(レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM)
2023/06/02 17:52:28(最終返信:2023/06/03 15:00:07)
[25284557]
...-Cでは約45mmの画角となり、いわゆる標準レンズ(50mm)に近いので、スナップ等では使いやすいと思います。 16mmはキヤノンAPS-Cで約25.5mmで、一般的なスマホの標準...8mmの方がオールマイティと考えます。 換算26mmは超広角に準じますので、一般使用には使いにくいことがあります。 >Nana1997さん >> APS-Cの場合は焦点距離が46...レンズの40mmなんか、 中古市場でもとんでもなく高価なのです。 他の方も仰るように、使いやすい画角は人それぞれですから、ご自身で経験から判断するしかありません。 私の場合、単...
(レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8)
2023/05/31 13:07:33(最終返信:2023/06/03 12:25:06)
[25281555]
...古いレンズとカメラに花の撮影はどんな物になるかと思いましたが 意外にも綺麗にきれがある写りで、色のりも良いですね。 次はカメラを代えて撮影に使いたくなりました。 まず紫陽花の写真を上げます。 自己レスです 花菖蒲の写真をUPします 上がりは気は心でご勘弁を...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR)
2023/06/02 16:43:20(最終返信:2023/06/03 08:34:34)
[25284467]
...ZはFに比べるとフォーカスブリージングの 少なさもありますが、 無限遠の画角もズレが少ないですね^_^ 望遠ハーフマクロ的な使いかたも出来ます^_^ >ろ〜れんす2さん 私の個体はそういうことはないですね。 広角端から望遠端までスムーズに廻りますよ...
(レンズ)
2023/06/03 00:50:18(最終返信:2023/06/03 07:56:24)
[25285039]
...150-600/5.6-6.3 Sportsはフードなどは純正を意識した造り。 せっかくのレンズ、地金が見えるまで使い倒してみたい。が、似た仕様の純正レンズを入手すると、サードパーティ製のをドナルドしてしまう、幾らも使用していないまま...
[25164197] 古レンズを愉しむ Baker's dozen(13)
(レンズ)
2023/03/01 19:27:13(最終返信:2023/06/03 06:52:16)
[25164197]
...て小さくて使いやすいッスよね^^; アタシもNFD24mmf2.8持ってたんですが何故か今無いっす(TT) 街撮りする時フルで使ってもapscでも使いやすいレン...さんさん はい,ちょっと不気味な感じを撮りました. ディフーザーレンズ,私もNEX時代に使いました(今は防湿庫の・・・).驚くべきことに,明るくなるばかりか収差も軽減されるのですよ...みました、 世代が違っても同じニコンのマクロレンズですが今回は曇天でしたのでフラッシュを使い、 Isoを下げて撮ってみました、それでも何となく写りは似て居る様な、、、、、違うよう...
[25284066] Canon M100 装着レンズについて
(レンズ)
2023/06/02 10:41:13(最終返信:2023/06/02 18:06:05)
[25284066]
...マウントアダプターEF-EOSMはお持ちなんですかね? EFマウントレンズを何本かお持ちで、それらをM100に付けて使いたいのであれば、マウントアダプターの新規購入も良いと思いますが、 標準ズーム1本とかでしたら、価格の面からもEF-Mレンズが良いと思いますよ...超広角だと普通は標準域をカバーしなくてレンズ交換が必要になりますので、お散歩などに使うのに、信用のおけるカメラ店などでEF-M15-45を探して普段使いに使うのはありだと思マス。...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/06/02 12:07:40(最終返信:2023/06/02 15:42:33)
[25284161]
...うさらネットさんの「ぎりぎりけられないが周辺光量落ちはありそう」というのは大変参考になりますが、 既に持っているものを使い回すならともかく、 安心して使える専用フードが約5千円で、リスクのある他のフードが約3千円。 ここで2千円けちって周辺光量落ちとか...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR)
2023/06/01 15:08:29(最終返信:2023/06/02 12:33:10)
[25283004]
... ニコンも商売上手になったなぁ。 >kyonkiさん 5〜6万円台の超広角ズーム、純正、社外何本か使いましたけど 周辺はこれが一番良いかも知れません。 標準域(42mm相当)まであって高画質、なのもよいです...
(レンズ)
2023/03/18 16:27:52(最終返信:2023/06/01 23:55:20)
[25185916]
...EF-Mレンズの焼き直しでいいので早く出して欲しいですね。 15oスタートの標準ズームが欲しいです。 EF-Sの15-85oがとても使いやすくて、今でもR10で使ってます。 それと10-20oとかの超広角ズーム。 F2.8通しの明るい標準ズームも欲しいですね...
(レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用])
2020/10/23 19:00:35(最終返信:2023/06/01 23:08:21)
[23743799]
...EX DG OS HSMで撮影していましたが、 小型・軽量・三脚要らず・最大撮影倍率1/2はとても使い易かったです。 等倍撮影が必要なければ、もうマクロレンズは要らないレベル^^; とは言え105mm...「SIGMA機だともしかしたらボディ内手振れ補正が入らないんじゃ?」なんて事にもなりかねません。 画質が良くて見分けが付かない程度なら手振れ補正の入った使い易い方に流れますよね^^; もしそうなったら私もSIGMAに義理立てする筋合いも無いので乗り換えを検討します...
