(猫)
2021/01/08 12:18:42(最終返信:2021/01/18 23:48:14)
[23895249]
...という選択も仕方がないかもしれません。 我が家の猫は近所で拾った猫です。捨て猫か野良猫かもわかりません。 犬の散歩中に草むらで見つけ、戻してもヨチヨチとついてきてしまうため、仕方なく連れ帰りました。 目やにがひどく歩き方も不自然だったため...
(猫)
2009/11/30 16:39:55(最終返信:2019/11/09 15:31:18)
[10557173]
...「飼育している動物」は飼い主は放し飼いにすべきではないし、すべてを管理する義務があります。紐をつけずに散歩させたり、糞を畑など他人の土地に埋めたり、川に放り込む飼い主もうちの近所にいますが、とんでもないことです...
(猫)
2008/02/19 09:06:13(最終返信:2016/02/06 23:51:23)
[7414552]
...す。私の場合は犬を飼う環境が室内でしたのでこういう決断ですが、外で飼ったり猫のように外の散歩に勝手に出て行くのであれば決断は変わっていたかもしれません。 個人的な意見ですが、今現時...)ってのもあっても良いかも? 動物本来の姿を見る事もできるでしょうし。 すみません、猫が散歩に勝手に出て行くという表現ですが自由に出て行くという意味です。 まったりと!さんお久しぶ... 大きな問題も無いように思います。 (私が知らないだけかも知れませんが) 強いて言えば、散歩中の犬の糞害位かな? 猫が ・ ・ ・ と言う話は聞かないような ・ ・ ・ 。 ...
(猫)
2011/10/26 22:40:21(最終返信:2014/08/28 00:28:15)
[13682932]
... 猫ってやっぱり毎日えさやらないとだめなの? せめて3日に一回ぐらいでも大丈夫かしら? 猫って散歩はしなくていいのよねたしか。 なるべく手間はかけたくないのよ。 水は毎日かしら? あたしも猫飼ったらユーチューブにアップするつもり...猫がかわいそうなので、キティちゃんで我慢してね。 餌は自動餌やり器が有るので、ある程度は融通利くかな?。 散歩は要らないけど、構わないと部屋中ズタボロにされる危険が・・・。 水は毎日新鮮なのをタップリが良いかと...
(猫 > フォーリン > ロシアンブルー)
2009/06/03 18:49:42(最終返信:2013/10/16 19:45:52)
[9646174]
...捨てられていたのを拾ったのですが、それっきり 家から出ることはありませんでした。 たまに明け方に、起こされ玄関を開けたまま周辺を散歩するほどです。 1年ほど飼えない時期に、 田舎の祖母にあずけました。 部屋に入るのを拒否状態だったもので...私も職を離れてから毎日ワンちゃんと一緒に過ごすようになりました。 互いに日本語しゃべれず、犬語理解出来ないままだけど、散歩に出てもリード引っ張らず後ろから付いていくようにしてます。 動作を見ていると大体何をしたいのか? 分かるようになりました...
(猫)
2007/02/05 20:31:15(最終返信:2013/07/13 09:57:50)
[5966139]
...ろを肩に載せてワンコの散歩に同行させてみました。 さすがに20分位が限界のようで、後半は降ろして〜と騒ぎまくりでしたが 何とか乗せ続けで散歩を完了。 次は怖い物知...ぐにでも散歩に連れて行けそうな位 人と犬には積極的なんですけどね。 乱ちゃん(男です)さん それでは私も久方ぶりに上がったついでに 子猫肩に乗せての散歩は鼻高々...いいですね。それとネズミから人へは移らないそうです。人間から人間へも移りません。飼い犬の散歩の時糞を見つけたら私は避けて通ります。何の糞か見分けがつきませんから。 北海道(全国で...
(猫 > セミコビー > シンガプーラ)
2009/05/09 16:41:30(最終返信:2011/12/20 16:37:24)
[9517648]
...シンガプーラの大ファンです。 ♂8歳のプーちゃんです。 シンガプーラに限らず私の猫の楽しみ方。 1.リードをつけて散歩ができるように。(普段は室内飼い) 2.シャワーに慣れさせる。 もう一匹オシキャット(♀9歳 なっちゃん)も1.2とも好きですが・・・...
(猫)
2010/10/09 14:47:04(最終返信:2010/10/12 16:39:52)
[12033205]
... これからしばらくは、健康管理に気を付けてください。 うちのネコのうち2匹は近所の人、犬を散歩している人に頼んで、 脱走3日〜1週間後に見つかって保護できたのだけれど、 その時にもらってきた病気が原因で死亡したことがあります...
(猫)
2010/04/06 15:50:10(最終返信:2010/04/07 18:06:39)
[11196016]
...最近猫を散歩している方を見かけますが、散歩させるとしたらどのようなリードがおすすめですか。 家の子は首輪つけようとするといやがってしまうのでリードなら散歩させやすいと思いました。皆さん教えてください。...ハーネスにしましょうよ。 (わかんなかったら調べてね) 猫の首にヒモは負担過ぎます。 あと、外のお散歩が嫌いな猫もいるので無理はしないように。 茂市さん 回答ありがとうございます リードより体につけるハーネスのほうが負担は少ないですよね...
(猫)
2009/12/25 22:56:10(最終返信:2009/12/28 23:21:23)
[10684666]
...ただ餌付けするだけでしたらご近所の迷惑になります 猫は所構わずマーキングしますから 我が家の周りにもいるんです散歩がてらに捨て猫に餌付けした人が すごく迷惑してます 飼うんでしたらペットフードがよろしいと思います...
