(スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 195/65R15 91Q)
2022/01/28 20:34:26(最終返信:2022/04/14 00:22:02)
[24567617]
...積雪路面から使い始め、現在2000km程度走行。 ほぼ乾燥路面での走行動画を。 https://youtu.be/WImYJWXfc4Y 特に耳障りなロードノイズは、ないかと思います。 スタッドレスだと当たり前に走れる...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)
[23567974]
...結構上げてきているようで、ちょっと悔しい…。 まあ一喜一憂しても仕方ないので、暫くは私も X-ICE3+を使います。次こそ新しいのが出た直後に 買い替えたいです(笑) >遊Kさん ニューモデルのX-ICE SNOWは知りませんでした...
[24610054] 摩耗や劣化(硬化)していても新品や優良品に買い替えない
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/20 10:47:26(最終返信:2022/02/21 13:02:29)
[24610054]
...セルフのガソリンスタンドばかりでチェックしてもらえる機会が減ったのも要因ですね。 うちは札幌なのでスタッドレスは気を使いますが夏タイヤは限界まで使いますよ。 日本の工業製品は痒い所に手が届く便利に進化したことで成長し、品質も信頼性を勝ち取ってきた...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2022/01/16 20:58:20(最終返信:2022/02/20 10:58:19)
[24548060]
...めのアンダーが出たことで、やっぱオールシーズンは限界が低い、又は年数による性能劣化かおいしい部分を使いきったのかと思いたち勢いで上記2銘柄未使用を手の届く価格だったので落札しました。 ちなみに後日気...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...、私はSN-1を4シーズン使いましたけどとりあえず普通でした。 また、スタッドレスという使命を全うしたあとは夏タイヤとして2シーズン使いました。 で、今はアジア...そう変わらず。 北海道でアジアンタイヤの選択肢はありません。 だいたい4、5シーズンは使いますからね。 こればっかりは経験頂かないと理解できないと思います。 あるYouTube... 再度YouTube見ましたが、あれだけの差があり、価格差3倍ならBSを買い、3年以上も使い続ける人の思考回路を疑いますね。 未だに日本の工業製品が世界一だ、だから値段が高いんだ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2021/12/13 16:07:03(最終返信:2022/02/08 16:50:04)
[24492241]
...私なんかお金ないからオートバックスのブランドタイヤです。 オートバクッスのは確かファルケンだったと思いますが? 私も何回か使いましたが 十分な性能だと思いました 今日はいい感じに雪が積もりましたが・・・アイスバーンと比べて気を使わず走れています...乾燥路は半分以上だったかと思います。 (気温の高い?)ドライ路面に弱いのは確実に思います。 私も今年からVRX2を使い始めて、先日の凍結路で効果を体感したところです。 やとっとこさ投資した分が返ってきたと喜んでいます...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...マータイヤより性能落ちるから気をつけましょう。 >エヌの流星さん 使用期限(何年くらい使いたい)や(スタッドレスワンシーズンの)走行距離はどのくらいでしょう あと 性能は 高く...コスパが悪いので悩みました。 >MIFさん シーズンごとに履き替えてローテーションして使います。 やはり夏にスタッドレスタイヤは無理があると思いますので。 >gda_hisas...SJ8(SUV用・乗用車用の01相当)です。2013年発売、2018年製を2019年から使い始めて3シーズン目です。昨晩深夜の数センチの乾雪ぎみの新雪でも減速以外ではほとんど気を遣...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q)
2022/01/27 18:07:19(最終返信:2022/01/27 20:53:14)
[24565744]
...3年程度劣化しないのは存じております。 当方は4、5年使いますので、なるべく新しい物を選びたいのです。 メーカーテストでも未使用3年物が、未使用当年物と利用開始時は同性能と言ってますが、両方を使い初めて数年後のデータは公表してませんので・・・...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/50R16 84Q)
2021/12/14 14:28:16(最終返信:2021/12/18 12:02:29)
[24493847]
...履き替え(ホイールは使い回す)を検討しています! もしタイヤ(外した純正タイヤサイズは205/45R16、ポテンザRE11)を取って置くのであれば (春に又使う予定ですよね) ホイールを使い回しよりインチダウン...の度年末に東北にある実家に帰省をする為、9月に納車した愛車のタイヤの履き替え(ホイールは使い回す)を検討しています! 車はマーチ nismo Sに乗っています。(純正タイヤサイズ...サイズを合わせます。 大きく変わると速度メーターの誤差が大きくなります。 またホイールを使いまわすとタイヤ取り外し、取付時にキズが付く場合があるので純正ホイールならあまり頻繁にタイ...
