使い (ドライブレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 使い (ドライブレコーダー)のクチコミ掲示板検索結果

"使い"を検索した結果 734件中321〜340 件目を表示
(検索時間:0.041 sec)


[15585458] 設定が変わってしまう

 (ドライブレコーダー > アサヒリサーチ > Driveman720 720DM)
2013/01/07 17:11:08(最終返信:2018/12/13 21:12:23)

[15585458] ... とにかく問題なく使えています。 不満なのは時計がだんだんズレていくぐらいな事。 ドライブマンを使い始めて2年半。 新型も出たようで、そろそろ次期更新モデルも考えておかなくては。 しかしサンのExt...最初から交換なしで記録し続けている。 少々高価でも、結果的コスパは十分納得。 これがホントの最終章 ドライブマンを使い始めて5年半超。 初期不良交換したので、今の機体は4年半ほど。 9ヶ月前に内部コンデンサーの交換をしたので... 詳細


[22292972] 必要な物

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2018/12/01 18:34:31(最終返信:2018/12/10 12:01:54)

[22292972] ...題ないという事でしょうか? トンバですさん エレクトロタップは接触不良を起こす事もあり、出来れば使いたくないですね。 ナビの裏側のACC電源や常時電源のギボシ端子から分岐したいです。 具体的には...ナビ裏の電源から分岐させるには電線に食いついて電気を分けてもらうエレクトロタップが一般的です。 あまり使いたくはないですが、取りあえずはこれでも大丈夫です。 HDROP-09の取説はコムテックのサイトで閲覧できますが... 詳細


[22308622] シニアに対し紙の説明書もないとは…

 (ドライブレコーダー > J・E・S > MIRUMO eye DRC-310)
2018/12/07 23:55:40(最終返信:2018/12/08 11:21:43)

[22308622] ...営業さんはお客さんに一言確認してpdfを印刷したら好感度が上がったかもしれませんね。 >S__Kさん 付けてもらったディーラーで使い方を聞く、これが一番です。 紙のマニュアルがあろうが字が小さくて結局読めないに1票 メーカに苦情を言うのではなく...HPにPDFマニュアルがあるのにも関わらず、それを教えてあげないのもねえ(笑) >付けてもらったディーラーで使い方を聞く、これが一番です。 そうですね、メーカーに紙の説明書もらえないか聞いてみては、とも言ったのですが... 詳細


[22287869] パナソニックバックカメラCY-RC90KD

 (ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR30)
2018/11/29 16:02:29(最終返信:2018/11/29 20:43:25)

[22287869] ...リヤカメラにパナソニックのCY-RC90KDを付けたいのですが接続した方いらっしゃいますか? >masa45さん 何故にCY-RC90KDを使いたいか?ですが接続は出来ます。 映像出力用RCA分配器もRD-VRD10で無くてもOKでした。 masa45さん... 詳細


[22260348] DRV-610からの買い替えを検討中

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/11/17 18:44:05(最終返信:2018/11/24 13:38:24)

[22260348] ...教えてください。 同じことを考え、DRV-610からDRV-MR740に買い換えました。 残念ながらブラケットの使い回しは出来ませんでした。 諦めて旧ブラケットを剥がしましたが、かなり強力に着いています。 ドライヤーで温めながらプラヘラで少しずつ剥がしました...住友3Mの展示会に行ったとき、強力両面テープの剥がし方の一例を聞きました。ナイロン糸(釣糸・テグス)の1号〜3号辺りを使いフロントガラスと台座の間に入れて左右にしごきながら下に引くと剥がれるとの事。残った粘着部分はシール剥がし液や固めの消しゴムですると良いとのこと... 詳細


[22044193] 頻繁にフリーズするようになりました

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2018/08/20 09:49:22(最終返信:2018/11/24 08:33:52)

[22044193] ...DRV-610とCA-DR150の組み合わせで使い始めて、満足していたのですが。 一年少しして保証切れになってから、壊れたようです。 色々...製品を含め検討しましたが、またヒューズボックス周りを触るのも面倒なのでCA-DR150が使い回せるDRV-W630を注文しています。 手持ちの64GBカードでも動作する事を祈りつつ...(DRV-810)との差別化のためでしょうか。 撮影センサーサイズが同一なので、レンズの使い回しも可能だったはずです。 DRV-W630/610では内蔵バッテリ容量が少なくなってい... 詳細


[22270288] ブラケットの使い回し

 (ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630)
2018/11/22 06:30:31(最終返信:2018/11/23 21:26:50)

[22270288] ...起動するたびに設定がリセットされるようになり、起動も不安定に。 それで、配線をそのまま使いたいのでこの機種を購入しようと思っていますが、ブラケットも使い回し出来ますか。 わかる方、よろしくお願いします。 >piccyoさん...オリジナルは赤黒青の三線で、購入したのが赤黒の二線だったので、コネクターの線を切って、赤黒だけ繋いでコネクターは使い回ししました。 とりあえず今は問題なく動作しています。新しく630を購入しようと思っていたのですが... 詳細


[22267909] ZDR-015を2か月使っての感想

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2018/11/21 01:02:05(最終返信:2018/11/21 08:50:03)

[22267909] ...反対車線の走ってる車のナンバーは映りませんので過大な期待はしないこと 録画した映像は別売のコードを使いナビで再生した映像を確認できます 駐車監視システムで衝撃があると録画してくれます 欠点を挙げると、... 詳細


[22219858] ナビ画面に映りません。

 (ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2018/10/31 09:29:52(最終返信:2018/11/14 06:56:34)

[22219858] ...com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab という事でお使いの4極ミニジャックの極性がND-DVR1の4極ミニプラグの極性と合っていますか? ND-DVR1... 詳細


