(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2021/01/01 21:05:43(最終返信:2021/01/02 01:30:19)
[23883477]
...一般論としては、ご自身で記載されたように、au系の方が良いと思います。 ドコモ系だとバンド1が快適に受信可能な環境なら使えるかもしれません。 楽天はパートナー回線が利用可能なエリアなら使えるかもしれませんが...
[23827480] SoftBank Air(ターミナル3)との速度比較
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/12/03 20:45:14(最終返信:2020/12/06 20:46:00)
[23827480]
...)変わりました。 受信位置等について書いていて、私もテストすることにしました。 但し、今の時間帯はWiMAXは速度制限中なので、次の候補の楽天回線です。 今までは屋内では安定しては受信不可だと思っていたの...WiMAX HOME 02は、 モバイルルーターと比べて電波の受信範囲を広げる形状となっており、 受信状態が向上する可能性はございます。 と微妙な言い回しで、ど...。 この時点での結論(推測)ですが… 当然送信側の回線(上り)の影響は大きいですが、受信側の回線(上り)の速度も少なからず影響がある この後、端末を変更してテストしました。 ...
[23559835] ocnのsimが設定できない。お助けください
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト])
2020/07/26 15:50:04(最終返信:2020/11/22 16:17:13)
[23559835]
...新プランで違っていますので、そのあたりしか 原因が思い浮かびません。 もしくは山間部でband19しか受信できない地域 なのかもしれません。 ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/11/06 23:30:58(最終返信:2020/11/07 12:59:43)
[23772296]
...仮に弱くても、UQ宅内アンテナを借りれば、大丈夫でしょうか? >mini*2さん 無線通信の電波強度は受信端末の差よりもエリアの問題の方が遙かに大きいです。 たぶん、au(UQなので)だけはエリア的に厳しい場所なのだと思います... WiMAXの電波はスマホで利用可能なプラチナバンドより高周波数帯なので、ルータの設置位置によって受信感度は大きく変化すると思います。 電源の問題もあるので難しいかもしれませんが、最適な位置を探すのが重要だと思います...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/10/30 18:21:36(最終返信:2020/10/30 21:08:33)
[23757272]
...タが地面と平行な状態)では前者の方が受信感度は少し良いです。 これはクレードルにアンテナの無いW05でも同じです。 また、クレードルに設置した状態で回転させると受信感度が変わります。 たぶん内蔵アン...たぶん内蔵アンテナの方向と基地局からの受信波のバランスの良いところで感度が上がるのだと思います。 >◎勝る場合、クレードルというのはACアダプタを繋がないとアンテナの効果を得られないのでしょうか? クレードルのアンテナ自体は反射板の様な存在なので...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/09/26 09:46:56(最終返信:2020/09/28 13:40:55)
[23687953]
... ただ、これだけ評価が良くないのは何か問題が存在するはずです。 一番可能性が高いのはWiMAXの受信環境だと思います。 エリア内でも基地局との間に障害物があると著しく不安定になったり圏外になる可能性があります...特に鉄筋コンクリート製の建物内では安定して利用できないかもしれません。 また、ルータの設置方法(置き方)によっても受信状況は変化します。(内蔵アンテナの方向が影響?) 加えてNEC機のSIMスロット(最近のモデルは全て同じ)は少し注意が必要だと思います...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2020/09/24 09:38:46(最終返信:2020/09/24 21:41:10)
[23683819]
...と考えております どなたか教えて下さい、よろしくおねがいします >めけみんさん ルータでSMSの受信(表示)が出来る機種なんて存在するのですか? 少なくとも、W05を含むWiMAXルータではSMSは無関係な(表示できない)はずです...
[23595178] 自宅内(マンション)でのwifi接続可能範囲について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/08/12 14:37:52(最終返信:2020/08/13 16:37:06)
[23595178]
...障害物に弱いので壁越しだと大きく減衰すると思います。 W05が複数の部屋で利用可能(WiMAX基地局からの2.5GHz帯の電波が受信可能)なら2.4GHz帯のWi-Fiは壁越しでも利用可能な気がします。 推測に過ぎないので2.4GHz帯でも利用不可なら...色々な部屋でwifiが使えるように、家の中心にモバイルルーターを置いているのですが、 スネ夫さんさんのように電波を受信しやすい窓際の方が良いのですかね・・。 参考になりました!ご返信ありがとうございました!...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/04/08 23:21:40(最終返信:2020/08/12 08:32:26)
[22589166]
...WiMAXが利用する通信バンドは比較的周波数が高いので、基地局と受信機の間に障害物があると影響を受けます。 モバイルタイプのルータなら、近隣の屋外で受信状況を確認して下さい。 サービスエリア内なら通常は安定して受信可能な場所があると思います...す。 もし、近隣屋外でも安定した受信が出来ないなら、残念ですがUQの基地局増設等の改善策を待つしかありません。 可能ならUQの基地局を探してみて下さい。(屋内でルータを設置する際の参考になる) パターンは複数ありますが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/06/03 08:26:04(最終返信:2020/06/13 18:02:56)
[23444437]
...W06は持っていないのでW05でUSB3.0が出た頃のパソコンと接続してみました リンク速度(送信/受信):780Mbpsでした USB3.0の規格と互換性があるかないかの問題だと思います 答えは持っていません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー])
2020/05/19 20:11:50(最終返信:2020/06/12 05:56:51)
[23414338]
...ルータはどのように設置していますか? わが家は木造ですが最適な設置を探しました。 少し移動するだけで受信レベルはかなり変わります。 ルータの向きも重要で、最適と思われる位置でクレードルに乗せた状態(床面に対して縦方向)で回転させて確認しました...
