(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT41B)
2016/10/05 14:48:36(最終返信:2016/10/28 18:11:08)
[20267540]
...大型冷凍室が気に入って購入検討しているのですが 触ってみて、唯一使い勝手の悪いのが「製氷室とアイスルームの取っ手位置」なのです。 通常腰から下の野菜室や冷凍庫、アイスルームなどは取っ手が上部に配置されてる...そんなに大きなスペースができない。 一体感を演出出来ているというか、とてもスマートに見えます。 使い勝手よりもデザインを優先させている気がします。 野菜室を冷蔵室内に持ってきてるのもデザインに効果が出てるような気がします...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Z)
2016/10/27 06:30:40(最終返信:2016/10/27 06:30:40)
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT48C)
2016/10/24 13:37:04(最終返信:2016/10/26 14:21:04)
[20326495]
...日立の場合ですと奥行きが食器棚と同じ65pで出っ張りがなく、 見た目だけで選ぶとすと良いのかなと思うのですが、実際の使い勝手としてはどうなのでしょうか? (ドアが当り使い辛いのでは等々) それとも少し出っ張ってる方が良いのでしょうか...>それとも周りの食器棚等の奥行きに合わせて購入されてるのかが一番聞きたい事でした。 選び方としては、使い勝手、機能、性能で選んでる方が多いかと。 出っ張ってても、出し入れに困らないほどのキッチンスペースがあれば問題となりませんし...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT41B)
2016/10/23 13:02:45(最終返信:2016/10/24 18:54:07)
[20323566]
...使い切りタイプの人向け どちらの店舗ですか? 神戸三宮店です。 真ん中野菜室は東芝のみ、コンパクトでスリム 使い勝手が良い ありがとうございます。近くの上新電機随分前に撤退(笑)残念 K'sが近くにあれば見に行かれたら...
[20123197] 初期不良で交換した RX7300 がさらに不良品‼、
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X7300F)
2016/08/17 22:37:14(最終返信:2016/10/19 05:16:10)
[20123197]
...設置時しっかり見ていましたがダンボールに何かが当たった様な形跡もなく、 設置時どこかに当たった訳でもありません。 冷蔵庫は使い勝手 性能 デザインで他社より一歩抜き出ている為 他に選択が無いのがつらいところです。 次点で三菱でしょうか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E431GVL)
2016/05/31 20:16:58(最終返信:2016/09/12 10:15:02)
[19919597]
...ドで2タイプあれば鋼板ドアの方を選びますね。< ・・・ということは、鋼板の方が耐久性や使い勝手、そしてなにより 製品自体に「高級感がある」と いうことでしょうか?! いや、単にマ...足できる品である事をお祈りします。 おめでとうございます。 きっと、各所の性能・使い勝手もさることながら、相当な省エネにも なっていることと思いますので、それも楽しみですね!...返事遅くなりました。 上部の奥は使いにくいので、 下にあるモーターを上に配置するのは 使い勝手がいいですね^ ^ 実際に使って見てもそう思いました。 >渚の丘さん やり過ぎ注意で...
[20171099] 冷蔵庫シャンプー と パナソニックはどちらいいですか?
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PF47B)
2016/09/04 19:32:38(最終返信:2016/09/05 16:27:22)
[20171099]
...個人的な懸念点も含めて言わせて貰うと、 ・普通の機種に比べて騒音大の可能性 ・冷蔵室2段目まで出っ張る使い勝手の懸念 です。 パナとシャープ…メーカーの好みなんじゃないでしょうか? 私はシャープの製品は買いませんね...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > Side-By-Side R-SBS6200)
2016/08/20 17:01:01(最終返信:2016/09/04 00:22:52)
[20129613]
...大変関心をもってこの板を 拝見しました故、もし教えていただければ幸甚です。 継続的に毎日使う冷蔵庫は、私は使い勝手や省エネ性で選択していますが・・・。 >渚の丘さん お返事遅くなり、すみません。 このタイプが欲しいのは...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT41B)
2016/08/29 22:38:28(最終返信:2016/08/29 22:38:28)
[20154904]
...選択肢がだいぶ狭いのですが、とにかく大きな冷凍室がウリの商品です。 冷凍食品の収納などはすごく便利な引き出しが付いていて、使い勝手良いです。 60センチ幅なので少し背が高いですが、デザインもよくて気に入っております。 しかも日本製...
