(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ])
2016/07/04 02:45:32(最終返信:2018/09/05 11:51:58)
[20009328]
...店の担当者の話だと明るさは画面焼けを防ぐ為みたいです。個人的には動画に若干違和感を感じました。 どっかで聞いた事ある話ですが、液晶テレビの動画の残像を限りなくゼロにするには、15倍速(900コマ)、有機ELは、6倍速(360コマ)が必要らしい。 ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BM620X [55インチ])
2018/08/23 09:56:57(最終返信:2018/08/29 10:22:49)
[22050839]
...そのため映像の動きのブレ、いわゆる残像を抑える機能がついていますが、 BM620Xにはそれがないため、残像を感じるようになるかもしれません。 また、42インチから55インチにサイズが大きくなるので、これもまた残像が気になる要因にもなると思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ])
2018/08/24 07:00:07(最終返信:2018/08/29 02:14:24)
[22053309]
...「2K120Hz」「4K60Hz」どちらでも同じと言うことでしょうか? そうなると、レグザの「120Hz」での表示は、必ず多重(残像)表示しますね?これって意味が有るのでしょうか? <「1÷120=8.333ミリ秒」なので、「15ミリ秒」も掛かるなら...「15ミリ秒」も掛かるなら、前のコマが(ほぼ)消えずに残りますが... それとも、「120Hz表示でも残像に(ほぼ)ならずに切り替わっている≒応答速度9msとか」として、 「60Hzになると応答速度を遅くする」って事でしょうか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J40SK03 2018年モデル [40インチ])
2018/08/25 22:56:30(最終返信:2018/08/26 00:22:47)
[22058168]
...「動きに遅れ」の言葉には違和感があります。 ブレや残像ではないですか? ブレであれば、放送局が仕込んでいるので改善できません。 カクカク感を低減するために、意図的にブレさせてる。 残像であれば、液晶テレビの宿命で、各社低減方策を採っていますが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ])
2018/08/16 18:51:38(最終返信:2018/08/21 09:15:13)
[22036169]
...それ以上の低遅延には出来ません。 残像感のことを仰っておられるなら、低遅延を犠牲にしてフレーム補完機能をオンにするしかないと思います。 ff14に関して詳しくないのですが、モーションブラーなどの映像エフェクトが残像に見えるということはないでしょうか...とりあえずそこから試してみてはどうでしょう? また、滑らかというのがフレームレートの事なのか、パネルの残像のことなのかも明示すれば詳しい方から助言が貰えるかも知れません。 >キングトマトさん こんばんは。...
[22009497] 4Kで4K放送は見れない?4Kで地上波はきれい?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ])
2018/08/05 09:42:19(最終返信:2018/08/15 15:21:14)
[22009497]
...きの残像に関しては液晶では諦めるしかないと思っていましまたたが、みなさんの回答より 有機ELならかなり少ないような感じを受けました。 有機ELは液晶にくらべ残像が少...ぼやけるのが有機ELなら軽減 されるなら、有機ELで検討したいと思います。(プラズマでは残像は皆無なので。) (有機ELは液晶より黒がしっかり濃いのと薄くできるメリットは有るが、...あると思いますが、それは4Kだからではなく液晶だからです。 >>有機ELは液晶にくらべ残像が少ないのでしょうか?。この点に関してまた情報が有れば教えて下さい。 有機ELの画素の...
[22002533] LG 43UJ6100とどちらがいいでしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43N5000 [43インチ])
2018/08/01 20:39:50(最終返信:2018/08/05 12:42:39)
[22002533]
... 希望する条件は ・快適に地上波が見れる(選局タイムラグが少ない、番組表がすぐ開く等) ・ゲームの残像が少なめ(値段的に難しそうなのでここはマシなほうを…) ・テレビ単体でVODサービス(主にAmazon...>>>希望する条件は ・快適に地上波が見れる(選局タイムラグが少ない、番組表がすぐ開く等) ・ゲームの残像が少なめ(値段的に難しそうなのでここはマシなほうを…) ・テレビ単体でVODサービス(主にAmazon...
[21931514] PCモニターとして使っている人いませんか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K45-W [22インチ ホワイト系])
2018/06/30 11:19:02(最終返信:2018/07/20 11:50:49)
[21931514]
...PCモニターとして使った場合のキャリブレーションについては・・・難しそうな気がします。 他のサイトみるとPC接続では動画の残像が多いような情報がありました。 PC接続は買って試して見るしか無さそうですね。 いずれTVとして買っても価格的には高くないので試して見たいと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ])
2017/01/28 14:02:40(最終返信:2018/07/12 12:05:37)
[20609752]
...、ではないですが残像は残る場合があります。 とはいえ、画素劣化ではなく、言うなら、液晶のねじれが癖になって戻りにくくなるみたいな感じで発生する残像現象です。なので...。 焼き付きが発生しやすいのは、プラズマも有機ELも一緒ですねぇ。 焼き付きというか、残像というか、有機ELテレビもゲームを長時間やると輝度を落としていても、別の映像に変わった直...していますが、説明書にそのことは簡単に書いてありました。 Macの液晶ですが、私も液晶の残像を経験したことがあります。 マサキ-Sさん、 LGは説明書に記載あるんですね。カタログで...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ])
2018/03/30 00:54:40(最終返信:2018/07/07 02:18:03)
[21714531]
...わずかにダイナミックレンジが広がりコントラストがやや強めになったように感じます。苦手だった文字の横スクロールの残像がほとんど気にならないレベルになりました。 https://youtu.be/ZIlqx744Lfw...
