(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ])
2019/08/19 13:05:36(最終返信:2020/12/01 14:05:37)
[22866998]
... モタツキ感じではなくて、シーンがパッパッパッと早く切り換わるシーンで、X9500G内アプリでは残像感がありますが、 Fire TV Stick 4K ではそれがなくて、パッと切り換わって終わりといった感じになります...
[23754069] 【質問】購入相談、アドバイスをお願いします。
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ])
2020/10/28 21:16:43(最終返信:2020/11/28 10:10:49)
[23754069]
...SONYの8000hシリーズは9500gや9500hに比べ、早い動きの映像に対する処理能力が低く、残像感があったり動きがカクカクすることがあると聞きました。 SONYはアンドロイドテレビなので、どの製品も安定性には欠けるようです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ])
2020/11/23 22:27:16(最終返信:2020/11/24 01:37:27)
[23807144]
...PS4でARKというゲームをしているときにヒルが画面に張り付くというエフェクトがあるのですが、 それが何回か起こった際にヒルの残像が画面に残りました。 液晶で焼き付きを起こすことは珍しいらしく、カスタマーセンターに電話しても液晶に問題があるなら交換に...REGZA(東芝)だからとか関係なくどこのメーカーでも同じ対応になるんじゃない? >ぶくぶくあわあわさん こんばんは。 残像は見えてもすぐ消えますか? それとも、画面に残ったまましばらく放置したら消えますか? 次の日地デジ番組などを見てもヒルが見えますか...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ])
2020/11/12 21:06:27(最終返信:2020/11/14 20:25:48)
[23783978]
...た液晶テレビよりひどい状況ですがこれは故障?不具合でしょうか。 「残像」については、本当に残像なのか、テレビ依る効果なのかを確認する必要が有ります。 一番確実なの...入しました。 テレビのテロップが流れる番組を見ているのですが 流れているときにどうしても残像が残りまた動きがかカクカクと言うか大変ぎこちない状態です。 店頭で見たときそのような事は...)m >テレビのテロップが流れる番組を見ているのですが >流れているときにどうしても残像が残りまた動きがかカクカクと言うか大変ぎこちない状態です。 >店頭で見たときそのような事...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ])
2020/11/11 10:05:58(最終返信:2020/11/12 19:16:50)
[23781140]
...私もあまり詳しくはないですが、今の倍速パネルは、60pの絵の間を補完する画像を作って120に見せて残像少なく なめらかに見せるようになっているかと。 なので、TV次第によってその補完性能に差があると思っていて...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ])
2020/11/11 10:12:43(最終返信:2020/11/11 23:29:03)
[23781152]
...余計な補完映像が無いのですっきり見易い可能性も... <「倍速駅書パネル」は、「滑らかな映像」の為に有り、「バックライトの点滅」は「残像軽減」の為に有るので、混同しないようご注意下さいm(_ _)m https://www.toshiba...e=on&Monitor=50&Monitor=&IPS=on& スポーツは引きの映像が多いので、残像はあまり気になりません。 PCのモニターは一般的に倍速機能はありませんが、私もPCモニターでサッカーをよく見ますがストレスは感じません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/11/08 13:57:42(最終返信:2020/11/08 17:12:10)
[23775713]
...個人的には有機ELをオススメします。理由は、大型になれば特に液晶は動画の残像やノイズが目立つからです。 感じ方には個人差が有りますが、大型液晶の動画の残像やノイズが気になり嫌になる方も多数居るのが現状です。疲れ易く目にも良く無いと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ])
2020/11/07 20:23:08(最終返信:2020/11/08 00:12:57)
[23774158]
...東芝のMシリーズは液晶の動画に不可欠な倍速機能がコストダウンで搭載されてません。 大型液晶は特に動画の残像やノイズが気になりますので自分なら倍速無しモデルはパスします。 Zシリーズは倍速機能とタイムシフトマシーン機能がポイントです...