[22191925] 毎回日付リセット、駐車監視録画出来ていない

 (ドライブレコーダー > コムテック > HDR-102)
2018/10/18 22:31:07(最終返信:2018/10/21 07:16:50)

[22191925] ...電池は、搭載されてません。 固体不良を別にすれば、リチウムイオン電池よりも数倍以上超寿命です。 お使いの自動車は何でしょうか? 愛車は、ダイハツのアイドリングストップ車ですが、 バッテリー電圧は、簡単に11.8Vを切ります... 詳細


[17383372] 不具合について。

 (ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FV93WG)
2014/04/05 20:54:45(最終返信:2018/10/20 16:08:34)

[17383372] ...す。 つい先ほど、SDカードを、ドラレコ本体でフォーマットをしました。 1月25日に使い始めてから3度のフリーズですから、2か月以上経過しても同様の症状が出なければ、大丈夫との...てから、2カ月を越えました。 それ以来、例の不具合は発生しておりません。 1月25日に使い始めてから4月7日までに3度のフリーズが発生したので、2カ月を経過しても1度も再発しない...る事は、ドラレコでは本体だけでなくメディアが影響する事も多々あります。 複数のメディアを使い、一つのメディアだけ不具合があると言うのはよくある事です。 ユピテルだけでなく他のメーカ... 詳細


[22177863] 録画内容について

 (ドライブレコーダー > コムテック > HDR-751G)
2018/10/12 15:23:13(最終返信:2018/10/16 15:13:02)

[22177863] ...上書き(消去)される優先順位などあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授ください、お願いします。 使い始めの初期不良なら、販売店で交換してもらいましょう。 大体は、取り付けたら、電源繋ぐだけで使えるものなので... 詳細


[22155880] やっと新型が出ましたね

 (ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2018/10/03 11:10:43(最終返信:2018/10/14 14:14:47)

[22155880] ...旧機種(ND-DVR1)でもカーナビと連動は出来るみたいですよ。 でも、動作がもっさりしてる?とかで使いにくいと書かれていた方がいたような。 カーナビに接続できればGPS情報も取得できるのですが、 別の... 詳細


[22162325] ドラレコZDR-015とレーダー探知機の接続について

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2018/10/06 08:28:40(最終返信:2018/10/11 09:41:51)

[22162325] ...丁寧な回答ありがとうございます。 駐車時監視録画機能とレーダー探知機への映像出力は同時に使えない、使いたい側の電源コードをその都度差し替えが必要ということですね。 少しガッカリです。購入前にもっと調べるべきでした... 詳細


[22164536] 駐車監視常時録画について

 (ドライブレコーダー > コムテック > HDR-352GHP)
2018/10/06 23:39:17(最終返信:2018/10/08 23:35:43)

[22164536] ...こちらの製品を購入して2018製のCX-5に装着しました。 配線はヒューズボックスからエーモンのヒューズ電源取り出しを使い、スイッチ側を雄のギボシ配線処理し、ACCと常時をそれぞれ取り出し接続してます。 付属のオプションスイッチをONにし... 詳細


[22151953] ドラレコとしては致命的に使いづらい

 (ドライブレコーダー > ASUS > RECO Sync Car and Portable Cam)
2018/10/01 17:29:13(最終返信:2018/10/07 12:43:23)

[22151953] ...ドライブレコーダー兼防犯車載カメラとして他機種も設置しているのですが購入してみたらmicro sd挿入部が本体上部にありドラレコアタッチメント固定ワッシャー?でSD部が閉じられるためいちいち本体と取り外さなければいけない糞仕様でした。 WIFIがついているので車載防犯カメラとして利用しようと思っていますが、... 詳細


[22163054] 夜間の性能について、他

 (ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2018/10/06 14:48:10(最終返信:2018/10/06 21:30:45)

[22163054] ...夜間は「セルスタードライブレコーダー CSD-670FH」の方がきれいに映るとも聞きました。 実際にお使いの方、いかがですか? 写り方に不満、不安を持ったことがありますか? 近日納車の車は日産デイズルークス(Xグレード... 詳細


[22146577] リポバッテリー交換

 (ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR12)
2018/09/29 17:11:12(最終返信:2018/09/29 19:38:22)

[22146577] ...使い始めて4年くらい経ちました。最近になって、起動(エンジン始動)のたびに日時がリセットされ、録画スタートしなくなりました。 電解コンデンサーの寿命と思い、交換するつもりで分解してみたところ、中のバッテリーはリポバッテリーが使用されていました... 詳細


[22019776] 慌てて買わない方が

 (ドライブレコーダー > セルスター > CSD-790FHG)
2018/08/09 22:44:28(最終返信:2018/09/28 00:06:29)

[22019776] ...リア側で録画したセルスターの再生専用ソフトを使わずにをWindows標準のメディアプレイヤーで再生させたい。 と言う事で良いでしょうか? Win10をお使いとの事ですから標準機能のウインドウキャプチャーを使ったらどうでしょうか? セルスターの再生専用ソフトで動画を再生し... 詳細


[22134584] キーオフでも電源ONの場合録画は継続されるか

 (ドライブレコーダー)
2018/09/24 20:55:06(最終返信:2018/09/25 11:10:37)

[22134584] ...以上のようにZDR-015で駐車監視を行いたいなら、別売りの駐車監視・直接配線コードHDROP-09を使いましょう。 >Ace211さん 日本車だとアクセサリー ソケットは、エンジンオフで通電しなくなりますが...逆に常に通電のものですと上で心配されているようにバッテリーが上がります。 どのようにスレ主さんが使いたいか?によりますが駐車監視ユニットなどで 電圧や時間で録画状況をコントロールできた方が良いかな?と思いますよ... 詳細