(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000)
2021/01/21 21:05:09(最終返信:2021/01/22 19:41:54)
[23919761]
...ミニコンポCMT-SX7のスピーカーが余ってるのでそちらでもリアは大丈夫ですか? 「大丈夫ですか?」の趣旨が仕様上接続しても大丈夫かというものなら、 CMT-SX7のスピーカーのインピーダンスは6Ωで、STR-...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2021/01/11 22:29:14(最終返信:2021/01/21 10:52:47)
[23902233]
... 両方から音を出せば音が悪い方向で混じり合ってしまうので音響面では望ましくありません。 そもそも、仕様上、両方から音を同時に出せないものも多いと思います。 テレビを買い換えるとのことなので、実際にご自身でお試しになるのが一番ですね...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2021/01/21 10:25:04(最終返信:2021/01/21 10:41:03)
[23918956]
...基本的にはテレビでしか使用用途がないので、テレビの点灯に合わせて自動接続をして欲しいのですが そもそも仕様上可能なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方ご教授頂ければ幸いです...
[23911358] テレビのシステム音がサウンドバーから出ない
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2021/01/17 09:36:57(最終返信:2021/01/17 17:52:02)
[23911358]
...eARCのコネクタに接続したら出ないことが正常ということでしょうか? >ki1960さん システム音はHDMI端子から出力しない仕様なのかもしれませんね。 私もkockysさんと同じ意見です。 >ki1960さん 光の場合には一旦テレビ内で変換が加わります...テレビのシステム音はスルーする動きになるようです。 ちなみにテレビは、KJ-55A8Hで同じソニー製なので同様の動きかと。 仕様通りですかね。 私はわざとなので気になりませんが、意図せずそうなったら違和感ありまくりですよね。 ご回答をいただきました皆様ありがとうございました...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500)
2021/01/15 20:54:11(最終返信:2021/01/15 21:35:36)
[23908765]
...PCに光デジタル出力があるなら同様に接続できるのですが、光入力は1系統なので同時に接続はできなくなります。 またTVチューナーの仕様でデジタル出力できないこともあります。 アナログ信号を光デジタルに変換するコンバータもありますが...
[23894202] PS4,SwitchとARC非対応テレビと接続について
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2021/01/07 19:24:25(最終返信:2021/01/13 16:17:56)
[23894202]
...運営に問い合わせ中です。 >口耳の学さん >kockysさん >どうなるさん >ビビンヌさん 申し訳ないです。 現状の仕様上、後から編集はだめと言われました。 この度は、色々とご教示いただきましてありがとうございました。...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2020/02/12 11:52:35(最終返信:2021/01/12 17:22:36)
[23225690]
...入力ソースの切り替えやチャンネル切り替え時に数秒後に音が出るというのは発生していましたでしょうか? (もし発生していたのなら仕様として諦めようと思っています) 1時間に一回ぐらい音が切れるのは不具合かなぁと思っているので、ファームウェアの更新に期待しています...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370)
2021/01/09 04:09:16(最終返信:2021/01/09 09:45:03)
[23896470]
...付属のスピーカーは、スピーカーコード接続方法が汎用的(被覆を剥いたケーブル使用)で インピーダンス6Ω仕様です。 それに対し、NR-1711の適合インピーダンス範囲 4〜16Ωですので使いまわし可能です。...
[23838657] ARC パナとは相性悪いのでしょうか?
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2020/12/09 10:02:35(最終返信:2021/01/05 19:14:52)
[23838657]
...ャックの延長ケーブル差し込みテレビスピーカーをオフ 自作PCの方に参考になれば幸いです 216の仕様として、入力に接続した場合は、ARC機能がオフになる(216のIn専用になる)って事無いですか? ...
[23883319] ハイセンス 2.1ch HS210 使い方
(ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS210)
2021/01/01 19:21:55(最終返信:2021/01/01 19:58:17)
[23883319]
...>ゆーき君さん > これを使用するときはテレビ本体のスピーカーはOFF(消音)にするの?? テレビの仕様によります。 テレビ内蔵スピーカーの音量を手動でミュートにする必要のあるテレビもあると思いますが、...外部オーディオのスピーカーで鳴らすか(外部オーディオを選択したら自動的にテレビ内蔵スピーカーが鳴らなくなる)を選択する仕様のものが主流のように思います。 >ゆーき君さん 光で繋ぐならばオフ HDMI ARCならば特に不要...
