(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING)
2021/01/17 13:53:44(最終返信:2021/01/18 13:34:45)
[23911898]
...電源・・・ ケース付属の265W 上記の構成でうまく作動しますでしょうか? 使い方としてはゲームはやっても軽負荷のものでネット・動画鑑賞などが主です。 現在はcorei5 4460をSSD...
(マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2021/01/16 22:09:26(最終返信:2021/01/17 00:35:57)
[23910770]
...グラボの帯域を制限するM2_2とM2_3は使用しません。 そんな感じですかね? M2_4はアプリようなのでそれなりのSSDを挿してます。 同じような使い方ですね。 >揚げないかつパンさん 私が疑問に思っていた事全てご回答くださりありがとうございます。 ...
[23904973] Xeonを載せたいのですが対応してますか?BIOSは購入時のままです
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H97N-WIFI [Rev.1.0])
2021/01/13 16:42:12(最終返信:2021/01/16 00:02:21)
[23904973]
...kylake)の量産が始まるまでの"つなぎ的存在"で そもそも大量生産する予定が無かったので、流通量も極めて少ないのです。 Xeonは"使い方が分かる人"に向けられたものなので、薦めたりされたりで買うものでは無いかと… それです!30~40wほどの電力を探してました...という気持ちにはなりますね。 このマザーが好きで消費電力とパフォーマンスとの両立をしたいならそれに適した使い方があると思うのです。 このクラスのXeonの良さはECCを使えること以外にないでしょ。。。 Qチップセットを使うなら+vPROくらいですかね...
[23863076] このグラフィックボードは換装できるでしょうか。
(マザーボード > ASRock > Z77 Extreme4)
2020/12/22 10:29:31(最終返信:2020/12/31 16:48:48)
[23863076]
...Microsoftはカオスの中で屋上屋や付け焼刃で開発する方針なので、複雑な事態に対応できません。シンプルな使い方をしましょう。 アプリでレガシからの変換はやったことないし術も知らないのでお答えできないです。 OSはクリーンインストールに限ります...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B460-I GAMING)
2020/12/24 19:31:17(最終返信:2020/12/28 21:30:11)
[23867403]
...いつもお世話になっております。 こちらのマザーボードでusb typecオーディオ端子というものがありますが、変換ケーブルを刺しただけでは音が出ません。何かドライバを入れる必要がありますか? https://hiro.depolog.com/archives/51559266.html 特には無いようですが、...
(マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero)
2020/12/24 20:28:46(最終返信:2020/12/24 23:12:19)
[23867470]
...ただ最新BIOSでZen3の場合メモリークロック高いとSOCをかなり盛ってくるので、AUTOで使う場合使い方によってはかえってクロック下げた方が良い場合もあります。 お使いのマザーもメモリーも良い物かと思いますので...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-X99-Gaming G1 WIFI [Rev.1.0])
2020/12/20 20:29:43(最終返信:2020/12/20 20:29:43)
[23860503]
...このM/Bを買ったのは6年前の12月ボーナスで購入したのを覚えています。 それから6年かなり過酷な使い方をしていました。 買ってから数年は1年間で5回くらいしか電源を落としたことはなかったです。 OCで遊んだり...
[23808734] Ryzen7 5800x とB550スチールレジェンドについて
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2020/11/24 20:03:57(最終返信:2020/12/17 01:02:01)
[23808734]
...問題が無ければそのまま使用しても良いと思います。 ただし、PCで問題が起きた場合にダメージが大きい使い方を行っている場合は、予防的にBIOSをバージョンアップするという考え方があると思います。 ただし、その場合でも...
[23821001] M.2 2枚でRaid 1のBIOS設定が出来ない
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2020/11/30 16:55:08(最終返信:2020/12/04 12:11:38)
[23821001]
...FLASHを作成し、USBから起動しても数秒後にBIOSの画面がでます。 マニュアルを読んでもこのツールの使い方が解りません。(書いていません) 実はもう1台組んでて、x299 Steel Legendでも同症状です...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII FORMULA)
2020/06/06 09:42:18(最終返信:2020/11/25 06:12:39)
[23450621]
...CPUはどちらも壊したことは有りません。 特性を知って特性に応じた使い方をするが正しい使い方ではあると思いますよ。 それは知らないだけの言い訳でしょ? インテ...式で設置時にピン折れというのがあるので、別にAMDに限った話じゃないです。 きちんとした使い方をすれば、普通はどちらも壊れないです。 スッポンだって別に対処法が無いわけではないです...したら止めがついてるんでグリスの粘着力で石がついてくる事はまずはない。 ”きちんとした使い方をすれば、普通はどちらも壊れないです。” AMDは折れる確率がIntelより上です。数回...
[23797259] 電源とUSBメモリとマザボだけでBIOS更新できますか?
