(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ)
2023/09/24 09:06:07(最終返信:2023/09/26 20:43:46)
[25435704]
...シルバーは普通の塗装っぽくて黒は粉体塗装っぽいので耐久性が違うのだと思います。T5のシルバーと黒も塗装面の仕上がりが違うのでそんな感じではないでしょうか? 自分はDfを購入して数か月で塗装がはがれたのでそれ以降はブラックばかり買うようにしました...
[25277868] EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part93
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2023/05/28 17:47:34(最終返信:2023/09/26 14:13:08)
[25277868]
...自然な形でパノラマになりにくく、力尽くの合成です。でも、少々の悪戦苦闘はしましたが、何とかそれらしき写真に仕上がりました。やれやれ。 写真を撮りに出かけるときは、何をどう撮るか出来上がった写真をイメージして...
[25413424] α6300から買い換えて良かったと感じられるか
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック])
2023/09/07 22:45:55(最終返信:2023/09/25 02:20:10)
[25413424]
...α6400と使ってきた感想から言うと、子供撮りや動体撮影ではかなり歩留まりが上がると思います。 JPEGの仕上がりもかなり変わっています。特にα6300からなら、色味やホワイトバランスの安定性などかなり違いがあるかなと思います...
[25417559] カスタムイメージ「ゴールド」を試してみました
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2023/09/10 20:20:17(最終返信:2023/09/21 06:37:22)
[25417559]
...自分もGold固定で適当に撮り歩いてみましたが、なかなか使いどころが難しかったです。 白飛びしやすいわりに、暗めな仕上がり印象。 いいなぁ〜 こういう色合い 今日は夕方以降にGoldを試したのですが、 WBを昼白色蛍光灯にしてカスタムイメージをGold...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2023/08/20 03:37:09(最終返信:2023/09/16 16:20:24)
[25390105]
...5 枚もの写真を合成すると、等倍鑑賞時は 「解像感にうっとり...」 という写真とは、ちょっと違う仕上がりになるとは感じるのですが、 今のところ、手軽に色や質感を出せる方を優先しています。 >釈迦如来@弥勒菩薩さん...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ)
2023/06/25 18:25:35(最終返信:2023/09/13 19:50:56)
[25316577]
...今年の2月に満を持してE1をお迎えしました。 先輩方の口コミを拝見し、隅から隅まで調べ上げてやっと理想的な姿に仕上がりました。 MF-1を噛ませて50mm F1.4(メインは24mm F2.8です)に銀塩PEN-F用60mm...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/09/11 11:06:39(最終返信:2023/09/12 15:18:40)
[25418256]
...パナソニックのLumixS5ならライブビューコンポジット撮影機能ついています。 やっぱりカメラ本体での合成で仕上がり具合みながら途中で止めれるのは便利です。 RAWでも出力可能です。 今年新型が出たので旧機種なら本体18万円ほどで購入できます...
[25415283] ミニバス撮影のオススメを教えてください
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット)
2023/09/09 11:08:53(最終返信:2023/09/12 00:37:48)
[25415283]
...RP: レンズ不明(そこそこズームできている) 明るく撮影できている。その他キレイだけど、ちょっと仕上がりがほわーんとしているような。。 ・KissM2: canonもしくはサードパーティー?の望遠レンズ(〇-300m...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック])
2023/08/24 09:46:56(最終返信:2023/09/04 10:40:05)
[25395036]
... 色合いはクリエイティブルックが搭載されたので、自分で設定を追い込んで画作りすれば好みの写真に仕上がります。 人物撮影ならPT、風景ならVVかVV2あたりですね。 他にはAI AFが優秀、動作が早くなったこと...
[25405410] スポーツ撮影と風景のレンズは分けた方がいいですか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2023/09/02 02:01:43(最終返信:2023/09/03 22:23:54)
[25405410]
...「室内スポーツモード」にするだけでもフルオートよりはマシになると思います。 「シャッタースピード・絞り・ISO感度・露出」の4つの要素が写真の仕上がりにどう影響するのか、追々で構いませんので把握されることをお勧めします。 個人的なお勧めは「マニュアルでISOだけオート」です...
[25396194] 皆さーん、猛暑をどう過ごされていますか?
