(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H)
2023/05/29 22:13:00(最終返信:2023/05/29 22:13:00)
[25279649]
...気になっていたのでサポートセンターにて確認しました。 ・自動で水量のセンシングがあるため、それを確認し漂白剤を適量で、手動で入れたい場合。(ダウンロードしたコース運転時) スマホ側で操作 →蓋を閉めた状態でないと、エラー表示が出ます...
[25078803] 本当にらくメンテは乾燥ダクトの埃問題を解決したのか?
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/01/02 02:06:57(最終返信:2023/05/27 07:41:30)
[25078803]
...立つと後に倒れる危険があるため、極力立たないようにする必要があるので、乾燥機フィルター掃除がない機種が好ましいです。 また、手動投入は、立って入れる前提の位置なので、車いすでは使いにくいです。 その点、日立のこれらの製品は、車いすで使うには...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L)
2023/05/19 14:30:25(最終返信:2023/05/19 14:30:25)
[25266177]
...選択中に、ドラム内と見たいと思います。 手動でドラム内の照明と点灯することはできないのでしょうか。...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/05/01 15:04:17(最終返信:2023/05/10 10:05:35)
[25243383]
...初期の量で乾燥が行われるのか気になるところです。 もし後者の場合、乾燥がかかりすぎてしまうことが考えられるため(夜中に回している)、洗濯→手動で乾燥に切り替えた方が良いのか? そうすると、説明書乾燥するページのお願いの乾燥の運転だけを繰り返すと性能が低下しますという記述に当てはまってしまうのかな...
[25241169] 自動投入設定のままで、手動投入口に漂白剤を入れた場合
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL)
2023/04/29 22:09:23(最終返信:2023/05/06 13:48:31)
[25241169]
...自動投入設定のままで、手動投入口に漂白剤を入れた場合、 漂白剤もちゃんと投入されますか? もっと言うと、 自動投入設定のままで、手動投入口に粉末洗剤を入れた場...でに教えてもらいたいです♪ 手動投入口に入れた洗剤や漂白剤は、自動投入するしないに関係なく投入されます。 なので、自動投入ありの時に手動にも洗剤を入れたら、単に洗剤...おたずねの疑問は解消されますよ。 洗濯工程では漂白剤等の左側手動投入口、すすぎ工程では柔軟剤の右側手動投入口に向けて、水道水が何回かに分けてドバドバ注入されていき...
(洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD90SA)
2023/04/20 10:16:29(最終返信:2023/04/25 18:07:52)
[25228935]
...洗剤のみを使用するのか、 柔軟剤のみを使用するのか、どちらとも使用しないのかを設定しろと書いてあります。 手動投入をする場合は、必ず自動投入無しの設定で使用しろとも書いてあります。 しかし、何度やっても自動投入無しの設定に変更できません...何度やっても自動投入無しの設定に変更できません。 購入先のヤマダに問い合わせたところ、一度自動投入無しに手動で設定し洗濯が終われば 次回から固定されているとか(駄目でした)、そういう設定であり初期不良ではないといわれました...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/01/10 19:21:39(最終返信:2023/04/23 08:02:05)
[25091568]
...取説の23ページに説明があるのですが、明示されていないので教えてください。 手前は柔軟剤オンリーで、洗剤は粉末か液体関係なく奥側ということでしょうか? hide234さん こんにちわ 仰る様に 取説P23 に チャント書かれていますが!! いや、あれでは明確にわからなかったから聞いてるんです。...
[25216385] 洗濯していないときの洗濯槽内の水について
(洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L)
2023/04/10 12:02:07(最終返信:2023/04/20 14:01:40)
[25216385]
...初めてのドラム式洗濯機で無知で申し訳ないのですが、先日この機種を購入し洗濯をしたあと手動でドラムを回してみたところ、内部で水が大量に残っているような水の流れる音がしたのですが、これは仕様でしょうか? ...
(洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L)
2023/03/15 22:23:23(最終返信:2023/04/16 10:00:01)
[25182653]
...2つのことを試されたら良いと思います。 1つ目は、柔軟剤の量が適切かどうか確かめるため、ご自分で適量と思われる量の柔軟剤を手動投入してみる。 2つ目は、乾燥熱で柔軟剤の匂いが飛ぶのかどうか確かめるため、洗濯だけをして、吊り干しをしてみる...私の場合は、ドラムにレノアを自分で測り入れていたので、匂いでは設定漏れに気づいていませんでした。 手動設定のままでも、アナウンスで適正な洗剤の量や、衣類の種類の判定をしてくれていたので、勝手に洗剤が自動投入されていると思い込んでしまっていました...
