(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...ウンス撮影をお勧めします 縦、横アングルの変更時でもストロボそのままで撮れます バウンス撮影すると光量が落ちるので(連写でない)連続撮影的にも...とEF70−200 F2.8Uでの撮影が中心になると思います。 当面は室内で撮ることが多くなると思いますが、将来的には屋外での撮影もあると思っていますので どちらか...24−105 F4L ISUとEF70−200 F2.8Uでの撮影が中心 >>将来的には屋外での撮影も お子さんがお生まれになるとのこと。おめでとうございます。...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2022/06/12 18:34:35(最終返信:2022/06/13 17:46:04)
[24790227]
...自分はまだそこまで使い込んでいない(R6を購入するまではほとんどストロボは使っていなかった)ので寿命を実感したことがないのです これからワイヤレス撮影をたくさんするようになると、機材の寿命とは別に光ワイヤレスという部分で限界が出てくることが想像されるので...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2022/05/30 05:50:17(最終返信:2022/05/30 08:23:50)
[24769195]
...リモート撮影がやりたくて、買ってしまいました 昨日、楽天グループのスポーツチーム二つが同時に勝ったおかげで、今日はポイントがいつもより沢山貰えることもあり、また「楽天ビックカメラ」だと、理由は不明だけどこの商品に特別ポイント(1...430EXU・90EXを持っていたのですが、90EXが故障してマスターを580EXUにせざるを得なくなり、580EXUのせっかくの大光量を撮影に活かすことが出来なくなってしまいました 世は電波式へと移行しつつある様ですが、ストロボシステムすべてを買い換えるほどの余力はなく...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG60 キヤノン用)
2022/05/18 23:06:59(最終返信:2022/05/25 11:26:32)
[24752604]
...デュフーザー使用 撮影枚数約300枚の内ストロボ発光は200回位 電池交換後電源が入らないことが2回ありましたが、蓋を閉め直すと電源は入りました。 午前中は快調に連写も単写も問題無くテンポ良く撮影できました。...KissM2にオフシューコードでオフセットしてTTLで使用してきました。 気温32℃の中3,000枚位撮影し全てストロボ発光、今度は付属のデュフーザーを使用し単写連写とも問題無く使用できました。 MG80proも持ってますがR5...
(フラッシュ・ストロボ)
2022/03/12 23:16:50(最終返信:2022/04/13 23:03:13)
[24646296]
...ンブレラもソフトボックスも撮影範囲が広ければ大きいものが必要になってきます。 40人の集合写真で本格的にやるとなると自動車のカタログ撮影に同等に紗幕が必要なってき...ペや白布を貼った方がベターです。 こういった学校等の記念行事の撮影では環境光の影響を排除して撮影する場合が多いです。ミックス光を避けるなどいろいろ意味合いはあり...これまで自前の機材で職場のイベント等撮影してましたが ボディ、レンズは難しいけど、何か必要なものがあれば 購入して良いよ。 と、...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1S ソニー用)
2022/01/28 23:58:46(最終返信:2022/04/12 18:16:30)
[24567990]
...カメラ α7RV raw撮影、マニュアル露出、WB固定 コマンダー X1tソニー用 ストロボ V1s 基本オフカ...このような状況でV1をメインストロボに使用して 1/128くらいのパワーで撮影 カメラの通常連射で2コマ、パシャパシャと連続で発光させて撮ってみたところ 1コマ目と2...固有の問題なのか、所有してる方のご意見お待ちしてます days@さん こんにちは 撮影時のシャッタースピードは どの位でしょうか? また シャッタースピード変えても同じ症状...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2022/04/10 17:19:54(最終返信:2022/04/11 08:53:25)
[24693795]
...スレーブモードと言うのはカメラとフラッシュのメーカーがバラバラでも 誰かが光ったら吊られて光ると言う方式です この前、モデルクラブの夜桜の撮影して、自分のフラッシュが 運営のフラッシュに連鎖発光して オカシイナ? 何?コレ? →スレーブモードになってます...
[24670500] 胴体部分のLEDライトの必要性について
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/03/27 03:51:22(最終返信:2022/03/27 16:56:48)
[24670500]
...な方向を照らせるし、撮影小道具にもなるから >pmp2008さん シャッターを切るとストロボが発光しますが、通常はそれにあわせて、モデリングライトは消灯します。 ですので、モデリングライトを点灯しての撮影はできないように思い...30EX III-RTの場合はモデリングランプになります。 フィルムカメラならまだしも撮影結果がモニター確認できるデジカメでファインダー越しに事前照射でこんな感じになりますって機...定常光になるビデオライト、モデリングライトになるかなと思います。 モデリングライトでも撮影は可能だと思いますが、光がストロボより弱く環境光と合わせた雰囲気ある写真を撮るには良いと...
(フラッシュ・ストロボ > LightPix Labs > FlashQ X20)
2022/03/11 09:16:35(最終返信:2022/03/12 07:12:18)
[24643297]
...充電タイプならUSB充電できます。ちな、コマンダーもUSB充電 常識破りの小型さと多機能、自在性 左手でストロボ、右手でカメラ撮影やってみました。出来ますw コマンダーがあると言う事は・・・複数制御も試していませんが、可能みたい...ソニー機の専用シューですから本体との接続も簡単確実です 最近、純正ストロボはお休み(デカイから) いつもポケットにストロボ忍ばせて、撮影してます mastermさん こんにちは ストロボの場合 ISO感度上げればGN大きくなりますので...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
...マスターにもコマンダーにもならない。 すなわち、D700からSB-500を、TTLオート撮影以外は 全くコントロールできないことが、今日判明した。 まあ、D700には内蔵フラッシ...に使えずとても面倒大変なことになる。 まともに発光せず、失敗する。撮り直しとなる。 人物撮影や集合写真ならば、相手に時間と迷惑をかける。 この点に関してだけは、自立していないSB... (停電時や災害時に、懐中電灯の代わりにはなる。かなり明るい。色RAは良い) (しかし、撮影には全然暗い。絞れない。役に立つシーンがあるのかどうか?) LEDと放電管の発光位置が...
