(太陽光発電 購入相談)
2023/06/05 12:51:40(最終返信:2023/06/09 08:02:39)
[25288529]
...400kwhでした。 ラブ2才さん はじめまして! 屋根一面、ガルバ、5寸で単価27万円ですか? 詳しい仕様が分かりませんが、この条件で27万円はあり得ません。yhは蹴っていいと思います。 ここで比較するキロ単価は補助金を含みません...
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/05 13:38:03(最終返信:2023/06/08 00:16:27)
[25288580]
...仕切りなおされた方がよいかとは思います。 これ以下には絶対になります。 まあ、その前に、仕様的に、太陽光と蓄電池を入れても、まったく 採算が取れない、メリットがない仕様です。お見積に書いてある製品型番も、 パワコンと書いて蓄電池だったり...ここへ連れてきてください。正気かどうか、問い詰めたいレベルです。 akira916さん 屋根の形状、レイアウト及び見積り仕様を拝見させて頂きました。 E11toE12さんがおっしゃる通り、太陽光には向いていない屋根です。...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/30 12:53:03(最終返信:2023/06/02 17:09:28)
[25280216]
...同じ様式でOKです。 沖縄という土地柄、競争原理が働かないかも知れませんが、最低でも3社くらいに同じ仕様で見積りさせて比較してみて下さい。 >REDたんちゃんさん はじめまして☆ 早速の回答ありがとうございますm(_...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/29 18:51:19(最終返信:2023/05/29 21:12:19)
[25279329]
... 長州産業の太陽光7.9kWと蓄電池7.04kWhの連携システムですね。 太陽光はお宅の屋根の仕様で価格も前後しますが 一般的にはこのシステム合計で260万円くらいですかね 明らかに東京都の補助金を業者が得ようとした見積りです...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/20 18:41:45(最終返信:2023/05/24 08:54:15)
[25267837]
...ちひろううさんのように、同じ仕様で複数の業者さんに相見積もりを出してもらい比較した結果、その価格であれば、それが適切価格だと思います。 太陽光は一点ものですので、ここで提示されるシステム仕様と価格を参考して交渉して貰えると幸いです...
[25235168] 蓄電池の購入を検討しています。ご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 00:10:27(最終返信:2023/05/22 20:39:06)
[25235168]
...こちらが知恵を付けて臨まないと 「こんなハズではなかった」と後悔します。 複数の業者と話し合いながら、仕様、価格、工法、アフターの勉強をして、施主さんリードで交渉に立って下さい。 楽しい太陽光ライフを!...今回の提案価格は妥当だと思いますよ。 特定回路とのことですが、災害時20A 出力4kwですか? 仕様に合わせてブレーカー回路を選択されて下さい。 >REDたんちゃんさん いくつかの業者と話すことは正直疲れましたが...
[25252457] 太陽光と蓄電池システムの見積価格について
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/08 17:02:26(最終返信:2023/05/19 07:57:40)
[25252457]
...この価格で導入しても元は取れません。 更に蓄電池を災害用の保険として活用するとのことですが 提案仕様の蓄電池は定格容量は5.6kwhですが、実際に使える容量は4kwh程度の製品になります。 またこ...てもらう。 これが再生エネルギー政策のシナリオです。 この通常のサイクルでメリットが出るシステム仕様、その導入価格であれば設置する意味があると思います。 蓄電池は設置したものの太陽光の発電量が少なくて満足に充電出来ない...
[25259462] 太陽光のみの見積もりは妥当でしょうか?
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/14 08:31:45(最終返信:2023/05/18 22:44:29)
[25259462]
...この業者さんは高いですね。訪販業者ですかね? 神戸のトランスオーシャンプランニング 大阪市鶴見区のyh大阪支店に同じ仕様で見積りしてもらって比較して下さい。 はじめまして! お返事ありがとうございます! 実績づくりの特別施工で利益はいらないと仰ってたのですが...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/14 20:58:02(最終返信:2023/05/16 20:20:47)
[25260476]
...9kWhクラスで16万円 16kWhクラスで14万円を参考額としてください。 太陽光は住宅の屋根の仕様(設置面数、勾配)や屋根及び屋根裏の材質(瓦の種類、野地板や垂木のサイズやピッチ)で大きく価格が異なります...
