[25413764] アテンザ 2013年式はこのタイヤ使えますか?
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/55R17 101V XL)
2023/09/08 09:42:13(最終返信:2023/09/08 12:31:30)
[25413764]
...>pornograffitti_glay_mrchildrenさん >アテンザ 2013年式はこのタイヤ使えますか? 17インチモデルであれば使いえます >また、現在12500円というのは1本の値段ですか? 4本変えたかったら4個注文しないといけないのでしょうか...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W)
2023/08/26 14:50:23(最終返信:2023/08/30 22:03:59)
[25397660]
...本体性能よりも劣化度合いの方が影響が大きそうです。 他の2つは分かりませんが、スペック的にはスポーツ寄りみたいですね。 日常使いでコスト優先ならZE914F、高速によく乗る、スポーツ走行が好きならトーヨープロクセススポーツかなと思います...
[25387976] ファルケンアゼニアスのランフラットってどうでしょうか?
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520 EMT 275/35R19 100Y XL)
2023/08/18 13:23:37(最終返信:2023/08/18 21:53:55)
[25387976]
...【使いたい環境や用途】 あまりこのシリーズのランフラット(EMT)タイヤの情報が無いので何かしらコメントあったらお願いいたします。 【重視するポイント】 主に 走行安定性(直進性)、静寂性、についてのコメントに興味があります...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 155/65R14 75H)
2023/08/12 19:55:15(最終返信:2023/08/12 19:55:15)
[25380551]
...ダンロップエネセーブからの 履き替え 普段使い(買い物、送迎)では分かりませんが 一番違いが出るのが高速道路等のトンネル はっきり静かさが解ります 壁からの反響音が違いました 雨の日も静かで乗り心地もソフト...
[25371888] ステップワゴン ハイブリッドのタイヤ交換について、
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 205/60R16 92H)
2023/08/05 15:47:44(最終返信:2023/08/11 09:34:10)
[25371888]
...しっかり目な作りなので路面によっては硬い乗り心地に感じますが、ヨレや撓みを感じないため、高速やワインディングの走行安定性は高いと思います。1年半使いましたが、いまでも好印象です。 なおウェットグリップはaからbへダウングレードしたわけですが、自身は豪雨でも充分な安定性を感じています...
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK520L 275/35ZR19 100Y XL)
2023/06/22 21:51:56(最終返信:2023/08/08 14:40:14)
[25312319]
...使い切ってみないとなんともいえませんが、側面の劣化、高級とそれ以外はやはり差がでるのも正直なところ。 ですので、通常使いで、3〜4年程度で交換、距離は30,000〜35,000kmくらい であれば、なんら問題ないと思います...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 185/60R15 84H)
2023/07/31 18:33:48(最終返信:2023/08/01 11:11:41)
[25366319]
...候補群ではBluEarth-GT AE51が静かだと考えます。 ミニバン専用の旧モデルのBluEarth-RV02なら使いましたが、フラつきや偏摩耗を抑制するため剛性を高めてあるのでしょう、荒れた舗装路では振動とロードノイズの高まりを感じました...
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES Sport 215/45ZR17 91W XL)
2023/07/21 10:55:22(最終返信:2023/07/22 06:04:40)
[25353212]
...shop/yoyaku/tire/index.html 今現在このタイヤを装着させていますが、残り溝3.6mmでそろそろ使い終わります。 >できれば雨の日など強くロードノイズも抑えられているものがいい 可能であれば、 ...
[24796462] 乗りごごちが悪くなった、4年27000km
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 155/65R14 75H)
2022/06/16 17:40:40(最終返信:2023/07/08 16:38:40)
[24796462]
...でどの程度までその快適な状態で使用できるのかが知りたい。 あとどなたかヒビ割れが見られるタイヤをお使いの方、そのタイヤの内側の状態はどうですか 日が劣化を早めるなら日の当たらない内側と外側で差があるのではと思うので...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 225/55R18 98V)
2023/07/01 13:18:06(最終返信:2023/07/03 21:32:42)
[25325592]
...>一般的なタイヤだと、耐パンク性能が心配との書き込みを見たことがあります。 このタイヤはどうでしょうか? 勿論使いたたと運次第ですが 悪路での対パンク性はいわゆるトレッド部に釘が刺さるような事ではなく タイヤのサイドが切れるバーストになるかと思います...
