[24807327] タイプM の プーリーポジションセンサーの自己学習?
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/06/23 18:43:12(最終返信:2022/06/26 23:01:17)
[24807327]
...走れています。 特に60Km/hで100kmなども気にせず走行しました。(星野設計さんからの帰り道高速も使いました) >鬼気合さん コメントありがとうございます。 断線の記事、以前みてました。 鬼気合さんだったんですね...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/06/04 19:51:36(最終返信:2022/06/26 19:40:12)
[24777852]
...しばらくは純正シートのまま乗りますが、やはりお尻の快適さには代えられないので、そのうちゲルザブ欲しくなると思います。使い心地はいかがでしょうか? 今日、納車状況を尋ねにドリーム店に行ってきました。あと2ヶ月ほどかかるようです...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/25 14:43:37(最終返信:2022/06/26 17:42:14)
[24809791]
...は使い切れないパワーです。 高回転まで回して乗って、事故れば直ぐにあの世行きです。 若い頃は排気量や馬力で見栄を張ってしまいがちですが、400cc位がちょうど使いや...だせば快適です。見た目のような鈍重さはありません。ヒラヒラ走れます。 日常用途も含めて使いたい人にはアンダー750クラスというのは大事だとは思いますが、非日常を楽しみたい人はこう...。あとは瞬間的な判断力ですね。こればかりは訓練と経験しかありません。今でこそ日常用途には使いませんが20代前半まではほぼ毎日乗ってましたし、事故や違反検挙の経験もあります。昨今は事...
(バイク(本体) > ホンダ > タクト)
2022/01/04 13:13:19(最終返信:2022/06/26 07:22:36)
[24526871]
...車線変更などではオートキャンセルが効かないので再度スイッチを押してウインカーをキャンセルします。この方式はなれると結構使いやすいですよ。 昔乗っていたホンダ「フリーウエイ」は普通のウインカースイッチでしたが、オートキャンセル機構が付いていました...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/21 03:26:14(最終返信:2022/06/25 18:15:15)
[24803317]
...ちゃんとメーカー側の生産数を確認していると思います。 ロックダウンで作れなくなった分が想定外に多いのだと思います。 裏技で有る部品使い廻して検査だけパスさせる方法が有りますね。 それなら来年納品とかあるかもしれないね。 私も先日ドリームに連絡したところ...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2022/06/21 22:59:06)
[24798069]
...ルーズコントロールのキャンセルにもなっており、使いやすくて便利です。クルーズ解除するのにブレーキランプも点けたくないし、クルコンオンオフボタンまで指延ばすのも面倒なので、アクセルマイナス捻りでOFFは感覚にも合って使いやすいです。 欠点としてはクルコンオンのままで...ク解除はかならず電源ONとセットになります。 電源を入れずとも、エンジンスタートボタンを押せば自動で電源も入ります。 ジョイスティックは使いやすいですが、ついうっかりウインカースイッチと間違えそうになります。(そっちはまだいいけどホームボタンと間違えてホーンを鳴らしてしまうこと...
(バイク(本体) > ホンダ > タクト)
2022/06/21 05:39:13(最終返信:2022/06/21 05:39:13)
[24803349]
...足元は開け閉め、補給しづらい。また、キャップも開け閉めが面倒でしづらい。かなり使いずらい印象。位置が足元なのは致命的に使いづらいです。 ・ミラー タクトは見づらいという情報も見ますが、私はタクトのほうが見やすいです...検討しないで、お店にいったときにあった「青い新車」をその場でみて買ったのですが、正解だったとおもいます。 使いずらさも、色々感じてるのですが、それは慣れてくるのではとおもいます。 ...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/06 19:11:27(最終返信:2022/06/09 16:15:45)
[24781143]
...K5とK9で約10年合計70000km以上乗ったけどキックって納車時の確認ぐらいで トータル5〜6回ぐらいしか使いませんでしたね バッテリは20000km毎に交換したので合計4個 あまり気にしなくて良いと思います...しかない単車や押しがけしたりもしてたので、「セルぶっ壊れたりバッテリー終えたりするならキックでええやん」程度に思ってました。サイドスタンド使いませんし。 非常用として捉えるなら必要以上の丈夫さは求められないでしょうね。 >TR101さん ケチってたわけではないんですけどね^^;...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/05/31 13:28:49(最終返信:2022/06/04 23:45:18)
[24771253]
...通勤の都合上、山道の坂になってる信号交差点でパーキングブレーキを使用した際、ブレーキの解除をするのに両手を使いました。(フットブレーキは踏んでいた。)と、そのときバランスを崩し、右方向へ転倒してしまいました。私がどんくさいだけなのかもしれませんが...
(バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク848)
2012/08/01 18:54:12(最終返信:2022/05/29 09:26:32)
[14883973]
...ようとします。自分のきおくが確かならエンジンがかからないトラブルが10回近くありその度にレッカーを使いました。国産のときの10倍は使ったと思います。買う価値なし。粗悪なぼったくりバイクです。乗るなら国産...
