(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR)
2021/03/01 00:11:44(最終返信:2021/03/01 11:10:22)
[23995364]
...本当にイメージサークル足りてんの?って言いたくなる周辺減光でしたが、 そうですよね。 180-400/4Eの周辺減光はもうちょっとどうにかならなかったのかと思うレ...きないですね 180-400/4Eが本当にイメージサークル足りてんの?って言いたくなる周辺減光でしたが、120-300/2.8はどうなんでしょう。作例が補正かけてるのか分かりませ...うでしょうから、教えてもらってください。 >ワイン2000さん >180-400/4Eの周辺減光はもうちょっとどうにかならなかったのかと思うレベルですよね。 やっぱ実際使ってる...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/08/31 14:55:23(最終返信:2021/03/01 07:24:15)
[23633484]
...2494/SortID=23633484/ImageID=3431249/ Zの方が、周辺が流れてない感じありますね。 色々驚いてしまって、‘ね‘を連発してしまいました(笑) ...50mm PL無し とZの2本のレンズの比較はZ50の優れた光学性能の見本ですね。 私は周辺解像度を重視しますが、茅葺屋根もよく解像しています。 公園緑地画像もフィルターないのに色...はそれを超えていますね ^ ^ いつも撮っている都心の風景でテスト撮影してみましたが、周辺の解像度は明らかに向上しています。 秋の撮影で持ち出す機会が増えそうで、ワクワクしていま...
(レンズ)
2021/01/01 00:00:06(最終返信:2021/02/28 22:46:15)
[23882131]
...er12 35mm F2.8をつけて歩きました.絞らないと周辺部が流れますが,裏面照射になってからは周辺部の色ズレはずいぶんと解消して使いやすくなりました. 春何...r rokkor45/2,8は思ったより写りが良かったのですが、フードが合わなかったのか周辺減光が顕著でした、 明日はもっと暖かくなるようですので少し遠出をして見ようかと思ってい...せん. >金魚おじさんさん 17o面白そうですね.ぜひぜひフルサイズもしくはフィルムで周辺画質など拝見したいものです.その時代の粋を集めて作られたレンズがどんなものか,興味ありま...
(レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM)
2021/02/25 07:48:41(最終返信:2021/02/28 13:59:04)
[23987177]
...いと思います。 Lレンズですが、キヤノンが発表しているMTFチャートを見る限り、広角端周辺のコントラスト再現率はよろしくありません。絞れば改善するようですけどね。時代を感じさせる...いのなら、どうぞ。 追記。 RF24-105mm F4 L IS USMでは、広角端周辺部のMTFは結構改善されています。 Lレンズらしさを描写に求めるのであれば、こちらでしょ...くないです。 それと、広角側での歪も大きいです。レンズ補正で対応できますが、その場合は周辺部が切り捨てられると思うので、24ミリより画角が狭くなると思います。 それにAPS−C...
[23992527] パナライカF1.4やオリンパスF1.8と比べて
(レンズ > Kowa > PROMINAR 25mm F1.8 MFT [ブラック])
2021/02/27 20:32:28(最終返信:2021/02/27 22:01:19)
[23992527]
...こんばんは コーワのレンズ持っていない為 作例を見た感じですが 周辺まで描写が良く 優等生レンズに見えます。 それに対し パナライカの場合 周辺の描写少し甘感じ 描写も 現行レンズと言うよりはオールドレンズのような少し癖が有るように見えますので...
(レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM)
2021/02/09 15:54:44(最終返信:2021/02/27 19:32:26)
[23955906]
...jp/ichigan/info2/20210209.html コロナのせいで部品調達に遅れが出てるとか…? 発売直前で延期とは。。異例ですな。 周辺減光やフォーカスブリージングが大きいと言われてたが、問題あったのかな? 小径マウント故の接点接触不足による信号伝達不良ですかね...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO)
2021/02/18 13:03:25(最終返信:2021/02/25 16:41:43)
[23973905]
...10年前と今ではレンズ設計製造の技術に雲泥の差があり、もはやM43のメリットは画質の点から無きに等しいと。周辺減光だ何だと言う人もいますが、減光が大きいフルサイズ用小型レンズで撮っていても自動補正が効くから違和感はほとんどないです...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO)
2021/02/18 19:30:05(最終返信:2021/02/25 11:48:56)
[23974527]
...す M.ZDのF1.2PROレンズで星を撮ることがあります。 絞り開放から使えます。 周辺光量の低下も少なく点光源像も良くて、星空撮影に適したレンズと思います。 >マイクロフォ...適したハイスピードレンズです。ちょっとでも古かったり安いレンズだったりすると星景撮影では周辺で盛大に鳥が飛んでしまって、収束させるためにF4位まで絞らざるを得ず大口径の恩恵にあずか...F2.0、F2.8ズームなど、どれも絞り開放で星が良い像で撮れますよ。超広角や大口径でも周辺光量が多くて星撮影用に適していると思います。メーカーサイトにも星の作例があるのではないか...
