[21707565] PCモニターは液晶テレビじゃ無理ですか?
(PC何でも掲示板)
2018/03/27 08:28:48(最終返信:2018/04/06 11:00:16)
[21707565]
...文書作成なども一覧しやすいです。 動画鑑賞主体ならワイドですが、事務用途だとやはりスクウェアが使いやすいと思います。 2台並べてもさほど場所を取らないので、左右で別のソフト並べて作業するのも楽ですよ。...
[21717562] サイト内にURL不明な動画を保存する方法
(PC何でも掲示板)
2018/03/31 10:21:31(最終返信:2018/03/31 15:58:12)
[21717562]
...(試されているように画面キャプチャは可) キャプチャソフトは完璧じゃないけど、邪魔にならなくて割と使いやすいこれ使ってます。 「AG−デスクトップレコーダー」 ただし全画面キャプチャやないと、任意範囲指定はまた面倒なので使用してない...
[21662548] PCでYouTubeを観たいのですが。
(PC何でも掲示板)
2018/03/09 22:47:20(最終返信:2018/03/10 00:50:09)
[21662548]
...^^; IEからの乗り換えみたいな使い方なら、お気に入りの右側表示などが出来るFirefoxが使いやすいかもしれません。 Firefox https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/...
[21474531] 自分のセカンドアドレスを使うをThunderbird で送信できない
(PC何でも掲示板)
2017/12/31 21:10:58(最終返信:2018/01/01 12:42:25)
[21474531]
...アウトルック2010にインポートに 現在アウトルックに落ち着いています。 やはりアウトルック系が一番使いやすいかも?、、 こんばんはー。 過去のデータは、Outlook ExpressからLive Mai...
[21407696] "SCANDISK"コマンドによる復帰
(PC何でも掲示板)
2017/12/05 07:02:25(最終返信:2017/12/05 11:19:39)
[21407696]
...遭遇はしていませんがHDDの異音にも気がつくのも早そうです。それなりの設置ケースは必要ですね。概観にこだわっている人ならいざ知らず、使いやすいのが一番です。田舎にはこの延長ケーブルの長いのが売られていないのでここがネックです。 〉HDDが寿命の場合はトドメを刺すとも聞いたことがあります...
(PC何でも掲示板)
2017/11/27 12:11:10(最終返信:2017/11/27 19:22:18)
[21388728]
... どうもそのようだ。 私はHDMIユーザなのでこれは良く使っている。 これの規格は大衆向けに使いやすいように、ゆるゆるに 設計したことだ。これが裏目に出たものと解釈している。 やっぱり、私って賢いんですね...
[19798232] GOM Player windowsストアアプリ
(PC何でも掲示板)
2016/04/18 10:49:02(最終返信:2016/04/18 10:49:02)
[19798232]
... で、さっき発見したが、久々に良さげなアプリだ。タッチパネルのみで使うなら、デスクトップ版より使いやすいと感じた。 これから使い込んでみるが、自分の常用アプリに追加出来る機能と品質だと嬉しい。 本当は...
(PC何でも掲示板)
2015/12/19 13:27:03(最終返信:2015/12/21 00:25:08)
[19417727]
...LIGHTNING にするのはどうかなぁ、と。 Twin Frozr Vってクーラーは2スロットで済むので使いやすいんですが、980Tiの冷却には少し力不足かな、というのが実感です。 980や970くらいまでなら十分かなぁとは思うんですが...
(PC何でも掲示板)
2015/01/18 14:38:42(最終返信:2015/01/20 18:08:20)
[18382647]
...ワープロなんかはこの流れと逆に専用機が汎用機のパソコンに食われてしまった物だと思いますが… 専用機の方が使いやすいと言われていた時代も有ったような気がします。 ちなみにバックトゥーザフィッチャーは懐かしいですね...
(PC何でも掲示板)
2015/01/11 22:46:03(最終返信:2015/01/14 09:40:34)
[18360655]
...日本製で保証やサポートがきっちりとしてあるものが いいなと考えています。 パソコンに関しては初心者であまり詳しくないのですが、 高齢者が使いやすい お勧めのノートパソコンはありますか? なるべくリーズナブルなものがいいなと思っています。 アドバイス頂けたら嬉しいです...
