仕様 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 仕様 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"仕様"を検索した結果 5376件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25286777] WIFI接続について

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX X9NX2)
2023/06/04 08:12:49(最終返信:2023/06/06 16:24:48)

[25286777] ...Nにする」をONにする必要があったと思います >X9NX2のWi-Fiってナビ側がAPになるって不思議な仕様だったはず ワイヤレスCarPlayには必要な仕様です。 他にも車内ネットワークを使いたい場合に使用します(私は使ったことありませんが)...「アクセスポイントのパスワード」 を入力 X9NX2のWi-Fiってナビ側がAPになるって不思議な仕様だったはず なのでスマホ側で開発者向けオプションを有効化して 「モバイルデータを常にONにする」をONにする必要があったと思います... 詳細


[24999010] 後退時、画像が消える−2

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/11/07 17:52:38(最終返信:2023/05/28 19:15:32)

[24999010] ...ただディーラーでナビ本体を取った/付けたをやってませんかね?? それをすることで、 - そもそも仕様が互いに合ってない? - どっちかが仕様通りに動いてない? - 仕様通りで問題ないのにそれが正しく伝わってない? ・・・に見当をつけ...どれ?で、 - 各々の保証値(送り出す側=「こういう信号を出しますよ」の仕様)と期待値(受ける側の「こういう信号が欲しいです」の仕様)がどんな?で、 - 実際に測定器で測ってその通りにやり取りされてるかどうかを検証する... 詳細


[25258230] ナビ取付について

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD)
2023/05/13 11:58:53(最終返信:2023/05/21 11:31:27)

[25258230] ...取り付けました。 ナビレス仕様にしても何故か3万円しか値引きされないので・・・。 配線がそのまま使えるなら自分で取付出来そうなので検討してみます。 元々純正ナビが9インチ仕様のパネルなので7インチでと隙間が目立ってしまいます... 詳細


[25267850] 登録先検索がとても不便です。非常に使い辛いです。。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD)
2023/05/20 18:50:24(最終返信:2023/05/21 11:10:48)

[25267850] ...件登録できる仕様なのに登録順(昇順・降順)しかソートできないなんて、 例えば450番目の登録地を探す場合、御社のユーザビリティテスト基準に合致した仕様でしょうか?...件登録できる仕様なのに登録順(昇順・降順)しかソートできないなんて、 >例えば450番目の登録地を探す場合、御社のユーザビリティテスト基準に合致した仕様でしょうか?...定される(Bを使用しない場合は乗ってからカーナビへ送信) パナナビはすべてが随分と手抜き仕様です、分岐はすべて側道、古いSONYのほうが操作性、案内の細かさが違います。 地図更新... 詳細


[25264992] 携帯電話に繋いで通話すると…

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720)
2023/05/18 13:45:23(最終返信:2023/05/19 09:57:32)

[25264992] ...旧ユーザーさんならお気持ちお察しします。 パイオニアは、従来からの通話中のナビ音声案内出力抑止を含め、今回の仕様変更も考慮すると 運転中のハンズフリー通話を極力抑制したい(通話したいなら速やかに止まって)意向のように思えます... 詳細


[25244774] XF11NX2オーディオ画面切り替え

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2023/05/02 14:32:17(最終返信:2023/05/08 14:35:18)

[25244774] ...yの仕様です。 CarPlay作動中は表示装置に動画表示をしない設計になっています。 >はらびちゃんさん >>安全運転のために考えらているCarPlayの仕様です...け変更したいというユースケースを想定すると合理的な仕様と思います。 なので別に安全対策とかCarPlayの仕様云々等の制約から生じて訳ではないと思います。... CarPlay は「 YouTube、NETFLIX など動画コンテンツが視聴できない仕様」は間違いではありませんよ。 Alpineのロジックは承知していませんが、CarPlay... 詳細


[25236408] Wi-Fi機能について

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC)
2023/04/26 01:45:43(最終返信:2023/05/05 00:36:07)

