(スマートフォン > SONY > Xperia PRO SIMフリー)
2021/07/07 12:25:55(最終返信:2021/10/11 18:09:08)
[24227665]
...熱対策は優れていると思われます。 専用ケースがないため落下が怖いところですが、使い勝手が悪くなりますが、汎用品のゴムバンパーはつけれます。 私は使い勝手が悪くて今は何もつけずに使ってます。 総じて一般人にオススメできるかといえばNO...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル)
2021/10/06 14:39:44(最終返信:2021/10/09 19:06:38)
[24381991]
...初心者設定にしたらどういう訳かここに飛ばされてしまいました 契約したのは楽天でeSIMと機種セットです 今現在通常のドコモの契約なんですが使い勝手からahamoでも良いかなと思い、どうせなら5G使えるように楽天のoppoで使えるかな?と思い質問させてもらいました...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2021/10/09 13:15:18(最終返信:2021/10/09 16:17:52)
[24386712]
...com/OPPO-faq.html#faq8 >Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか? >以前はAndroid端末では普通なことが出来ませんでしたが、現在は改善され、ほぼ問題なくなりました...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー)
2021/09/28 18:53:05(最終返信:2021/10/09 15:06:07)
[24368269]
...SIMフリーで楽天モバイル回線で使ってますが巷で騒がれているような不具合は全くありません。むしろ電池持ちがいいので某リンゴのマークの端末よりも使い勝手はいいですよ。特にS○A○Pのまわし者でもなんでもありませんがコスパのいいAndroid機、中華製以外だとこれしかなかったので...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g9 play SIMフリー)
2021/10/08 00:34:04(最終返信:2021/10/08 17:47:35)
[24384562]
...お知恵をお貸しください。 当機種を数か月前に購入したのですが 使い勝手が悪く売りに出そうと思っています。 買い取り業者さんより売るのであれば 1,PINロック解除 2,暗証番号解除 を指示されました 何の事やらさっぱり分かりません...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au)
2021/10/07 23:56:06(最終返信:2021/10/08 01:52:41)
[24384522]
...セキュリティは可能な限りの選択肢が盛り込まれていてとても使い勝手がいい。 容量が選べないが、普段使いするには充分な容量があるので大丈夫です。 防水防塵仕様も使い勝手向上に一役かってますね。 ただ、最近のスマホと比べると電池の容量が少ないかなあと思います...
[24335047] ドコモオンラインショップで予約しました
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo)
2021/09/11 00:44:22(最終返信:2021/10/08 00:30:07)
[24335047]
...スマホお返しプログラムに加入したと思っていたら加入できてなかったようなので、下取りで少し損してしまいますが。 まだ実際使っていないので、使い勝手までは分からないですが、画期的な変化があるのでは?とは思っていますが、なにぶん想像していたのより高額だったので...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo)
2020/01/26 18:55:59(最終返信:2021/10/05 17:36:24)
[23192633]
...まあ、元々CA感じたこともないですが(笑) 通信途絶もしないし、レスポンスも落ちないので実質的な使い勝手は変わらないので御の字です。 実質バンド1、28あたりで事足りてるってことかな? VoLTEも最初HDのことかな...docomo機は低容量契約だったので満足に使いこなして来れなかったので、SIM変えた今から本格的に使いこなしです。 XZPは使い勝手のバランスが良いし、Android9まで行けてるのでまだ長く使っていけそうです。 >ACテンペストさん...
[24330490] 国内向けGalaxy Z Fold3 5G/Z Flip3 5G発表
(スマートフォン > サムスン)
2021/09/08 10:05:44(最終返信:2021/10/04 15:35:24)
[24330490]
...家族が大画面だけどコンパクト機種がいいということでZ Flip3 5G(Cleam)を買う予定なので、仮に私がFlip3 5G買わなくても使い勝手などはわかるという。 Galaxyハイエンド機の新製品が出る都度サムスンがキャンペーン実施してますが...
[24373464] ★★★ 驚きの docomo の対応 ★★★
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo)
2021/10/01 17:46:32(最終返信:2021/10/04 08:12:01)
[24373464]
...このスマホ以外にiPhoneとasusのアンドロイド端末を持っていますが、 今回は海外に行く機会が有り、新たにahamoと楽天モバイルを契約して海外での使い勝手を見たかったのです。 ついでに小型で防水性があるSHARPのSH-53Aも。 初めてのdocomoでしたので...