[23977911] 遠景でのコーナーの解像度はどうでしょうか?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)
2021/02/20 14:18:01(最終返信:2021/02/24 20:47:12)
[23977911]
...えば 当たり前だよ 周辺は、一般的に中央に較べて相対的に近距離になります。 従って、遠景構図では全体が被写界深度に入りやすいですが、 近景構図では深度内に入りにくいことはあります。 周辺がすぐ手前であったり...私の第一印象としては周辺まで癖のない点で、 無理な電気的補整が必要のない、大口径マウントが活かされているなという感じです。 メーカー公表のMTF曲線(たぶん無限遠のコントラスト)を見てみると、周辺まで高い分解能を示し...して、次に活かせば良いかと。 このレンズは、素晴らしいと思います。 >ZGYQZさん 周辺まで解像させたいのであれば、カメラの「回折補正」機能を使えば極端に絞り込んでもボケないシ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/12/11 17:04:33(最終返信:2021/02/21 21:56:32)
[23842806]
...増上寺は桜や紅葉でも結構絵になるお寺です。 >shuu2さん こんにちは。 作例ありがとうございます。 中心部、周辺共にF4の健闘を感じました。 S-Lineの光学性能のレベルの高さを改めて実感しました。 私はF4使用の際...
(レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM)
2021/02/18 19:27:30(最終返信:2021/02/21 12:21:45)
[23974524]
...たいしてピント位置も変わらず、平面的な被写体と言える その平面的な被写体を絞り開放で撮ったら 特に周辺は甘く感じます 夜景みたいな被写体は、いくら暗くても三脚建てて ある程度絞ってスローシャッターで撮るもの...
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM)
2021/02/06 13:57:22(最終返信:2021/02/20 20:07:14)
[23949810]
...返信いらないですよ 参考になりました。 ありがとうございます。 センサー部の仕様の違いからマゼンタかぶりや周辺の流れを気にしていましたが、フルサイズでも目に見えるような酷さはなさそうですね。 スレ主さんの投稿と...
(レンズ > SONY > FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860)
2020/10/25 08:49:30(最終返信:2021/02/19 23:33:59)
[23746884]
...画面端に歪曲も色収差もなく欠点は特に見つからないですね >涼涼さん こちらはテレ端でしょうか 空見ても周辺減光少なそうなのがわかります うーん、良いレンズかも。 全てPhotoshopでの圧縮のみのJpg撮って出しです....
(レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用])
2020/10/23 19:00:35(最終返信:2021/02/19 19:44:48)
[23743799]
...MACRO/Artより(やや)早いです。 MF時のフォーカスリングは少し軽い感じ。 販売店でS5に装着して周辺を撮りたかったのですが、本日は雨だった為 早々に断念いたしました。 そんなこともあり画質の評価はまだ先になりますね...
(レンズ > SONY > FE 12-24mm F2.8 GM SEL1224GM)
2021/02/16 10:13:10(最終返信:2021/02/17 21:27:13)
[23969806]
...合わせておりませんが(ノ∀゚*) 比較サイトで見るとディストーション、周辺画質(収差)、 周辺光量落ち共に未補正でも12-24mm/2.8GMの方が良い と思われま...うございます。 1635GMの周辺画質には不満を持っていたので、 ネット上で作例やレビューを見て、純粋に16mm前後の超広角域での周辺画質アップのために買いました。... あとは個体差を見るならショールームや量販店で同じ 12-24mmとの比較、あとは点検で周辺画質の許容範囲 内に入っているかを見てもらう位でしょうか。 リンクした比較サイトを見る...
(レンズ > CANON > EF135mm F2L USM)
2021/02/08 20:50:15(最終返信:2021/02/16 22:00:10)
[23954668]
...サムヤンは不明です。 MFで構わないので、比較した方おられるでしょうか?開放からシャープなのは当然として周辺画質や逆光耐性やボケ味はどうでしょう。 なお200L/F2.8は使用しており、素晴らしいと評価しています...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM)
2021/02/15 07:23:11(最終返信:2021/02/16 21:57:51)
[23967485]
...10万以上するレンズは持ち合わせておりませんが(ノ∀゚*) 比較サイトで見るとディストーション、周辺画質(収差)、 周辺光量落ち共に未補正でも12-24mm/2.8GMの方が良い と思われます(絞った場合でも)...24mmと70mmの焦点距離端では、F4 のとき、画面中央と画面端での両レンズの解像度はほぼ同じものの、画面中央と周辺の中間あたりでは SEL24105G のほうが解像するところがあるみたいです。そこから絞っていくととあまり変わらなくなるか...
(レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM)
2020/12/25 20:14:47(最終返信:2021/02/13 23:06:01)
[23869064]
...です 仮りに50mmF0.8のレンズを 200万円で作ったとしたなら 周辺が甘いだ 周辺が流れるだ 色収差が酷い になると思います 200万円だろうが 2000...ます。 ー周辺減光 ミラーレス用レンズとしては小型軽量な設計であり、多少無理がかかっているように見えます。 特に無限遠の絞り開放では顕著な周辺減光が発生する...色が奇麗で、コーティングは相当良さそうだと感じました。 温水シャワーの写真を見るとF5で周辺減光も残るようですが、でもそれは味とも思います。 ぱっと見昔持っていたEF 17-40f...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2020/12/03 22:54:54(最終返信:2021/02/12 21:50:20)
[23827758]
...オオワシ飛来に直接関係した情報ではありませんが、明日1月31日(日)は、涸沼周辺の葦原や土手は野焼きの予定で、車を土手周辺には止めないような掲示が出ていました。ご存じかも知れませんが、一応記載しておきます...自分ももしやと思って何度か確認に出かけましたが、やはりいないようです。こちらの鳥博士、日ごろからオオワシ撮影地周辺の環境悪化を心配されていますが、確かにチュウヒ撮影地もどんどん葦原がなくなり、見た目きれいにはなっているのですが...