(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版)
2012/11/10 21:55:21(最終返信:2012/11/14 00:47:51)
[15322504]
...^^ 何台かパソコンあれば、メインで使用していないのでやってみるのも良いかも。 それで最新版の使い勝手もどんなものか体験できますし。 試しに仮想OSに体験版をいれて延長をクリックしてみました。 案内されたアドレスは体験版用の様でした...
[15035354] ヤフー関連ページの一部画像が開きにくい
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版)
2012/09/07 23:07:47(最終返信:2012/09/10 15:36:30)
[15035354]
...「ウィルス対策」を取るのか、「使い勝手」を取るのか、「費用対効果」を取るのか、それでオススメソフトが変わってきます。 なお、私は「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEをオススメします...この数日ときどき繰り返しトライしておりますが、いまだ改善していないです。 >「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEを なるほど簡潔明快にまとめて頂きありがとうございます...
[14922376] 皆さんはどのセキュリティソフトを使ってますか?
(セキュリティソフト)
2012/08/11 18:15:35(最終返信:2012/08/16 08:18:54)
[14922376]
... 皆さんはどれを使っていますか?(簡単に理由もお願いします) また無料版のavastやAVG等は使い勝手は良いでしょうか? マイクロソフトの。 理由、なんとなく。 ウィンドウズを入れ直す前は、アバスト...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー モバイル セキュリティ for Android 1年1台版)
2012/08/06 18:32:27(最終返信:2012/08/13 13:49:29)
[14903275]
...電力消費が若干高い気がします。 スマホ自体の動作がおかしくおなってしまい、利用に耐えられなくなり初期化したので、使い勝手を確認しきれませんでした。 残念です。 しかし、知名度の低さには驚きました。 ドコモスマートフォンラウンジの技術者に「何ですかこれは...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック)
2012/07/20 09:04:33(最終返信:2012/07/29 09:15:47)
[14831024]
...やはりESETは相変わらずの軽さです。私の環境では、特に起動/終了が早いです。 通常の使用で引っかかり感もなく、使い勝手も問題なさそうなので、今度はこの5.2を使ってみようかと思っています。 ペアレンタル機能がいつのまにか追加されたのですね...
[14749565] ESET Smart Security V5.0とavast有料版どちらがいいですか
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0)
2012/07/01 17:37:32(最終返信:2012/07/02 23:48:22)
[14749565]
...最近は軽くなっている為、それらでも良いと思います。 できるだけ、最新の情報を集めるといいでしょう。一年違えば、使い勝手が全く違うことも よくあることです。 P.S 私は以前、Norton Eset を主に使用、現在はカスペルスキー...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版)
2012/02/22 07:35:38(最終返信:2012/03/25 06:10:16)
[14187571]
...ソフトの更新がされなくても、ウィルス定義ファイルが常時更新されていれば 特に問題ないのでは。 要は、ソフトの更新は使い勝手等の問題で、きちんと定義ファイルが更新されていれば ウイルスやスパイウエアなどに対しての防御とは関係ないはず...2014と変われば更新していくそうです。 >PurpleRainbowさん 要は、ソフトの更新は使い勝手等の問題で、きちんと定義ファイルが更新されていれば ウイルスやスパイウエアなどに対しての防御とは関係ないはず...
[14122590] IDセーフ単体でのリリースだそうです。
(セキュリティソフト)
2012/02/08 00:12:19(最終返信:2012/02/10 23:29:23)
[14122590]
...のログイン画面にアクセスしても、ログイン情報は入力されません(当たり前か) Verupが進めば、使い勝手の良さそうなアプリになりそうですが、今の所使い慣れたブラウザでは活用できないようなんで、その辺が惜しいので今後に期待でしょうか。...
[13991928] 「セキュリティ ソフト」の「選択基準」とは?
(セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス)
2012/01/07 16:55:23(最終返信:2012/01/14 12:38:41)
[13991928]
...それらを参考にされるといいかもしれませんね。 また、各セキュリティソフトのコミュニティやここで、ソフトの不具合や使い勝手などを参考にされてはどうでしょうか。 このサイトだけで判断することはないと思います。^^ ○「ムーンレイ...
[14009144] ◎「素人・個人事業者」の「使い勝手は」:「Good」だ!
(セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス)
2012/01/11 12:45:06(最終返信:2012/01/11 12:45:06)
[14009144]
...○「jam? さん」の「2012 1年間ソフト:書き込み」を見て、「本ソフト:30日版」を 「実用・評価テスト」した。「jam? さん」に感謝したい。(*書き込み 要参照) ◎「結論」:「満足度:5」と考える。*「操作画面」は、「シンプル」で「ベスト」だ。 ...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー オールアクセス 2012 1年1ユーザー)
2011/12/25 12:48:24(最終返信:2011/12/25 12:48:24)
[13939157]
...現在ウィルスバスターを使用していますが比較してマカフィーの保護者機能の使い勝手はどうでしょうか? また、MACでもこの機能は使えるでしょうか?...
(セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス)
2011/10/10 16:08:53(最終返信:2011/10/26 23:17:01)
[13607296]
...f-secure→ESETに移行する時のみに発生する事象とのことですが、クチコミではかなりよく、実際使い勝手も軽くて良かったのですが、最後のところで印象を悪くしてしまい多分このソフトは買わないだろうなと思いました...
[13548703] セキュリティソフトの乗り換えで悩んでいます。
(セキュリティソフト)
2011/09/26 00:52:10(最終返信:2011/09/28 00:31:23)
[13548703]
...あとは無視なんてスタンスっぽいところは要注意でしょう。 結局、そういう極端なものでなければ、あとはユーザーの利用環境に使い勝手は左右されるでしょう。 今まで問題なく使えていたならあえて乗り換える必要はないでしょう。 検出パターンの更新タイミングが期待する頻度より劣るとかいうなら...
[13447797] Norton Internet Security 2012の日本販売は9月中旬頃ですかね?
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011)
2011/09/02 03:27:08(最終返信:2011/09/14 07:53:56)
[13447797]
...またトップがずいぶんすっきりしたようですが2011にあったそれぞれの機能のON/OFFは設定項目から行くようになったのでしょうか? 2011との比較(使い勝手)を教えてください。 2011の有効期限があと10日と迫っておりパッケージ版を待っているのですが...か? メニュー画面真ん中の右の方にある「拡張表示」を押すと、もう少し詳しい設定画面が出ます。 使い勝手の方は、入れてまだ日数が経ってないのでまだ未知数な所もありますが、個人的には2011より使いにくくなった印象はありません。...
[13417552] 悪行のVB2011から善行のVB2012に大期待。
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2011/08/25 18:58:48(最終返信:2011/09/14 06:41:14)
[13417552]
...確かにトレンドマイクロのバージョンアップが功を奏して軽くて良いアプリに 変わる可能性もあると思います。 ですのでそこは是非お試しくださって使い勝手、挙動、軽さ等のレポートを お願いしたいですね。 他社製品で充分満たされてまして中々地雷を踏む勇気がありません...あまりにもひどかったので2か月で休止状態にしておりましたが、契約期間が2012年3月までなので、試しにvuしてみました。 使い勝手は2011とそんなに変わらないイメージはありますが、軽くなったのとウイルス検索が、クイックと、総合検索とカスタムと...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011)
2011/08/17 11:05:59(最終返信:2011/08/19 07:49:02)
[13384216]
...実際は非常に重要な問題だと思います。 この点については、トレンドマイクロの方が遙かにスマートで 使い勝手がよいです。 勝手にお金は引き落とされるは、アカウントの管理は事実上できないは、 早めに更新するとその分期間が短くなるは...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2011/07/12 16:03:23(最終返信:2011/07/19 23:05:56)
[13245590]
...いらないようなソフトもたくさん入っているので、それらの影響で遅くなっている可能性があります。大手量販店は、ユーザーの使い勝手など知ったことじゃないというところなのでしょうか。実際に使用して、そのPCにあったセキュリティソフトを入れて欲しいものです...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ2011)
2011/07/09 10:24:36(最終返信:2011/07/10 16:47:27)
[13232046]
...html) まったく、ついていない。 リセットも何も効かない。ポイントにもどすこともできない。 使い勝手がシンプル過ぎて役に立たない。よろしくない。 失ったものは、二度と取り戻せないということか。。。...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版)
2011/03/17 21:45:08(最終返信:2011/04/09 19:13:26)
[12790557]
...何度も・何度もインストール出来る点でCDなりDVDなりの方が有利だと思います。特に3年版はそう思います。今回のようにVB2011よりもVB2010の方が使い勝手が良いと思う出来栄えのソフトはなお更。ダウンロード版でも何回でもダウンロード出来たとしても、どうやって連絡するか...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版)
2011/02/26 12:05:22(最終返信:2011/03/01 00:33:41)
[12709149]
...もともと使い勝手が良かったら延長しようと言う考えから1年版を購入しました。 今月末が使用期限なんですが...だけで違う回答。なんか信用できないなあ、いずれにせよ使えないことだけはは事実みたい。 使い勝手も今一だし悩んだ挙げ句、結局、別のソフトに切り替えよう(クラウドではないですよ)とセキ...トまでは行くには行ったが疲れました。 サポートの件といい定義ファイルの更新の件といい使い勝手といい、なにかと人騒がせなセキュリティソフトでした。 1年間使っての感想でした。 も...