[23767528] こちらの製品とHX-750の画質や音の違い
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HX950 [55インチ])
2020/11/04 14:54:04(最終返信:2020/11/05 12:43:09)
[23767528]
...>ここちゃんPaPaさん 毎度、書いてますが、、こういうのに素人などありませんよ。スポーツ放送等で残像が大きく不満だ。 実は倍速対応モデルでは無かった。 あり得る事です。比較して自分が不自然と思わないモデルを選択するのが良いです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ])
2020/11/05 05:00:11(最終返信:2020/11/05 10:24:30)
[23768642]
...ゲームの表示ではX8000Hと変わりはありません。ゲームモード以外にして遅延が大きくてもかまわないというのなら、倍速機能があったほうが残像感の少ない画面にはなりますし、テレビ番組の視聴でも倍速機能はあったほうがいいでしょうけど。 倍速パネルのX8500Gよりは...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/11/02 00:30:59(最終返信:2020/11/04 23:52:41)
[23762329]
...液晶や有機ELの動画の残像を限り無くゼロにするには、徹底的なホールド時間の短縮がカギです。ソース元は不明でうる覚えですが、液晶は15倍速、有機ELは6倍速、これ位の技術が必要みたいです。 残像ながら動画に強いブラウン管やプラズマは...先日家電量販店にて9500と8550と8000と、同じ映像で比較映像が流れていましたが、9500Hだけは抜群に綺麗でしたよ。 実際所有していても残像が気になるようなことはありません。 ゲームをする場合はソフトによっては気になることがあるかもです。...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ])
2020/10/04 06:31:57(最終返信:2020/10/28 19:29:26)
[23704157]
...>shaorin_01さん 詳しく教えて頂きありがとうございます! HZ2000はクリアモーション機能搭載で、より残像が少ないらしいです。 https://panasonic.jp/viera/products/hz2000/picture...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ])
2020/10/26 23:12:06(最終返信:2020/10/27 09:20:38)
[23750343]
...Clarityはこの機能の輝度落ちとフリッカー感を改良して常用可能にした機能です。 >プローヴァさん 教えていただきありがとうございます。確かに残像感は軽減されたような気がします。ただチラツキのほうがどうしても気になるので私は使わないですね^^...
[23750535] PS4proでのゲームの使用感はいかがでしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6800 [43インチ])
2020/10/27 01:47:20(最終返信:2020/10/27 01:47:20)
[23750535]
...PS5やxboxSXではイマイチかもしれませんが、 PS4proでの表示の具合やゲームプレイはいかがでしょうか? ガクガクや残像感のような不快感がはっきりわかる感じでしょうか? 対戦FPS・格闘ゲームはほとんどせず、DMCやアサシンクリード等のゲームが多いです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ])
2020/10/26 18:45:20(最終返信:2020/10/26 23:41:26)
[23749732]
...音質(HS214の購入も検討)なども上のようなので、値段が下がり始めている 今購入に踏み切ろうと思います。 古いプラズマは、残像もひどくて諧調も悪かった記憶があります。 P46-X03は初期のモデルなので、最新のちゃんとした液晶テレビのほうが動きのある映像でも画質がいいと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ])
2020/10/11 15:49:48(最終返信:2020/10/23 22:15:01)
[23719508]
...液晶パネルを駆動しています。こちらは、バックライトは制御していません。 そうなんですか? バックライトの点滅(残像低減)を制御するための基板だと思っていましたm(_ _)m 本日tcon基板を交換しましたけれど駄目でした...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55CXPJA [55インチ])
2020/10/16 12:32:21(最終返信:2020/10/23 11:02:40)
[23729428]
...G-SYNCなどの可変リフレッシュレート機能が作動しているときに、残像低減の黒挿入は使用可能でしょうか? 上限60hzならできそうですが、上限120hzでは難しいのではないか、と予想しているのですが調べてもよく分かりませんでした...
[23368711] VAとIPSはどちらが映画鑑賞におすすめですか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ])
2020/04/29 17:08:52(最終返信:2020/10/18 05:51:48)
[23368711]
...>プローヴァさん 残像の件は失礼しました。プロセッサーが遅い場合は、処理がついていけなくバッファーに残ったイメージがフリーズするだけですね。確かに、残像とはならないと思います。残像は、液晶の場合、液晶...出せないんじゃないかと思います。 >>A9Gは有機のくせに残像が出るとも聞きました。 その話の残像が何を指しているかはわかりませんが・・・ 有機ELは自発光で...いとは思いますが、当然、線幅も細くなり処理速度が早いと推察されます。A9Gは有機のくせに残像が出るとも聞きました。CXで、このあたりが改善されていればいいと思います。本来なら、生産...
[23508664] 初期不良の残像、電源オンでスピーカー異常音
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ])
2020/07/03 10:25:05(最終返信:2020/10/14 00:51:04)
[23508664]
...横方向の移動が有る映像で一瞬残像がある。スポーツ番組などは見ていられない。 地デジ、外部入力の映像、NETFLIXの映像...間隔の大きな異常音が出た。 異常音だけはメイン電源オフにして再度オンにしたら治った。 残像は今までの他サイト報告から液晶パネルの初期不良と思うが、サービス部門の対応が悪過ぎる。 ...と思ってレグザにしたが大失敗だ。 >ゴンの父ちゃんさん >>横方向の移動が有る映像で一瞬残像がある。スポーツ番組などは見ていられない。 倍速モードをクリアスムーズからスムーズに切...