(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
2023/05/19 15:39:16(最終返信:2023/06/07 01:23:32)
[25266218]
...物理的に別物ではないでしょうか。 個人的には、予算40万であればα7Wとタムロン50400mm辺りが一番画質と使い勝手の良い選択肢に思えます。 >カリンSPさん >本レンズ、RF100-300mm F2.8 L...
[25289333] LensCoatのHoodie Lens Capについて
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/06/05 23:30:21(最終返信:2023/06/07 00:38:15)
[25289333]
...Capも買ってしまおうか迷っているのですが、もし持っておられる方がおられたら教えてください。 (1) 使い勝手はどうですか? 買ってよかったですか? (2) LensCoat社のサイトでは、Z800mm f/6...きつくてほとんどできません。 ですから、レンズ購入後に実測してから買われた方がいいと思います。 使い勝手で考えると、ベルクロ(マジックテープ)で巻くタイプ(canonの純正はこの感じに近い)の方が脱着しやすいと思います...
(レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM)
2023/05/31 08:45:22(最終返信:2023/06/05 21:05:51)
[25281242]
...EFはインナーズームで「細いけど長い」のに対して、RFは「少し太いけど短い」と形状が結構異なるので、使い勝手は違ってくると思います。 特にマウントアダプターを付けると長さの差は歴然なので、バッグへの収納性とかはだいぶ違うのかと...
[25269586] 倍率0.39倍はマクロ写真の撮影にどれぐらい使えますか?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2023/05/22 07:14:31(最終返信:2023/06/04 23:46:24)
[25269586]
...例えば登山やトレッキング中に高山植物を撮るときなどは0.4倍は絶妙な倍率かと。しかも最大望遠120mmでのことですから、70mmで0.3倍より使い勝手が良いと考えています。 もししっかりとアカデミックな撮影をお望みでしたら等倍以上のマクロレンズを一本持ったほうが幸せになれるはずです...
(レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用])
2020/10/23 19:00:35(最終返信:2023/06/01 23:08:21)
[23743799]
...>電源OFF時のフォーカス位置に戻りますよ おぉ、ホンマや^^ ありがとうございますm(_ _)m これで少し使い勝手が改善します。 取説はちゃんと読み込まないとダメですね。 みなさん こんばんは 紅葉の季節...
[25279508] ズームより圧倒的に軽い。これでF1.4。
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025)
2023/05/29 21:01:54(最終返信:2023/06/01 22:37:13)
[25279508]
...久しぶりに防湿庫から出した45mmF2.8マクロが思った以上に使い勝手が良かったので、今度は25mmF1.4だけで出かけました。バリオエルマリート12-60もそこまで重いレンズとは思ってはいなかったのですが...
(レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS II USM)
2023/05/17 14:28:29(最終返信:2023/05/31 20:53:43)
[25263805]
...2 100%の性能を引き出せるとして そもそも両者どちらの性能がいいのか? 3 重量 重心など使い勝手はよくなっていると思いますが差額を追加して購入する意味はあるのか? マップカメラなどで見積もりを出してもっらってじゃないと結論は出せないですね...
(レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 (MM))
2023/05/29 20:53:21(最終返信:2023/05/31 13:55:37)
[25279492]
...はり重たいことで使い勝手は悪いものでしょうか? >散歩や家族との旅行、お出かけに風景や家族を撮ろうと想定していますが、焦点距離からすると使い勝手は良さそうですが...レンズ、作例がとても少ないのですが、皆さんは何を参考にされてますか?やはり重たいことで使い勝手は悪いものでしょうか? 他のCONTAXレンズは、価格ドットコムで質問して、実店舗で確...散歩や家族との旅行、お出かけに風景や家族を撮ろうと想定していますが、焦点距離からすると使い勝手は良さそうですが。 アドバイス、お願いしますm(_ _)m けっこう大きいレンズです。...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2023/05/27 13:25:26(最終返信:2023/05/28 11:23:52)
[25276246]
...用ボディはEOS R7です。 100-400Uは評判の高いレンズですしズームできる分使い勝手も良さそうなのですが重量が不安です(競馬場での使用のため三脚使用不可、女の私でも手持ち...0-400より軽量です。(こちらは私でも耐えうる重さでした) ただ単焦点ゆえにいずれは使い勝手の悪さを感じてしまうのではないかとも思っています。(レースだけでなくパドックも撮るつも...スで使用するなら400mmはどストライクな画角なんですけどね^^ >芝2200さん 使い勝手からズームでしょうね。 よってEF100-400Uでは。 どうしても重いと思うなら ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/04/20 15:18:26(最終返信:2023/05/23 16:31:08)
[25229249]
...一眼レフでは20-40を最重要な標準ズームの一本として使ってます EF17-40がベストだけどメインマウントではないから保留してる(笑) PZの使い勝手に不安はあるけど 歴代のAPS-C用標準ズームとしては頭抜けて良いズームレンジだよなぁ♪ おはようございます...