[24620767] 少しの雪でもたくさん降ってる様に見せる撮影法
(フラッシュ・ストロボ)
2022/02/26 00:01:17(最終返信:2022/02/28 11:40:41)
[24620767]
...こんにちはイルゴでーす いつも私のスレッド観てくれて有難うございます 今日はバックフラッシュの使い方を話して いきたいと思います それではスタート! オーケー!イルゴでーす 雨ポートレートのスレッドは既にしてます 今日は結構短いスレッド 少しの雪でもたくさん降ってる様に 見せるバックフラッシュの使い方を説明しまーす バックフラッシュはモデルさんのだいたい4mくらい後ろ 今、...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/01/14 08:56:15(最終返信:2022/02/13 17:39:52)
[24543488]
...ではなく、室内でのバウンス撮影をしたいと思っています。 https://youtu.be/Qd240FOxf9E 本機種でのバウンス撮影はできますでしょうか? ま...動きますので 横位置でも縦位置でも バウンス撮影大丈夫だと思います。 縦位置でも天井バウンスできますけど モデルとの撮影距離と天井高の関係で クリップオンでは具合が...rさん 返信ありがとうございます バウンス撮影の場合 直射よりも周りの光に影響受けやすいのですが デジカメでしたら撮影結果すぐに確認できますので 露出や光量試して...
[24586028] TT350をコマンダー、別のTT350をスレイブとして使う
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/02/07 17:19:42(最終返信:2022/02/10 08:48:24)
[24586028]
...スレイブをttl発光で設定しています ストロボ撮影はジェネタイプの大型からGODOX V850、860Uなどごちゃまぜで5灯程を使ってます。 基本99%マニュアル撮影でTTLはオンシューで使う用 に1台だけソニー用を使ってる程度なので...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...ーフラッシュで撮影し、たまにクリップオンでバウンス撮影 または、カメラ本体内蔵フラッシュをコマンダーにして SB-700を離して撮影していた。 直...田様ありがとうございます。 早速TTL+0.7補正で、ハイスピードシンクロの天井バウンス撮影をしたところ1発で決まりました。 素晴らしい調光性能で使いやすいですね。 以前Yout...れば、SB-700よりもはるかに小さいので、常に携帯できそうだ。 そうすれば、フラッシュ撮影の機会も増えそうだ。 SB-700は微妙に大きく、不便を感じていた。 ということで、今...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/01/28 15:26:12(最終返信:2022/02/01 08:01:46)
[24567185]
...なんだか私の使い方が間違っているのではと不安になってきました…。 >家電メーカーマーケ担当の夫さん 撮影後 サイレントシャッターに戻してから 外部フラッシュ設定を選択すると、スレ主さんと同じ警告画面が出ました...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F20M)
2022/01/22 01:35:12(最終返信:2022/01/27 11:15:48)
[24556215]
...も この場合 背景の露出も考え撮影しないと ストロボでとりましたと言う写真になりやすいので注意が必要です。 >nnn46さん 撮影距離次第だと思いますが、ギリギ...帯の純正品のこちらをと思っているんですが、どうでしょうか? 50mmの単焦点レンズで人物撮影(ディフューザーなども使う)で光量やTTL、ワイヤレス共に問題ないでしょうか? 光量やT...対応機種の中にα7C出てきますので大丈夫だと思います。 >50mmの単焦点レンズで人物撮影(ディフューザーなども使う)で光量やTTL、ワイヤレス共に問題ないでしょうか? ディフ...
[24559009] X-70との互換性ってあるのでしょうか
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2022/01/23 17:29:40(最終返信:2022/01/24 10:06:43)
[24559009]
... 以前の書き込みですが 内蔵ストロボとのワイヤレス発光はできないようですが カメラに直接つけての撮影でしたら 大丈夫だと思います。 >もとラボマン 2さん >with Photoさん >pky318さん...
[24538316] V860Uがワイヤレス発光しなくなりました
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/01/11 09:00:57(最終返信:2022/01/13 18:56:06)
[24538316]
...X1TとV860U、TT685を使い、撮影しておりました。 はじめはいつも通り使えてたのですが、 V860Uだけ発光しなくなりました。(TT685は問題なく発光します) V860Uをリセットしたり、グループ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2017/12/17 07:09:57(最終返信:2022/01/11 10:22:41)
[21438259]
...ちなみに私は新品のSB-600の室内撮影の使用初日に発光しなくなるトラブルを経験し、修理したら基盤交換となりました。 その時は使用中ゆえD200での撮影を断念する事になり、別マウントと2台体制だったので撮影は続行出来ましたが...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG80 Pro ニコン用)
2021/11/13 20:37:55(最終返信:2022/01/08 12:51:24)
[24444196]
...。 TTLの精度が高いと絞り優先で人物を撮影するのがとても楽なので、 改善されると良いと思います。 スピードが必要な撮影だとTTLの性能はかなり大事ですね。 >...しでチャージサイクルが短いモデルもあり、価格も安いので悩ましいですね。 商品展開を見ると撮影している人が商品開発している感じがしますね。 V1はフル発光30回でオーバーヒートするそ...を併用してますが、大光量ゆえなのか?調光性能の相性が純正より劣るのか?人物の近接スナップ撮影時にTTLだとオーバーになり、仕方なくマニュアルで使用してます。またプロフォトA1Xの光...