[23414508] wx06を無線LANルーターに繋げて使うことは可能ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/19 21:23:13(最終返信:2020/05/25 13:44:42)
[23414508]
...宅内のアクセスポイントが2箇所に増えてちょっと得した気分です。 LANケーブルを伸ばせば自宅内wifi受信エリアを広げることができて、 お風呂の時も快適に動画視聴が可能とか想定外の恩恵でした。 しかもw05をクレードルに接続して使うと何かが安定するのか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2020/02/12 07:20:33(最終返信:2020/05/19 22:53:34)
[23225378]
...メーカー呼称のベストエフォート値は飾りの値でしかなく。ユーザーの設置場所、受信感度により容易に変わりますが…カタログスペック上01と最大受信速度は変わっていないので…。 負けていると感じた項目はなんですか? もし、受信感度とビームフォーミング性能なら残念です...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/05/12 15:37:29(最終返信:2020/05/15 16:58:02)
[23399420]
... au回線(プリペイドは殆どないかも)以外はバンド1しか利用できないと思います。 バンド1が快適に受信可能な場所なら良いですが、鉄筋の建物内や郊外(特に山間部など)では圏外になる可能性があります。 目的のSIMはソフトバンク回線の様なので...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/04/29 14:06:48(最終返信:2020/05/01 13:07:53)
[23368297]
...追記:夜間の速度は0.2〜3.0Mbpsくらいで、途切れてしまうこともしばしばありました。 >寒がり食いしん坊さん 受信距離が伸びることで状況が良くなる可能性はあります。基地局までの距離がどのくらいあるか、障害物の有無など外的要因に大きく左右されるので...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/04/26 00:01:39(最終返信:2020/04/26 10:25:41)
[23360557]
...jp/sp/lp/wimax2plus/select-gentei8/cradle.html 固定回線がないなら家の中で窓際など受信しやすい場所にWX06を設置し WiFi中継機を増設して利用範囲を拡張する形かな >sengoku0さん...いろいろ教えてくださりありがとうございました! >antena009さん 再びありがとうございます。 やはり、まずは受信できる場所探しですね。 またやってみます。 中継器で拡張するという手もあるんですね。 なるほとです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2020/03/23 10:45:02(最終返信:2020/03/24 16:54:40)
[23300776]
...最近のソフトバンクAirの高速化(仕様上の)に寄与しているバンドだと思います。 反面、高周波数帯なので快適に受信出来るかどうか環境依存です。 すぐ近くに基地局が存在し建物が木造なら受信可能だと思いますが、基地局が遠かったり木造以外だと厳しいと思います...
[23295676] softbank系sim と ハイスピードエリアモードについて
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2020/03/20 21:44:16(最終返信:2020/03/21 15:26:00)
[23295676]
...softbank系sim)しました.(900GB/月) APNの設定を終わらせましたが、W05の設定をハイスピードプラスエリアモードにしないと電波を受信しませんでした. 以下質問です. 1.ハイスピードエリアプラスモードとは何なのでしょうか?(調べてもいまいち理解できず…)...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2020/02/11 17:54:04(最終返信:2020/03/12 21:03:57)
[23224266]
... そうであるなら、WiMAX受信レベルが最大の位置の方が速度が遅いのは不思議です。 仮に別ルータの接続や設定に問題があったなら、受信レベルが低い方でも影響があるは...都夢さん UQからの回答です。 WiMAX2+ルーターの電波受信レベルは、各通信モード時の受信レベルが表示されます。 そのため、ハイスピードモードのアンテナが...に遅い でも、WiMAXの受信レベルが低い場所に設置すると、最高速では無いが使用可能レベルになるのですよね。 ルータの故障なら受信位置にかかわらず遅くても良い...