(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR)
2021/02/26 21:10:28(最終返信:2021/02/26 23:16:26)
[23990182]
...>上記踏まえてどちらが良いかアドバイス下さい! 私はXF18-135mmを推奨します。 XF18-135mmを愛用してますが、高倍率ズームで使い易いし画質も良好。 ただし四隅が流れるので、気にする場合は絞り込む必要あり。 なお標準ズームはXF16-55mmF2...
[23989968] ズームレンズとこのレンズで迷っています
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック])
2021/02/26 19:20:58(最終返信:2021/02/26 23:03:54)
[23989968]
...大丈夫かなと思いますが、どんな感じに仕上げたいかで違うかなと思いますね。 他の用途にも使いたいならズームの方が便利ではあります。 フォトヒトなどで作例を見て、良いなと思う写真が...いますし 単焦点2本でも良いと思いますよ。 自分の場合も 超広角域や望遠域の場合ズーム使いますが 準広角域から準望遠域の標準域のレンズの場合 単焦点使う事が多いです。 23が...ト・旅行主体の私は、ズームがメインです。 被写体と条件が分かっているときは明るい単焦点も使いますが。 たまにですが、散歩に単焦点を使うと楽しいですね。ズームしないで楽だし。楽X楽...
(レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM)
2021/02/25 07:48:41(最終返信:2021/02/26 22:17:26)
[23987177]
...幅広の輪ゴムをズームリング部と鏡筒にまたがるようにつける、長めの輪ゴムを花形フードに引っかけボデー側に引っ張る、などあります。 画質的には普段使いには十分な画質です。 ただ、単焦点やf2.8クラスと比べれば劣ります。 このレンズのような先端が伸びるタイプは鏡筒にガタが出て画質低下します...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2021/02/23 23:39:34(最終返信:2021/02/26 21:42:29)
[23985178]
...シグマの古い12-24を風景で使ってるけど、テレ端24ミリというのは確かに使いにくい面はありますね。 >17-35mmF2.8の方が好みなので ま、普段使うにはテレ端が35ミリくらいあったほうが何かと使いやすい面はあると思いますが、スレ主さんはサジタルコマフレアを気にされてるようですが...
(レンズ > シグマ > APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ニコン用))
2021/02/25 21:34:20(最終返信:2021/02/26 14:06:17)
[23988397]
...【使いたい環境や用途】 完全に今更ですが、富士のS5proを愛用しております。 このレンズはS5proで使えるでしょうか? モリエル0128さん こんにちは D200でも使えるので ニコン用であればS5proでも使えると思います...>もとラボマン 2さん 貴重な情報ありがとうございます。 使えそうですね。 ちなみにこのレンズ、AF等使い心地どんなもんでしょうかね? 使えてます。 ボディものんびりしてますが、レンズもキビキビした感覚ではないです...
(レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM)
2021/02/15 06:22:27(最終返信:2021/02/26 13:21:47)
[23967459]
...専用フードES-65Bはレンズとフードの直径を合わせてありコントロールリングが回しやすくなってます。 私はスタジオ撮影で多灯ストロボを使いフードがないと困るため、とりあえず専用フードが入手できるまで使えればと思い試してみた次第です。 ちなみに...
(レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM)
2021/02/25 13:13:48(最終返信:2021/02/26 08:01:26)
[23987612]
...【使いたい環境や用途】 入園式など室内の幼稚園行事 【重視するポイント】 安さと綺麗さ 【...古で手頃はこちらかな…と思いまして検討しています。入園式などの室内での撮影にf4で明るく使いやすいかな?とも思うのですが…入園式には大きくて邪魔でしょうか? >価格ドットコム、...そうなんですね!そこまで取り回しは困らないんですね!ありがとうございます。 最悪やっぱり使いづらかったらメルカリとかで売ったらそこまで損しないかな…と思うんですけど、古いので買って...