[25260133] 東京の太陽光と蓄電池システムの見積もり費用について
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/14 16:46:27(最終返信:2023/05/14 19:32:00)
[25260133]
...文字化けしてますが 長州産業太陽光8.6kWと 長州産業蓄電池9.8kWhの連携システムですかね? 設置する屋根の仕様が分かりませんが 屋根一面、緩勾配、スレート系の屋根であれば 300万円あたりが妥当な価格です。 ...この業者は東京都の補助金を充てにして200万円も過剰に取ろうとしています。 東京であれば、横浜yh社、東京シェルパック辺りに同じ仕様で見積もりを受けて比較してみて下さい。 気になるのは北面にもパネルを載せますか? 上記の2社ですと北面へのパネルの施工は拒否するかも知れません...
[25250392] 太陽光9.275kw蓄電池16.4kwhの見積りについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/06 23:06:56(最終返信:2023/05/14 10:46:50)
[25250392]
...2台分見積りに入っています。 mmm345さん はじめまして! まず、太陽光9kwと蓄電池16kwhの仕様は賛成です。 次いで価格ですが、どんな屋根に太陽光を載せるかで価格もことなるのですが、屋根一面、緩勾配...業者は400万円でも十分な利益を確保してるのに、更に貴方の補助金からも利益を取ろうとしています。 都内なら東京シェルパック、横浜yhに同じ仕様で相見積もりを受けてみてください。 パワコンを2台にすると補助金が増える? どういうことでしょう...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/11 20:10:48(最終返信:2023/05/13 20:16:36)
[25256197]
...面倒な作業を伴えば人工も時間も増え工賃が嵩みます。 太陽光はそのような一点ものの要素を含みますので 同じ仕様条件で数社の見積り比較しないと妥当性の判断は出来ません。 同じ屋根なのに Aというメーカーのシステムを提案した業者は...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/12 16:52:51(最終返信:2023/05/12 18:34:02)
[25257194]
...例えば近年1番人気の長州産業の太陽光8kwと蓄電池9.8kwhシステムで280万円くらいが相場です。 もちろん、太陽光は屋根の仕様によって価格が異なりますので参考価格です。 230万円は安いと思います。 が、機器保証はそれぞれのメーカー...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/08 22:05:53(最終返信:2023/05/11 13:50:03)
[25252778]
...自分のために使うことはできない 2)DER,DRはアグリゲーター実証実験の協力者の体のため、アグリゲータの運用仕様に 縛られる。何を入れるかは相手次第なので、受けた補助金以上のEMS導入費用負担も ありうる...
[25254213] 太陽光設置の見積もり適正なのか教えて欲しいです。
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/10 07:57:25(最終返信:2023/05/10 09:14:49)
[25254213]
...見積もりの画像アップ出来ていなかったです。 こちらです。 よろしくお願いします >バターちんさん はじめまして! 屋根はどんな仕様で何面に設置しますか? それにより価格も違ってきます。 第一報というなら4kwクラスの太陽光なので...どちらにお住まいでどこの“訪販スピリッツ”業者ですか? 家電品と異なり、地域・設置条件により唯一無二の仕様になりますから、訪販でない業者3社以上の相見積もりは必須となります。 健闘を祈ります。 >gyongさん...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/26 16:59:41(最終返信:2023/05/07 22:36:20)
[25159984]
...はじめまして! 長州産業の太陽光8.5kwと蓄電池9.8kwhのスマートpvシステムですね。地域や屋根の仕様が分かりませんが、同じようなシステムで、ここに寄せられる相場では 300から330万円くらいです。270万円は安いですね...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/07 15:41:05(最終返信:2023/05/07 19:34:14)
[25251192]
...イロ1025さん 長州Bパネル4.0kwと住友電工の蓄電池12.8kwhのシステムですね。 お宅の屋根がどんな仕様かが分かりませんが 屋根一面、緩勾配、スレート系素材であれば280万円くらいでしょうかね。 385万円は東北というネガティブな面を加味しても呆れた価格です...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/03 17:04:49(最終返信:2023/05/04 21:32:48)
[25246246]
...最後はあくまでも個人的な考えです。老婆心として受け取って頂ければ幸いです。 >のりたまボーイさん その仕様の場合、目標価格としては税込み2,400千円程度だと思います。 故障したときは販売店が頼りため、販売店は...
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/02 12:56:59(最終返信:2023/05/02 20:12:52)
[25244664]
...太陽光発電システムはお持ちですか? それによって仕様(考え方)も違ってくると思います。 また蓄電池は 単機能、連携(ハイブリット、ドライブリッド)型か? 容量、出力は? 災害時を想定した特定回路か全回路仕様か? といった、生活スタイルにミートした蓄電システムを選ばないと後悔します...