[25020369] なにを買ったのかって PowerDirector21をGetです
(動画編集ソフト > CYBERLINK)
2022/11/22 14:20:37(最終返信:2022/11/22 19:03:26)
[25020369]
...>オリエントブルー さん こんばんは 21のGetですね。PDRはずっと更新してきておられますね。使いやすいと思います。 今回の更新でアニメーションPNG対応やGIF書き出し等けっこう多くの新機能がありますが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/08/27 01:56:01(最終返信:2022/09/06 19:01:58)
[24895011]
...DVDに焼くのは別のソフトを使用していますか(TAW6で焼いてますか)。 それから、スライドショーは使いやすいですか。 >使用しているパソコンは、デルのCore i7です(今回、買い換えました)。 万が一使えないといけないので...うーん、個人的にはフリーソフトのイメージバーンを使用しています >それから、スライドショーは使いやすいですか。 うーん、正直使ったことないです おまけみたいな機能なので、スライドショーならパワーディレクターの方が機能が充実していると思います...
(動画編集ソフト)
2022/09/02 12:56:57(最終返信:2022/09/02 22:04:10)
[24904460]
...OBSが特別使いやすいとは思わないですね。 どちらかというと撮影特化というか配信用なので実況動画に画像合わせたりは得意だとは思うのですが。。 人それぞれスタイルも違うしツールも違うので、使いやすいツールを使う方が良いかな...
(動画編集ソフト)
2021/10/28 20:01:59(最終返信:2021/11/08 11:10:17)
[24418173]
...Proのレイヤーベースソフトで3Dスペース編集をやってましたが、3Dスペースの編集はFusionがフレキシブルで使いやすいし、機能やクオリティが優れているということを感じます。 Fusionはハリウッド映画でもコンポジットによく使われるそうですが...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2020/08/15 18:34:36(最終返信:2021/10/04 04:07:53)
[23602022]
...先のPowerDirectorやビデオスタジオの簡易的なメニューではなく、ある程度のカスタマイズ性があり、且つ使いやすいものとして人気があるのだと思います。 DVD WorkShop 2は当時の定価で、DVD Workshop2...
[24296585] Vegas Pro 19 出たみたいですね。
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2021/08/18 20:19:36(最終返信:2021/08/21 18:35:26)
[24296585]
...Proはエンコーダとして使う程度になってしまいました。 VFXコンポジット不要の普通の動画編集の場合はVegas Proは使いやすいですね。 新バージョンでは、やっと調整トラック・調整レイヤーが使えるようになったのがメリットありと思います...
[24138244] DVDオーサリングフリーソフト探しています。
(動画編集ソフト)
2021/05/16 12:19:55(最終返信:2021/05/16 15:50:06)
[24138244]
...multiAVCHDとりあえずインストールしてやってみています。 英語なのでちょっと試行錯誤中です。 フリーソフトでDVD fFlickが使いやすいです。 日本語化もできます。 https://dvdflick.popup.jp/ DVD fFlic...
[24100316] こんな高価な奴を買わなきゃなりませんかね?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/04/25 13:31:52(最終返信:2021/04/25 16:45:59)
[24100316]
...こんな高価なもの買わなきゃダメですかね? やる気になれば無料の編集ソフトだってありますよ。 有料版は使いやすいUIや機能面の充実で、ハードルが低いせいでしょう。 >あずたろうさん 無料版を試しましたが、恐ろしく使いにくかった…...Resolveもモーショントラッカーはあるけど。 >無料版を試しましたが、恐ろしく使いにくかった… まぁ、使いやすいかと言われるともっといいツールはあるだろうね。プロ仕様だし。 使いやすさを求めるなら、お試ししてみて気に入ったならもうそれ買うしかないと思うけど...
[23993050] VEGASに使えるOpenFX対応プラグイン情報を集めたいです
(動画編集ソフト)
2021/02/28 00:48:49(最終返信:2021/04/01 16:23:34)
[23993050]
...Proが出てこないんでしょうね。MacだとFCPも。 Wondershareも動画編集ビギナー家庭用には使いやすいソフトを販売されてるんですが、スレ主様のご要望レベルではないと思います。 >nogakenさん...
[23980369] PowerDirector と VEGAS pro
(動画編集ソフト)
2021/02/21 17:50:04(最終返信:2021/02/28 00:23:37)
[23980369]
...商用利用前提で自身のオリジナル作品や依頼案件の制作も含めて考えています。 ライセンス規約からVEGASの方が使いやすいかなという印象はありますが、情報集めや日本語サポート対応等に関してPDRにアドバンテージがある気もしつつ...