[25236408] ...し考ますが サイバーナビの現行モデルのAVIC-CQ912II-DC(2022年) も使仕様が一緒なのでそちらを購入しようかと思います。 >macha1839さん >>ただサイバ...用ネットワークスティックにしなかったんでしょうかね〜? もしかして次期サイバーナビもこの仕様に変わるのかな? だったら、まだ安く入手できるうちにサイバーナビを買うのも手かもしれませ...はありませんので、より安価なCQ912-DCをお勧めします。 910〜912までは細かい仕様変更がありましたが、IIだけはソフトウェアの差だけです。その差も912をバージョンアップ... 詳細


[25234131] iPhoneでの通話について

 (カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2S)
2023/04/24 09:06:53(最終返信:2023/04/26 17:22:28)

[25234131] ...で電話をしている事は認識していると思う」に「???」と思っていました。 CarPlayの仕様にそのような作動モードは無いはずですから、もしかして、ナビに特殊装置を付加していませんか...して多分何か勘違いなさっておいでと思います。 書き込みなさっている現象はCarPlayの仕様と合致せず、もしお書きになっていることが事実だとすると「特殊装置」を付加しているしか考え...、ナビで動画視聴中・音楽再生中・ラジオ聴取中などに電話の着信があっても自動的に立ち上がる仕様ではない。予め使う・使わないを設定する。 2 CarPlayが作動中は安全運転上の理由で... 詳細


[25229878] KENWOOD NMZK-W70D

 (カーナビ)
2023/04/20 23:50:08(最終返信:2023/04/21 09:17:14)

[25229878] ...NAVIの方にUSBメモリなどを挿してUSB内の音楽ファイルを聞く、という用途になると思います。 充電時にカーナビが機能不全に陥るのが仕様とは思えませんので、なんらかの配線ミスが考えられます。 面倒でも取り付けディーラーに相談してください... 詳細


[25069415] HDMI 出力 & リモコン だとこれ一択でしょうかね?

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9GD)
2022/12/26 10:45:09(最終返信:2023/04/05 19:42:36)

[25069415] ...ケンウッドやアルパインはなかったと思いますので、ストラーダの独自機能といえますね。 後席モニター用のHDMI出力もありますので、信号仕様が合えばテレビにも出力可能でしょう。 スマホアプリのリモコンってどうなんだろうね? テレビだけ見ていてリモコンとして使うならアリかも知れないか... 詳細


[25208400] 上位機種との比較

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2023/04/04 09:12:37(最終返信:2023/04/05 11:24:53)

[25208400] ...同じ楽ナビの上位機種にあたる7〇〇シリーズと比較し、DVD等のディスク再生ができないだけで、ナビの仕様や性能については差がないとの理解で良いでしょうか? カタログ路見る限り、そのように読み取れる(というか... 詳細


[25205750] ブルートゥース仕様にて

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W)
2023/04/02 11:21:10(最終返信:2023/04/02 17:49:07)

[25205750] ...iPhone5s使用で、曲専用でブルートゥースに繋いでますが、 音が、途切れたりして使用できません。 以前、富士通テンでは使用できてましたが、設定が悪いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 >vox2951さん iPhone5のBluetooth verは4.0、MDV-S709Wのverは4.2。... 詳細


[25198353] Bluetoothによるハンズフリー通話時のナビの音声案内について

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912II-DC)
2023/03/28 00:44:50(最終返信:2023/04/01 10:34:17)

[25198353] ...残念ながらパイオニアはだいぶ前から全機種で通話中の音声案内出力をしない仕様(固定)になってしまってます ちなみにパナソニックも以前は通話中の音声出力を警告音に変更する設定がありましたが、 現行機種はボリューム調整(音量減)で音声案内する仕様に固定化さています...って事でメーカーに要望を出しても難しい案件でしょうから、ご希望の仕様に合致する他メーカ・製品を選択するしかないですね。 >緑茶猫さん 返信ありがとうございます。 仕様と言うことですね。 10数年振りに他メーカーへ変えたので... 詳細


[25195765] hdmiから音が出ない

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/03/26 10:06:19(最終返信:2023/03/27 18:46:13)