[23870769] プロミナー500oファンの皆さん、お元気ですか
(レンズ > Kowa > PROMINAR 500mm F5.6 FL 標準キット)
2020/12/26 17:32:54(最終返信:2021/02/26 07:06:23)
[23870769]
...さん2009さんがお使いとあり、このレンズの関連情報をあちこち眺めた処です。MFレンズですが、使い勝手は良さそうだし、価格も穏当(妥当かどうかは分かりませんが手に入る価格帯)。 お使いになって投稿されてお...プロミナー500oをお使いの皆さん、今晩は。いよいよコロナカ禍で揺れた1年もおしまいですね。ぼやいてばかりいてもし...きたりして、これまで以上にMFファンにはたまらない時代になってきましたが。プロミナーをお使いの皆さん、今年はいかがでしたか。 自分の場合、大きく止まりものを撮るだけなら、画質は賛...
(レンズ > カールツァイス > Batis 2.8/135)
2021/02/24 21:22:40(最終返信:2021/02/25 16:51:35)
[23986610]
...8まで絞ったらほとんど解消されちゃうし... 135mmGMだとけっこう重くなるし、子供撮りには切れ味が良過ぎてやや使いにくいかも知れない。その意味でbatisは丁度良いと思います。ただしシグマの85mmDGDNかbatis135mmの二択だと...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO)
2021/02/18 13:03:25(最終返信:2021/02/25 16:41:43)
[23973905]
...aps-cシステムに乗り換えるか m4/3とAPS-Cでは、乗り換えても見違えるような差異はありません。 いまお使いのレンズが何かわかりませんが、当初のキットレンズ(12-50mm・14-150mm)だとしたら、明...コスパを求めるなら、基本的にはレンズ単品よりカメラ本体+キットレンズで購入が良いです。このまま壊れるまで使い続け、壊れたらaps-cに行かれては? その頃には現行機種も型落ちになってて、コスパ求める人にはオススメ...
(レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM)
2021/02/11 08:11:39(最終返信:2021/02/25 14:23:27)
[23958916]
...いよいよ後少しで発売ですね! このレンズに期待している者としては非常に楽しみです。 RF50f1.8の使い心地も非常に素晴らしい。 2021年内に小三元残りのRF15ー35f4Lも発売してほしいです。 R...上旬ということは3月4日と勝手に予想しています。 私の場合はコンビニ払いにしましたので、12月中旬にお金を下ろして準備万端です。 何回も使いそうになりましたが…。 >kurolabnekoさん 本当に待ち遠しいですよね! できればぼちぼちとEFレンズからRFに移行してゆきたいで...
[23952915] カワセミ(トビモノ)〜150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO 編〜
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2021/02/07 21:26:35(最終返信:2021/02/25 14:22:46)
[23952915]
...かつ被写体より手前には障害物がない場合がほとんどなので使っていません。 またすべて1.25倍テレコンを使い500mmで撮ったものを上げることにします。 さっそく目下の印象ですが、300o f4.0単焦点に比べ...
(レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー])
2021/02/24 19:55:13(最終返信:2021/02/25 10:31:29)
[23986438]
...接写はφ37クローズアップを私は使っていますが廃版ですので、 φ46クローズアップを、37⇒46ステップアップリング経由でお使いになればと思います。 なお、純正ワイコンを指定の標準ズーム等のレンズで使う限り、 当たり前ですがケラレは皆無です...
[23986914] Canon レフ機のレンズ構成についてご意見を頂けたら嬉しいです。
(レンズ > CANON)
2021/02/25 00:09:27(最終返信:2021/02/25 09:44:14)
[23986914]
...! SIGMAはそこそこの中古で海で潮やら砂やらでラストオーナーとして使い潰すつもりで使いたいなと思っています! 祖父の影響も有り、一眼にオールドの単焦点で街歩き...です。カメラの使用環境が変わってきたので先輩方の意見をお聞きしたいと思っています。 【使いたい環境や用途】 望遠レンズでタムロン70-300(A17)を使用してましたが、弟が一眼...と思っています。(趣味で海に入るのでSIGMA150-600の中古を80Dでガンガン海で使い倒そうと思っています。) ミラーレス移行は考えましたがしません。SONY時代に慣れなくて...
