[25233897] モノマックス付録のPCケース(incase)
(Mac ノート(MacBook))
2023/04/23 23:24:11(最終返信:2023/04/26 07:49:58)
[25233897]
...私は普段あまり持ち出さないですが、月1、2回の実家への帰省時や普段、リビングや寝室などに移動しながら使っているので13インチが使いやすいです。 私のMacBookも7年目なので買い替えを検討中です。13インチのままにしようか大きくしようか悩み中です...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022/Apple M2/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2023/03/19 21:13:16(最終返信:2023/03/21 11:32:56)
[25187695]
...動画編集等が学びたいそうです。学校推奨パソコンがMacBookです。 【重視するポイント】 動画編集、素人高校生が使いやすいこと 【予算】 ほどほど 【比較している製品型番やサービス】 公式アップルストアで見ています...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2022/04/01 09:04:42(最終返信:2022/06/27 06:58:51)
[24678967]
...お店でコーヒー飲みながら撮った写真を整理する用途ですね こういう活用したい場合にはiPadでやってます。 iPadのUSB-C対応は使いやすいですね。 >ねこさくらさん コメントありがとうございました。 急遽本機が必要になった為、購入しました...
[24461565] MacBook Air か surface Pro8
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/11/24 17:04:23(最終返信:2021/12/31 10:10:45)
[24461565]
...今はスマホで選んでも良いのではないでしょうか iPhoneを使ってるならMacが使いやすいと思うし、逆にAndroidだったらWinが使いやすいので sufaceを選べば良いと思いますよ。 >ねこさくらさん ありがとうございます...
[24497534] MacBook 新規購入 新しいものが画面の大きさか
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2020/第10世代 Core i5(2GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル)
2021/12/16 20:58:24(最終返信:2021/12/17 03:14:17)
[24497534]
...仕事で使われるのであればメモリーだけ16GBにすれば良いと思いますよ。 M1も発売から1年以上がたちソフトの対応も広がってきたので使いやすいですし Airのコスパの良さはいまだに健在ですよ。 ...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/11/19 12:17:05(最終返信:2021/11/28 15:06:08)
[24453052]
...私は日本語入力はJIS配列が最善と思っており見た目ダサくても、US配列(キーボード)は論外です。 習熟の問題を除いて、、、 コーディングするのに一番使いやすいのは、現在のASCII配列 (USキー) です。 これは頻度の高い記号がShiftなしで打てたり...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2021/Apple M1 Pro/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル)
2021/11/19 06:21:41(最終返信:2021/11/28 14:56:45)
[24452713]
...v=hQZmdRd6u5o&t=224s 動画が絡まないならあんまり厳密に考えなくてもいいと思うけど、単純に使いやすいのは大画面で、軽いのは小画面ってことですね。 RAW使うつもりかどうかわかんないけど、メディア処理の性能がM1...
[24324634] 急ぎ御教示ください。MD101Jとの比較
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/09/04 23:59:51(最終返信:2021/09/05 20:09:43)
[24324634]
...その場合にFHDでさえ画質チェックできないのにそれでいいのかとか、疑問点は色々。 mac持ってると、キーの打ち心地がいいとか、パッドが使いやすいとか、微妙にできることの選択肢が増えますけど、結局、性能要求される場面になるとWinに戻るって考えると...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/07/18 17:19:01(最終返信:2021/07/31 01:30:16)
[24246497]
...Appleの拘束がめんどくさくなります。 Linuxとは文化的に親和性が高いので、LinuxハッカーならMacの方が使いやすいかも。 プログラミングに対しては、ターゲットがWindowsならWindowsを買っといた方がいいです...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/07/29 15:13:53(最終返信:2021/07/31 01:22:42)
[24263752]
...@2台ともファンレスであってますでしょうか? Aそれぞれの違いはどういう部分なのでしょうか 10万円くらいでファンレスで使いやすいパソコンを探しています 画像追記です >> @2台ともファンレスであってますでしょうか? 両方ともM1チップでファンレスです...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/03/16 20:23:13(最終返信:2021/03/24 11:34:32)
[24024903]
...27を使用しております。 画面は大きいと全体のイメージが掴みやすいですが、反面小さい画面の方が使いやすいと 感じる時もあります。 このair13でも使っていますよ。 メモリーは8ギガで使用しておりますが...
