[23080946] あまりお薦めな機種では無いですかね..
(冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H)
2019/12/01 16:18:56(最終返信:2020/03/30 00:12:24)
[23080946]
...目新しい機能とか性能数値しか見て設計していないのか、 と残念に感じてしまうものばかりで、基本的な使い勝手や人間工学的な事を 凄く軽視してる感じがして、なんでだろう?と不思議に感じたところ、 修理の方の説明で文化の違いか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S32JV)
2020/03/28 20:54:24(最終返信:2020/03/28 20:54:24)
[23310003]
...電気代が下がり自動製氷もついていいことづくめ。野菜室と冷凍室のサイズは今までのものとそれほど変化を感じません。使い勝手は使いなれた日立製のためかとてもいいです。 さて最安値のAmazonでは99800円でしたが、価格の変動をチェックしていたところ...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-AF50F)
2020/03/10 21:46:03(最終返信:2020/03/15 11:35:28)
[23277244]
...チルドルームが2段になってます。 やたら大きくても、重ねて置いて下のが取り出しにくい場合があります。 2段ならそういう面で使い勝手が良く、特に、下の段は甘冷凍ぐらい冷えます。 2社目…日立 日立は設定で冷蔵室全体がチルド並みに冷やせます...
[23267611] 側面の模様が要らない!それ以外は申し分ない
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PD28E)
2020/03/05 17:22:19(最終返信:2020/03/05 22:34:14)
[23267611]
...料理をするのである程度の大きさと冷凍庫の大きいものを探して、こちらに決めました。 元々シャープの製品が好きなのもありますが、冷凍庫が大きく使い勝手もいいです。 正面の模様もモダンで好きです。 が、側面のデコボコ模様は何で何だろう? 素材的なものなのか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ)
2019/10/09 08:54:22(最終返信:2020/02/24 18:24:11)
[22977158]
...嫁さんは三菱が良いとの事だったので、一番使う人の意見を尊重して三菱にしました。 細かい点でう〜んはありますが、総じて満足な使い勝手です。 >ぼーーんさん 三菱の「う〜んと思うところ」ってどんなところですか? 東芝の野菜室は湿度がかなり高く...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-W352E)
2020/02/09 08:22:33(最終返信:2020/02/16 17:24:26)
[23219072]
...冷凍室のドアは、左右開き、引出し型、のどちらでしょう? 冷凍室の中に棚はありますか? >ポ〜〜〜〜〜〜さん こんにちは。 取説です。 https://jp.sharp/support/refrigerator/doc/sjw352e_mn.pdf?productId=SJ-W352E&_ga=2.184821293....
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW)
2020/02/08 19:42:03(最終返信:2020/02/08 19:42:03)
[23217981]
...動線的にも非常に使いやすいです。 あと、ワインなども野菜室に置いていますが 重たいので、かがまずに出せるのが非常に使い勝手がいいです!...
(冷蔵庫・冷凍庫)
2020/01/21 17:28:50(最終返信:2020/01/25 00:33:23)
[23182536]
...冷却器2器やミストチャージと基本性能が良さそう。昨年購入した東芝性洗濯機に満足している。 でもチルド室は二段より高さが有る方が使い勝手が良さそう。 三菱 MR-MX57E 野菜室の位置、製氷器のメンテナンス性、今までも三菱で不具合無いので安心感がある...在庫処分で割安、フロストガラスのグレーが群抜いてカッコイい、ナノイー好き、釣りをするので微凍結の使い勝手が良さそう。 でも野菜室に飲み物を入れるには下段は使いにくそう、上部に重いコンプレッサー配置って地震に弱そうで...
(冷蔵庫・冷凍庫)
2020/01/10 23:00:29(最終返信:2020/01/11 12:54:36)
[23160145]
...ぴったりセレクトがあるKX・KWタイプは野菜室を上下逆にしたり2つとも冷凍庫にしたり出来て意欲的ですが、 コンセプトは良いけどまだ制約とかあって成熟した使い勝手の良い成熟した機能とはなっていないみたいだし、 大きいサイズしかないですから今回はパスかと。 そんなところですかね...
