(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2023/01/10 17:59:32(最終返信:2023/02/03 23:37:40)
[25091446]
...落ちました。 バッテリー残量が十分にあったのに、落ちたのでしょうか? 残量が不明だった場合は、単にバッテリーの残量切れだと思います。 他の...ら、 メーカーに修理依頼か、機種変更されるのがよいかと。 >†うっきー†さん バッテリー残量は80%以上100%未満です。 USB充電器に接続して充電中にメールチェックしている最中...リーを完全放電させてみましょう。その上で充電したらどうなるかを見極めましょう。バッテリー残量1パーセントや2パーセントとかの表示が出たら、しめたものです。 SDとlineは入れない...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル)
2023/01/31 16:31:40(最終返信:2023/02/01 08:22:11)
[25121348]
...になってるっぽいんですよね… 画面上ではこの間に18%使ったとかって出てるんですけどバッテリーの残量に影響してないんです。 >akatuki21さん なるほど〜 電池ではないのかな〜もちは問題なしですか...
[24567376] Reno5A バッテリーOFF後の充電→勝手に起動。
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/01/28 18:06:51(最終返信:2023/01/31 14:08:50)
[24567376]
...ているんでしょうか。 端末充電残量は80~100%近くあります。0%で勝手に立ち上がるのは理解できる のですが、確りとバッテリー残量があるにも関わらずです。 この...としてはバッテリー残量が十分ある(50%とか80%とか)→バッテリーOFF →充電ケーブル繋げる→勝手に起動 こんな感じなんですか???? 残量は関係ないでしょ ...・) >ルノンさん >端末充電残量は80~100%近くあります。0%で勝手に立ち上がるのは理解できる >のですが、確りとバッテリー残量があるにも関わらずです。 >こ...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2023/01/29 14:45:22(最終返信:2023/01/29 15:10:44)
[25118236]
...>100%換算約18,007分(12日間と12時間07分) >■バッテリー消費時間 >100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。 >10:13 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank)
2022/11/12 19:53:12(最終返信:2023/01/23 15:06:55)
[25006564]
...この機種はバッテリー表示を大きく出来ますか? バッテリー表示というのが意味がわかりませんでしたが、バッテリー残量の数値の話ではないかと推測しました。 ステータスバーのバッテリーアイコン内の数値表示が見にくいなら...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo)
2023/01/22 16:49:34(最終返信:2023/01/23 00:29:19)
[25108678]
...adgerさん 以下の2つは問題ありませんか? ・バッテリー残量は70%以下であること。 残量がそれ以上あると、トリクル充電になるため、充電速度が落ちますので...てくると容量が増えるたびにどんどん充電速度を落としていく制御がされているため、バッテリー残量でも変わってきます。 30Wに対応していてもスマホが上限いっぱいで充電をするとも限らなか...いないので、それ以降は他の端末よりも給電スピードが落ちて行きやすいです。 当然バッテリー残量がそこそこ満タンに近いと低い給電量へと移行するので、今回はそれ次第なところが大きいと思い...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au)
2023/01/22 13:54:08(最終返信:2023/01/22 19:27:54)
[25108397]
...急速充電器はバッテリーを痛めるのでしょうか? >tmys36さん >急速充電器はバッテリーを痛めるのでしょうか? 残量が70〜80%付近以降は、本機に限らず、トリクル充電に移行しますし、 本機は18Wまでと、それほど急速でもありませんし...
(スマートフォン > Apple > iPhone 14 128GB docomo)
2023/01/01 18:51:46(最終返信:2023/01/19 21:15:44)
[25078302]
...10数万円する商品より100円の商品の品質を疑うべきですよ みなさま ご教示ありがとうございます。 あれから数週間使用しました。 残量が少ない状態からの充電はそれなりに速く、満タンに近づくにつれ遅くなるようです。 そういう仕様だったのかもしれません...
[25103361] 室内温度が12°ぐらい以下になると バッテリー残量が1%
(スマートフォン > Apple > iPhone 7 128GB docomo)
2023/01/18 20:51:58(最終返信:2023/01/19 09:39:17)
[25103361]
...のままで元には戻りません。 一度電源をOFF→再起動させると、残量表示が正常(1%と表示される前の残量)表示にもどります。 昨年までは(同じような環境で使用してま...使用3年目ですが周囲の温度が 12℃程度以下になると バッテリー残量表示が 1%と表示されるようになってしまいます。 「省電力モード」に切換しなくても(見た...第一世代)、設定内の「バッテリーの状態」が90%なのですが、外気温10℃付近での使用時に残量20%程度でも急にシャットダウンします。 暖かな室内では症状は出ません。 iOSは最新...
