(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-100)
2003/07/26 07:15:18(最終返信:2003/09/28 20:09:45)
[1797585]
...そこで黒色のマジックテープの片側(表面が 柔らかい方ーどちらでも良いのですが)を 貼り付けました。受信障害もなく快適ですよ。 情報ありがとうございます。 早速、トライしてみます。 7月から始まった「長距離割引社会実験」を利用して...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET500D)
2003/09/11 11:46:18(最終返信:2003/09/22 19:00:25)
[1933273]
...た状態で取り付けてきました。 このような状態ではガラスとアンテナとの間で干渉が起こり、電波が正常に受信できるのか心配です。従っていまだゲートに進入する勇気が出ないで居ます。どなたかご自身の経験又はアドバイスをお願いいたします...本日勇を鼓してゲートに突入してみました。最初はご指導のとおり兼用ゲートを選択。機器からポーンという受信信号が出、係員のおっさんも通過OKのサインを出してくれたときは感激しました。横浜新道、横羽線、首都高...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-222)
2003/07/27 16:22:39(最終返信:2003/07/27 16:22:39)
[1802029]
...友人が音声付きのETCとレーダー受信機を装着していますが、ゲート前でレーダー受信機の(Nシステムです。)とETCの(通行できます。)の 音声が重なって聴き辛いそうです、私もレーダー受信機を装着していてETCの...私もレーダー受信機を装着していてETCの購入を考えているのですがレーダー受信機のSWを切れば済むことですがそれもめんどくさいし、EPー222の使い心地をすみませんが教えてください。...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422)
2003/07/01 23:22:14(最終返信:2003/07/02 00:53:12)
[1720422]
...これが普通なんでしょうか? 普通ですね。 一回目はゲートのセンサーとの交信信号受信。 二回目は、登録データとの照合完了信号受信。 そうですか。安心しました。実は、1回目の通過時は夢中でどんな案内があったか覚えていなくて...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422)
2003/06/18 20:08:51(最終返信:2003/06/19 21:12:47)
[1680514]
...スピーカーと本体が離せるので、コンソールボックスに入れることができ、セキュリティー面で満足しました。受信板も中央からかなり離してもテスト良好となりました。当然ORSEは回線パンクでつながらず、セットアップは後日となりました...