(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2022/05/25 10:37:49(最終返信:2022/05/25 19:58:13)
[24761664]
...セカンドバイクとして所有しているヤマハSRV250は、クラッチミス以外でエンストしたことがないです。 昔のキャブ仕様のシンプルなエンジンより、インジェクションだと構造が複雑になっているので、その辺の兼ね合いでエンストしやすい...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2022/04/28 16:05:47(最終返信:2022/05/23 23:42:26)
[24721505]
...Z」マットダークブルーイッシュグレーメタリック3(マットダークグレー/新色) と同色?ショップも全く同じものかはわからないようです。 昨年インドネシア仕様を購入計画しましたが、リコールの際は保証できないとの事で断念していたので ようやくと言ったところです...
[24759482] 新型FORZA MF15でもトランク内に雨水が大量に入ります
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/05/23 22:59:09(最終返信:2022/05/23 22:59:09)
[24759482]
...完全防水ではありません」 と回答を頂きました。 回答が真逆に変わりましたし。カタログに記載がない仕様ですので到底納得できないので、それがホンダの正式な回答なのであれば正式に書面でその内容を回答下さいとお願いしたのですが...
[24649581] アプリリアSRGT200が気になります
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/03/14 20:38:41(最終返信:2022/05/22 22:40:41)
[24649581]
...・・。 契約を解除するなんてことはざらにあるので・・・。 自分は欲しかった色のADV150(国内仕様)がすぐ手に入る状況になったので迷わず購入しました。 今欲しいと強く思ったものを購入したほうが幸せになれますよ...
[24736452] バーグマン200とレブル250で悩んでいます
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/05/08 10:33:47(最終返信:2022/05/20 22:20:05)
[24736452]
...但しストップ&ゴーは3500RPMあたりでクラッチが繋がったり繋がらなかったり 大変に乗りにくい仕様でちょっと困りますね… ありがとうございます。そうなのですか!? だから最近値段が以前より下がらないのですね...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/05/17 21:27:56(最終返信:2022/05/20 20:29:41)
[24751124]
...スカイウェイブは発電に関してはかなりパワーがあるように感じます。 シグナスの2型台湾仕様にも乗っていますがこちらはとにかく発電量が低いのでグリヒ入れてライトON(台湾仕様なのでライトスイッチが標準で付いています)アイドル時12.5V位になることも多々あります...
[24737280] エンジンをかけて発信する時にブーとブザーがなります
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/05/08 20:27:59(最終返信:2022/05/20 12:23:52)
[24737280]
...皆さん2021年式のPCXのエンジンをかけてアクセル回したら必ず大きな音で1回ブザーが鳴りますか? これは仕様なのでしょうか? ABSの作動音とは違うのですか? ABSとトルクが光ってるのですが、多分ABSが起動してますよ...解決したのですね。 良かったです。 方向指示器の件は昔は確かにカチカチ鳴ってましたね。 気付けば鳴らない仕様に・・・ 消し忘れ増えたのはこれが原因だったんですね。 ※私も 首輪の人さんへ 解決しました><ありがとうございます...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2021/06/13 21:57:33(最終返信:2022/05/17 16:15:10)
[24187129]
...大半のパーツは共通のはずですけどね 自分のは古いバイクですので、最新のバイクに当てはまるかなんですが 輸出仕様と国内の仕様で違うのはキャブのセッティングやマフラーの内径程度でしたが 自分で測る方法も有りますよ、巻き尺でディスクのロックナットの差を計って見るとか...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/01/14 09:28:05(最終返信:2022/05/15 06:14:44)
[24543531]
...バイスに従ってハイオクを入れてみたところ、劇的に音が改善されたとのこと。 車両はレギュラーガソリン仕様ですので、他に解決できる方法についてのお問合せと読み取らせていただきました。 あいにく、当センター...
[24732535] シグナス 台湾 SE291 燃料ポンプ
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナス125)
2022/05/05 16:54:19(最終返信:2022/05/14 18:35:24)
[24732535]
...り寄せたら無駄になる。 シグナスの燃料ポンプの不具合問題は次から次へと出ていたね。 台湾仕様のシグナスを扱ってるバイク屋に頼るほうが安心だな。 スペイシー、パーツリストの誤植で違...TiWM SE12Jってキャブだけじゃないんですかね? FIもあったのかな?(台湾仕様?だから) お乗りの車体は間違いなくFIなのでしょうか? 私の記憶の中でキャブだ...ンジェクションじゃな。 形はSE12じゃが中身はFIですな 年式で見ても台湾と国内では仕様が違う事があるので一番確実なのはv125のとっつあんさんが書かれてるように確認するのが ...
[24699748] 単車の存在の社会的意義は終わったのではないでしょうか?