[21931524] 倍速について教えて下さい 後継機を狙っています
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ])
2018/06/30 11:24:35(最終返信:2018/07/02 12:53:37)
[21931524]
...が当たっているようなシーンで人物が動くと残像が酷いです。 また、こちらはあまり気にしませんが映画のスタッフロール等でも残像とはいかないまでもカクついて見える事があ...いかも知れません。 倍速を得意とするソニーやパナソニックでも同じ様なノイズは発生します。残像感の無さや滑らかさは両社トップクラスだと思います。 私は購入当時、そこは割り切って単純に...いからか、 >ライブBD等で人物の背後からライトが当たっているようなシーンで人物が動くと残像が酷いです。 「BDソフト」のタイトルが判らないので何とも言えませんが、「演出」として...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ])
2018/06/11 23:04:38(最終返信:2018/07/02 09:18:23)
[21889524]
...>モーションフロー240の機種では残像が目立ちすぎるので >モーションフロー480の機種では残像はありませんか… >と、このような意味でお尋ねしています 見ていた映像は、両方とも同じ映像だったのでしょうか? 「残像」では無く...240と480ではコマ数が2倍ですよね モーションフロー240の機種では残像が目立ちすぎるので モーションフロー480の機種では残像はありませんか… と、このような意味でお尋ねしています >240と480ではコマ数が2倍ですよね...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ])
2018/06/24 21:11:42(最終返信:2018/06/25 18:21:41)
[21919574]
...Z9000のほうが地デジの映り、安定していませんか?(笑 画面が大きくなったこともあり、地デジは残像や粗さが気になるかと思います。 気休め程度ですが、残像に関しては「ライブ」モードが一番気にならない・・・かと思います。 プローヴァさんもおっしゃっていますが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ])
2018/06/25 10:19:57(最終返信:2018/06/25 10:19:57)
[21920413]
...KJ-49X9000F、Panasonic TH-49FX750、東芝 49BZ710X)そして、結局画像の綺麗さ、残像感の少なさから、この機種に決めました。 今週末の到着がたのしみです。 価格、購入店は、申し訳ございませんので記載しませんが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S21 [40インチ])
2018/06/15 21:48:55(最終返信:2018/06/16 11:21:26)
[21898407]
...「テレビ」としての機能や性能に問題は全く有りませんよ? <「初期不良」や「数年で故障」が起きるかどうかは「運」ですm(_ _)m 「残像」があるかどうかについては、「倍速」だとしても「全く無い」と言えるかどうかは... ただ、それが「気になる」かどうかは...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ])
2018/06/11 23:16:35(最終返信:2018/06/15 22:29:49)
[21889558]
...新製品のKJ-55X9000Fのほうには倍速機能が画面が暗くなりがちなのを改善されていて明るい感じになっていますので、残像感の少ない映像となっています。 また、KJ-55X9500Eにはテレビ中央裏側(スタンド)にサブウーハーが付いていますが...私はKJ-65X9500Eのほうを使っていますが、KJ-65X9000Fを店頭で見る限りではKJ-65X9500Eのほうが若干の残像間は感じられるものの、それほど気にならない程度で、画質はKJ-65X9500Eのほうが良いと感じています...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32ES500-S [32インチ ダークシルバー])
2018/04/14 13:56:09(最終返信:2018/06/15 15:18:18)
[21750688]
...画質はパナの方が上ですねSONYのは画像が荒いですしノイズも多いですパナのはノイズも無く細かい部分まで綺麗に映りますし動きの早いスポーツとかも残像パナのほうが少なくて見やすいです後前後傾き調整出来るのも良いですよ。 radiko聴いてる時の画面...
[21824679] BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]と比較して。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ])
2018/05/14 21:12:09(最終返信:2018/06/15 05:30:36)
[21824679]
...我が家はこんな大きな物は買えないので49での評価です。Joshinで並べてあったので横にスライドする画像のデモを見せてもらいましたが明らかに残像感が違います。 実際にお店に行って確認してみてください。因みに妻は、どちらも全く気にならないらしいです...>CafeBlue?さん >並べてあったので横にスライドする画像のデモを見せてもらいましたが明らかに残像感が違います。 ほぉ〜、「倍速」は同じで、「画面全体のバックライト点滅」と「画面の一部のバックライト点滅」でそこまで違うんですね(^_^;...
[21869697] Netflix、amazon primeの早送りを早くするには?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック])
2018/06/03 02:41:38(最終返信:2018/06/03 21:54:04)
[21869697]
...fire stickで使うように、早送りの際に画像の残像がでたりはできないでしょうか? 15秒ずつの早送り、10分ずつの早送りは できるんですけど、画像のような早送りは fire stickの別売りを買わないといけないのでしょう...