(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/05/23 00:59:39(最終返信:2022/05/24 17:41:37)
[24758305]
...私はオーディオ初心者で今勉強中で未熟者なのですが。デスクトップpcーNeo idsdーLUXMAN L550AXIIーLS50metaという使い方は可能なのでしょうか? また、L550とls50metaはバナナプラグというもので出力するというこ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/05/17 00:34:26(最終返信:2022/05/19 19:05:48)
[24749899]
...光入力と光/Bluetooth同時出力可能であるとのことですが、以下の使い方が出来るという事か確認したいので教えて下さい。 現在はテレビ(光)→アンプ(光)と言う構成なのですが テレビ(光)→BTA30...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/04/20 20:49:40(最終返信:2022/04/28 08:55:25)
[24709518]
...オーディオ用には余り向かないのかなー。(Webには表裏が在るとの情報が) USBアクセサリを介さない使い方ですと,効果の程が今一歩。 USB助太刀アイテムとのコンビ使いをお薦めしたい処ですが,オーディオ用と称するType...
[24707067] 2chのスピーカーで聞くならオーバースペックでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2022/04/19 10:01:14(最終返信:2022/04/22 01:34:33)
[24707067]
...。』 サラウンドのように1chが1スピーカーという数え方ではないです。 それはなんとも贅沢な使い方だったんですね。売れるわけですね 某国の如く情報統制したい向きがあるようですが(笑)。情報自由に共有できたほうがいいでしょう...
[24701415] これと違う音色のUSB DACで探しています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC Signature V2)
2022/04/15 22:35:17(最終返信:2022/04/16 23:43:54)
[24701415]
...ヘッドホン出力からつないで音は出るかもしれませんが、推奨されるような使い方でもないですし、何かしらの負荷がかかれば入力ラインの故障の原因になるかもしれないので特にその使い方は考慮していません。 もう一度HD-DAC1の方も調べてみましたが...なにかオススメありましたらよろしくお願いします。 今の所5,6万以下か後々であれば10万行かない位の予算です。使い方はUSB入力からアナログ出力でPM8006に接続して使う感じです。 現在売っていない中古のモデルでも参考になれば教えて頂きたいです...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/03/27 21:39:53(最終返信:2022/04/05 10:11:51)
[24671936]
...光デジタルはTVと接続しておりまして、RCAからスピーカにつないでTVもPCとスピーカーを共有するような使い方をしております。 また、B550 taichiのオーディオ回路のご説明ありがとうございます。 改...の良さに驚きました。 田舎に住んでいて試聴できる環境に無いのが残念です。 上記のように少し特殊な使い方をしているので製品の選択肢が限られますが、違いを楽しむ用に別のアンプを試したくなってきてしまいました...
[19486535] DAC-HA200について教えて下さい!
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2016/01/13 00:05:41(最終返信:2022/04/03 19:38:52)
[19486535]
...DAC-HA200を購入し、色々調べたりしたのですが使い方があまり良くわかりません。PCもあまり詳しく無いのですが、音楽が好きなのでいい音を聞きたいです。1から教えていただきたいです。よろしくお願いします... iTunesとかソフトとは無関係、これはPCからの音を内臓機器よりは良い音?で出すだけの機械 使い方なんて無い。 PC、スマホ、iPod、iPhone、タブレット、アップルならライトニングケーブル一本でデジタル接続...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2016/02/13 15:01:02(最終返信:2022/04/03 19:26:14)
[19585556]
...えが返ってきたら・・ 繋ぎ方が限定された欠陥商品 何がどうあれ、製品に対して規格外の使い方をしておいて、欠陥商品という言葉を使う事に僕は違和感を感じる。 サービスセンターの受け答...すから。 全く同感ですね〜 ipod classicは直刺しでイヤホン鳴らすのが本来の使い方であって、ポタアンを付加してより良い音質追求や鳴らしにくいヘッドホンを鳴らせる様にしてい...。 >鵜の目と鷹の目さん >ipod classicは直刺しでイヤホン鳴らすのが本来の使い方であって、ポタアンを付加してより良い音質追求や鳴らしにくいヘッドホンを鳴らせる様にしてい...
[24669512] パソコンオーディオにハマりそうです(^^;;
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC Signature V2)
2022/03/26 16:36:57(最終返信:2022/03/26 20:48:39)
[24669512]
...スマホによるサブスク視聴や、YouTube動画の音楽チャンネルを聴くようになり、 パソコンでも同じような使い方ができる事を知り、 それなら、と、オーディオに繋いでいろいろな音楽を聴いてみたくなりました。 前述のフォステクスでもRCA出力がありましたので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi micro iDSD Signature)
2021/12/18 02:42:22(最終返信:2022/03/08 20:38:20)
[24499379]
...ると嬉しいです。よろしくおねがいします。 店舗BGMで24時間常に音を出し続けるみたいな使い方でしょうか? うちのはFiiOですが、PCにつなぎっぱなしで常に充電100%になります... 突然死したことがあり、原因はACアダプターつなぎっぱなしでした。 以下のバッテリーの使い方について、熟読してください。 ポイントは、それぞれ抜き出してありますが、 基本は、ACア...ちなみにiFi Audioによるバッテリー交換プログラムはないようですね…。 どういった使い方をしても劣化はしてしまいますので、有償でもあると助かるのですが。。 >くものすけさん 販...
