[25059729] 機器情報DBに日本語の登録ができなくなってしまった
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2022/12/19 07:43:09(最終返信:2023/07/26 17:21:55)
[25059729]
... コンフィグ等初期化でDB再登録はとても手間がかかるため、当方はこれで対応しています。 それか、仕様なのかバグなのかヤマハに問い合わせされてみてはいかがでしょうか。 その場合、結果を共有いただければ幸いです...ひょっとしたら文字コードをSJISから変更しているからかもしれませんね SJISのままでした。 > それか、仕様なのかバグなのかヤマハに問い合わせされてみてはいかがでしょうか。 ヤマハに問い合わせたところ 「...
(有線ルーター > バッファロー > VR-U500X [ブラック])
2023/06/24 11:24:52(最終返信:2023/06/26 15:10:40)
[25314404]
...RTX830で追加構築するより各拠点側にも NAS等を置いて活用できるかなと思っています。 ご存じの方、ご指導願います。 仕様を見る限り、拠点間VPNは対応している様ですが、 DDNSの運用は、IPV4グローバルアドレスのみにて...拠点間接続の安定性より、RTX1300ルーターにされた方が良いかと思います。 コンシュマー系に近い仕様である事、最大NATセッション数が250,000と広報していますが、LAN側は1ギガである事、DDNSサービスの機能に制約があるので...
[25248356] フレキシブルWANは3つ以上のISPに対応しますか?
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1300)
2023/05/05 10:26:40(最終返信:2023/06/15 20:49:23)
[25248356]
...LAN3等をそれぞれ仮想的にWANポートに割り当てて利用する機能ですが、 特にLAN1のスイッチポートも分割してWAN機能として運用が可能な仕様になっています。 既存のRTX830と他社ルーター等でのVRRP構成をしている場合には、1台にてSD-WAN構成が可能になるかと思います...
(有線ルーター > TP-Link)
2023/04/03 21:42:02(最終返信:2023/04/06 15:04:12)
[25207932]
...があるだけに、秘密鍵の生成アルゴも開示させられそうで怖いイメージが… とはいえ、仕向け地ごとに若干仕様がちがうようなので、使ってみて検証しないとわからないのが実際のところです。 2019年ごろから中独関係の風向きがかわり...
(有線ルーター)
2022/07/06 07:07:14(最終返信:2022/07/21 15:46:09)
[24823651]
...このマルチキャストの意味がよくわからずサポートに聞いても対応してないと言うだけです。 マルチキャストに対応している。 これがソフト仕様だ。 とメーカーが回答しているのですよね? であれば新しい、古いに関わらずマルチキャスト対応の製品を使うしか無い...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2022/07/20 19:47:44(最終返信:2022/07/21 10:03:40)
[24842528]
... これは、YAMAHAさんの回答なのですか? ルーターに限らず、世の中のいろいろな機器の仕様説明では、それこそ10名以下をいう事もあるし、「50名以下の小規模事務所でのご利用を・・...と言っているんです。 人数が目安じゃないなら「規模」とは何を指すのかという疑問です。 仕様上の各値は当然見ていますし、社内の設定や利用状況、VPN接続数も記載しましたよね。 負荷...はアテにならない指標だから無視していいです。 指標といってもざっくりしすぎだけど。 >仕様上の各値は当然見ていますし、社内の設定や利用状況、VPN接続数も記載しましたよね。 >負...
[24811383] セキュリティ対策およびメンテナンスが杜撰なOCN。
(有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V130 (NTT東))
2022/06/26 16:56:29(最終返信:2022/06/29 03:00:12)
[24811383]
...1秒間隔あるいは1分間間隔で大量に記録されている。 ISPに最初に苦情を言っても自分たちには落ち度がないという態度でV130の仕様や機能が わからないのでNTTに聞けという対応。再三、苦情を言ってVoIPサーバーを調べたらマルウェアに...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2022/05/28 16:47:12(最終返信:2022/06/01 03:51:50)
[24766803]
...psまでの頃のIPV4セッションにて、光電話を運用される場合に、データ通信と分割が出来る仕様になっております。 主装置のタイプも旧式ですので、無理ですよ。 現在の主装置にて運用...580さん お世話になります。 ご質問の件、お話の流れと、既存のIPHO-01Aの仕様上ですが、 IPHO-01Aには、WAN側からIPV6プレフィックスは取得出来ても、L...接続して、IPV6インターネット接続が出来る構成になっております。 これは、PBXの仕様制約ですので、どうしようも無いです。 実現可能な方法ですが、先述のBRI局線ユニット...
[24760472] VLAN設定でゲストwifi AP接続(他社)設定
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2022/05/24 16:42:40(最終返信:2022/05/25 16:37:49)
[24760472]
...が、 既存のPBXが古くなってきたとのことですが、 ご指定のskyphoneの運用系の仕様を確認致しました。 PBXというより、LINE系の運用に近い要素が有るようですが、 ス...、 機器選定する必要があるかと存じます。 Fortigate80F → 最大で80台の仕様となっておりますが、セキュリティをフルセキュリティモードにしますと、端末のセキュリティ台...0%が精々になります。(30〜40台) Fortigate100F → 最大で100台の仕様となっておりますが、セキュリティをフルセキュリティモードにしますと、端末のセキュリティ台...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/12/11 12:56:18(最終返信:2022/01/13 23:25:11)
[24488291]
...ーターのDHCPV6のアドレスの扱いが、どうも不明瞭な動作・仕様を示しているようです。 NTTの回線仕様としては、既存の回線の場合には、DHCPv6-PD接続が基本...可能でしょうか? 正確には、V6プラス固定IPの回線では御座いませんが、ヤマハルーターの仕様上にて、transix-IPV4・固定IPの設定は可能です。 GUIより設定後、先日の...こちらで計測した結果、傾向は同じでした。 手詰まりになってきました。 MAC-OSの仕様ですが、 各インターフェイスの通信の優先接続に、ルーティングテーブルの要件ではなく、メ...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/11/01 14:10:44(最終返信:2021/11/04 20:55:05)
[24424193]
...NVR510のVPNサーバ(IPsec/L2TP)にVPNクライアントはブリッジ接続する仕様のようです。この接続形態では、NVR510のLAN側のネットワークアドレス192.168...と、下記の様な形になるかと思います。 基本的に動的フィルタの自動追加は、ヤマハルーターの仕様上うまく追加出来ませんので、動的フィルタは利用しません。 例としてですが、 ip f...モートの設定をしたPCのからNVRのGUI画面開けている所まで見せてますね。 なので、仕様なのではないでしょうか? 少し気になったので、調べました。 httpd hostコマンド...
