[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...す。 まあ、横方向のグリップはVRX3の方がありそうですが。 >ぽちどらごんさん スタッドレスの寿命や劣化は良く語られますが VRXで9年問題なく使えていたならVRX2で全然問題無いと思います VRX3の氷上性能は素晴らしいですが...
[25062495] wm02とobserve giz2購入検討
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 06:47:43(最終返信:2022/12/22 20:44:52)
[25062495]
...なじです。 ドライ・ウエット性能、耐摩耗性でWM02,です。 WM02をお薦めします。 寿命はどちらも4〜5シーズンです。 >4シーズンは使いたいのですが、この二種でどち...2の評価ももう少し少し知りたいところです😀 回答ありがとうございます! 寿命(経年劣化?)はどちらも同じ程度なんですね。 wm01は山がまだまだ残っており、プラット...とわからないかもしれませんが… >funaさんさん 回答ありがとうございます! 寿命(経年劣化?)はどちらも同じ程度なんですね。 wm01は山がまだまだ残っており、プラット...
(スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 155/65R14 75T)
2022/12/11 23:02:27(最終返信:2022/12/11 23:02:27)
[25049398]
...外国製タイヤは硬めで一般道や高速道路走行ではかなり日本製に比べて車高が高い車向きだと感じました。アイスバーンや雪道が年に数回で、3〜4年寿命なら安全スピードで、急ブレーキ急ハンドルがなければ、かなりお買い得でした。ミシュランやピレリからの履き替えなので...
[25022651] ピレリICE ASIMMETRICOとミシュランX-ICE XI3の比較について
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/24 08:54:38(最終返信:2022/11/25 21:26:37)
[25022651]
...昨シーズンまでミシュランX-ICE XI3を履いていましたが寿命が来たので買い替えを考えています。 ただ、価格を抑えたいのでピレリも候補に挙がっているのですが、今一つ評価が安定しないようなので質問します...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
...いかんせんじゃあどれを買えば良いのかという所に行きつくと思いますが、スタッドレスタイヤの種類によっては強いところ弱いところ寿命色々あると思います。 動画を参考にして選んだ結果、よかったよくなかったはありますか? >てめえのコメントつまんねえさん...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/02 08:56:55(最終返信:2022/10/02 21:47:55)
[24947989]
...タイヤの消費期限は倉庫できちんと保管されていれば10年といわれています。 使用始めると風雨、温度変化、紫外線にさらされ5〜6年で寿命ですので、2020年製造ならまだ保管2年ですので、2年余裕があります。 それに、製造されて3か月くらいはにおいやゴムを安定させるため市場に出てきません...普通のタイヤならともかくスタッドレスタイヤって、ゴムの弾力性が大事なんですよね〜? YouTubeで検証してる動画があるので「スタッドレス」「寿命」で検索してみてください。 2020年の動画で、当時最新の2019年モデルと2015年モデルの同じ銘柄の新品タイヤを比較されてます...
[24886341] ABでVRX2 205/65R15 8月に57,000円で交換
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/65R15 94Q)
2022/08/20 21:30:31(最終返信:2022/09/09 23:50:04)
[24886341]
...ここ20年以上ブリザックですが、年間走行距離18,000Kmのうち半年スタッドレスで、4シーズンずつ使っていますので、寿命が短いとは感じていません。 >(=^・^=)まんまさん レスありがとうございます。 私も20年ほどBLIZZAK一択です...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/60R17 90Q)
2022/08/25 22:38:02(最終返信:2022/08/28 19:40:08)
[24893543]
...ただ、粗雑に保管したり、使用して風雨や紫外線にさらしてしまうと5年程度です。 つまり使い始めてからの寿命は5年くらいです。 https://car-moby.jp/article/news/tire-year-of-manufacture/...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...初期性能はそれほど差があるわけではないです。 吸水バルーンや発泡ゴムのほうが、経年で硬くなりにくいため、寿命末期時に差が出てくるものです。 近年のモデルでは、どのメーカーでも経年性能を維持させるための工夫をしています...