[25106716] TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III A058S 納期について
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2023/01/21 12:07:41(最終返信:2023/05/22 12:48:25)
[25106716]
...せんね。ちなみに価格は17万円くらいだったと思います。 ちなみに、このレンズ少々重いですが本当に使い勝手の良いレンズで、描写も抜群です。仕事で使ってますがFE24-70mmF2.8GM2も持ってますが...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R)
2023/05/11 21:19:59(最終返信:2023/05/21 09:51:16)
[25256289]
...新製品xf30f2.8マクロを購入しました。レンズは2段階暗いですが等倍から遠景まで撮れて面白いです。これは、使い勝手の良いレンズですよ ^_^ https://review.kakaku.com/review/...
[25209249] NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sと悩みはじめました。
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 50mm f/1.2 S)
2023/04/04 22:11:07(最終返信:2023/05/20 12:27:21)
[25209249]
...50 f1.8 Sを使っています。 Z 50 f1.2 Sは使っていません。 何故か、それは私の使い勝手だと、50mmはチョット短いんです。 そして、ニコンのロードマップを見て、ずーっと待っていました...
[25102403] 800mmF11ご使用の皆さん お元気ですか(作例募集)
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2023/01/18 08:38:02(最終返信:2023/05/18 17:57:35)
[25102403]
...の距離を考えるとRF800mm/F11が欲しくなってしまいます。 しかし野鳥撮影用に使い勝手が良さげな車種に入替えたくなり、軽の箱バンを注文したのでRF800mm/F11を購入す...しゃる作例やコメントは、しっかり見させていただいています。600oF11もコンパクトで使い勝手がいいので、夏鳥対策用に再購入を考えていますが、お目付け役が「いつになったら、機材整理...ばかりやっていたので、接近戦の基本忘れ、がっかりです(^^)。 >しかし野鳥撮影用に使い勝手が良さげな車種に入替えたくなり、軽の箱バンを注文したのでRF800mm/F11を購入す...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S)
2023/05/17 15:53:07(最終返信:2023/05/18 00:31:55)
[25263895]
...今まで超望遠はFマウントのロクヨンを使ってライブを撮影してましたので、600mmあたりでの合焦率とか使い勝手を比較していきたいと思います。一度使って見て軽さだけは圧倒的に良かったです。...
(レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS II USM)
2017/09/22 17:50:54(最終返信:2023/05/17 23:50:10)
[21219580]
...最終的には生での焦点距離と機動性を重視してゴーヨンになりました。 ※ほぼ手持ちで鳥も撮るので、そちらの使い勝手を優先したのも大きいのですが… 渾身の一つを! ってことで振り回す自信があればヨンニッパ良いと思います♪...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2023/04/15 10:04:40(最終返信:2023/05/17 15:18:30)
[25222342]
...f2.8か70-200 f2.8と同等くらいなら使いたいなと思っています。旅行やスナップなんかに使い勝手も良さそうですし。 >おかめ@桓武平氏さん 一応Z8が出たら買うつもりではいます。 がお聞きしたいのはAFスピードについてですm(_...
[25250028] 旧型FE 24-70mm F2.8 GMと購入を検討しています…
(レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G)
2023/05/06 18:27:00(最終返信:2023/05/16 11:04:13)
[25250028]
...僕は24105Gに2070Gを買い足しましたが。 個人的には旧型との比較なら2070Gでしょうか。 軽いのと寄れるので。普段遣いや旅行での使い勝手が格段に違います。 ボケという点では敵いませんが、今年に入ってDXOのPure Raw3やAdo...
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2023/05/15 17:45:10(最終返信:2023/05/15 23:01:52)
[25261519]
...Aの場合は中古にせざるを得ないのも引っ掛かります。 なお個人的にはEOS M5は気に入っており、手放す気はありません。 使い勝手を優先して、普段使いではこちらをメインに使い続けるかもしれません。 上記いずれの組み合わせ、またはそれ以外の組み合わせでおすすめがあればご教示下さい...
[25253780] このレンズの評判が良いのはなぜだろうか
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2023/05/09 20:42:41(最終返信:2023/05/10 17:29:46)
[25253780]
...EF100-400LISIIのAFも十分に使える、 F値は500mmまであるので、当然、という考えもありますが、 3.テレコン使用時の使い勝手は地味に応えそうな気がします。 (我々アマチュアはともかく、忙しいプロの方々は) あと、単純にRFのレンズやテレコンが高いため...