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー)
2023/01/17 10:18:15(最終返信:2023/01/19 09:28:39)
[25100992]
...そこまで劣化しているなら早めの交換(本体またはバッテリ)をお勧めします。 電池がヘタってくると、寒いと特に20%ずつくらい一気にバッテリー残量が減り40%くらいでいきなり電源が切れるとか言うこともよくあります。 最大容量をあまりあてにせず、必要と思えば電池交換をするのがいいと思います...
[25103803] アンドロイドと比較してiPhoneもいいかも
(スマートフォン > Apple > iPhone 14 Pro Max 1TB SIMフリー)
2023/01/19 06:47:49(最終返信:2023/01/19 06:47:49)
[25103803]
...カメラ周囲を線で囲うことにより、電池残量の即断ができるようなアプリもありました。 100から50までが緑で50から30が黄色、30から0が赤など、自分の好みの色とパーセントで区切って電池残量がどのくらいなのかを即座に判断することができました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo)
2023/01/14 09:08:28(最終返信:2023/01/15 12:29:04)
[25096407]
...S22はガッツリ使わなくてもバッテリー減りは早く、ガッツリ使おうものなら半日持つかどうかというレベルですけど...。 私の場合はバッテリー残量が30~40%くらいになると充電する傾向ですが、その場合でも1日に2~3回充電してるときもあります(それに対しZ...
[25066066] Galaxy A23 5Gと迷っています
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/12/23 21:19:32(最終返信:2023/01/12 05:08:08)
[25066066]
...公平を期すためにも、感じたネガティブなポイントもいくつか。 裏でアプリインストールをしている時、電池残量が少なくなってきた時など、動作が鈍くなったり背面が少し熱を持ったりします。 あと、かなり軽減されましたが...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2023/01/09 02:46:55(最終返信:2023/01/11 17:59:10)
[25089017]
...充電器に繋いだら赤ランプはつきますが電池残量がじわじわ減っていきます。 何種類かの充電器やコードを試しましたが同じです。 低速充電中と出ています。 再起動しても変わりませんでした。 原因や直し方は分かりませんか...
(スマートフォン)
2015/02/20 11:51:13(最終返信:2023/01/09 09:04:15)
[18497776]
...アプリのアイコンを透明化するとバッヂまで透明化してしまったりで以外と時間がかかりました バッテリー残量のウィジェットも絵的には不要だけど無いと不便なのでなるべく目立たないようにしました 黒い部分の割合が多いのは...
[25086093] ついうっかり充電ケーブルを挿しっぱないに。
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo)
2023/01/07 07:16:25(最終返信:2023/01/07 09:49:07)
[25086093]
...充電回数を減らすことで、充電開始時にバッテリーに負荷をかける回数も減らせるメリットもあると思います。 ただ、常に残量を少なくしておくことで、バッテリー量が少ないので、使用頻度を下げようと意識することで、 バッテリー使用量を減らす=充電量も減らす=サイクル数も減る...
[25069138] エクスペリアについて スマホの買い換えを検討しています
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2022/12/26 01:55:11(最終返信:2023/01/06 22:17:05)
[25069138]
...5シリーズ は使っていないので私には判りかねますが、こと こちらの 1 U は実際に使うとメリメリ残量が減りますので、上記の文字や画像の大きさという面も含めてお勧めできません。 素直に Galaxy...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5 au)
2022/08/20 00:41:11(最終返信:2023/01/06 09:18:30)
[24885160]
...寿命が縮みます。 数か月保管したりするときに、満充電状態だとバッテリーの劣化を促進させるし、逆に低残量過ぎてもまた痛めたりします。 在宅ワークが増えたということなので、それだけ端末を長い期間、しかも100%な状態が多く続いていたのが原因の一つかもしれません...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo)
2018/05/07 04:56:00(最終返信:2023/01/06 00:10:31)
[21806057]
...使いながらの充電はせず、継ぎ足し充電をしている方が寿命は長くなるので、使い方に依存しています。 1日使用後のバッテリー残量50〜80%でしたら、多分6年くらいは余裕で持つと思いますよ。 何かあった時のために私も機種変更前の機種は取ってあるんですけど...