(猫)
2009/05/23 12:04:30(最終返信:2009/07/11 21:10:45)
[9590298]
...あてが外れたので 現状ではE620でしょうか? 仕事が一段落して首からカメラ提げて野良猫を探しながら 散歩できるだけの余裕が出来るのはいつの事だかわかりませんが。 毛並みは正にフカフカという感じで口がピンクであること...
(猫)
2009/05/14 14:19:27(最終返信:2009/05/18 14:18:20)
[9541852]
...恐縮ですが、もしも「犬が言うことを聞かないときは急所に痛みを与えてしつけましょう」とか「散歩はノーリードで思いっきり走らせましょう」なんてのだったらどうです? (本当に驚きですが、...急所云々は実際にとあるペットショップで配られてた紙に書いてたものです。) 確か貴女は、散歩はノーリードでしたよね。 車で数十分(でしたっけ?)かけて出かける、ほかに誰もいない北海...も知ってます。 貴女は頻繁に北海道在住であることを書いているので、ここの常連さんは貴女の散歩が人に出会う可能性がほぼゼロの場所の話しであることをよくご存知だけど、 最近ここを知った...
[8231001] 皆様の所の猫は、引き戸やドアを開けたりしますか?
(猫)
2008/08/20 18:41:31(最終返信:2008/09/10 12:01:09)
[8231001]
...箪笥の引き出し(タオルとバスタオルの収納場所)を開けて、中で丸くなってる事も ^^; 風を入れる為に、全開にしてた窓の網戸を開けて散歩に出掛けたり・・・ 数時間後には、『入れてくれ〜、ニャ〜』と戻ってきますけど。 そんな訳で、立ち入り禁止部屋へは鍵を付けてみました...
(猫)
2008/04/22 21:50:44(最終返信:2008/04/28 19:57:05)
[7709790]
...何人か知り合いの獣医さんとお話ししても、家の周りに感染した犬がいなければ、ま ず必要は無いという意見です。 犬は散歩があるので、いろいろな場所に行くことがありますので、感染予防は必須で すけど、猫は常に家の中だし、たまに蚊が入ることはありますが...ママと猫2匹の血液検査をしたら、感染していませんでした。 でも、ママが一日一回外に出して、お散歩させるんです。家族で話し合って。ストレスと運動不足対策と日向ぼっこの為に。 だから、うちは、家の周囲を約2.5mのネットで囲んであります...
(猫)
2007/12/16 07:52:07(最終返信:2008/04/24 00:13:23)
[7120445]
...その猫以外はシャットアウト。要は、ココはキミの家、ご飯はキミだけのもの、という環境が必要ではないでしょうか。 自由な散歩も猫の場合は一応OKだけど、事故などのリスクや、ご近所からの苦情は場合によってはあるものと考える。...
[6005978] ノラネコに困っています。いい方法ありませんか?
(猫)
2007/02/15 19:30:11(最終返信:2008/03/25 18:36:45)
[6005978]
...たそうな。 それから10年、今どうしているかというと ずっと「家ネコ」として 時々抱いて散歩してる。 オイラがちかよったら 「フーッ」 だと とほほ・・。 >きっとここなら飼っても...まない繁殖を防ぐ事と、車に轢かれたりする事を防ぐ事もあります。 近所の方は猫を犬の様に散歩に連れて行ってる方も中にはいます、大半野放しの方が多いですがその方は外で糞をした場合はち...」だからね 。 答え導くまで大変よ! なるべく大きい犬がいいね そして 家の周りも朝夕散歩させるんよ。 ノラネコは縄張り争いに負けたみたいやね もっとも そう仕組んだんだけど。 ...
(猫 > ロング&サブスタンシャル > メインクーン)
2008/03/07 00:31:41(最終返信:2008/03/20 00:17:41)
[7495688]
...はしてましたが、完全室内飼いをするのに良くないのでは?と、出せなかったんです。今は近くを散歩?くらいに行きたいな〜と思ってます。ただ、やはりトイレが・・持ち込もうかとも考えたんです...座席の足元に置いてます。 乗り物酔いは、自由させている分には心配ないかと思います。 お散歩は、私は病気の感染が心配で出来ません。 ワクチンを接種していても、ヘルペス(ウイルス性鼻...るのであれば車でのお出掛けの方がお勧めですが‥。 あ.. サイクロンさんの仰る 『散歩』 は、車で‥ の事ですね。 失礼しました。 度々申し訳ありません。 > 結局...
(猫)
2007/10/22 00:57:27(最終返信:2007/12/03 20:40:58)
[6892638]
...に思って夜帰宅したら散歩につれていくこととあいなった。 リードを付けてカラーを外しあたかも犬の散歩のごとく夜の町内を散歩した。 ところが しばらくしてこのネコの散歩っちゅうのが思いのほ... #それじゃ猫の散歩になってないか。主人の散歩だ。 本当は・・・・・ 散歩が必要なのは主人だったりして >散歩が必要なのは主人...奴は時々紐を付けて散歩させましたが、好奇心旺盛な若い頃は紐を付けた散歩でも一応ちょっと喜んでました(?)が、それでも5分も散歩させると家に帰りた...
(猫)
2007/09/23 10:34:40(最終返信:2007/11/25 23:58:51)
[6788068]
...きなんやけど(笑) で、飼うに当たっての親からの条件は、散歩等の世話と、何か1つ芸を仕込むことでした。 散歩はともかく芸かよ〜〜 小学生に火の輪くぐりは無理なんで、...あ、おもしろペットのスレでしたね。 現在我が家ではボーダーコリーを飼育しています。 夜の散歩で必ずウンチをする場所が決まっているのですが、 それが何故か歩道のなんて言うのかな、道路...部屋へ。 一緒に寝る習慣が無いのでベッドの上にさえ乗らずに床で寝ていました。 ただ、朝の散歩に行きたくて早い時間から起こされるのも辛いです。 何たって凄いのはあんなにうるさくして...