[24389656] NTT系以外のIP電話使えないのかな?
(有線ルーター > NTT西日本 > Web Caster V110 (NTT西))
2021/10/10 22:54:48(最終返信:2021/10/13 23:33:11)
[24389656]
...楽天やOCNのVOIP通信を設定すれば良いかと思いますが。 VOIP通信自体、音声通信系のショートパケットが断続的に通信する仕様ですので、帯域制限の有るモバイル回線網にて、安定した音声通信が出来るかと言えば無理かと思いますが。...
[24391839] PPTPサーバーがグローバルIPで使えない?
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2021/10/12 11:01:08(最終返信:2021/10/13 16:00:07)
[24391839]
...jp/RT/FAQ/Security/at120027.html クライアントパソコンの接続方式の仕様としても、セキュリティの関連にて、マイクロソフト側にて 一部認証レベルの追加修正をしています(MS-CHAPv2...VPN接続時にVPNサーバで稼働しているsambaサーバにアクセス出来ない原因究明と対策に苦慮しておりました。 この原因が「Linuxの仕様として仮想HUBから、ローカルブリッチしているNICのアドレスに対して、通信を行うことができません...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2019/08/12 15:52:13(最終返信:2021/05/09 20:16:14)
[22853054]
...NVR510ですとどうやっても3トンネルですね。 トンネル接続対置数は最大でも4トンネルです(物理的仕様です) もし、VPNの接続に3トンネル以上にされたい場合には、RTX830、RTX1220へ機種変更するしか無いです...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1220)
2021/05/07 15:33:49(最終返信:2021/05/07 17:39:24)
[24123642]
...>baba hajimeさん 私もです。 ちなみにポートをオミットしただけで、仕様は前と同じなのでは?違うんでしょうか? 仕様は分かりませんが 先ほど注文したお店から連絡があり メーカー初回出荷日は5月11日だそうです...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2021/03/09 10:41:22(最終返信:2021/03/14 00:57:17)
[24011007]
...使い勝手を試している次第です。 >木賃宿さん 有難うございます。 皆さんからの評判が良いので、使ってみようと思っています。 仕様変更がありファームの適用にも変更があったのですね。 情報頂き有難うございました。 コメント頂いた皆様...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/02/23 09:30:19(最終返信:2021/03/05 21:19:21)
[23983355]
...同時接続はエラーが出ました。 問い合わせたところその挙動が正しいとのこと。 なので、全てのプロバイダはそういう仕様なのだと思っていました。 >けーるきーるさん 情報ありがとうございます。 URLでは確かに「PPPoEセッションを消費しない」と書かれているので...
[18486565] Windows7標準L2TP/IPsecでの接続について
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/02/17 10:29:22(最終返信:2021/02/20 09:36:54)
[18486565]
...L2TPクライアント仕様によって、即時切断要求・応答する仕様のクライアントと、そうでないクライアントが有ります。 利用用途及び端末によってとなりますが、YamahaルーターOS仕様の場合、L2TPクラ...eartBeat仕様に対応していませんので、切断応答メッセージがルーター側へ流れず、再接続出来ない現象になる点が想定されます。 キープアライブ仕様つきましては、当...aにてdpd死活監視仕様のルーターでは問題が出ておりません。 仮に試す方法としては、dpdキープアライブ等でしょうか。 Yamahaの専用ツールですと、Yamahaルーターに併せて、キープアライブ仕様を仮想的...
[23852306] v6プラス契約でipv6 over ipv4 ができない
(有線ルーター > ヤマハ > NVR500)
2020/12/16 16:09:36(最終返信:2021/01/10 08:27:38)
[23852306]
...v4の接続をNVR500を介して行うことは可能か。 2, 184発信しても着信番号がすべて通知圏外なのだが、これは仕様か。 ※ナンバーディスプレイの契約がないからなのか。 知識不足で申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです...patibility.html > 2,184発信しても着信番号がすべて通知圏外なのだが、これは仕様か。 > ※ナンバーディスプレイの契約がないからなのか。 ひかり電話を契約していないので正確なところはわかりませんが...
[22789447] ファイアウォール設定で特定IPアドレス、ポートの拒否ができない
(有線ルーター > バッファロー > VR-S1000)
2019/07/10 20:15:54(最終返信:2020/12/26 22:00:34)
[22789447]
...していますが、こちらもAndroid 6.0以降のAndroid標準VPNクライアントの仕様変更により、正常に接続できません。これもファームウェアの対応をお願いしましたが、未だに公...物になりますが、Ubiquiti EdgeRouter Xは 大変オススメです。』 仕様的には、面白い商品ですね。 『設定は簡単なものはWebで、細かいものはCLIで、さらに...してスマートフォンが利用可能です。 EdgeRouter、RTX-830のハードウェア仕様は、以下の通り。 EdgeRouterもWANポートを複数設定可能、Internal ...