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2020/11/19 15:30:28(最終返信:2020/11/19 16:24:18)
[23797259]
...asus.com/jp/support/FAQ/1038568/ 「BIOS Flash backの使い方」 というか購入前ならショップに依頼すれば無料でやってくれるのでは? ネットで買いたいんじゃないですかね...
[23174671] マニュアル記載のない謎のデバックコード「00」について
(マザーボード > MSI > MEG X570 ACE)
2020/01/17 22:22:43(最終返信:2020/11/13 03:25:50)
[23174671]
...電圧が低いや電圧変化が問題なら、間にUPSを挟めば解決するんじゃないですかね? 普通はそういう使い方をするものではないですが。。。 https://www.oss.omron.co.jp/ups/...
[23738820] B550 Steel Legendに使用メモリについてお願い致します!
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2020/10/21 05:21:54(最終返信:2020/11/11 02:47:50)
[23738820]
...パはいいですね 32GBにするなら二枚組の方が動作はしやすいのかな?とは思います。 GPUは使い方次第ですが、普通に使うならミドルレンジで良いと思います。あんまりローエンドには走らない方がベターだとは思います...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-A GAMING)
2020/11/06 12:26:13(最終返信:2020/11/06 20:42:39)
[23771033]
...OCのパラメーター追求をするときだけ使って。値が決まったらBIOSに設定して、ソフト自体はアンインストール、こういう使い方が最善かと。 自分もファンコントロールはASUSを使う際でもBIOSでやってますね。 AiSuiteは色々...
[23757808] PCIeの使用可能レーン数がいまいち理解出来ません
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING)
2020/10/30 23:17:17(最終返信:2020/11/02 18:06:44)
[23757808]
...それはソフト1つの結果やゲームしか見てないだろと。 GPUはゲームに高度にチューンされてますんで、そうじゃない使い方をするならPCIeネックは簡単にやってきます。 まぁ、まずはGeForce買って試してみてください...それならむしろ2PCにしたほうがいいような気がするけど。 それと、バス幅気にしてるパフォーマンスに影響する使い方を本当に全ディスプレイでやるんですかって話で、単にモニター出しとくだけとかならPCIe×4でも良いんじゃないかと思ったり...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2020/10/23 11:01:56(最終返信:2020/10/24 22:37:31)
[23742984]
...まる様なシビアな環境を必要とするなら話しは別ですが... 体感に差がないのは、差がある使い方をしていないからです。 SSDの高速化デメリットがあるとすれば十分なメモリーを確保して編...的な違いを感じない限り、そこはもう自己満足の世界でしかないかもしれませんね。 その方の使い方によって、CPUパワー、GPUパワー、ストレージ速度、などなど、明らかにボトルネックとな...が、今のPCでさえCPU使用率は常に50%くらい(たまに80%くらい)しか使わないような使い方をしているにもかかわらず、購入してからもう数年経ったから、という理由だけで(より性能の高...
[23728285] Nahimic Audioのインストールについて
(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2020/10/15 20:47:18(最終返信:2020/10/16 20:56:34)
[23728285]
...utility ver:1.002を入れたら、拡張のチェックを入れても音が出るようになりました。使い方次第ですね。 AsrockのドライバーとNahimic3両方のインストールが必要でした。インストール手順がどこにも書かれてないし...
[23726634] type-cは映像出力に対応していますか?
(マザーボード > ASRock > A320M-ITX)
2020/10/14 23:46:27(最終返信:2020/10/15 14:32:55)
[23726634]
...モニター側にUSB受けようのユニットを持ったものが必要です。 ThunderboltやUSBのALTモードのような使い方はできません。 >hidari83さん >このマザーボードtype-cがついてるんですが、モバイルディスプレイなどとtype-cで接続して...
(マザーボード > ASRock > X570 Creator)
2020/09/30 19:16:52(最終返信:2020/10/09 15:24:59)
[23697102]
...2_2上のPCIeタイプM.2 SSDは無効になります。」 との記載があります。 以下のような使い方をした場合、M.2_2にGen4 x4接続のNVMe型SSDは差しても認識しないのでしょうか? ※M...(X570 AORUS PROとASUS ROG STRIX B550 E-GAMINGって、私の使い方だとUSBの数ぐらいしか差がない気がしました) あとはNVMeの数を2つにするか3つにするかで,STRIXにするかAORUSにするかを決めればいいですね...
[23063928] 起動時にファンが轟音を立てて回る...
(マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend)
2019/11/23 02:17:39(最終返信:2020/10/05 21:54:29)
[23063928]
...あとで3800X機起動させて 何秒程度が計測してみましょう。 仕様違いの買い物をしたようで、ファンがフル回転する 重負荷の使い方はないようだから、ファンが過剰仕様。 で、起動チェックでカードファンをフル回転させるMBが オーナーにはアンマッチ...