(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L)
2022/12/31 20:56:52(最終返信:2023/01/02 12:09:55)
[25077086]
...槽洗浄は3ヶ月ぐらいで気になってきたら程度で、槽乾燥は最近は割と頻繁にやってました。 清掃業者に質問したところ熱交換器周辺にホコリがたまってるのではないかと言われましたが、 家が狭くて分解作業できなそうなので、しばらくは量を減らすなどして頑張ろうと思います...
[25067127] 「衣類の片寄り修正中」がなかなか消えない
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2022/12/24 18:24:33(最終返信:2022/12/25 07:06:08)
[25067127]
...)が壊れたか最初から不良だったかで、 ドラムが回り始めると異常に回転がブレてエラーになる、あるいは周辺の部品とぶつかって異音を立てている、って感じでしょう。 メーカーの人を呼んでサクッと直してもらってくたさい...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2022/12/12 00:25:41(最終返信:2022/12/16 12:28:50)
[25049471]
...パッキンのとこにはあまりホコリがつかないみたいにカタログではなってたりしますが、普通につきますよ。 自分は毎回パッキン周辺は拭いてます。 髪の毛やホコリが結構ついてます。 >#ぽてとさん >さすらいのこうさん 洗濯物を取り出すときに埃がついて汚れるというレベルでしょうか...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A)
2019/03/01 21:50:27(最終返信:2022/11/29 16:10:13)
[22502314]
...日立の洗濯機はもう買わない事にした。 同じ被害者が出ないように報告です。 同じくBW-DX120Bを2年半使用。内ふた取り付け周辺部が破損しました。 消耗品ということで、ヤマダ電機の無料長期保証の対象外とのこと… もうHITACHIの家電は買いません...
[24759993] 洗濯後、蓋の内側や周辺が水だらけになる
(洗濯機 > シャープ > ES-PW11F)
2022/05/24 10:47:25(最終返信:2022/11/25 20:11:44)
[24759993]
...洗濯が終わった後、【電源 入/切】ボタンの少し内側の周辺360度、更に蓋の内側が水滴だらけなんですが、みなさんも水滴だらけですか? 洗濯物を取り出す時に、二の腕の内側に水がついて服が濡れていまいます。...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H)
2022/09/12 22:05:52(最終返信:2022/10/04 19:15:53)
[24920262]
...(^^♪♪ CM >OkiiMaroさん こんにちは 価格は、お買い得の範囲内だと思います。 周辺に家電販売店があるのでしたら、 回ってみて交渉するのも 目安になるかもしれません。 説明書なんかを事前に読んで...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/09/09 18:52:32(最終返信:2022/09/19 13:10:00)
[24915455]
...、販売店経由でメーカーに来てもらい、初期不良で交換してもらいました。 交換後は音も許容範囲、液晶周辺の隙間もあまりなく快調です。 しかし今回はエラーが出たわけではないが、隙間、かみ合わせ等いい加減な組立が原因のひとつのように感じていたので...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL)
2022/07/12 16:11:27(最終返信:2022/08/01 12:44:00)
[24831819]
...BIGドラム式洗濯機 BDSTX110GL 本体 プラス 以前使用していた洗濯機の廃棄代込みで上記の内容でした。周辺の電気屋に聞いたところ手も足も出ないような割引ということで、大満足の価格でした。どうやら、シークレットセールというようなセールをしてたみたいです...
[24773962] これって厄介です(洗濯機本体ではないです)
(洗濯機)
2022/06/02 09:40:44(最終返信:2022/06/02 13:06:51)
[24773962]
...とんでもない事態に陥るので一度外したら最後と思った方がいいです(強力な水鉄砲を浴びますです)。不慮の事態でこのプラグから勢いよく水が噴き出したら洗濯機の周辺はすごいことになると予想してしまいます。パッキング自体は、あるようです。 奥方が何かの拍子に外してしまい水は漏れるわの一大事が生じました...
