使い (コンバージョンレンズ・アダプタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 使い (コンバージョンレンズ・アダプタ)のクチコミ掲示板検索結果

"使い"を検索した結果 488件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.05 sec)


[25185567] ミノルタのサンヨンは使えますか?

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SAL14TC)
2023/03/18 12:11:14(最終返信:2023/03/18 23:04:12)

[25185567] ...>neo-zeroさん こんにちは。ありがとうございます(^_^) ミノルタのサンヨン使われてたのですね。 使い心地、描写等いかがでしたか? 今さらロマンを感じてしまい、 α99+ミノルタのサンヨン+ソニーのテレコン... 詳細


[25184940] マウントアダプターを用いて使用出来るかどうか

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-2.0x)
2023/03/17 22:00:55(最終返信:2023/03/18 15:48:07)

[25184940] ...【使いたい環境や用途】 望遠で撮影、写真撮影、動画撮影 【重視するポイント】 画質、明るさ、手...に入らないのです。私もできないか確認しましたが無理でした。 なので、どうしてもテレコン使いたい場合はZテレコンではなくFマウントのテレコン(今回の場合はシグマのFマウントテレコン...em/K0001469412/ F2.8ズームが良い・テレコンで焦点距離を変えて柔軟に使いたいということでしたら、ニコン純正Fマウントの中古を検討されるのが良いと思います。 Fマ... 詳細


[25185149] 望遠レンズとテレコンバーターでの使用について

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-2001 ニコン用)
2023/03/18 02:21:49(最終返信:2023/03/18 15:46:19)

[25185149] ...【使いたい環境や用途】 望遠撮影、写真撮影、動画撮影(鉄道の撮影等) 【重視するポイント】 マウントアダプターと合わせて使えるかどうか 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 Z6U、FTZU... 詳細


[25174021] タムロンのレンズが使えるかどうか

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2023/03/08 23:06:18(最終返信:2023/03/15 07:39:49)

[25174021] ...、自分の場合タム35-150を使いたかったから敢えてアダプター経由で運用してるけど、結果的にはとても満足しています。 どうしても使いたいレンズが無い場合は、無難に...【使いたい環境や用途】 貨物列車(コンテナ)をホーム上で流し撮り(写真撮影) 4K動画撮影 ...うな類の機器だと 思います。レンズ補正も働きませんし、 28-75/2.8をZマウントで使いたければ、 G2ではないですが、タムロンOEM?の Z28-75/2.8にされた方が良い... 詳細


[25029262] Z6で使うレンズについて

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21)
2022/11/28 15:23:14(最終返信:2023/03/09 19:10:46)

[25029262] ...た。 よろしくお願いいたします。 >ktosiさん ソニー使いの友人が、ニコン使いの私のカメラでソニーのレンズを使って遊びたいとのことで、その友人が購入...ません。 結論 私個人の意見としては、ガッツリ使って各レンズとのクセを洗い出した状態で使いたいとは思います。友人から買い取ってその友人のレンズ借りて撮りたいとか思います笑笑 ニコ...っちゃうので。 ちなみに動画は三脚や一脚使えない場所で、ジンバルは伸びるズームレンズも使いにくく、それ以前に、触ってしまうとバランス崩れます。そもそもファインダーで撮影しますので... 詳細


[25173970] タムロンのズームレンズが合うかどうか

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > K&F Concept > KF-TRZ)
2023/03/08 22:16:53(最終返信:2023/03/08 23:05:41)

[25173970] ...【使いたい環境や用途】 貨物列車(コンテナ)の通過をホーム上で流し撮り(写真撮影) 4K動画撮影 【重視するポイント】 タムロンのF2のズームレンズを使いたい 【予算】 【比較している製品型番やサービス】...com/item/K0001386138/ しばらくするとこのレンズのZマウント用が発売されるかもしれません。どうしてもZマウントで今使いたいのなら仕方ありませんが、あまりお勧めはしません。また、α7IVが買えるならそちらの方がいいでしょう... 詳細


[25134645] EF-EOSR 装着時の挙動について

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOSR)
2023/02/09 13:46:26(最終返信:2023/02/10 00:57:29)

[25134645] ...【困っているポイント】 3か月ほど前にR10を購入し使い始めました。 EFレンズの50mm単焦点レンズをひとつだけもっていて、また、時々EFレンズをレンタルなどで使用することがあると考え EF-EOSR...を半押しするまでは勝手には動かないのものだと思ってましたが アダプター+レンズはずっとピント合わせをやり続けるので怖いです。 AF機能を使いたくてR10を買ったのでAFを切ってつかうということはまずありません。 モニターを切った状態でファインダーを見なければ動かないのですが... 詳細


[25046687] キャッシュバックにつられて購入しました

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2022/12/10 10:17:57(最終返信:2023/02/09 00:28:07)

[25046687] ...いうことで変更していると思います(^^) 今のところ併用予定です(でっぱりがあるほうが使いやすいレンズもあるかも) プラでしょうか。型が変わったんですね。塗装とかはしていないと思... モーターが場所を取っていますね。 いろいろ付け替えていたら やはり三脚座の無いほうが使いやすそうなので FTZ1は手放すかも知れません(^^;) >ろ〜れんす2さん >AF化...ンの独自の風味と技術が込められていると感じています。この辺りの感触は長らくNIkonをお使いの方にしてみたら、まだまだあると言ったところでしょうか。 Z マウントのS単焦点シリー... 詳細


[25120965] 80DからR6に乗り換えで使用

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOSR)
2023/01/31 11:17:54(最終返信:2023/02/06 14:11:58)