[23152789] 455Lと503L、容量選びで迷っています。
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50E)
2020/01/06 20:36:42(最終返信:2020/01/09 17:30:38)
[23152789]
...当初のMRーMX46Eで手を打とうかどんどん迷ってきてしまいました。 503LのMRーMX50Eをご使用の方で、使用感、使い勝手などアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 >だんご2兄弟さん こんにちは...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E)
2019/12/30 23:11:27(最終返信:2019/12/31 20:07:14)
[23139190]
...下側にして使えば余裕ですが、その場合、2段目が極端に狭くなるか、2段目も下にした場合、3段目がやはり狭くなります。 使い勝手としては背が低い人でも使いやすい下段になるほどメインになるので、 上段はストック的扱いにしておいた方が使いやすそうです...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX46E)
2019/12/10 22:53:01(最終返信:2019/12/18 06:40:44)
[23099868]
...pdf 返信ありがとうございます。 ただ、質問の意図はそこではなくて 瞬冷凍と冷凍室との行き来での使い勝手になります。 瞬冷凍の容量は限られてるので、冷凍室と上手く併用することで活用度があがるのかが知りたくて...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F605WPX)
2019/11/27 21:49:18(最終返信:2019/12/14 06:45:26)
[23073669]
...料理を作ってもてなすため、大容量の冷蔵庫が欲しいのです。 食べ物の化石、迷子を防ぐために上段の棚がパナソニックの使い勝手が良いかなと。 旦那は、まだ高いと言いますが、主婦としては、1日も早く、大容量の冷蔵庫が欲しいです...
[21865786] 質問です。野菜室が真ん中と一番下どちらが使いやすいですか?
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50D)
2018/06/01 08:06:27(最終返信:2019/12/07 23:46:39)
[21865786]
...入を迷っています。 現在使用中の冷蔵庫は野菜室が真ん中なので、野菜室が下になった時の使い勝手が想像つかずいます。 近所のコジマビックカメラで、MR-MX50Dが230,000円...いですが安心を買えばと思っています。 ただ、2機種の価格差が65,000円あるので、使い勝手を取るか安さを取るかで悩んでいます。 他機種でも結構ですので、野菜室が下の場合の使用...ます。 どちらも慣れです。 65000円も違うなら、安い方で良いのでは。 冷蔵庫を使い勝手で選ぶのも一つの考え方ですが、健康で選ぶという考えかたもあります。 楽をすれば、体の筋...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW)
2019/11/11 15:17:59(最終返信:2019/11/11 15:17:59)
[23040608]
...。なによりもワンタッチでドアが開くのはとでも便利で楽しくなります。野菜室が冷凍庫のうえにあるのも使い勝手が良いようです。内部の仕切りもよく考えられていてスッキリ収納ができます。購入後2か月程度経過しましたが...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG51J)
2019/10/30 22:09:56(最終返信:2019/11/05 06:57:13)
[23018693]
...500L以上で冷凍庫の容量が多め、フレンチドア、色はホワイトで探して一番安かったこちらの機種を検討しています。 ただ真空チルドの使い勝手が心配です。 買ってきた肉や魚を従来のようにパックのまま 真空チルドに入れるのはダメなのでしょうか...
[22959318] gr-g430をお使いの方に質問します
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G)
2019/10/01 05:35:33(最終返信:2019/10/01 09:36:35)
[22959318]
...こちらを買われて今、使い勝手はどうかと言う内容の質問です! 中古が出回ってるので、ベジータの現行のものと比較しても...野菜や熱いものをそのまま冷凍とか言う機能ございますか?また脱臭や除菌面ではどのような、使い勝手というか実感がありますか? >たえちゃんマンさん 冷蔵庫は消耗品ですし、もう6年も経...るのが面倒なので、我が家では使ったことがありません。 >脱臭や除菌面ではどのような、使い勝手というか実感がありますか? 脱臭はピコイオンです。冷蔵室に入れてある調理済み料理や、キ...
[22940162] 左手側のドアが全開しないと不都合ですか?
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG48J)
2019/09/22 21:50:19(最終返信:2019/09/23 21:34:18)
[22940162]
... 基本的には片側が全開できてもう片側が90度以上開けば使えると思います。 左側が全開できなくって使い勝手が悪そうなのは、 ・水タンクの交換の時の干渉がうっとおしそう。 ・掃除の時トレーを外す必要があった時にスムーズに外せないかも知れない...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-C43F)
2016/09/30 13:54:49(最終返信:2019/09/23 07:23:45)
[20251555]
...二度と東芝の製品は購入しません。 それと、ピコイオンの効果はまったく感じられませんでした。 高い製品のわりに使い勝手も対して良くありません。 皆様も冷蔵庫を購入する際はメーカー選びにご注意ください。 どこのお店で買ったの...