(バイク(本体))
2021/01/10 17:32:07(最終返信:2021/01/10 22:55:00)
[23899536]
...ただここまで手をかけられながら、こんな事を申し上げるのは心苦しいですが、個体差はあれどRV的にはその位の総走行距離位から寿命を迎える事が多いので、メンテナンスにかかる費用とのバランスを冷静に把握する必要があるかと思われます...
[23890781] 本当にバッテリーは上がりやすいのでしょうか?
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125)
2021/01/05 20:29:03(最終返信:2021/01/06 22:13:24)
[23890781]
...車体側アラームはセットしていませんので、もしかしたら多少は影響があるのかもしれません。 バッテリーの寿命については、他社種ですが補充電ありで7年程はもっているので、C125もせめて5年ぐらいは期待しています...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2014/11/18 01:08:33(最終返信:2020/12/26 11:33:22)
[18179157]
...ヤマハ乗りさんが正論だとは思いますが、そんな事があるのかとびっくりしました。ミッションなんか車両の寿命と同じだと思ってました。 この話、その後どうなったんだろ?気になる 未解決で放置か >この話、その後どうなったんだろ...
[23867753] Gマジェ買っちゃいました。 タイヤは何が良いですか?
(バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ)
2020/12/24 23:28:19(最終返信:2020/12/25 21:13:57)
[23867753]
...同じ場所で他のタイヤでは経験がないしバトラックスSCの走行距離が伸びても気を抜けばスライドは相変わらずだった。 晴れの日は特に欠点は無し。他より少し短寿命で4600キロで溝が無くなった。 >うすうすきょんさん 昔ほど車にもバイクにも興味が沸かないので知識が無さ過ぎな私ですが...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...様に。 4枚目の画像中央に写っている穴が例のオイル漏れ箇所です。 どうやらオイルシールの寿命を知らせる為にベアリング側へ漏れたオイルを落とす仕組みの様です。 新しいオイルシールをイ...れておきましょうかね。 交換から10,000km以上行ったので、 いよいよリアタイヤが寿命です。 センターにスリップサインが出たので、 この後バイク用品店に発注して来ます。 シー...が確認出来ました。 ゴム部品は乾燥と低温に弱いです。 使用状況や保管場所の環境によっては寿命が縮むので注意ですね。 電装系のトラブルは、灯火類の制御ユニットが怪しい様な気がします...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2014/01/07 00:01:08(最終返信:2020/12/21 11:15:18)
[17043584]
...走行不能になったことがあります。セルでかからないのでキックでかけてました 充電毎晩2時間位したり その時はバッテリー寿命が近いと思い交換をして走ってましたが・・ 症状として充電不安定?ってな具合です 1か月後追加でシガーソケットをフロントインナーに追加した際...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2008/06/06 13:25:50(最終返信:2020/12/15 16:20:20)
[7903841]
...現存するアドレスで最も距離を走ってるアドレスってどれ位走ってるんでしょうか? アルミメッキシリンダーについて公式HPでは高寿命をうたってますが10万kmとか走れるエンジンなんでしょうか?? フレームがダメになるまで壊れた部品を交換すれば...
[23822036] ジェネレーターの発電能力とバッテリーの関係について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/01 03:00:48(最終返信:2020/12/11 16:28:36)
[23822036]
...スイッチング素子にはサイリスタやMOSFETが使われます。サイリスタの電圧降下は3[V]程度あるため熱くなり寿命が短くなります。MOSFETにすれば0.1[V]になるので大電流が流せます。 オープン型が成立するのかなんて書き込みがありますが...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/02 21:28:52(最終返信:2020/12/04 23:37:02)
[23825612]
...はいモーター音はします! キーを捻った時にキュイーンって音はしてます! プラグが旧いなら交換してみる。プラグの寿命は1万キロ程度。 ポンプの音が止まってからセル回してみる。止まらないならなんかその辺が壊れてる。...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス110)
2020/11/28 05:04:53(最終返信:2020/12/02 11:01:00)
[23815669]
...中古価格が7万とかでOHに5万以上かかるようですから、OHしなければならなくなった時点で寿命ですね。 >チタン合金さん >中古価格が7万とかでOHに5万以上かかるようですから、OHしなければならなくなった時点で寿命ですね。 価値観の問題でしょ? >OHなしで何万kmくらいもつのでしょう...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/11/19 08:58:48(最終返信:2020/12/02 09:16:01)
[23796673]
...うでしょう >寿命が長くて乗り心地が良いタイヤがいいです。 そんなものはありません。寿命の長いツーリングタイヤは硬いです。 寿命を延ばすために...タイヤですが、寿命が極端に短いというレビューが散見されました。 人によっては5000kmまでスリップサインが出たとかいうのもありました。 とにかく寿命に関しての評判...グタイヤでおすすめのものを教えてください。 スポーツ性に関しては重視しておりません。 寿命が長くて乗り心地が良いタイヤがいいです。 ダンロップのロードスマート4が乗り心地が良い...
