンペストさん そういうことなのですね。 自動でできるのならばとても楽ですし、手動であってもPC上でできるのならば、レコーダーの電源をオンにするよりははるかに楽ですね。 それにしても...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060)
2020/10/12 00:10:53(最終返信:2021/01/12 01:43:00)
[23720586]
...ようで2週間に1回程度おこるようになりました。 またファームウェアアップ後は、 利用していない状態でフリーズがおこると手動で電源を入れないとそのまま録画が再開されないこともあり、 出かけていると数時間何も録画されていないこともありました...UBX8060は本日1.05から1.09にアップデートしました。自動アップデートの設定でしたが効いておらず、手動アップデートしようとするとダウンロード開始直後にエラーで(ネットワーク接続テストはOK)、ファームをCD-Rに焼いて行いました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009)
2021/01/03 13:48:50(最終返信:2021/01/06 02:36:58)
[23886441]
... 番組表の検索ワード保存は最新の4件だけで使い勝手が悪すぎます。 一部自己解決したので閉めます。 手動番組検索は青ボタンでキーワード保存画面が立ち上がります。 しかし人物・キーワードを押して窓を開いて...
[23873615] Media Access/どこでもディーガとの録画一覧の連携が不能に。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030)
2020/12/27 22:55:22(最終返信:2021/01/05 16:26:00)
[23873615]
...ルータ側の問題はないと思います。DIGAのLAN設定は有線でも無線でも確認済み、IPアドレス設定も自動、手動で確認済み。ルータ側はDHCP固定割り当ても試しています。複数の無線ルータも使用しているので、使用するSSIDがAndroidと同じもので確認しています...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W300)
2021/01/02 17:22:19(最終返信:2021/01/04 23:27:07)
[23884934]
...初期設定開始をしました。 リモコンで本体を全く操作できず,電源自体が点きませんでした。 本体の電源ボタンを手動で押すと起動します。しかし「set up」がTV画面にでますが「決定」を押しても反応しません。 このリモコンで...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2020/12/07 19:42:28(最終返信:2020/12/15 01:47:06)
[23835605]
...スカパー録画をしていてNAS(RECBOX等)に転送する場合、どちらも一長一短があります。 速度は圧倒的に東芝機の方が上です。但し、手動でダビング操作をする必要があります。一度にダビングできる数に制限があり、尚且つ選択時に強制的にプレビューを見せられる上にテンポよく操作できないので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1009)
2020/12/03 01:06:56(最終返信:2020/12/06 07:46:36)
[23826078]
...こちらの方が便利だと思いますよ。 基本的に、録画予約時にフォルダー指定しなければ、「すべて」と「未分類」のフォルダーに入るので手動でフォルダーに入れることになります。 ソニーのレコーダーのように自動でフォルダー整理するようなことはありません...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BX2050)
2020/12/03 13:04:05(最終返信:2020/12/06 01:58:04)
[23826659]
...情報ありがとうございます。 手動でのアプリアップデートだったので、尚更悔しさが にじみます。 歴々DIGAで、フィーチャーフォンの頃から持ち出しているので、通信せずに動画を見られる環境は手放せません。 手動での番組持ち出しは問題なく出来るので...com/jp/dokodemodiga/com.panasonic.dokodemodiga >gk-arkさん なるほど手動でですか。。。 iOSの12から13で同じ様な経験をしました。 未だ、14でも解消していません。(涙...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009)
2020/11/30 21:46:21(最終返信:2020/12/02 22:13:28)
[23821612]
...GAのまとめの件もありがとうございます。 連ドラ予約以外では手動でまとめなければならないのですね。 手動でまとめるメリットももちろんあると思いますが やっぱり私の中...という意味です) そこはやはり、同一メーカー同士でないと無理ですか? それと、DIGAは手動でラベル分けしないと 録画した番組がズラーっと1列に並んでしまうようなので それがネック...↑↑のように思う根底にはこの思い違いがあるのではないでしょうか? >それと、DIGAは手動でラベル分けしないと >録画した番組がズラーっと1列に並んでしまうようなので >それがネ...
[23163503] レグザリンクダビングしたいのですが上手く接続できません
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009)
2020/01/12 16:47:01(最終返信:2020/11/30 09:29:34)
[23163503]
...下記設定を行いました。 (もちろんLAN端子を真ん中にして・・・^^;) 【DBR W1009】 手動設定で IPアドレス 192.168.1.15 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ...168.1.1 に変更。 連携設定 利用する 本機優先 アクセス制限 しない 【37Z9000】 手動設定で IPアドレス 192.168.1.20 他同様の設定 現在DBR-W1009で移動した番組のブルーレイ化で「等倍」時間に悩んでます(^▽^;)...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W100)
2020/10/19 08:47:07(最終返信:2020/11/29 19:06:19)
[23735352]
...を予約しようとすると4K用チューナーは空いていないので「重複録画」となるということです。 このときは手動で予約1のチューナーを4K用に、予約2のチューナーを2K用に変更すれば予約4を入れられるようになります...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008)
2019/09/29 20:26:35(最終返信:2020/11/23 01:43:42)
[22956278]
...内蔵HDD(WD80EMAZ-00M9AA0)を 取り出して換装し直しました。DBR-M2008のHDD搭載金具に手動ドリルで穴を2箇所追加しました。 穴あけ追加しなくても、2箇所ネジ止めできるので問題は少ないと思います...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009)
2020/11/20 21:07:27(最終返信:2020/11/20 21:29:33)
[23799862]
...なので毎回番組表から手動予約しています。 BSの映画はわりと録画されているのですが、地デジの方はほとんどスルーされています。 これでは「おまかせ」でも「自動」でもなくただの手動予約でしかないと思うのですが...
[19277853] 外付けHDDを2台つなげるにはUSBハブを利用するのは可能?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000)
2015/11/01 12:58:36(最終返信:2020/11/02 17:04:41)
[19277853]
...0でしか認識されずソフト上での取り外しも必要でほとんど特性は生かされません。 USB延長ケーブルを前に出して手動でつなぎかえるほうが良いです。(こちらはUSB3.0で認識されます) http://panasonic...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W200)
2020/10/25 17:49:39(最終返信:2020/10/26 06:03:22)
[23747775]
...ですのでこの場合に2K番組を尻切れさせず録画したい場合は 予約確認から20:00から始まる番組のほうのチューナーを手動で 2K専用チューナーから4K2Kチューナーに一つ一つ切り替える必要があります。 民放放送の場合はCMが多いので尻切れはあまり問題はないですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3009)
2020/10/19 22:40:54(最終返信:2020/10/20 02:20:06)
[23736630]
...ダビング出来ると言っても自動でやってくれるとかじゃなく、TVで録画番組を再生してそれをレコーダーで手動録画する、あと1時間の番組は1時間って同じだけの時間掛かる(等倍)し、画質も悪いから手間とか考えたらあんまし有用な感じでもないと思うけどね...