(動画編集ソフト)
2008/11/22 01:51:33(最終返信:2008/11/26 10:23:23)
[8673126]
...お答えのしようがありません。各メーカー体験版が用意されていると思うので、実際に自分 で使用してみて一番使いやすいソフトがいいのではないでしょうか。...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/11/18 13:28:48(最終返信:2008/11/20 22:47:41)
[8657505]
...jp/catalog/edius_neo/edius_neo_try_enquete.htm 返信ありがとうございます。 やはりマルチカムは使いやすいのですか? 舞台を7台のカメラで撮影したものを編集しています。VS10で編集した為1つの画面にディホルトサイズの小さい画面を重ねて...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/11/18 13:07:28(最終返信:2008/11/20 12:41:59)
[8657444]
...Canopus HQ (AVI)に変換するため保存容量が多くなるのが難点ですが、とにかく簡単で 使いやすいソフトです。 また、高画質DVD-Videoの作成ができるので、ハイビジョンテレビで見てもとてもきれい...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/09/27 00:17:23(最終返信:2008/11/10 09:07:31)
[8417517]
...どうして一括でできないんだろうと不思議に思っておりました。 出来ないわけない。その通りでした(爆) 変換した後の編集の印象はとてもスムーズで使いやすいと感じています。 なので、EDIUSに非常に傾いているのですが、もうすぐPremiereもCS4が出るというので...
[8534882] DVD−Rからキャプチャできますでしょうか?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版)
2008/10/22 04:38:35(最終返信:2008/10/23 03:12:28)
[8534882]
... 決め手は価格と付属ソフトです、ArcSoft ShowBizDVD2という編集ソフトです。 使いやすいとうたっていたのも決め手でした。オーサリングもできます。 使い方は超簡単ではありません、説明書...
[8520562] 初歩的な質問ですがVideoStudio 12とPlusの違いを教えてください
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版)
2008/10/19 02:43:35(最終返信:2008/10/21 21:19:20)
[8520562]
...どちらを買おうか迷っています 具体的にどのようなところが違うんでしょうか? それとどっちのほうが使いやすいですか? このページの比較表に載っていますがブルーレイに対応しているかいないかが読み取れます。...
[8513332] HD Writer からのデータの取り込みについて
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/10/17 16:33:37(最終返信:2008/10/21 07:54:37)
[8513332]
...Writerの場合はPRIVATE以下の構造がそのまま保たれるのですね。 管理ソフトとしては各メーカー付属ソフトの中でいちばん使いやすいかもしれませんね。 (所有しているビデオカメラはキヤノンHF10ですが、このソフトで管理しています)...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12 Plus 通常版)
2008/09/02 11:37:40(最終返信:2008/10/15 23:22:00)
[8289591]
...時々オーサリング失敗がありましたが、正規版では普通に編集〜オーサリングしている限り問題は発生していません。わたしには使いやすいソフトです。 >なお、当方はEvrio MC-100を使用しております。現在、Ivis HF11の購入を検討いたしております...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11)
2008/02/29 09:12:08(最終返信:2008/10/14 02:23:15)
[7463445]
...像を作成したいのです。 このような機能がなくても、かなり多くの静止画を切り出すにあたり機能的に使いやすいものがあれば、ご紹介頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 1たす2はさん、こんばんは...
[8439651] ProDAD Mercalli 素晴らしいと思います。
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2008/10/01 13:50:28(最終返信:2008/10/08 11:26:50)
[8439651]
...昔やったみたいなスタビライズする画素を選択したりすることもなく、 カノプーHPの説明で十分各パラメーターを理解出来、解析自体は自動なので 使いやすいですし、もっと使い込みたくなります。 【画質】 ぶれ幅があまりに大きいと、Without border(アップスケール)にしてる場合...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/10/04 23:45:56(最終返信:2008/10/06 02:18:14)
[8455620]
...インターフェイスや操作性は個人によってかなり評価が変わります。 僕はアドビのプレミアを使ってますが、僕個人の感想はとても使いやすいです。 オーサリングは遅いけど・・・。 ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress)
2008/10/04 19:28:05(最終返信:2008/10/04 22:30:34)
[8454255]
...ので 入力対応ソースも豊富で使いやすいソフトですね。 GPU支援でのエンコードが実装されれば確実に最強エンコーダなんだけどな。 できれば年内にお願いします。 使いやすいソフトですが、WMVへの変換速度は遅いです...