[23634792] 6速 55kmから65km(2000rpmから3000rpm)でギクシャク。
(バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000)
2020/09/01 07:33:29(最終返信:2020/11/25 23:34:31)
[23634792]
...その回転数で安定させる方が困難ですね。 余りに低い回転数を常用するとエンジンにもトランスミッションにも過剰な負荷が掛かってマシンの寿命を縮めます。 その速度域ならこのマシンに限らずせいぜい5速までですね。 リッターマシンで街乗りなら...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/05/14 02:37:13(最終返信:2020/11/08 15:08:01)
[9540417]
...ラージタイプの荷台がついてるではないか!放置されてたって事はそれだけ乗られてない訳だから、エンジンの寿命もかなりあるに違いない。2stエンジンの寿命は短いので、これ程いいものが外観が汚いという理由だけでこんなに安く買えるのなら買わなきゃ損だと思い...普通に使用して5〜6年は持つそうですが 直射日光を浴び続ける環境で長時間放置するのを日常的にすれば 少し寿命が短くなるそうです。 でも ほんと軽くて 透明度は高いし 良いスクリーンですよ。 Victory様...
[23326134] cb1100 アシストスリッパークラッチ スワップ
(バイク(本体) > ホンダ > CB1100)
2020/04/07 16:07:31(最終返信:2020/10/20 23:52:13)
[23326134]
...パーツを発注しました。 >Kobayakaitoさん 教えていただいてありがとうございます。 これで、ライダー寿命が数年伸びたような心境です。 お店分かりましたか? cb1100のロックナットは使えないのと、圧入機無いと組込出来ないので...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2020/10/03 09:42:22(最終返信:2020/10/13 14:13:31)
[23702214]
...て・・・ アドレスの寿命は? 走行可能距離は? 実績・見込み・思い込み・・・ 何でも結構です。 宜しくお願いします。 壊れるまで。 壊れたら直す。 必要な部品が手に入らない・・・この時が寿命。 私のK7は499...。 アドレスだと片道30キロくらいのツーリングが限度です。でも楽しい。 日本での車両の寿命は「これ以上修理してもコスパ悪いという予想が立った時」なので、人に依るんですよね。 機...く使いたいと思っています。 昔も話題になりましたが、きちんとメンテや点検すればエンジン寿命は10万キロ以上 業務用で使用されてるレポートとかありましたが、メーター一周以上多々で...
[14905019] ウエイトローラーの組合わせによる変則について。
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2012/08/07 01:32:36(最終返信:2020/10/06 22:23:35)
[14905019]
...訳わからん安売りの中華ローラーは品質も悪くばらつきあります 3個抜き(初期レッツは標準から3個)などはウェイトローラーの寿命が特に早く変速が明らかにおかしいと思う頃開けると、ウェイトローラー摩耗しすぎて横向いてたり割れてたりする...同じ質量で6個が各ローラーに平等に負荷係るので耐久性は上がります 3個抜きはどんくさいトリートなんかで出足が遅いのでよくやります、が寿命が早くなります 皆様、ご返答ありがとうございます。 Tortard様、画像までアップして頂きまして感謝しております...
(バイク(本体) > スズキ > Vストローム250)
2020/09/17 12:16:03(最終返信:2020/10/03 21:13:51)
[23668302]
...スズキは別に故障多くないですよ。コスパを売りにしている割には本質的なところは結構いいです。 カワサキは寿命短いとはよく言われますけどね。 ホンダは寿命長いと言われてるんだけど、タイホンダはそのホンダの中には入ってないようです。日本ホンダでも電装弱くて故障はよくあるし...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2020/09/19 15:35:03(最終返信:2020/09/20 18:57:24)
[23672923]
...こんなもんで済まされるか きちんと部品交換して対応してくれるか、お店を見極める良い機会かもねん メーターの寿命です。 メーター交換しましょう。 騙し騙し使うと、結局何測っているのかわかんないんで捕まります...
[23651674] k9のフロントフォークからキュキュの異音
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2020/09/09 16:48:29(最終返信:2020/09/15 14:26:21)
[23651674]
...重整備はしたことありません。 おかげでフロントは、ふにゃふにゃです。リアサスは30000キロで変えましたが、そろそろ寿命かな? もうすぐ7万キロ、13年目の私もふらっと 皆様いつもお世話になっております^^ わたしゃ前後とも足回りやらなきゃです…^^;...
[23604199] カムチェーンテンショナリフタの交換がメンドクサイ
(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2020/08/16 20:00:00(最終返信:2020/09/07 00:39:49)
[23604199]
...MD33系の持病です。 原二クラスのスクーターの場合、走行28000qというのは経済寿命に近く、そろそろエンジンが寿命に近くなってくると思います。原二クラスまでのスクーターの場合はエンジン系のトラブルは原則エンジン載せ替えになります...エンジン載せ替えるぐらいなら新車に買い替えた方が早いのです。 永く乗るような車両ではなく、「2万qから3万qで寿命だから寿命来たら買い替えてね!お安くしとくから!」というのがディオ系のコンセプトで、そもそも50ccのスクーターは2万qも持ちません...