(スマートフォン > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー)
2021/09/29 19:29:04(最終返信:2021/09/30 16:39:56)
[24370024]
...ワイヤレスイヤホンもあると便利です。ちなみに私はAirPods Proを使用しています。接続性は良いですが、音質はまずまずで使い勝手は良いです。 初めてのiPhoneライフのご参考にいただければと存じます。 >北の男爵さん >残念ながら更新月を過ぎておりますので...
(スマートフォン > HUAWEI)
2021/07/10 17:07:11(最終返信:2021/09/28 01:48:26)
[24233052]
...その度に入れ直しをしていました。もう一つGspaceがあるものの、こちらは起動が遅くさらに広告が度々表示されるため使い勝手が必ずしもDualspaceより良いわけではありません。アップデートまたは他のバージョンapkではGoogle...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 II SOV43 au)
2021/05/19 20:29:50(最終返信:2021/09/27 09:28:43)
[24144677]
...for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思いますが使い勝手とか色々条件がありますよね? Sony | Music Center for PC(windows10)がMedia...for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思>いますが使い勝手とか色々条件がありますよね? それが、Music Centerだとできないんです。 Music...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー)
2021/09/25 17:38:06(最終返信:2021/09/26 17:51:55)
[24362125]
...きましたが、今回、5a5gに機種変しました。motoが、ほぼ素のアンドロイドですので、使い勝手もかわらず、すごく快適です。おサイフケータイが欲しくて、motoからの発売を待っていま...て良かったと思ってます。あと仕事でiPhoneを使用しています。確かにヌルさくですが、使い勝手は、アンドロイドと違う部分も多く、違和感が多いかもです。余談ですが、少しの間Xiaom...phone8も併用しております。 過去、Androidを使ってこられているのならば、 使い勝手の良いAndroidの継続使用をお薦めします。 (google謹製Pure andro...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au)
2021/09/25 15:48:44(最終返信:2021/09/26 03:24:28)
[24361932]
...と言った、端末でしょうか。 sense4のボディーに5Gを追加して、SoCは若干のグレードダウンで使い勝手をほぼ変えなかった端末です。 そのせいもあってか、キャリア端末に不具合が出ているようです。 異常発熱...
[24347771] 楽モS10でAndroid11の更新に迷ってます
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル)
2021/09/17 21:21:41(最終返信:2021/09/25 19:55:24)
[24347771]
...楽天Linkも含め何の不具合も無く使用できているので、更新に迷っています。 Android11に更新して、何か使い勝手が悪くなった等はありますでしょうか? 使い勝手が悪くなったということはありませんが、指紋認証がやりやすく(緩くなった?)なりました...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo)
2021/09/15 09:32:35(最終返信:2021/09/25 16:36:48)
[24343075]
...P30のプロモードはお試しになっていますか? HUAWEIのプロモードとXperiaのPhotoProは使い勝手は少々違いますが同じような事が出来ます。 プロモードでしたらポートレートモードに切り替わる事も無いです...
[24313680] Xperia XZ1 Compact SO-02Kからの機種変更
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo)
2021/08/29 17:00:32(最終返信:2021/09/25 08:10:07)
[24313680]
...10年くらい前にiPhone使って合わないなと思ったきり、iPhoneは選択肢に入れることがなかったので、今と使い勝手が違うのかもしれないですね。 アプリは、気になるものがiosからしか出てないことがときどきあるので...ausimをいまのiPhoneSEで使ってます。 私はiPhoneと比べても特にこの子が遅いとは感じませんよ。 使い勝手も悪くないです。 ゲームとかほとんどしないのもあると思います。 カメラも悪くないし、ちゃんとアップデートもされますよ...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo)
2021/09/21 00:21:10(最終返信:2021/09/24 11:20:54)
[24353914]
...狭い画面で我慢する事になるのかなと思い、少し悩んでいます。 こればかりは実際使ってみないことには、使い勝手が想像出来ない部分もあるので何とも言えないのですが、広げない状態の方がよく使うような場合は、今までのGALAXY...今までのGALAXY NOTE10+のスレート型の方が字の大きさや見える範囲などでも、使い勝手は良いので、用途次第では確かに一台で便利になることは間違い無いでしょう。 一台で動画や静止画を大画面で見たい方はもちろん...
[24219845] Xperia1の指紋認証は本当に使い物にならない
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 SOV40 au)
2021/07/03 10:01:33(最終返信:2021/09/24 08:02:15)
[24219845]
... 現在は登録してるBluetooth製品と接続した時のみ自動でロック解除出来る様にしてます。 使い勝手に直接影響する機能ですから、Sonyには早急かな改善をお願いしたいですね。 私は子供時分から手荒れがひどいのに加え...