(洗濯機 > 東芝 > AW-10GM3)
2023/04/04 08:58:46(最終返信:2023/04/04 15:52:37)
[25208384]
...>仕様でこれで普通なのか良く分からず 何が普通かどうかは存じませんが。。。 添付の説明書に「この洗濯機は脱水工程で必ずループするので手動で脱水を完了してください」と書いてあるなら製品仕様、そう書いてないなら故障です。 >初期不良でショップに連絡していますが...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL)
2023/03/29 16:10:46(最終返信:2023/03/31 17:30:27)
[25200458]
...柔軟剤の自動投入の不具合が購入一年過ぎに発生しました 洗剤は投入されますが柔軟剤が投入しません 修理依頼したら部品工賃で5万円です 結局手動投入する羽目になります この商品を買われる方は必ず延長保証が必要です 日立のブランドは故障知らずで長持ちするというイメージは完全にありません...
[25187762] 買い替えで悩んでいます。教えてください
(洗濯機 > シャープ > ES-X11A-L)
2023/03/19 21:50:12(最終返信:2023/03/24 08:11:55)
[25187762]
...同じような機構が使われてきたと思うのですが、 数年で乾燥性能が落ちるなどということはありませんか。 3)水位は手動で「高め」にできますか。 すみません、お使いの方、お詳しい方、教えていただければと思います。 Childmanさん...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N)
2023/03/05 12:39:17(最終返信:2023/03/20 09:18:09)
[25169027]
...脱水のみをかけるのに毎回脱水長押しはめんどくさすぎますよね。 結局脱水はかけずに百均の大きいトレイで受けて手動で水を抜いております。それでも垂れるし、洗濯機の下とかにカビが生えそうで嫌なんですがね… うーん...
(洗濯機)
2023/03/07 19:22:45(最終返信:2023/03/07 19:22:45)
[25172402]
...全自動の前に、環境や洗濯物の状況でちょい足し手動が入る機種は、個人的に好きです。 @全自動で終わるのがベストですが、基本ヒビリなのでわが家流を組み込める隙間に安心感を感じます。 A一度終わった時の追い濯ぎを入れれる手間は...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/02/23 15:05:28(最終返信:2023/03/01 00:30:01)
[25155383]
...詰め込み過ぎない(容積の6〜7割に抑えるとか) 同質の素材を洗濯するとか(縮み軽減) 後は、過乾燥を防ぐための乾燥時間の手動設定ですかね 乾燥しやすいものは先に洗濯だけしてしまって、ハンガーで干す。 終わったら残りのものをガンガン洗って乾燥する...
(洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K1)
2023/02/26 10:26:15(最終返信:2023/02/28 21:31:34)
[25159455]
...使用していましたが、現在使っている洗剤の使用量が自動投入の設定範囲以上になってしまうので手動で投入しています。 その際、毎回洗濯機使用後、添付画像のように満杯くらいまで水が溜まるの...っていたりするようなこともありません。 柔軟剤は自動投入を使用しているので水が溜まるのは手動洗剤投入部分のみです。 ちなみに、以前メーカーから発表されていた製品背面からの水漏れは...ます。 今手元にあるものがなくなれば自動投入できる使用量の洗剤に変えようと思っているので手動投入口を使うことは基本的になくなるのですが、ここまで水が溜まるのがこの機種の仕様なのか気...
[25120807] 容量、静音性は満足できるのですがゴミ取り性能が・・・
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP2)
2023/01/31 09:19:39(最終返信:2023/02/27 09:07:55)
[25120807]
...ちなみに糸くず取りケースは毎回掃除しています。周囲にからまった分も指でつまみ取っていますが、洗剤の手動投入口の蓋を開けた奥に大きな塊がはさまってしまっていて取れません。 おそらく東芝製品の設計的な問題なのだと思います...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2023/01/25 23:47:21(最終返信:2023/02/24 09:02:31)
[25113489]
...その他は黄色っぽいので、ほぼほぼ柔軟剤かと思います。 なるほど!手動投入口を試してみます。 考え及びませんでした。ありがとうございました。 手動投入口を試してみましたがダメでした。 洗剤はお湯で溶いて入れることができますが...こんにちわ 使用されている洗剤と柔軟剤は何ですか? 柔軟剤の自動投入を停止し、2倍に希釈した柔軟剤を 手動投入口からの運転を試してはどうでしょう。 皆様、ご回答をありがとうございました。 やはり水温のようですね...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/05/19 21:25:43(最終返信:2023/02/22 09:28:59)
[24753686]
...正しく検知するようになるには日数を要するとの話だし、様子を見るしかないのかな??という状況です。 まぁ…正直、おしゃれ着洗いは手動投入するので、実害はないのですが、直っているのか不安なところではあります。 zean richさん...