[24627589] AT-HA65 別製品とのカスケード接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/03/01 20:06:43(最終返信:2022/03/02 22:56:57)
[24627589]
...65のマニュアルのカスケードは65を複数接続する場合の解説になっています。 他機種の場合は単純に接続、ということになります。 これはこれで標準の使い方なので、動作保証対象外とか心配する必要は全くないです。 人によって使う用語は異なるかもしれませんが...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/02/07 02:13:11(最終返信:2022/02/11 11:11:55)
[24585047]
...ハイファイとはちょっと違うけど、MACKIEとかいいかもと思うんだけど、高校生ならとりあえずはあるものでDAWソフトの使い方を覚えて自分で気持ちいいように調整しちゃったらとか思います。 まじめにいうと、DTMとオーディオの共存はできると思ってるし...
[24590741] 古いラジカセのbluetoothレシーバーとして・・・
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/02/10 09:52:21(最終返信:2022/02/10 12:50:47)
[24590741]
...Pro」-bluetooth(LDAC)-「Xperia XZ or NW-A50」 【質問内容】 このような使い方が可能かどうかと、可能な際は有線接続のところのケーブルはどのようなものを選んだらよいか教えていただけると幸いです...『Xperiaで再生した音をラジカセで再生したい』という事ですよね? であれば、 >このような使い方が可能かどうか 可能です。 >有線接続のところのケーブルはどのようなものを選んだらよいか ラジカセ側の入力をググってみたのですが仕様は見つからず...
[24569048] PCに光デジタル出力がない場合、本機があれば解決しますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/01/29 15:59:11(最終返信:2022/01/29 16:12:53)
[24569048]
...PCとCEOL RCD-N10が接続可能と考えました。 あまりオーディオに詳しくないため、本来の使い方としては少し異なるかもしれませんが、教えていただけると幸いです。 PC (USB OUT) >> FiiO...
[24544658] USB DACとオーディオインターフェイスの併用について
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/01/14 22:30:28(最終返信:2022/01/27 11:07:45)
[24544658]
...専用のヘッドホンアンプではないのでヘッドホンの音量を十分に取れない可能性があるとみました。 それなら別々にしようと思ったのですが、このような使い方は普通でしょうか。 Windowsのオーディオの設定でスピーカーの「既定のデバイス」をZEN DAC...詳しくないので変なことを言っていたらすみません。 >それなら別々にしようと思ったのですが、このような使い方は普通でしょうか。 普通だと思います。 >Windowsのオーディオの設定でスピーカーの「既定のデバイス」をZEN...
[24482292] ポータブルDACアンプは電源をオフにしない方がいいの?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/12/07 17:01:27(最終返信:2021/12/10 18:04:12)
[24482292]
...DACと言う事ですが、基本的に電池自体の素材が完全に変わる訳じゃ無い時は機器ではなく電池の問題で、その使い方に依存して寿命が変わるものですよ。 kuugetu様、里いも様 お二人とも、ご丁寧な回答ありがとうございました...
[24456214] 音楽ファイルの保存場所はUSBHDD、NAS、どちらが良いか
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/11/21 13:55:56(最終返信:2021/11/22 12:10:31)
[24456214]
...HDDが優勢ということですね。 デスクトップでリッピングしてノートPCで聴くとかそういう使い方するなら 簡易NASのほうが便利だけどね。 RAIDとか組まないシングルHDDの簡易NA...を検討している、という次第です。 >ポニーテールの格闘家さん 要はご自分が今後どういう使い方をしたいか?です。 現在、どういう方法でファイルを再生してますか? パソコンを立ち上げ...クトップ)につないである数千円のPCスピーカで聴いていました。 >自分が今後どういう使い方をしたいか? 手始めとしてDACには、デスクトップPCよりノイズの影響を与えにくいとされ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-Q3)
2021/06/25 15:54:53(最終返信:2021/11/05 00:09:16)
[24205859]
...>里いもさん blackbird1212さんによると、この製品はDACとしてスピーカーから出力するような使い方では 役不足ということのようですが、やはりそうなんでしょうか? もちろん、もっと高級な据え置き型DACを使った方が良いのは当然ですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2021/09/16 16:05:10(最終返信:2021/09/16 16:05:10)
[24345393]
...BTA30で受信とDACを通して外部入力からRCAでINPUTする事になります。iMacと外部のBTヘッドホンには出力出来ていますので、多分問題ない使い方とは思いますが、経験者のアドバイスを頂ければと思います。注意すべき事などありましたら、コメントお願いいたします...