[25120965] ...R6に使用した場合そのものの焦点距離になりますので、50mmは50oとして使えます。 >ゆみりーぬさん スレ主さんは現在は80Dをお使いとのことですので「存在感」を伝える方法として「一眼レフAPS-C機(50D)」と「ミラーレスフルサ... 詳細


[25091966] 新バージョンのファームウェアが公開されました。

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > 深セン魔環光電テクノロジー > MonsterAdapter LA-KE1)
2023/01/10 23:41:46(最終返信:2023/01/14 19:48:24)

[25091966] ...最新のバージョンは03です。公式サイトからダウンロードできます。 愛用のHD DFA100mm Macro F2.8で使いました。オートフォーカスはかなり合うようになりました。お勧めします。これでかなり安心して使えるようになりました... 詳細


[25090617] EFレンズが、AF-Cで使えると判明。

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-21 CANON EF-L ライカL用)
2023/01/09 23:46:44(最終返信:2023/01/09 23:46:44)

[25090617] ...AF-Cが非公式ながら使えるようになった点を一番評価しています。Lマウントレンズは望遠側が不足気味なので、野鳥撮影で使いたい人には特に朗報と言えます。ただし、現時点でMC-21はどこも在庫切れのようです。... 詳細


[25061290] この商品について

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > LM-EA9)
2022/12/20 10:45:44(最終返信:2023/01/05 16:02:50)

[25061290] ...この商品、取り寄せをしていますが、あまりレビューもなく、本当に品薄でコメントないのか。購入されたのに使いにくいのか、CONTAXのAXを思い出して、購入したのですが期待と不安が入り混じっています。 もし... 詳細


[24785840] 全然手に入らない

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-1.4x)
2022/06/10 05:06:26(最終返信:2022/12/31 16:52:23)

[24785840] ...カメラのキタムラのネットショッピングで今年の7月頭に注文をして、12月頭に入荷連絡が来ました。 約5ヶ月です。 使いたい時期に間に合わなかったのは残念ですが、手に入った以上は色々と使ってみたいですね。 キタムラで10月上旬に注文し... 詳細


[25064330] タムロン20〜40mmF2.8使用可能?

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZE-02)
2022/12/22 14:00:33(最終返信:2022/12/28 11:21:22)

[25064330] ...タムロン20〜40mmF2.8をスナップに使いたいのですがAF・AEは正常に作動しますか?どなたか使用している方いませんか?お知らせください。 >マーおじいさん こんにちは。 アマゾンのレビューでもZ9で動かない...の言う通り17-28f2.8か、しばらく待つかです。 正直、社外マウントアダプターはお遊び程度、 本当に使いたい環境ではオススメしません。 皆さん返信有り難うございました。購入して使えなかったらガッガリなので止めときましようか... 詳細


[24498647] α7iii使用時での動作レンズ情報交換

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5)
2021/12/17 16:45:28(最終返信:2022/12/18 08:49:12)

[24498647] ...も先日届いたので使えるレンズの情報交換をしたいです。 レンズ名: AF/MF: 瞳AF/動物AF: 動画AF: ↑テンプレにお使いください。 レンズ名: SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM AF/MF:使用可能... 詳細


[25032279] 使用できないオールドレンズについて

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > マウントアダプター FTZ)
2022/11/30 11:56:13(最終返信:2022/11/30 21:13:47)

[25032279] ...前にD5300で使用していた非AiのMicro NIKKOR P.C. Auto 55mm f3.5も使いたいのでAi改造を頼んでみようと思っていたのですが、説明書の使用できないレンズ欄に「Micro-NIKKOR... 詳細


[24991584] テスト結果 トリミングより絶対良い!、かな?

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III)
2022/11/02 19:56:27(最終返信:2022/11/04 06:06:28)

[24991584] ...描写的には常用も可能か、と思わせる感じなんですが、撮影の難易度が上昇しちゃうので、よほど困った時でないと2倍は使いそうもないな、と。 >もとラボマン 2さん エクステンダーによる画質劣化を評価するための画像をアップします... 詳細


[23190407] このアダプター大変興味がある

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-NZ1)
2020/01/25 17:59:26(最終返信:2022/10/25 18:36:08)

[23190407] ...5-5.6LISU 何か異常があればどこかで報告します。 sigmaの018、70mm macroが使いたくて買いました AFも正常に動作します 本来の動きは分かりませんが対象物にスムーズに寄れました 追記... 詳細


[24900911] アップデート

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > 深セン魔環光電テクノロジー > MonsterAdapter LA-FE1)
2022/08/30 23:24:07(最終返信:2022/10/22 04:33:42)

[24900911] ... 次回のバージョンアップではα7U以降のカメラにも対応出来れば と思っています。 ちなみに、お使いのニコンレンズを教えていただけらば、幸いです。 >ktosiさん 今拝見しました。 使用レンズは500mm... 詳細


[24824932] フルサイズで使用しようか迷っています

 (コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S TELECONVERTER TC-14E III)
2022/07/07 07:02:22(最終返信:2022/10/10 02:04:34)

[24824932] ...、 それを最大限生かす方向で考えましょう。 テレコンでは暗くなるので、屋内スポーツでは使いたくありません。 SSを1段でも速くして、被写体ブレを減らし、トリミングで対応するのが...アドバイスありがとうございます >ちょこちょこ8さん 確かに出費は痛いですよね。 でも使いやすくて良いカメラなので持ち出す機会は増えました。 私も鳥の撮影でD780のトリミング...が難しくなってしまいますよね。 そうなるとフルサイズと言えどISO3200より上はあまり使いたくないですね。 とは言っても400oF2.8は100万円以上するので手が出せないし、レ... 詳細