[25195765] ...けない仕様なのでしょうか? 同じような方、いませんか? スマホ君目線で言えば HDMIモニター と bluetoothイヤホン 両方から出るほうが迷惑かと >こまってんさん スマホ側の仕様では? BTがONし...が違うから無理の仕様ですね Bluetoothヘッドホンにならそのまま飛んで音が出ると思う。 >こまってんさん >・・・・スマホによるHDMIの音声はbluetooth毎回切断しないといけない仕様なのでしょうか...に切り替えたら音がでない(Bluetooth側に出力中)というのはスマホ側からみれば動作仕様として妥当でしょう みなさん返信ありがとうございます。 BT切断しないとHDMI音声... 詳細


[25189951] iPhoneのテザリングになかなかつながりません。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/03/21 19:07:53(最終返信:2023/03/27 13:11:23)

[25189951] ...「なんとか接続されても」がどのように状況なのか不明ですが、ご契約の回線はテザリングの利用が可能な条件でしょうか? CN-F1X10GDのWi-Fi仕様は、取説P93に記載の通り、 対応規格IEEE 802.11b/g/n(2.4 GHz のみ) 対応セキュリティ方式... 詳細


[25140466] 本機に交換後、ステアリングスイッチが作動しません。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/02/12 23:55:25(最終返信:2023/03/26 21:15:33)

[25140466] ...。 現行フィットのステアリングスイッチはCANバス(車載コンピュータ間通信で別カプラ)に仕様が変わっています。 本機に限らず、社外ナビの何れでも同様の症状が出ます。 現行フィット登...ビ(純正)に"フィット専用"と称したモデルが出たのはこれも一因であろうかと。 クルマ側の仕様なのでこの縛りからは逃げられません。 質問文から察するに前機種(BLD)では問題なく使...れているわけですから。 追) "24Pカプラ"とはホンダ車の車両側オーディオハーネスの仕様です。 電源やスピーカー配線などが集約されています。 迅速な返信、ありがとうございます。... 詳細


[25174108] アンドロイドの画面を表示させたい

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/03/09 01:55:28(最終返信:2023/03/14 17:18:57)

[25174108] ...USB-CtoHDMI変換コネクターが販売されています。 スマホによりHDMIの有無がある 自分のスマホの仕様見て、HDMI(MHL)の有無を見るしかない 無かったら出来ないから諦めるか、機種変するかとか考えよう...。 >ぷにぷにしてるさん こんにちは まずはお持ちのスマホがHDMI映像出力をUSB-Cから取れる仕様かどうかを調べることですね。 これ結構ハイエンドスマホしか対応してなかったりします。対応していない場合... 詳細


[25167051] 走行時の振動音は有りませんか?

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2023/03/04 05:58:25(最終返信:2023/03/04 18:50:09)

[25167051] ...何となくイメージとして、しっかり納まっていないと心配でした。 元々、画質等を求める方ではなく、SD・USBで音楽メインの仕様なので、有機ELは必要無いくらいですが 全方位モニターと高速道路での情報を見るには、10V大画面は有難いです... 詳細


[25158219] スマホRedmi note11のデザリングに苦戦しています

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D708BT)
2023/02/25 13:59:49(最終返信:2023/02/27 22:23:19)

[25158219] ...wifiだとテザリングはうまくいきますか? 返信ありがとうございます。 このナビはブルートゥースデザリング経由で接続する仕様になっています。 接続状況を確認した所、ブルートゥースデザリングは、カーナビに表示されていました... 詳細


[25153280] 画面の明るさの個別調整がいまいち分かりません

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2023/02/22 04:50:56(最終返信:2023/02/22 14:34:05)

[25153280] ...もしデイライトが標準装備の今時の車ならスモールって無いんじゃない? なので自分は敢えてライトとしか表現してない。 その辺は自分の車の仕様に合わせてください。 >じゅりえ〜ったさん 昼・夜の判別はライトに連動してるんですね。 ヘッドライトなのかスモールライトなのかちょっと試してみます... 詳細