(ホームシアター スピーカー)
2020/12/24 10:56:11(最終返信:2020/12/31 14:09:57)
[23866638]
...ビの仕様で、外部入力のHDMI機器の音声は光出力では2chになります。 > テレビ放送の場合の光出力は5.1chになります。 サウンドバーの具体的な機種、仕様等が...ても不満なら、サウンドバーを新調されても テレビに光端子ありますが 残念ですがテレビの仕様で、外部入力のHDMI機器の音声は光出力では2chになります。 テレビ放送の場合の光出力...も薄れてくるということなのかもしれません。 > 来年はPS5も買いたいです PS5の仕様を100%活かしたいなら、今はテレビ経由の音声再生で現状システムで凌いで、来年度モデルま...
[23877815] Bluetooth5.0のトランスミッター対応しますか?
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2020/12/29 22:14:02(最終返信:2020/12/30 12:07:02)
[23877815]
...Bluetoothを考えているのですが Bluetooth5.0は対応しているのでしょうか? ↓製品ページの仕様を見れば判りますが、209はVer4.2です。 https://jp.yamaha.com/pro...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック])
2020/12/23 13:43:15(最終返信:2020/12/23 19:09:06)
[23865287]
...は実益がないように思います。 Soundbar 700やSound Touch 300の仕様だと、HDMI接続と光デジタル接続の音質差はないと考えて良いように思います。 BOSE...変更点は、Alexa搭載です。 その他、リモコン方式、操作アプリ、カラー展開など、若干の仕様変更があるようです。 「Soundbar 700 Sound Touch 300 違い...してありません。 そうですね。 Alexaを付けて「eARC」にした以外、音質に関わる仕様変更が見られないので質問しました。 DELTA PLUS様 ありがとうございます。 元...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500)
2020/12/19 18:00:49(最終返信:2020/12/19 23:30:16)
[23858028]
...Bass Module + リアスピーカー > 上記以外でスピーカーを追加できるものなのでしょうか? 仕様上、できないかと。 >熟女大好物さん ひょっとして、ADAPTiQ用ヘッドセット接続用の穴のことを指してますか...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック])
2020/12/18 07:00:52(最終返信:2020/12/18 22:11:09)
[23855295]
...9311/ ↑で書きましたが、サブウーファーを接続するとサウンドバー本体の低音がカットされてしまう仕様なので私はウーファーは返品しサウンドバーとサラウンドスピーカーで使ってます。 ウーファー有りだと... 私はお金が無いので、生涯使いたい続ける気持ちで、こちらを購入したのですが、仰る通り何とも勿体ない仕様ですね。 特にバラエティなんか見ると、かなり安っぽい音になってしまい残念です。(YASだと全体的に音質は落ちますが...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216)
2020/12/16 13:44:06(最終返信:2020/12/17 15:07:35)
[23852126]
...映像(喋っている時の口)に対して本機から出る音声が遅れています。 本機やテレビの設定で直せるのでしょうか? また、CM明け後など1秒くらい無音になるのは仕様でしょうか? リップシンクなど音声タイミングを調整する機能がテレビ側にあるはずです。マニュアル調べて調整してみてください...マニュアル調べて調整してみてください。 >CIPHER7さん > また、CM明け後など1秒くらい無音になるのは仕様でしょうか? ブラビアの世代が不明で事象も含めて該当するかは分かりませんが、11月30日開始のソフトウェア更新の対象ではないですか...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A)
2020/12/15 18:21:35(最終返信:2020/12/17 11:09:58)
[23850779]
...素人なもので判断がつきません。どなたかご教示をお願い致します。 >A110Sさん 特に正解というものは無いです。入力仕様をみてそれに合うものを繋ぎましょう。 お勧めであれば光になると思います。 Bluetoothの送信機を使うのもありだと思います...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F)
2020/12/15 13:24:24(最終返信:2020/12/15 20:52:49)
[23850392]
...リアスピーカーから音が出て、音に包まれるような感覚になり気に入っています。 2chでもリアスピーカーから音がするのは、仕様でないかと思います。 あくまでも推測です。間違っていましたらごめんなさい。 >yamachan58さん...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック])
2020/12/11 18:17:20(最終返信:2020/12/11 18:17:20)
[23842927]
...海外仕様ならBASS Moduleのワイヤレス接続ができるみたいですが、サウンドバー本体と、Moduleの両方海外仕様にする必要がありますか? どちらか一方だけでも接続できますか? 将来的に海外でも...