(PC何でも掲示板)
2014/10/26 17:04:10(最終返信:2014/10/28 04:59:32)
[18095036]
...1はまだちょっと不安定なところもあるので、今でているOSならWindows7あたりにしておくほうが安定して使いやすいかもしれないです。特に初心者のかたには。Windows7にもいろいろなバージョンがあるんですが、どれを選んでも差し支えないです...
(PC何でも掲示板)
2014/09/28 08:20:10(最終返信:2014/10/09 19:30:04)
[17990227]
...疲れなくて作業しやすいです! ただ、奥様から「きも〜い! 変態!」と呼ばれてます! そうでしょうね(^O^) 使いやすいとは朗報ですね、いい商品紹介(TдT) アリガトウ あまりの使いやすさに、手首に巻きつけてそのまま落ちてしまうかも...
(PC何でも掲示板)
2014/05/01 16:45:00(最終返信:2014/05/13 20:39:53)
[17469557]
...Chromeを使った事がないので、そういう情報はありがたいですね。 私は最新版の Firefoxを使っていますが、意外に使いやすいので気に入っています。 Flash Playerはサイト毎に常時許可、一時許可、常時拒否の設定ができます...
(PC何でも掲示板)
2014/05/02 18:11:42(最終返信:2014/05/04 15:50:47)
[17473263]
...>>KAZU0002さん ご丁寧にありがとうございます。 i5にしてグラボに回そうと思います。 色々試して使いやすいものを見つけたいと思います。 >>フラッポさん いま出先で確認できないので帰ってから確認してみます...
[17461853] おすすめ画面キャプチャ&編集ソフトScreenpressoPro
(PC何でも掲示板)
2014/04/29 15:18:46(最終返信:2014/04/30 14:21:12)
[17461853]
...サンクス! VECTORで2470円でしたね。 (*゜ο゜)ゞ おっす! 偶然見つけたのだけど、使いやすいのでGOOD♪o(・∇・o) いつも情報有難うございます。 早速、DLしてみました。 WinShotよりいい感じですね...
(PC何でも掲示板)
2013/09/21 19:21:06(最終返信:2013/09/21 21:42:07)
[16615469]
...マウス、キーボードはできる限り安価なもので検討中 よろしくお願いします。 マウスとキーボードは使いやすいものを選んだ方が良いです。 激安品を買うときっと後悔します。 >ゲーム用のパソコンを作りたいのですが...
[16588146] 価格.comサポートは何もしてくれないので質問です。(大弱)
(PC何でも掲示板)
2013/09/15 09:16:02(最終返信:2013/09/15 20:43:38)
[16588146]
...com/ja-jp/library/ie/hh869301%28v=vs.85%29.aspx でも今なら他のブラウザーも使いやすいので試してみるのもいいですよ。 お二人ともお返事有難うございます。 この問題は、自力で解決しましたが...
[15202004] 自作PCの醍醐味を語るスレ Part35
(PC何でも掲示板)
2012/10/14 10:58:47(最終返信:2013/08/21 15:35:22)
[15202004]
...------------------------------ 【PCケース】 玄人志向SEIGI−3GOU この”まな板”スチール製なので、使いやすい。 この自作機、いままで、煙を出すこともなく 順調に稼動している。 ====================================...
(PC何でも掲示板)
2013/07/29 03:18:50(最終返信:2013/07/31 07:51:28)
[16414199]
...SSDの寿命は普通より短くなると思いますけど。 その寿命が現実に問題になるかは別ですが。 普通に使う分には256GBクラスのSSD一発が使いやすいです。 ところでOCするのだと思いますが、CPUクーラーは何か考えていますか? OCするなら12cmファンのサイドフロー程度は必要です...
[16148186] 多機能でお手頃な値段なPCに買い替え検討中です
(PC何でも掲示板)
2013/05/18 22:02:09(最終返信:2013/05/18 23:53:33)
[16148186]
...com/item/K0000449486/ こんな感じで・・・8万円台です。 あとは残金で、いいスピーカーとか使いやすいマウスやキーボードを買われては?...