[23903083] 初めてのMacBookかiPad購入相談
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2021/01/12 14:46:44(最終返信:2021/02/02 09:48:34)
[23903083]
...onのプリンターでプリントアウトする。 年賀状作成なら、Windowsのアプリの方が使いやすいのではないでしょうか。 また、CANONのプリンターは、ドライバーの対応状況をチェック...B6%E6%B3%81 水を差すような書き方になりますが、Windows PCの方が使いやすいのではないでしょうか。 >こるでりあさん >キハ65さん ありがとうございます。 Ma...ので.VAIOを検討しています。 持ち出さないってことだったら15インチあったほうが使いやすいだろうし予算とか書いてないのであれだけどこの辺のやつを買っておけばいいんじゃない? ...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020/Apple M1/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2020/12/08 20:36:46(最終返信:2020/12/31 13:10:52)
[23837734]
...「Windowsでないと使えないアプリやサイト」が大学から指定されているのなら、WindowsPCでないと困りますが、そうでないなら本人が使いやすいPCにすべきでしょう。私は職場ではWindowsですが、プライベートではMacbook proを使っています...
[23431745] MacBookAirか、その他ノートPCで悩んでます
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2020/05/28 11:30:40(最終返信:2020/06/01 12:30:30)
[23431745]
...持ち運びするなら便利だけど据え置きでしか使わない(持ち運んでもほぼ家の中のみ)とかならサイズ大きいと使いやすいのでWindowsなら15インチも選べるところかな? まあ、値段で考えちゃうとMacは不利だから欲しいと思ったらエイヤー...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル)
2020/04/06 10:59:54(最終返信:2020/05/01 17:32:57)
[23324138]
...Type-C搭載ポータブルブルーレイドライブ LBD-PVC6UCMSV書き込みソフト付きのtoastは使いやすいですか?再生ソフトはMac Blu-ray Player PROを使おうと思ってます。外付けブル...見つかることはないと思いますが違法は違法です。 再生ソフトについては、上記のとおりです。 >>toastは使いやすいですか? 私はToast 18 Proを別途購入し、インストールしています。 機能は以下のとおり...
[23223282] デザイン制作向けのPCを教えてください。
(Mac ノート(MacBook))
2020/02/11 09:30:29(最終返信:2020/02/15 12:09:09)
[23223282]
...ご回答ありがとうございます! 今までお仕事したデザイナーさん方がみんなMacを使用していたので、使いやすいのかな、と思っておりました。 今使用しているPCはそこまで低スペックのものだったのですね… おすすめのPCもお教えいただきありがとうございます...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル)
2020/01/03 00:49:25(最終返信:2020/01/05 00:09:10)
[23145105]
...キーボードが、デスクトップ型Macと同じ構造のシザー構造に変更になり、押した際のストロークが深くなっていて使いやすいですよ。 こういうスペック的には見えづらい違いもありますよ。...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2019/第8世代 Core i5(1.4GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル)
2019/10/01 19:40:02(最終返信:2019/10/20 00:13:16)
[22960597]
...もちろん家でも使うとかだったらMacはまあこれでいいとして、Illustratorの場合画面が大きい方が使いやすいから家用に24〜27インチのモニタとキーボード、マウスを買っておいてそれに繋いで使うとかの方が快適に使えるよ...余裕分(スペックアップ)は大事だなと思いまして……。 違いますでしょうかね?? >Illustratorの場合画面が大きい方が使いやすいから家用に24〜27インチのモニタとキーボード、マウスを買っておいてそれに繋いで使うとかの方が快適に使えるよ...
(Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A)
2019/09/17 22:06:25(最終返信:2019/09/18 16:47:37)
[22929425]
...よ その場合はMacのキーボードとトラックパッドじゃなく、外付けのキーボードとマウスを使うと使いやすいだろうね (Mac専用みたいなキーボード、マウスじゃなくてもいい) MacBook Air https://kakaku...
(Mac ノート(MacBook))
2019/09/12 01:31:18(最終返信:2019/09/18 14:23:46)
[22916620]
...いいのかな? これに関してはMailで慣れていればそのままでいいし、Thunderbirdが使いやすいと思えばThunderbirdと好きな方を使えばいいと思う データーに関してはどっちでも同じようなものじゃないかな...でもやはりgmailでの設定が好ましいのでしょうか? GmailでもSO-NETでも、どちらでも使いやすい方を使ってください。 問題は、POP3ではなく、IMAPにすることが重要です。 POP3は、メールメッセージをパソコンに保存します...