[23527430] 720*480をワイド画面いっぱいに表示
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Movie Studio 17 Platinum)
2020/07/11 21:02:51(最終返信:2020/07/30 14:45:56)
[23527430]
... 一応GOM PlayerとVLC media playerは出来るのを確認しました。 うちは使いやすいのでGOM Playerを使っていますが、VLC media playerも人気のソフトです。 フリーなので一度お試しください...
[23374971] 接続したDLNA機器に録画した番組が再生できない。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 20 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2020/05/02 13:23:57(最終返信:2020/05/10 00:10:51)
[23374971]
...その場合以前使ってましたDiximPlayだと検索のUIが悪いのか、表示が遅くてイマイチでしたがPowerDVDの方がサクサクで圧倒的に使いやすいです。 うちでも一度プロバイダーを変えた時にDIGAがDLNAで見れなくなったことはありましたが...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 15 Ultra)
2019/10/12 10:57:41(最終返信:2019/10/15 19:15:42)
[22983010]
... 16だったか17だったかisoを動画と認識するようになったので操作性しやすくなっています。 使いやすいようでしたらアップグレードだと50%offとかで購入できたりします。 >マウントから開いてもメニューは出てこないです...
[22914144] TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
(動画編集ソフト > ペガシス)
2019/09/10 22:14:04(最終返信:2019/09/15 20:00:57)
[22914144]
...i=vegas_bland 激安でお得です。 Vegas Proはプロ仕様の動画編集ソフトですが、使いやすいソフトです。これには動画編集本体のVegas Pro EditとディスクオーサリングソフトのDVD...
(動画編集ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版)
2016/08/16 21:56:51(最終返信:2019/09/11 18:00:06)
[20120460]
...7 で使えることにびっくりしました。エディコン6.6と組み合わせて使うことも出来ました。やっぱり使いやすい。 何よりvistaでは出来ないインターネットも接続して使えるので便利になりました。アドビも公にはしなかった理由もなんとなくわかります...
[22849175] PD17 エフェクトや素材の管理について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/08/10 19:22:54(最終返信:2019/08/13 22:55:41)
[22849175]
...PDRとは別の話です。動画内の分かりやすい箇所をサムネイルにするよう下記ツール等で変更しておけばいいです。 使いやすいソフトとして、[ThumnailCity Free]が簡単と思います。OSは64bitでしょうから64bit版のをダウンロード...
[22601473] HitFilm Pro v12.2の更新レビュー
(動画編集ソフト)
2019/04/14 16:59:50(最終返信:2019/04/14 16:59:50)
[22601473]
...別で、リンク編集できるとは言え、HFPのシンプルさはグッドです。 【使いやすさ】 ・慣れれば使いやすいです。UIは英語ですが、英語チュートリアルを見る時、そのまま用語が一致するので、かえって分かりやすいですね...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2019/02/07 22:20:30(最終返信:2019/02/14 00:53:38)
[22450193]
...どうしても高機能なソフトになってしまうようですね。 (^o^; あとは、使いやすさという意味では使い方を覚えたソフトが使いやすいという事になる気もします(一太郎を使っている人は、一太郎のインタフェースに馴染んでおられますが、MS...性格的に一通り準備しないと始められない性格の様で・・。 >使いやすさという意味では使い方を覚えたソフトが使いやすいという事になる気もします そうですね!どうせ始めるなら後からソフトを変更したくないので。ですが、プロ仕様ソフト相手にどれだけ通用するのか・・...
[22105865] ソースネクスト版 VEGAS Pro 16
(動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14)
2018/09/13 14:18:13(最終返信:2018/12/02 21:10:36)
[22105865]
...こういうユーザーさんもおいでになるという気がします。 たしかに、アドビのエレメンツ的な存在のムービースタジョーも使いやすいといえば使いやすいのですが。いかんせんお試し版がいきなり英語では買いたいと思っている人も引いてしまいますわな...
[22145867] AMD の VCE には未対応でしょうか?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2018/09/29 12:27:04(最終返信:2018/09/29 13:38:47)
[22145867]
...>あずたろうさん 返信ありがとうございます。 そうですか、ザンネンです。 とにかく編集作業はとても使いやすいソフトなので、これでエンコード速度も高速だと言うこと無しだな、と思ってたんですが。...