[24551316] ZE1スタッドレス選び サイズも含め。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R16 86Q)
2022/01/18 20:03:36(最終返信:2022/01/19 21:00:53)
[24551316]
...どの銘柄履いても同じような時期になると同じような感覚になると思う。 ただ2シーズンはもつと思うけどね。 ちなみにWM03 は02より寿命が短い。 自分は01を4シーズン目(1.5万km)だけどあまり滑らないし滑っても気にしない。 スタッドレスってそういうものだから...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2021/12/09 17:52:56(最終返信:2021/12/18 11:57:44)
[24485589]
...低くなっても硬さ数値が大きくなりにくい(スタッドレスの役目)、という事で昨年から販売されています。 ダンロップのWM01とWM02は効きではなく摩耗による寿命を前に押し出していましたが、新品時の同じ温度の硬度についてはGIZ2の方が硬いらしいです。 なので乗用車用硬度計があてにならない場合もあるのでは...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/27 13:26:06(最終返信:2021/11/12 10:09:16)
[24415967]
...交通量の多い場所だと乾燥路面が多い、そういう路面だとブリザックは妥当なのかなと思っています。ただ、ゴムの硬さによる寿命を考えるとどうしてもブリザックなのかなと思いまして。しかも、ブリザックだから湿雪には弱いとかそういう事は大半の方があまり気にしていないようです...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2021/11/09 00:05:01(最終返信:2021/11/10 01:15:26)
[24436935]
...屋内保管じゃないと。 ベランダなんて外と同じです。 それと横浜は発泡の数がブリヂストンよりも少ないのでそれが寿命にも影響してきますね。 昔から横浜はゴム効果による劣化はブリヂストンよりもよくありません。 https://www...
[24410542] ブリジストンよりヨコハマの方が値段が高いのはなぜですか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 7 iG70 175/65R14 82Q)
2021/10/23 23:50:12(最終返信:2021/10/25 17:29:57)
[24410542]
...https://youtu.be/l6WNa0pFe6w これ見ると高い金出してドライや高速であっと言う間に寿命を迎えるBSブリザックは、、、 金額よりも、とにかく性能に拘るならトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのミシュランのスノーをオススメします...
[24402959] 凍結した坂道に強いスタッドレスタイヤは?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/10/19 03:57:41(最終返信:2021/10/24 17:55:16)
[24402959]
...横浜はブリヂストンに勝てていません。 氷上性能も同じく。 勝てているのは、摩耗による寿命。 発泡が少ないからそれだけゴムの有効体積も大きいので、摩耗による寿命が遅くなる。 何年使うかわかりませんが、本命を言えばVRX3が良いと思うけど...すみやかにタイヤ販売店等での点検を受けられることをお奨めいたします」、と書いてあります。 ブリサックVRX2やVRX3としてはゴム硬化による寿命は良くて4シーズンなのでしょうが、3シーズン目で考えた方が良いと思う。 3シーズン目だと中古で売れる可能性もある...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)
[24404518]
...まったり少将さん 旧製品ですが某タイヤガーデンさんのデータですと、スタッドレスタイヤのプラットホームまでの寿命目安が、 BSのVRXが8000〜10000キロ 横浜のIG5が14000〜16000キロ ...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)
[24401653]
...>BLIZZAKレボ2を履いて今年で5年目 スタッドレスタイヤを5年も履けば、どのメーカーを装着しても交換が視野に入るため、寿命としてはちょうど良いくらいですよ。 >四駆でしたらどのスタッドレスでも問題ありませんか? いいえ...最新型:旧型=2:8くらいの売れゆきと生産数。 ただ、ダンロップの場合は、最新型の割合が上記よりも大きいらしい。 やっぱり摩耗での寿命よりもゴムの硬化による劣化で替えるのが本質じゃないですかね。 >BLIZZAKに比べたら少しアイ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q)
2021/09/01 18:47:00(最終返信:2021/09/11 11:41:26)
[24318611]
...年製造された商品と比較して寿命はどうなんでしょうか。 例えば3年前に製造された商品なら、今年製造された商品と比較して、1〜2年くらいは寿命は短くなるのでしょうか。 ...管しているので問題ない旨の記載がありますが、 実際のところ、今年製造された商品と比較して寿命はどうなんでしょうか。 極端な例として3年前でも温湿度を管理して暗所に保管されているの... https://www.jdt-news.co.jp/news/58646/ ただ、寿命に関してはスタッドレスタイヤはコンパウンドの柔らかさが重要です。 製造から3年経過した...
[24298401] ホイールセットが45,000円。買いですか?
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/08/19 22:46:08(最終返信:2021/08/22 14:40:42)
[24298401]
... 蛇足かもしれませんが、トランスマニアさんはいわゆる良質なホイールで、タイヤ・ホイールの寿命や乗り心地の有意な違いは体感されましたか? 私が良いホイールを購入できるのは随分と先の話...レになるかと思います。 awesowe37さん >良質なホイールで、タイヤ・ホイールの寿命や乗り心地の有意な違いは体感されましたか? 十分に体感しております。レイズCE28N、...タムサスペンションです。現時点で最も優れており乗り心地や走行性能に満足してます。 タイヤ寿命は、前回PS3が77000キロオーバー。 >メーカーが「製造後3年は大丈夫」と言って...