(洗濯機 > シャープ > ES-GX950)
2018/12/01 12:17:30(最終返信:2022/05/24 09:07:48)
[22292189]
...うちは液体洗剤しか使ってませんと言いました。 マイクロプラスチックと言われるくらいのサイズに削れ、洗濯物についていたり、洗濯機周辺に散らばります。洗濯排水から一緒に流れていってます。 そしてマイクロプラスチックで環境汚染をしています...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M)
2022/04/14 16:48:46(最終返信:2022/05/03 15:40:01)
[24699506]
...念入りの時は普通にした ・標準の時は、うっかり排水フィルターの上に洗剤を置いて塞いでしまった(排水フィルター周辺が濡れていて気づいた)が、念入りの時は何も乗せないようにした 今後のために、引き続きアドバイス頂ければ幸いです...
(洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF)
2021/05/23 10:48:13(最終返信:2022/04/29 22:28:56)
[24150999]
...または差し込んでいる場所が完全に劣化して破損しています。 つけなくても選択に問題は無いのですが、なんとなくへこんでいて嫌なので、接着剤というよりは、周辺をシリコンを塗り、上からかぶせる感じでしょうか?プレスチックとガラスの間で曇ってしまうと面倒なので...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G)
2022/02/19 20:53:40(最終返信:2022/04/14 22:13:17)
[24609247]
...リサイクル込90000 値段ながってきましたね! ちなみに何店ですか? 大阪の美原店です。遠里小野店OPENで周辺店舗協賛してるみたいです。 ありがとうございます! 美原店とチラシで、日立8キロで税込87780円だったのですが...
(洗濯機 > シャープ > ES-S7F-WL)
2022/01/19 10:04:56(最終返信:2022/03/06 08:23:01)
[24552111]
...画像を見ましたが!! 異常としか言いようがありません (>_<) B画像 本体側だけなら有えますが入り口周辺と酷すぎます 乾燥時、排気(除湿空気)などの漏れはありませんか 冬の寒い時期だけに、漏れによる結露よう様な気がします...
[24574846] 洗濯機の揺れが激しく交換になりました。
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL)
2022/02/01 17:04:22(最終返信:2022/02/07 21:53:29)
[24574846]
...微妙です。良くなったような??って程度の変化でした。 我が家では、床を支える根太が洗濯機パンの四隅の周辺になく、また、軟かい防振ゴムの根太を使用していたため、近くにある洗面化粧台を破壊するような振動が伝わる状況でした...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX113AL)
2021/12/23 15:21:28(最終返信:2022/01/22 10:05:35)
[24507954]
...初めてドラム式洗濯乾燥機の購入しました。洗濯から乾燥を行い説明書通りに念入りにフィルター、扉周辺のほこり、内部のほこりを全て綺麗にしてから2回目の洗濯から脱水まで行う(乾燥なし)必ず洗濯物に結構なほこりがついています...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2021/11/21 22:49:43(最終返信:2021/11/22 08:26:18)
[24457122]
...1か月ほど毎日使用。タッチパネルと天板の繋ぎ目?あたりに隙間が出来てきたのですが不良なのでしょうか?タッチパネル右下は浮きが出てきて、押すとパカパカです??同じ様な症状出てる方いますか?325000で買ったのですぐ壊れては困るのです、、、(笑) これが不良か、許容範囲なのかはわかりません。 言われる部品はプラ製でしょうから、...
[16573546] 洗濯物に付着する黒いゴミに困っています
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV)
2013/09/11 23:38:45(最終返信:2021/11/21 15:30:03)
[16573546]
...熱源は洗濯機内には侵入出来ません》 せっかく、クリーンに維持しようとする働きが有っても、 下水管通しての温風・湿り気・配管周辺含んだ見えない汚れ《カビの栄養源でもある》 これらが侵入し続けてた結果が、今回の大変な厄介者 黒カビとなったのかな...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL)
2021/11/07 21:49:16(最終返信:2021/11/07 21:53:45)
[24435021]
...脱水に入る前に何度も何度も中水を繰り返します。空で洗濯すると脱水エラーがでます。さらに、ドラムの周辺プラスチックが擦りへり白化を起こしてます。また、内部に水蒸気がたまってます。このため、水道料金が高くなっています...