(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX)
2020/10/21 23:05:15(最終返信:2020/10/22 07:17:04)
[23740429]
...Cタイマー録音開始時間は正しいが終了時間が早い → メディア(USBメモリ/SDカード)の問題。普通に手動で1時間とか録音できるか確認してください。 いかがでしょうか? すべて問題ないとなると原因がよく分かりませんが...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/09/26 10:39:42(最終返信:2020/10/07 10:04:20)
[23688053]
...他のPCなども通常通りの無線でネット接続出来ています、当然PCの時刻は正常です。 ただ、この機械だけは時刻が全くでたらめに表示され、 手動で時刻を設定する手段が無いので困っています。 タイムサーバーやプログラムの問題なら使用している人全員がおかしくなるはずで...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2020/08/30 03:11:11(最終返信:2020/09/23 11:12:27)
[23630428]
...RCD-M41 … 再生タイマーにOFF時間設定がない。つまり、目覚ましでオンになるだけで、オフは手動で切る必要あり。USBメモリーが再生できない。 K-515 … リモコンに10キーがない。 CMT-SX7...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-T [ブラウン])
2020/02/18 17:53:45(最終返信:2020/02/25 08:55:53)
[23238881]
...「みなさんおはようございます。ラジオ体操を始めます。」くらいの号令は必要でしょう。だったら、タイマー再生は逆に困るので、手動で電源オン、号令、再生ボタンをポチッ、体操。終わったら、再生停止、電源オフでよいのでは…。だったら...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2020/02/06 22:37:23(最終返信:2020/02/10 23:12:49)
[23214147]
...とのことです。 >リマスタリングさん こんばんは! 情報ありがとうございます しかし毎回思うのですが、手動でアップデートさせるなら、メールか何かで知らせてほしいものです。 >まろくんはづきちゃんさん こんばんは...
[21323408] USB−550USBとUSBー550プレステージの違いは?
(ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB-P)
2017/10/31 23:37:58(最終返信:2020/02/10 16:42:34)
[21323408]
...このような製品はもうTEAC社しか造っていないです・・・ レコードからのCDレコーダーのシンクロ録音はほぼまともにできないので、ちまちま手動で曲順を付けるしかありません。 LP-R550USB-Pの性能はいまいちでもアナログの良さに目覚めたきっかけを与えてくれました...
[22996616] Bluetooth機能について、教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2019/10/19 16:07:58(最終返信:2019/10/29 13:57:29)
[22996616]
...PCを起動しただけでは電源オフ中のX-HM76に自動接続して欲しくない。Bluetoothの接続は毎回手動でやりたい、とクマノTOWNプーさんが希望されるなら、つぎのようにX-HM76を設定してみてください(X-HM76にはこういう細かな設定がありますが...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-B [ブラック])
2019/10/06 06:54:15(最終返信:2019/10/22 10:41:58)
[22970535]
...こんな機能が…、と新しい発見があるかもしれません。そんな一つとして、 本機はプリセットの局名表示は手動で入力できます。漢字やひらがなは表示(入力)できませんが、少しでも努力したのか、次の局名を入力できる記号が用意されているようですね...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2019/09/23 23:51:56(最終返信:2019/10/19 06:38:14)
[22943065]
...TCP/IPの設定が理解できているならIPの手動設定もリモコンでは面倒ですが簡単にできますよ。 IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス、DNSアドレスの設定が手動では必要です。 手動で設定されるなら、各検索したりして意味を理解されて頑張ってIPの設定をしましょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック])
2019/08/15 14:30:31(最終返信:2019/08/15 22:08:27)
[22859215]
...録音した際にファイルサイズが0になってしまっており、再生できないケースがよくあります。(手動操作時、タイマー操作時ともに) なにか原因わかる方いらっしゃいませんか? USBメモリ内をファイル復元ソフトでスキャンをかけると...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2019/05/13 01:06:09(最終返信:2019/08/09 17:36:09)
[22662732]
...効果があるかどうか分かりませんが、WZR-1166DHP2は今はAUTOモードになっていると思いますが、念のため手動でブリッジモードに切り替えましょう。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2019/07/28 10:02:31(最終返信:2019/07/29 16:43:19)
[22824965]
...入力端子はアナログ(RCA/ステレオミニ)2系統となるので、テレビにアナログ出力端子があるなら接続できます。 手動でのイコライザー機能はないですが、用意された5つの効果から選ぶことはできます。 Φ3.5mmのステ...
