[24497865] 新型BRZかGR86への取り付けについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL)
2021/12/17 02:48:28(最終返信:2022/03/25 00:40:30)
[24497865]
...ステリモ線はギボシ加工して接続すれば車輌側配線を傷付けずに接続出来ると思います。 バックモニターは純正08634-18010がさほど高額では無いので使い変換して接続する方が収まりが良いと思います。 社外ナビ取付はスキルとセンスが1番大事な様に思いま...知合いがGR86 8スピーカー付車にケンウッドナビを取付しました。 配線キットを日産車用ステリモ配線付を使いましたがアンテナリモート位置が違ったとの事でした。(AMラジオが入りません) アンプリモート位置は色々出ている位置でOKでした...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD)
2022/02/07 15:25:46(最終返信:2022/03/24 15:27:45)
[24585818]
...1500VDは経由地を設定した場合、その経由地までの距離、所要時間は表示させる事は出来るのでしょうか? この機種をお使いになっている方、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授頂きたくお願い致します。 この機種のユーザーです...
[24665281] ナビのネットへの接続はどうやるんですか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2022/03/24 06:31:07(最終返信:2022/03/24 12:17:54)
[24665281]
...まだ購入前の説明書など読んでいない状態なのでお教え頂けたら幸いです。 >桜文鳥さん こんにちは。 本機RZ511はBluetooth通信を使い、WiFiには対応していません。 ネットにつないで何をしたいかですが、BluetoothのPAN接続でスマホにつないで...
[24613998] USB容量、音楽ファイル数の制限等について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2022/02/22 12:44:22(最終返信:2022/03/22 18:48:50)
[24613998]
...ツールキットをそのまま使って使いにくくなってるのかもしれません。 とにかく使いにくい点はこまめに直して、どんどんファームアップして欲しいです。 次年度モデルチェンジ機だけ使いやすくして、前年度機種は無視なんて事にしないでもらいたいですね...それか直前に戻る操作を追加して欲しいものです。 あそこからの要望を通してくれるのかは不明ですが、あの仕様は使いづらいにもほどがあるので…。 >西沢さん 情報どうもです。 ファイル制限は他社比すごく緩いけど、フォルダ制限はきつめですね...
[24571241] 【教えて下さい】登録地の編集方法を教えて下さい
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/01/30 16:12:25(最終返信:2022/03/22 10:33:46)
[24571241]
...使ってみて新しいパナソニックのナビも良い点はあり、それはやはり地図だと思います。ゼンリンデータならではの市街地の細やかさと、色使いを刷新した見やすさはなかなかです。パイオニアはこれより地図の情報量が少なめですし、アルパインは細い道が出なかったり...あちこち機能が古臭いのでおどろきました。まあでも地図が見やすくて綺麗だから良いか、と思ってます。 NaviConはなかなか使いやすいですよ。特に新しい場所探しにはスマホがやはり便利なので。他の地図と連携してさがせる点が良いです...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2022/03/13 20:47:45(最終返信:2022/03/20 09:51:24)
[24647947]
...CD-HM220とCD-U420の配線をそのまま出すなら自分ならCD-U420では無くCD-IU021を使います。 https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/option/option_desc...大体のHDMI端子ケーブルはTypeA - TypeA オス - メスなのでHDC8が必要です。 使い易くしてコストを考えるならDIYしかありません。 量販店等で施工してもらって上手く仕上がった事がありませんでした...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/03/14 23:49:55(最終返信:2022/03/15 23:19:26)
[24649993]
...読み込み再生できることを確認された方は おりますか? >まんとひひをさん こんばんは。 F1X10BHDのユーザーです。 お使いのナビと基本システムはAndroidで一緒と思いますのでその前提で。違ってたらごめんなさい。 本機のUSBは仕様には32GBまでとありますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD)
2021/12/23 21:16:51(最終返信:2022/03/15 10:36:24)
[24508366]
...す。 旧モデルのことは、使っておりませんのでわかりません。すみません。 >特命捜査課さん 確かに使いにくいですよね。 一つ上のアルバム選択や、二つ上のアーチスト選択にワンタッチで遷移できるようにしてもらいたいです...
[24649772] iPhone接続してgoogleマップ使用。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W)
2022/03/14 22:09:06(最終返信:2022/03/15 09:28:25)
[24649772]
...ビの画面をタッチしても何も起こりませんので、操作はスマホ画面で行うことになります。 結構使いにくいと思いますがそれでよければ。 ちなみに、最近の新しい車についているナビやDAで、...f >プローヴァさん いわゆるiPhoneのミラーリングというヤツですね??それは確かに使いにくいし危なそう!(汗) AppleCarPlayというのは全てのメーカーのナビに対応...古いため、高いカネ出して地図更新するより、スマホのナビアプリをカーナビに大きく表示させて使いたいというハラなんです。 >AppleCarPlayというのは全てのメーカーのナビに対応...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2022/03/02 22:37:08(最終返信:2022/03/03 10:09:00)
[24629488]
...パナソニックはケンウッドの地図操作の高速性と、パイオニアのメニューの直観性をミックスしたような感じで使いやすく感じます。 今までの経験を総括すると、 パイオニアは一番慣れていて使いやすいし、AV機能が充実しているものの、地図のデーターと地図操作の引っ掛かりが難点... 因みに個人的ご意見で結構ですので、このナビとケンウッドの9インチフローティングナビとどちらの方が使いやすいですか? 車で音楽聞きますが、音に拘りはありません(笑) >プローヴァさん 細かいご説明ありがとうございますm(_...