[25282948] ニコンのズームレンズがトップ3を独占!
(レンズ > ニコン)
2023/06/01 14:08:30(最終返信:2023/06/01 19:35:43)
[25282948]
...またあの人かと思った。 メーカーの人? カテゴリは「特」じゃなくて「他」ですね。 まあ、「売れてる」よりも「使いたい」が大切だと思うので売れてても売れてなくても良いけど。...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2023/05/28 15:14:14(最終返信:2023/06/01 18:15:15)
[25277694]
...レンズケースCL-L3にレンズを収納する際に、 レンズをより安定にするためのものです。 レンズケース内側にマジックテープの部分につけて使います。 付属のパットは私は使っていないです。 レンズキャップ LC-K106とレンズフード HB-104は...
(レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS II USM)
2023/05/15 11:07:24(最終返信:2023/06/01 17:21:50)
[25261061]
...テレコンかAPS-Cかは 人のより感じ方違いますので 実際に機材お持ちでしたら 実際に使ってみて 使い易い方択んだら どうでしょうか? サッカーの撮影を前提で、昼間の光が十分ある撮影条件で使うなら...この世代はセンサーが古すぎます。 サンニッパは撮影位置によるけど、単体に使うならいいレンズですが、テレコンを使いスポーツはどうなんでしょう。 特に2倍なんて、トンデモありません。 予算にもよりますが7D系は手放したほうがいいです...
[25269586] 倍率0.39倍はマクロ写真の撮影にどれぐらい使えますか?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2023/05/22 07:14:31(最終返信:2023/06/01 14:03:06)
[25269586]
...ど撮ります。 こちらのレンズ、ワーキングディスタンスがとれて60mm2.8Gよりかえって使いやすい場合も多いのではと思っています。 最大撮影倍率0.39倍はどれぐらい大きく写せます...ロレンズは等倍から等倍以上のレンズがメインですので これらに比べると 本格マクロとしては使い難いとは思います。 下に 接写の作例が有りますので 参考のため貼っておきます。 ht...思うんですが・・・・ ※レンズのみで考えず、4500万画素のZ7、Z7U、Z9,、Z8を使い、DXモードで撮影するという方法もありだと思います。 DXモードの場合、2,000万画素...
(レンズ > CANON > EF400mm F2.8L IS II USM)
2023/05/17 14:28:29(最終返信:2023/05/31 20:53:43)
[25263805]
...自分もそれを所持しています。 やはり初めは結構使いましたが、ゴーヨンの買い増しで半減しました。 これは焦点距離で使い分けしたためです。 そのあとニーヨンテレ購入で、出番は皆無に。 ヨンニッパはIS無しも使いましたが、ヨンニッパIS2は軽さとAFは激速で感動しました...
(レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 (MM))
2023/05/29 20:53:21(最終返信:2023/05/31 13:55:37)
[25279492]
...35mm限定でよければ多少アップも 撮れると思います。 実用にはタムロンの28-200RXDのほうが 使いやすいとは思いますが、本レンズの 重さ、長さ、最短撮影距離など納得の 上で使われるなら面白いかもしれません...
[25187250] フィルターのステップダウンリングについて
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/03/19 15:33:46(最終返信:2023/05/30 23:03:10)
[25187250]
...XF60マクロを購入し、素晴らしい画質と長めのワークディスタンス、中望遠の使いやすさなど、喜んで撮影しています。 2点お聞きしたいと思います。 (1)62→39へのステップダウンリング 手持ちのフ...
(レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) [ニコン用])
2023/05/30 08:28:30(最終返信:2023/05/30 21:17:53)
[25279968]
...いたんです。 TAP IN Consoleでは調整結果が反映されないので、ボディ側でピント微調整を使い、テレ側+15で丁度いいピント位置になりました。 ただ、遠距離になった時が分からないので、今日は...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [シルバー])
2023/05/29 17:49:33(最終返信:2023/05/30 19:20:19)
[25279262]
...3#tab DA21は純正フードがめっちゃカッコよくこれは外したくないので これだけは付属キャップ使い続けてましたが緩んできたので なくしても大丈夫なキャップ代わりになるものないかと思った次第です。 ケチらなきゃいいじゃんって話かもしれませんが…...
[25279741] EF300mm F4L IS USMと7d mark2
(レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM)
2023/05/29 23:44:16(最終返信:2023/05/30 18:05:38)
[25279741]
...【使いたい環境や用途】 室内やライブ、コンサートでの設定 【質問】 上記レンズとcanon7dmark2を合わせて使っております。いつも写真が暗くなってしまいノイズがかかってしまいます。最適な設定方法はございますでしょうか...ライブってことは1/500辺りでしょうか。 あのセンサーでISO6400だとかなりノイズが出ますね。カメラを使いまわしてノイズ量を少なくする方法は、明るいレンズの導入か後からノイズ処理しかありません。 好感度性...