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/08/25 12:38:00(最終返信:2023/09/03 15:53:24)
[25396194]
...DeepPRIME XD」での処理ですが、シャープネスは一番弱い「ソフト」で 自然な仕上がりとしました。 ノイズは消えて解像度も美しくアップしています。 今回のスレッド趣旨は...>岩魚くんさん いつもながら素晴らしい解像度ですね、フルサイズではなくOM-1を選んでよかったと思わせる仕上がりです。 PureRAWは、2から愛用しています、今では本当に欠かせないソフトです。 岩魚くんさんには及びませんが...
[25320592] a6400かZfcかどちらがよいでしょうか
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2023/06/28 09:57:43(最終返信:2023/09/03 15:50:19)
[25320592]
...より広角なレンズが欲しく成りますよ。 >pagilさん 今まで使っていたカメラから買い換えても、写真の仕上がりは変わらないと思います。 今までの、レンズ交換式カメラの使い方を覚えるべきだと思います。 自分の気に入る写真が...
(デジタル一眼カメラ > マミヤ > Mamiya ZD ボディ)
2023/09/01 11:17:56(最終返信:2023/09/02 10:32:23)
[25404526]
...このソフトの永久ライセンスを購入しました。なお、パソコンはMacを使ってます。 自動調整という機能を使ってみると、綺麗に仕上がります。また、RAW現像した写真の方が、撮って出しのjpegより繊細なような感じがします。...
[25293295] OM-1画像は、AIノイズリダクションで激変!
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2023/06/08 17:58:41(最終返信:2023/09/01 09:24:10)
[25293295]
...をもう一度どうぞ。 鳥撮り仲間の大半はフルサイズ機。その画像と比べて全く遜色ない感じで仕上がります。 岩魚くんさん 素晴らしいです。飛んでる野鳥でここまでノイズレスで精細な写...epPRIME XD処理だと 3分ぐらいでしょうか) しかしながら、待った甲斐がって、仕上がりはとても素晴らしいですね! これなら、躊躇なく高感度使えそうです。 パソコンの仕様 ...PRIME XD処理だと 3分ぐらいでしょうか) しかしながら、待った甲斐がって、仕上がりはとても素晴らしいですね! これなら、躊躇なく高感度使えそうです。 試用結果に...
[25373850] 集合写真で最適なレンズを教えてください。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ)
2023/08/07 08:15:49(最終返信:2023/09/01 02:56:06)
[25373850]
...ハッキリした写真にしやすいです。 暗い場所でノーストロボは、たとえ露出が合っていても、コントラストが低く ややもやっとした仕上がりになりがちですね。 ご参考まで。 >さとやんパパさん >暗い体育館で、子供たち15人程度(2列か3列)をフラッシュなしで撮りたいです...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2023/07/31 19:12:10(最終返信:2023/08/31 21:37:12)
[25366359]
...こんばんは。暑いですね。 先日、雹が降りまして畑の作物やられてしまいました。 今年はキュウリがいい木に仕上がり、毎日30本以上40日近く 収穫できてたのですが、その後木が瀕死の状態です。 カーポートの屋根も穴が開きまくり...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2023/08/28 17:08:06(最終返信:2023/08/30 01:04:32)
[25400098]
...そのようです。 RAW現像するのに、データ処理の規則を決める必要があって、それで、ソニーが考える標準的な仕上がりものが、クリエイティブルックのST、およびクリエイティブスタイルのスタンダード ということかと思います...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ)
2023/08/20 16:12:32(最終返信:2023/08/20 22:20:09)
[25390683]
...5D3&タムロン(A010)28-300mmで撮影に挑みましたが 暗くてピントが合わなかったり、手ぶれ&被写体ブレでぼんやりとした仕上がりになってしまい、満足のいく写真が撮れませんでした レンズが明るくなりS/Sも稼げるので次はもう少しマシな写真が撮れると期待しています...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ)
2023/07/24 18:37:35(最終返信:2023/08/05 20:31:55)
[25357748]
...1:1は自分でトリミングする カメラがトリミングするか、自分でするかの違い 自分でやった方が後から色々調整できて良い仕上がりになるのは言うまでもない トリミングではなく正方形で撮りたかったのですが無理そうですね。 返信くださった方ありがとうございました...