[22368293] 時々、Power on時、WiFi、USB再生ができない
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2019/01/03 19:06:28(最終返信:2019/01/27 15:38:52)
[22368293]
...して、接続したいSSIDを選び、DHCPをオフにし、IPアドレスからプロキシまでをすべて手動で設定してください。IPアドレスの192.186.1.16は違います。それはブラウザでW...アドレスではありません。DHCPをオンにして割り当てられたIPアドレスでよいので、それを手動で入力してください。他は、PCやスマホの設定と同じにしてください。 >しばらく使ってい...りますが)、というのが、上記の「ネットワーク制御」をオフにする、ということなのです。 手動設定を何度も確認していたため時間が掛かりました。 リモコンで「ネットワーク制御」をオフに...
[21823248] アンテナコネクタの規格を教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V30 (W) [ホワイト])
2018/05/14 08:29:01(最終返信:2018/05/15 20:17:25)
[21823248]
...でも、個人が一般的に入手できる部品ではないと思います。 たとえ入手できたとしても、ターミナルを圧着する手動圧着工具(かなり高価)も必要です。 >osmvさん 返信ありがとうございます。 手元に現物(CMT-V30)がないので困ってます...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1)
2018/04/10 22:07:56(最終返信:2018/04/11 21:20:42)
[21742326]
...iPodやmp3プレーヤーなどもLINE入力→録音なので 同じような音質です ただ 手間はかかります 分割されないので 1曲ずつ手動で止めて また再生→録音という手順を繰り返すか MD1枚をひとつのファイルとして決めちゃうか の選択をしなければなりませんね...
[21547729] 無線LAN親機を変えたところ本体を認識できませんでした。
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2018/01/28 02:45:15(最終返信:2018/01/28 14:48:09)
[21547729]
...最近の光回線はIPv6なので自動でならPCなどならIPとDNSもIPv6になるのですが本機はIPv4ようです。 TCP/IP設定やDNSに詳しいなら手動でIP設定を両方でしておけば無線APを変更されても同じIPに設定すれば安定して接続します。 >lauda2002jpさん...
[20638977] Victor fシリーズのアンプを買ってみました。
(ミニコンポ・セットコンポ)
2017/02/07 21:52:50(最終返信:2018/01/23 17:52:10)
[20638977]
...ラジオをBDレコでタイマー録音したいが、A-2000aとの通常の接続ではアンプの電源が自動でONにならず、その都度A-2000aの電源を手動でONにしないとチューナーの音声がBDレコに入ってこないので自動録音できない。 2.BDレコのラ...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2018/01/10 06:14:35(最終返信:2018/01/16 12:06:31)
[21498289]
...さらに電源コードを抜き、5分以上経ってから再び接続する。 それでもダメなら、DHCPをオフにして、手動でIPアドレス等を設定してみてください。 それでも、ダメなら @ M-CR611の電源コードを抜き...
[21490304] Bluetooth接続/解除時の自動入力切替機能?
(ミニコンポ・セットコンポ)
2018/01/07 12:02:19(最終返信:2018/01/07 14:08:37)
[21490304]
...Bluetooth切断するとFMに戻ることになりますが、本当はTVに戻って欲しいとか、絶対ありますよね。その場合は、やはり入力切り替えを手動でTVに切り替えてやる必要があるので、元のソースに戻すことはムダな動作となりかねません。 ですから...
[21421803] UWF-1(B)以外で使用可能な無線アダプタは?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(B) [ブラック])
2017/12/10 20:58:57(最終返信:2017/12/18 17:00:26)
[21421803]
...UWF-1が安定しないのは11acではないからですか? 近隣の無線LANと干渉していることはないでしょうか? チャンネルを自動にしているなら手動で設定してみたらどうでしょうか。干渉がひどいなら、倍速モード オフのほうがよいかもしれません。 DHCPを使われているでしょうか...