[25239736] すごく良かったのですが、あまりにも乗らずにいたので…
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/60R15 84H)
2023/04/28 18:40:22(最終返信:2023/06/15 07:08:20)
[25239736]
...それが劣化防止剤が析出した結果によるものです。 タイヤワックスは、その成分を洗い流してしまうため、使いすぎは良くないと言われる所以です。 画像では、ヒビ割れが所々に発生していますが、実使用ではまだ使える段階です...
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES Comfort IIs 225/60R18 100V)
2023/06/11 01:39:34(最終返信:2023/06/14 11:42:15)
[25296536]
...【使いたい環境や用途】 主に街乗り。たまに首都高。 【重視するポイント】 1番目にしなやかな乗り心地。2番目に静粛性。3番目にウエット性能。 【予算】 特になし。 【比較している製品型番やサービス】 比較にはMICHELIN...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL)
2023/05/26 14:09:00(最終返信:2023/06/12 20:58:37)
[25274888]
...ですか 特に省エネ系の今主流のタイヤって長寿命を謳ってもそれは対摩耗性で 摩耗しないとやはりまだ使いたくなっちゃいますよね 高額なドライグリップの高いタイヤは減りやすかったりしますね エコ的には...そんない走らないしサーキットも行く訳でもないけどグリップ良く4〜5年以内で交換みたいな 山が満ちすぎるタイヤも今回みたいに(長い年月使いたい)と弊害有るような気がする運だけど 勿論 対クラック性(10年保証みたい)とかの優れたタイヤ出してってのも有りなんだけどね...
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 165/50R15 73V)
2020/10/18 00:07:12(最終返信:2023/06/12 00:37:10)
[23732965]
...上がりやすいです。エアー圧が減圧はしないことミシュランゲージを使用しました。 テックのビートクリーム液体を使い チェンジャービートブレーカーと同時にエアーを入れることがすばやくビート上がります。とにかく均等にビート落とすのと力加減が難しい...
[25285617] タイヤのひび割れとタイヤ交換候補について
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 215/55ZR17 (98Y) XL)
2023/06/03 12:27:22(最終返信:2023/06/10 17:51:32)
[25285617]
...ぜいたくな悩みをもう少し考えてみます。 >Berry Berryさん コメントありがとうございます。 何とかごまかして使いたいという思いもありましたが・・・ やはり5年経過となるとタイヤの賞味期限切れを認識いたしました。...
(タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR X-AT 195/80R15 107/105N LT OWL)
2023/05/28 17:07:01(最終返信:2023/05/30 11:29:12)
[25277824]
...キャンプ場:虫が出る季節はソロキャンプなので、シエラで行きます。 高速:遠くのキャンプ場に行くとき使います。 街乗り:まあ普通にします。 林道:大好きですが、引っ張ってもらわないと行けないところはあまり行きません...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 185/65R15 88H)
2023/05/22 21:01:01(最終返信:2023/05/27 13:25:31)
[25270535]
...交換しました。 ひび割れが原因で交換したのはは初めてでした。 ピレリパワジーに替えました。 値段重視です。半年使いましたが、特に問題ありません。 特に何もこだわりないので、いいか悪いか評価できませんが、乗り心地、静寂性良くなったように思います...
[25269346] 埼玉県狭山市周辺で持ち込みでタイヤ交換をしてくれる店
(タイヤ)
2023/05/21 22:11:53(最終返信:2023/05/24 09:21:26)
[25269346]
...丁寧に作業してくれます。 ナット外しは手作業で機械は使いません。 取り付けで付いた傷なんて許容でしょ。 むしろ飛び石で付いた傷は気にならないの? >ナット外しは手作業で機械は使いません。 そうタイヤフィッター インパクト使わないって売りみたい...
(タイヤ)
2023/03/31 23:29:33(最終返信:2023/05/14 11:32:46)
[25203660]
...https://kurukura.jp/car/20210319-80.html >牧の原茶さん 使い始めて4年ですか、ちょっと早めのひびですが、まだ乗れるようです。 10月に替えてもだいじょうぶだと思います...
[25249154] 155/65R14 75Sでサイドウォールのしっかりしたタイヤ
(タイヤ)
2023/05/05 22:47:29(最終返信:2023/05/10 21:07:03)
[25249154]
... そのサイドウォールのしっかりしているとどんなメリットが? 判る様で全く判らない評論家もどきが使いそうな曖昧な表現ですよ。 QアンドAさん 先ず下記は価格コムで155/65R14というサイズのタイヤを検索した結果です...