[24618390] iPhoneでUSB接続の音飛び・ノイズ
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC)
2022/02/24 19:37:57(最終返信:2022/02/26 13:55:31)
[24618390]
...自分のナビには専用端子側USB端子にナビ連動ドラレコとケーブルを介してUSBメモリ、汎用USB端子側にサービス取付タイプの延長ケーブルを使いLightningケーブルを接続してiPhoneを使っています。 iPhone8の端子が?になってきて音切れ...最終HDDサイバーナビは色々な面で遅すぎましたしSDサイバー ナビ900系は解析が追いつかずやたらバグ?があり使い難かったですが901系から不具合は聴かなくなりました。 DC機は色々出てきますが素モデルの書込みは無い様です...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2022/02/12 22:46:15(最終返信:2022/02/24 21:06:02)
[24596079]
...属されているステリモケーブルだと電話側のスイッチが使えません。なのでKJ-H102SCを使います。 リアカメラアダプターN-1Hって事はイエローハットなのかも知れませんが?設定し...イドラインと同じ様に社外ナビで設定するならRD-H201BCを使わずKK-H102GAを使います。 ナビスペシャルパッケージ車なのでしょうが自分ならTVアンテナが2本取付られてい...レビアンテナの件は了解しました。 4本中、2本はEVC-6001PIを介して純正のものを使い、2本はカーナビ付属のものを取付けて貰う、という意味ですね。 カー用品店に要望しようと思...
[24602552] 3G通信終了後のCDDBおよびスマートループの情報取得の件
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099S)
2022/02/16 07:10:28(最終返信:2022/02/17 18:26:47)
[24602552]
...で告知されています。 まだ3年後の話ですが、私は車両の入れ替えがない限りこのままVH0099Sを使い続けたいと思っています。 これまで通信モジュールの期限である3年ごとに「ND-DC2」を新規購入し...Bluetooth(PANプロファイル)によって一部通信サービスがご利用できるカーナビゲーション、の中にお使いのVH0099Sが入っています。 また、注釈を見ると、 >>Bluetooth(PANプロファイル)に対応するためには...
[24602322] ホンダ車のマルチビューは流用可能ですか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ911)
2022/02/16 00:27:56(最終返信:2022/02/16 22:55:44)
[24602322]
...ギャザズナビからならナビの取り換えは特に問題ありません そのマルチビューカメラに対応可能かは「データシステム社」等で販売しているカメラアダプタを使いますので対応表に記載があるかを確認しましょう まずパイオニアのジャストフィットを見てしまう。 >ニシフナオさん...
[24596748] レコーダで録画した番組をDVDにしたがナビで見れない
(カーナビ)
2022/02/13 10:14:20(最終返信:2022/02/14 06:35:28)
[24596748]
...マニュアル243ページに、AVCREC記録物の再生はMN517DL, DWのみで再生可能と書かれていますので、お使いの317DWでは残念ながら見ることができません。 そもそも317DWはブルーレイなどの2Kコンテンツの再生に非対応ですので...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708L)
2022/02/12 06:51:38(最終返信:2022/02/13 23:46:45)
[24594436]
...【使いたい環境や用途】 2014年式のセレナc26に乗っており、友人からこのナビを安く譲ってもらえるのですが、私の車に装着出来ますでしょうか。 友人は今は別の車種で使用しており、別途、キットを購入すればよろしいでしょうか...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2021/12/27 16:04:22(最終返信:2022/02/13 09:14:46)
[24514485]
...更新カードの作成ができました。私の場合、作業を行った場所が悪かった様です。 メール内容です ビローラモさんはHA01をお使いのようですね。 不具合があるのはHE01です。 HE01は青空の下でもSDカード作成出来ないのです...
[24519316] CQ912-DC にFire TV Stickを取り付けましたが
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)
2021/12/30 16:16:14(最終返信:2022/02/12 13:49:47)
[24519316]
...ありがとうございました。 >yossiieeさん こんばんは fire TV stickのリモコンはstick使い始めの設定でテレビのメーカー等々を入れる感じになっています。テレビメーカーのコードに従ってstic...
[24583961] ダイハツ タフト オーディオレス車への取り付けにあたり
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708L)
2022/02/06 15:56:53(最終返信:2022/02/11 00:48:37)
[24583961]
...タフトのアップグレードパックだとGPSアンテナ、TVアンテナコネクター(3本)がナビ裏にあります。(フィルムアンテナはナビ純正を使います) 現行ケンウッドナビだとそのまま接続出来るはずです。 TVアンテナは3本ですがうちのLA1...リアはラジオアンテナのロッドアンテナなので3本でも十分な感度だと思います。 パイオニア4×4ナビでも変換ケーブルを使いダイハツ車で取付しても感度落ちは感じません。 DIYなので初め3本取付で気になるなら1本追加でもOKだと思います...
[24582931] この機種の取り付けキットについて教えて下さい!
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD)
2022/02/06 01:44:10(最終返信:2022/02/06 16:07:41)
[24582931]
...【使いたい環境や用途】 この機種をダイハツタフトに取り付ける事が出来るのは確認出来ました。取り付けるためのキットや配線が別売りなのだと思うのですが、カタログを見てもわかりません。調べる方法を教えていただけませんか...タフトあたりから純正ナビでも不具合は見かけます。 自分が書込みしている様な良くある配線キットや信号線を使いナビ電源不足で再起動したり車速信号を拾わない不具合があったり色々あります。(メーカーも裏情報は載せません)...