(バイク(本体))
2022/04/14 20:11:26(最終返信:2022/05/12 22:21:42)
[24699748]
...スポーツのルール見ればわかりますよね? 欧米がどれだけ卑劣か? 私のバイクのCRF450Lは 日本仕様はco2制限のため22ps でした しかしアメリカでは制限なくフルパワーですよ グレタは トランプには鬼の形相で批判して...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2016/07/27 13:56:36(最終返信:2022/05/10 09:31:47)
[20070612]
...私がお世話になっている正規ディーラーで聞いた話ですが並行輸入車は仕様国によって違いが有って日本仕様以外は対応出来ない場合があると言っていましたがスレ主さんの場合は...で販売されている車両は正規インポーターを通さずに自社で並行輸入為ている車両ですのでどんな仕様かはディーラーでも解らないそうですよ。 お・も・て・な・しなど建前。 多様な価値観(商...KTMの誤った情報を真実だと誤解されても困りますので。 スモールDukeは未だにインド仕様の並行輸入も販売されている様なので其れならば正規ディーラーは断るのもわかりますが、とりあ...
(バイク(本体))
2021/05/16 08:54:42(最終返信:2022/05/08 19:54:26)
[24137885]
...SV650あたりを検討することになるかもしれません。ただ近年のバイクは、どういうわけかシートの出来が良くなく(欧米人の体格に合わせて設計され、日本仕様はローシートが標準となっているのかな?)、躊躇してしまいます。 ツーリング中にケツが痛くてどうしようもなくなると...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2022/05/05 16:22:04(最終返信:2022/05/07 17:32:31)
[24732483]
...net/shop/products/detail.php?product_id=57716 メーカーの適合を見ると国内仕様の型式番号が 2DS−2016年 BV3−2017〜2020 BAL−2021 になってます 適合に無ければKN企画に問い合わせるのが確実と思います...
[24722474] タイプM 低速走行(渋滞)時にFI点灯
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/29 10:08:04(最終返信:2022/04/30 21:35:18)
[24722474]
...に行ってみます。 >ムアディブさん この車両はエラーコードを記憶しない仕様でOBD2仕様でも無いしOBDでも無い。 OBDに対応したのはユーロ4準拠からだぞな。...html >ほらでたぽんきゅーさん >この車両はエラーコードを記憶しない仕様でOBD2仕様でも無いしOBDでも無い。 >OBDに対応したのはユーロ4準拠からだぞな...社では扱っていない車種が入庫してきましたが 断ったことがあります。 並行輸入車は若干仕様が違うのでそういったものはすべて断っていました。 私もタイプM乗りで、昨年1月走行中...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ)
2022/04/16 06:02:16(最終返信:2022/04/28 17:21:52)
[24701654]
...つい1週間前、とあるホンダドリーム店で新型カブプロ110は仕様変更は最小限であると聞かされてがっかりしていたところにこの発表、購入候補落ちかと思われて...れていなかっただけかな。 何はともあれ選択の悩みが増えてしまいました(笑) この新しい仕様は、本当に仕事オンリーで使う人以外には歓迎されないような気がします。 時代の流れでAB...とは思いますが、DIY要素の強い以前のチューブホイール、チューブタイヤ、ドラムブレーキの仕様を好むユーザーも多いでしょう。 なので、現行のモデルの新車在庫は高騰する可能性すらありま...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/02/14 08:20:59(最終返信:2022/04/26 23:43:58)
[24598871]
...なので、今オーダーしても納車は来年になり、モデルも次年度のモデルになるとのこと。もちろん金額やカラー、仕様も変わる可能性もあるようです。 しかし、今契約した場合、キャンセル不可で、予定していた納期より遅くなってもキャンセル不可...
(バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i)
2022/04/25 17:07:40(最終返信:2022/04/25 17:07:40)
[24717316]
...頑丈だと思います。見た目はくたびれてますが、まだまだ快調なんでこのまま乗っていきます。エンジン関連の部品は国内仕様のCT125あたりと共有なものが多いようですし、まだまだ何とかなるでしょう。...
(バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター250)
2021/10/14 16:33:51(最終返信:2022/04/20 11:39:03)
[24395591]
...>HC33LAURELさん 250は日常用途でも使うので、水撥ねが激しくなる900/750のような仕様は避けたのでしょう。 ZL1000でも通常のポジションに戻りましたしね。400/600も同様です。...
[24673033] 愛車紹介画像スレなんて、いかがでしょう?
(バイク(本体))
2022/03/28 17:17:19(最終返信:2022/04/19 09:46:10)
[24673033]
...勤で使用しています。 写真は大分前に物ですが基本変化なしです。 ここ数年まり遠出もせず通勤仕様になってますが。 あと10年は乗っていきたいですね。 >鬼気合さん お写真、ありがとうございます...これからいい時期になりますが気を付けて乗りましょうね。 >鬼気合さん そういえば最近、FUEL1入れてなかったです・・・ バイクはレギュラー仕様なんですがハイオク入れてるんで洗浄効果で大丈夫かな?なんて思ってますが、やっぱり入れた方が効果ありそうですね...