[24700830] pcx jf81 エンジンかからず原因不明
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/04/15 16:34:39(最終返信:2022/05/20 17:05:39)
[24700830]
...エンジンかからないかもしれないのを様子みるのも怖いですが、とりあえずプラグから変えて行きたいと思います。 >ひょっっこりはんさん お使いのプラグは私も5000kmで交換、18000kmまで使ってますが、エンジン掛からなかったことは無いです...
[24737280] エンジンをかけて発信する時にブーとブザーがなります
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/05/08 20:27:59(最終返信:2022/05/20 12:23:52)
[24737280]
...下記によると同じ事象ならホンダサポートの見解として「ABSモジュレータのブレーキ油圧を制御する部品の作動音なので安心してお使いください」だそうです。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=21791214/...を歩いている時にその様な音を出す現行型を見た事がありません。何かしら誤作動を起こしているように思います。 >部品の作動音なので安心してお使いください 音も聞かずに判断するホンダ苦情受付センターなんか信用できませんね。リードの欠陥によるブレーキ引摺り不具合も知らぬ存ぜぬを通してい...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2022/05/10 16:34:48(最終返信:2022/05/19 16:45:56)
[24739742]
...プMの寸法ですが、 当方が調べると全長2270mm、高さ1225mmと出てきました。 お使いのカバーが全長2400mm、高さ1550mmです。 車両とカバーの寸法の差は、全長130...のにそれ程きつそうでもないですね。 まあ、数値上の寸法差だけでなく、実際にバーグマンにお使いのカバーを被せると ミラーやスクリーンの出っ張り方でも、フロントタイヤの隠れ具合も変わっ...ー」といわれる製品を使ってたと思います。 バイクは10年ほど前に乗ってた1400GTRに使いました。 トップケース付きでも使えるように1番大きな製品を買ったように思います。 粉吹...
[24731621] リード125 アドレス110 アドレス125 PCX160どちらが早い
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/05/05 01:00:21(最終返信:2022/05/14 22:19:44)
[24731621]
...アドレス125が新車販売していないため、アドレス125の中古かリード125、アドレス110、PCX160を検討しています。 【使いたい環境や用途】 下道のみで東京23区を15キロ前後のります。区間は大田区から渋谷駅周辺が一番多いです...
[24699748] 単車の存在の社会的意義は終わったのではないでしょうか?
(バイク(本体))
2022/04/14 20:11:26(最終返信:2022/05/12 22:21:42)
[24699748]
...します。 仕事するとエネルギーを使います 脱炭素するなら やめましょう! 銀行に貯金もダメですよ! 銀行が運用してエネルギーを使います 貯めずに捨てましょう 最悪...考えた場合、わずかながらの罪悪感はありますよ。 ただ、近年は、近場の移動は徒歩か自転車を使い、ほとんど乗らないので1ヶ月あたりに換算したガソリン代は¥1,000行くか行かないか。 ...W6GI レースは無意味? 環境問題を解決するのは 節約ではなく 技術の進歩です 物を使い 楽しみ より良い製品を生み出す 二酸化炭素還元は 植物の光合成を解明し効率化出来れば ...
[24418698] キジマ製リアキャリアにSHADのSH45の取付けについて
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2021/10/29 02:20:11(最終返信:2022/05/05 13:12:22)
[24418698]
... 先代バイクのFTR223もリアキャリアはキジマ製でやはり38Lぐらいの リアボックスつけて8年使いましたがキャリアはびくともしませんでした。 キジマリアキャリアの耐荷重5kgは何かあた時の責任逃れの意味で...
[24722474] タイプM 低速走行(渋滞)時にFI点灯
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/29 10:08:04(最終返信:2022/04/30 21:35:18)
[24722474]
...基本オートマしか使ってないのでこれから鬼気合さんお気に入りのパワーモードにもチャレンジして使いこなそうと思ってます。 私は派手な運転しませんが通常使いの燃費表示で冬は28km/h、夏は32km/h程度です。 田舎なのでほぼ渋滞はないのですが、2007年製タイプMだとこもんなんですかね...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ H2 SX)
2022/04/25 22:04:25(最終返信:2022/04/28 20:34:36)
[24717798]
...結局コントロールできる技術と自制心ついては個人差が大きすぎる。どちらも自信が持てないならやめるとよい。 マクラーレンを日常使いできるか悩むくらいなら、こんなの楽勝でしょう? S1000RRとかパニガーレのほうが楽しいのでは?...
[24721704] モリワキのモンスターのサイレンサー溶接部について
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/04/28 19:00:50(最終返信:2022/04/28 20:04:54)
[24721704]
...モノタロウ等で「溶接 焼け取り」で検索してみてはいかがでしょうか。 私はブルーマジックかホワイトダイヤモンドを使います ありがとうございます!無知なもので...また教えて頂いたもの買ってきて試してみます!...