(冷蔵庫・冷凍庫)
2016/08/29 13:11:33(最終返信:2016/08/29 19:06:47)
[20153539]
...どちらも同じようなものであるなら、パーシャル冷凍室の方が広いのかなという気がしており、私には広い方が使い勝手が良いと思います。 さらに、野菜室はパナの方が優れているのでしょうかね? 当方、買い物は頻繁にはしないので...
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E431V)
2016/08/25 22:12:41(最終返信:2016/08/27 20:25:41)
[20143565]
...凍った所をドライヤーで温め溶かしてやると1カ月は大丈夫ですが、またすぐに再発します。 年金暮らしの義母が購入するので出来るだけ安い方を優先します。(使い勝手も) 仕事帰りにケーズでんきを覗いた所、11万8千円(税別)でした。税込11万は難しいでしょうか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z)
2016/08/07 12:01:53(最終返信:2016/08/11 05:43:19)
[20097450]
...野菜だからそこまで重いものはないかなとは思うのですが。 >chun.mwさん こんにちは。 多少の電気代の違いより、使い勝手を優先すると言うのもアリだと思いますよ。 私は他の理由も含めて東芝は検討から外しますが、 致命的に悪いと言う感じでも無さそうなので...野菜室が下を使われてる人は 特に不便を感じてないということなんですかね? ずっと野菜室が真ん中なので 下の使い勝手がどうか想像がつかなくて。 まわりでは、野菜室真ん中になれているため、同様に野菜室真ん中に買い換えた方が一人います...
[20073163] 野菜室真ん中・庶民版を販売してください
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > Jコンセプト NR-JD5101V)
2016/07/28 14:49:36(最終返信:2016/08/10 00:49:26)
[20073163]
...1年で壊れたシャープ500Lの変わりに、2012年に実家に東芝550L FXを購入いたしました。 パーシャル室の使い辛さや棚の使い勝手も悪いですが、 自動扉や真ん中野菜室で70過ぎの母も気に入って使っていました。 三菱もそうですが...
[20042792] 収容量につきまして パナ R-F561XPV v.s. 三菱 MR-WX61Z
(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F561XPV)
2016/07/16 18:43:56(最終返信:2016/08/02 22:30:25)
[20042792]
...冷蔵室の広さ重視であれば三菱ですよね。 人によっては容量や消費電力でなく、デザインやブランド、使い勝手、またはとにかく価格って人もいますし。 重要視する部分が違いますので、実物見られて判断されるのがやはりいいでしょうね...
[20044633] 東芝奥行50cm14年使用より購入決定 検討内容
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX48Z)
2016/07/17 11:42:34(最終返信:2016/07/30 12:21:25)
[20044633]
...本題からそれましたが、奥行きサイズで絞っていくと、最終的に日立か三菱かの2択になりました。 使うのは妻なので、使い勝手で決めてもらいましたが、うちは野菜室の仕切りが決め手になったようです。 日立やパナは仕切ることで鮮度を保つという機能ですが...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800F)
2016/07/01 10:21:25(最終返信:2016/07/24 01:24:26)
[20001360]
...取りあえず色はブラウンで決まりました。 値段は本機種の方が1万円安いです。 妻は我が家は三菱の方が使い勝手がいいとのことと、 色も底模様のようになっている三菱がお気に入りのようです。 と言うことで我が家は三菱に決定しました...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F)
2016/06/20 11:19:24(最終返信:2016/07/20 23:57:14)
[19971530]
...因みにですが、パナソニックの競合機種で殆ど決めていたのですが、微凍結パーシャルよりも 真空チルドの方が使い勝手が良いかなと思い、購入に至りました。 機能を使い切れるか分かりませんが(笑) >キユトさん こんばんは...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z)
2016/07/13 18:00:41(最終返信:2016/07/17 06:58:38)
[20034890]
...しています。 BR色は冷蔵庫というより家具という感じで隣の食器棚と良くマッチしています。 実際の使い勝手はこれからになると思います。 いいものを安く買えれば満足度も増すと思います。 どちらでお買い上げになったのですか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z)
2016/04/21 16:38:59(最終返信:2016/07/15 16:30:32)
[19807003]
...冷凍室を冷蔵室でサンドする他社の方式から比べると明らかに不利なレイアウトなんですよね。 でも、それで消費電力は他社並みってのが、どうも理解出来ません。 使い勝手的には、確かに野菜室が上の方が良いので、省電力に出来るなら他社でもやってると思うのですが??? ...