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2021/02/24 09:12:58(最終返信:2021/02/25 00:44:20)
[23985539]
...明るいレンズがいいのかと迷ってしまいまして。 でしたら 明るいレンズでは無く シャッタースピード遅くなるのでしたら 三脚使い絞り込んで撮影した方が ISO感度も落とせますし シャープに写り 三脚使う方がフレミングし易いと思いますよ...エスプレッソSEVENさんのおっしゃる通り、焦点距離が 短いと不自然な遠近感が強調されてしまうので、少しでも 長めの焦点を使い、引けるところは壁際最大限引いて出来 るだけパースがつかない様にした方が自然に仕上がります。 ※例えば部屋の端附近から20mmで余裕持って取れるなら...
(レンズ)
2021/01/01 00:00:06(最終返信:2021/02/24 21:49:14)
[23882131]
...ばんは(^^) え?!クモリが晴れることがあるのですかっ。 まだ使い始めなところに、もっと使いたくなってきました(^^) >Jennifer Chenさん皆...:Fujinon55oF2.2.写真6くらいの明暗比ならOK.写真7はHDR3.0EVを使いました. 写真8:OM Zuiko35oF2.8.色がニュートラルで,優等生ですね. ...同じかもです. 写真4:Pentacon Prakticar 29mm F2.8.とても使いやすいレンズです. ローコストレンズも楽しいです.最近リトアニアから買ったPentac...
[23977911] 遠景でのコーナーの解像度はどうでしょうか?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)
2021/02/20 14:18:01(最終返信:2021/02/24 20:47:12)
[23977911]
...そのことは理解しておかなければなりません。 また、風景写真の場合は、特別な意図がなければ、通常は数段絞って使います。絞りを絞れば(〜F11まで)分解能は向上し、画面均一性も上がります。 ZGYQZさん はじめまして...
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2021/02/21 08:56:21(最終返信:2021/02/24 08:32:14)
[23979472]
...トレなのにノイズだらけでした。 ISO 3200 でノイズだらけですか。カメラは何をお使いでしょうか? >アフリカン人さん 1/焦点距離が手振れしないシャッタースピードの目安と...した! 計算を見せていただきましたが、おっしゃる通りだと思います。 カメラのAモードを使いますと、シャッタースピードは倍にしないと足りないですね。 A7R3なんですが、aモードの...スピードを調整することはできるのでしょうな? >アフリカン人さん >カメラのAモードを使いますと、シャッタースピードは倍にしないと足りないですね。 「常に」では無いです。 A...
(レンズ > ニコン > AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G)
2021/02/22 13:44:49(最終返信:2021/02/23 23:54:47)
[23981880]
...使いやすいと思います。 長いものは、虫など近づくと逃げやすい場合などよいかと。 初めてのマクロなら サードパーティを含めた60〜100mm位のマクロレンズが使い...【使いたい環境や用途】 2本目のレンズが欲しいです。 今持っているのは18-140f3.5-5...ozさん 人物でしたら35mm F1.8Gか50o1.8Gの単焦点レンズの方が画角的に使いやすいです。 ただし、マイクロレンズほど寄れないので草花や小物などを撮りたい場合は大きく...
[23507561] 新たに8−25/F4アナウンス。9-18に取って代わる?
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6)
2020/07/02 19:18:48(最終返信:2021/02/23 21:26:35)
[23507561]
...58ミリで止めてもらえば、14-150、75-300、の58ミリズーム3兄弟(?)で使いまわしが可能ですね。(フィルターの使いまわしなどは当然しないでしょうけど) >せめて12-45/F4程度にならないでしょうか...