[8337853] カノープス、「EDIUS Pro 5」など発売
(動画編集ソフト > カノープス)
2008/09/12 16:02:17(最終返信:2008/09/16 08:43:20)
[8337853]
...(ときどきエフェクトやトランジションが入りますが) アマチュアが自作でビデオ編集するときに、何をのぞんでいるかで、使いやすいソフトが変わってきます。 きっとほとんどの人は上記例のドラマ本編程度の編集になるんじゃないかな〜...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo)
2008/08/10 10:54:46(最終返信:2008/08/24 23:33:12)
[8190189]
...HDVやAVCHDに対してカット編集&ときどきトランジション、ときどきテロップを入れる程度の編集であれば、VSの方が使いやすいし画質の劣化も全然気にならないと思いますよ。 (なぜなら、MPEGオプティマイザによって未編集部分は劣化しないので...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/07/31 08:31:48(最終返信:2008/08/04 08:31:58)
[8149644]
...VideoStudioについては確かにそうです。でも体験版を試してみて特に問題がなければ、初めての方には使いやすいソフトだと思います。 サポートが悪いとの定評ですが、そのかわりこの掲示板が充実(?)しています...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/06/27 09:58:40(最終返信:2008/07/17 13:06:28)
[7995316]
...カットしたm2tができるのでしたら、 これとVS12の2本でいけるような気がします。 まだ途中なのでこれからダウンロードして、使いやすいか試してみたいと思います。 あの〜〜〜さん、またこんにちは。 >不要な部分をカットするにはTMPGEnc...ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm お持ちのPCとの相性がよければ使いやすいと思います。 地デジ移行は完全無償でさん こんにちは 昨日インストールしました。 しかし、ファイルを取り込むことができませんでした...
[7988561] ファイル出力すると 黒い■が画面の隅にでます。
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/06/25 18:33:34(最終返信:2008/06/27 17:43:25)
[7988561]
...他に問題があるのかは分かりません。 初心の方のビデオ編集には、VideoStudio 12は使いやすいソフトですが、どうしても問題が解決しなければ他のソフトの体験版を試されるのもいいと思います。 やっぱり稀な現象なんですね・・・...
(動画編集ソフト)
2008/05/15 13:02:52(最終返信:2008/05/21 10:38:46)
[7810315]
...つなぎ目はスムーズです。 >ムービーメーカーのような簡単なものはどちらでしょう。 直感的に使えて使いやすい・・・のは 私の場合はVideoStudioでした。 AVCHDディスク作成 という時点で候補は限られてきますね...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12)
2008/05/17 13:12:10(最終返信:2008/05/18 17:26:06)
[7818638]
....php 編集後の画質、DVD作成後の画質の評価はご自身でされるのがいいと思います。 使いやすいソフトかどうかも大切な要素だと思います。この点についてもお試しください。 オーサリングを別の専用ソフトでされるなら...
(動画編集ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11)
2008/03/28 17:50:55(最終返信:2008/04/18 08:51:31)
[7599003]
...やったことがないんですが・・・どうなんでしょうね〜。 探せばフリーソフトでもあるみたいですが。 それか、自作は面倒なので、フリーで使いやすい.swfが落としてこれるようなサイトをどなたかご存知ないでしょうか。 (安いなら購入も可。Can...CanopusでHD解像度でもきれいに使えるswf素材集ないのかな〜) このあたり、一応使いやすいフラッシュ等サンプルデータが付属でいろいろついていたりするので、便利なんですけどね。 ただ、やっぱり使い込めば使い込むほどアヤしさが見えてきて...