使い (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 使い (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

"使い"を検索した結果 1968件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[25276654] CrystalDiskInfoの内容ってこんな少ないけど普通なの?

 (SSD > キングストン > A400 SSD SA400S37/480G)
2023/05/27 19:13:05(最終返信:2023/05/28 22:08:30)

[25276654] ...ktrc-1さんへ、 CrystalDiskInfoを使わず、Kingston SSD Managerを使いましょうと言ってますので、誤解の無いようお願い致します。 それから、当初の疑問として、この製品が本物か偽物かを判断したいという考えがありました... 詳細


[25277865] クローン作業は始まりましたか?

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2023/05/28 17:46:21(最終返信:2023/05/28 18:39:53)

[25277865] ...【使いたい環境や用途】 1TBのハードディスクのクローニング 【重視するポイント】 状態の確認 【予算】 未定 【比較している製品型番やサービス】 無し 【質問内容、その他コメント】 クローンボタンを押す... 詳細


[25277881] クローン作業は始まりましたか

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2023/05/28 17:54:15(最終返信:2023/05/28 17:56:23)

[25277881] ...【使いたい環境や用途】 1TBのハードディスクを1TBのSSDへ 【重視するポイント】 状態の確認 【予算】 未定 【比較している製品型番やサービス】 無し 【質問内容、その他コメント】 箱の裏書きにある通りに操作したつもりてです... 詳細


[25275687] 温度・・低すぎ?

 (SSD > CFD > PG5NFZ CSSD-M2M1TPG5NFZ)
2023/05/27 01:21:09(最終返信:2023/05/27 07:32:54)

[25275687] ...自分が今まで使った中でセンサー2個あったのはSamsungくらいですが、CFDのはCDIとHWInfoは大体一致はしてますね。 使いだしたころCFDの3シリーズ両面2TBの物も当初は結構な温度になってたんですが、最近のマザーだとか... 詳細


[23436535] NTT-X Storeの余りにもふざけた対応 ※みなさんご注意を!

 (SSD)
2020/05/30 18:19:32(最終返信:2023/05/27 04:54:54)

[23436535] ...。 その後の保証・修理についてはメーカーとの契約です。 〇〇T-X Store 私の名前と住所を使い知らない商品が送られてきました。しかし私が家にいなかったので親戚が受け取っていました。 個人情報を勝手に利用されて送られてきた詐欺の商品なので〇〇T-X... 詳細


[25274719] ADATA Premier SSD/1TB が、Amazon直売(EC)で 12,910円。

 (SSD > ADATA > Premier SSD For Gamers APSFG-1TCS)
2023/05/26 11:22:59(最終返信:2023/05/26 22:21:42)

[25274719] ...co.jp 商品の説明  ・安心の5年保証(メーカー保証)・5年間の長期保証により、安心してお使いいただけます。 【価格】 -7% ¥12,910 税込 無料配送 ※Amazon出荷&非直売だと... 詳細


[24113634] crystaldiskinfoでドライブレター不明

 (SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2021/05/02 12:51:21(最終返信:2023/05/26 10:08:41)

[24113634] ...どうも正常動作していないようなので、お分かりの方おられれば是非お助け下さい。 データドライブ用、Dドライブとして使いたいのですが、まずcrystaldiskinfoでドライブレター不明、Disk0 と表示されます。これと関係するのか...(ブートドライブに使っている970EVOは認識されます) Windows10環境では問題なく動作しており、使えなくはないのですが使い始めに当たってこれらユーリティソフトが正常に使えないのは痛いので何とかしたいと思います。また、速度面でもランダムで本来の性能が出てないようです... 詳細


[25267416] SSDの初期化ができない

 (SSD)
2023/05/20 13:28:01(最終返信:2023/05/23 17:14:48)

[25267416] ...お答えいただきありがとうございました。 SSDをクリーンオールするとSSDを破戒することに繋がりますので普通は使いません ゼロデータ書き込みしたいSSDのディスクが0なのか1なのか2なのかわかりませんが 0:OS入り... 詳細


[24992369] 「デバイスの自己診断」ができませんでした

 (SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/11/03 10:29:40(最終返信:2023/05/19 00:20:39)

[24992369] ...22.04-windows-64bit-Setup.exe 最新版8.07出ましたが、使いもんにならないです やはりCrucialはNGですね!? がっかりです 自社の最新M....04-windows-64bit-Setup.exe でテストしました 全く同じで使いもんにならないです 「デバイスの自己診断」で3つのCrucial SSDが対象外になっ...フォームが新しいバージョンになりました。 フォームが古いと基本的に悪さが出ます。ぜひ最新ものにバージョンアップしてからお使いください。 ... 詳細


[25259423] 耐久性が・・・

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J)
2023/05/14 07:49:52(最終返信:2023/05/16 15:01:36)

[25259423] ...watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 逆に使い方が知りたい 自分が使っているのはEXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/Nなのでスレ主さんの/J型番とは比較できないかもしれませんが... 詳細


[25226338] Dell vostro3425 再起動の時だけSSDが認識されず起動しない

 (SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック])
2023/04/18 12:00:36(最終返信:2023/05/10 00:28:27)

[25226338] ...アの更新は、重大なバグへの対処、および/またはお使いのSSDの信頼性・性能等の 向上を目的としていますので、お使いのSSDの更新を強く推奨します。 ▼更新前と更新...nのCPUを搭載したパソコンにてお使いで、弊社商品が認識しない問題が発生している場合は、 以下USB転送モード切替ツールをお使いいただくことで、弊社商品をご使用い...S G2 SSD, EXCERIA PLUS SSD または EXCERIA SSDをお使いのお客様へ https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/... 詳細


[25250963] 新品状態での接続時2倍の容量で認識される

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/J)
2023/05/07 12:29:40(最終返信:2023/05/07 15:47:43)

[25250963] ...ケースは1つしか持っていないので可能性は否定できないですね。 Amazonで値段重視で買ったこのケースを使いました。レビュー等をみても特に不具合等はありませんでした。 https://www.amazon.co... 詳細


[25249136] ヒートシンク

 (SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU020TZX1)
2023/05/05 22:34:42(最終返信:2023/05/06 09:06:48)

[25249136] ...ヒートシンクは表面積を上げることで役目を果たすし、風が当たるなら更に効果的です。 フラットの物は、厚みが稼げない時に使います。 このSSDのレビューを見ると、低速、低発熱な機種のようだから、 なくてもよさそうですが、ルックス向上を狙って...>個人的には最初のが一番好きな形状です。 表面積を稼ぐ意味で、一番上のヤツですね。 >フラットの物は、厚みが稼げない時に使います。 なるほど! ノートPCなどでしょうか。 ありがとうございます。 >ZUULさん ... 詳細


[25236041] TLCではなく、QLC

 (SSD > Silicon Power > Ace A55 SP001TBSS3A55S25)
2023/04/25 20:14:26(最終返信:2023/05/01 13:52:10)

[25236041] ...アマゾンのレビューに貼られているこいつ↑のことでしょうか? 画像はこのSSDではなく私の使っているSSDのものです。 ツールがお使いのSSDのコントローラーに対応していれば動作するはずです。 安全性とか正確さとかは不明ですが。 http://vlo... 詳細


[25237103] 健康状態が96% 交換時期について

 (SSD > Wilk Elektronik > GOODRAM CX300 SSDPR-CX300-480)
2023/04/26 17:02:03(最終返信:2023/04/26 18:14:02)

[25237103] ...寿命も短くなる点は知っていますが、 そのような感じですと、突然死以外では大抵の物は寿命を気にしなくて大丈夫そうですね。 因みに、使い始めに関しては忘れてしまいましたが、購入日は判ります。 https://akiba-pc.watch... 詳細


[25225792] 物理フォーマットして治れば故障ではないらしいです

 (SSD > SPD > SQ300-SC256GD)
2023/04/17 21:57:40(最終返信:2023/04/22 13:27:18)

[25225792] ...不良セクターというのも厳密にはどうかと思いますが。 症状的には不良セクターとは思ってません。 あきらかにリード、ライトともに使い続けているうちに速度低下していきます。どこかの一部のセクターの不具合ではなく、 全体的におかしい感じです...不良セクターが原因かどうかも特定されていませんが、Low Level Formatで治ったとしても そのドライブを使い続ける気はありません。 HDDと違いSSDの場合、故障時にはデータが全て吹っ飛ぶことがよくあります... 詳細


[25224852] Samsung Data Migration 4.0によるクローン作成

 (SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2023/04/17 09:24:43(最終返信:2023/04/19 20:07:14)

[25224852] ...および 950 PRO をサポートします。 980PROはSamsung NVMe ドライバーは使いません。 ですので無視して大丈夫です。 メーカー提供のドライバーは必要ないのですね。 教えて頂きありがとうございました... 詳細


[25225515] フレキケーブルへの影響は?

 (SSD)
2023/04/17 18:45:53(最終返信:2023/04/17 21:30:32)

[25225515] ...com/categories/flexible-flat-cable/ MVNe M.2 SSDは70度で使い続けると、サーマルスロットリングが働いて温度は低下しますし、70度で使うような負荷をかけることはしないと思いますので大丈夫だと思います... 詳細


[19132688] SSD交換後のボリューム拡張

 (SSD)
2015/09/12 09:56:44(最終返信:2023/04/15 20:49:56)

[19132688] ...す。 【ディスクの管理】で出来ない場合、自己責任になりますがサードパティー製ソフトを使い解消されると良いでしょう。 他の方法としてはリカバリーディスク或は、システム修復ディスク...除しても問題無いと思われます。Intel Rapid Start Technologyを使いたい場合は後で作成することが出来ます。 グーグルで「休止パーティション」で検索すると作...須)で可能。 外付けHDDケースのバンドル版はどうなるのか知らないが、パッケージ版を使いクローン作成の設定される場合、赤丸のところにチェック入れて作業進めるだけで終わる。 基本... 詳細


[25203402] 半年経たずに故障

 (SSD > ADTEC > ADC-M2D1P80-1TB)
2023/03/31 19:57:04(最終返信:2023/04/11 14:35:18)

[25203402] ...を2枚買って2枚とも半年経たずに壊れました。 交換してもらえたのは非常にありがたいのですが、トラブルシュートにデータ復旧やら、面倒くさくて使いたくなくなりました。今はKIOXIAにて安定。 3DNANDってそんなに壊れやすいんですかね? 書き込み総量は高々数10TB程度だったと思います... 詳細