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 7 155/80R13 79Q)
2021/11/26 18:05:53(最終返信:2021/12/09 08:25:21)
[24464571]
...【使いたい環境や用途】 ハスラーに乗ってます、全くって言って良いほど、雪が降らないところに住んでます、 この冬に八ヶ岳辺りの登山に行きたいなと思い、いつものモータースに155/80r13のスタッドレスタイヤを注文しました(15から13インチダウン...
[24458288] スタッドレスタイヤ 5年経過 交換タイミング?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/60R16 95Q)
2021/11/22 18:58:35(最終返信:2021/11/25 07:27:27)
[24458288]
...思いきって新品にした方が安心では? なので買い換えに1票。 >ヤスポジさん 私なら、そのスタッドレスを使います。 凍結はともかく、緩んだ雪程度の積雪なら新旧スタッドレスで大差ないと思います。そもそも、それで困るような天候なら通行止めか大渋滞でしょうから...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 195/65R15 95T XL)
2021/11/13 16:47:23(最終返信:2021/11/15 20:26:13)
[24443852]
...関東に住む者です。 ウチは『雪が少ない関東』『高速をよく使う』って事でMICHELINのスタッドレスを使いますが、MICHELIN=フランス製かと思いきや『made in spain』って書いてありました...
[24432174] アイスガード5プラスと winter maxx03で、悩んでます。
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q)
2021/11/06 10:59:22(最終返信:2021/11/08 06:57:51)
[24432174]
...maxx03にも期待したいです。 ありがとうございました。winter maxx03に、決定しました。購入して使いましたら、インプレしたいと思います。>kmfs8824さん ...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/31 09:36:29(最終返信:2021/11/01 07:54:43)
[24422160]
...構造的に言えばブリザックの発泡ゴムと同じなのです。 ヨコハマも、この吸水ゴムを採用してからは、性能がぐんと上がりとても使いやすいスタッドレスタイヤになっていますね。 ヨコハマタイヤは「プレミアム吸水ゴム」と呼んでいます。...
[24380549] 使えるが、ならしは重要、馴染めば、コストパフォーマンスは高い
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE)
2021/10/05 17:17:29(最終返信:2021/10/17 19:46:21)
[24380549]
...他の車が少しすべっているところでも、安定のはしりでした。新品からの使い始めが危険なのか、シーズンの使い始めも、なじませる必要があるのか、今年も、使い始めはかなり慎重に走ってみます。 とにかく、ブリジストンやヨコハマより...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 185/65R15 92Q XL)
2021/09/25 13:20:38(最終返信:2021/09/27 10:26:18)
[24361696]
...前の車は四駆だからという過信もあって、たまたま安売りしていたハンコックのアイスベアというスタッドレスタイヤを買って6シーズンも使いましたが事故もなく済んでますが、今回はFFなので日本メーカーでかつなるべく安価なものをと思ってます...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 235/60R18 107Q XL)
2020/12/17 19:08:34(最終返信:2021/09/21 11:52:52)
[23854609]
...店員さんの説明では、SJ8は圧雪も考えており、街中メインの場合は03が良いとの事です。 1シーズン使いましたが、減りも気にならないですね。 >Dohokkaiさん ありがとうございます。 03は中々良さそうですね...
[24077510] C26セレナのスタッドレス選びについて
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q)
2021/04/13 06:22:44(最終返信:2021/04/15 11:18:46)
[24077510]
...C26セレナ4WDでスタッドレスでは年間約8000キロ程度走ります。 現在はトランパスTX2017年製を2018年夏に購入し、3シーズン使いました。スタッドレスのプラットフォームにはまだ届きませんが、今シーズンの挙動や、ミニバン特有の?フロントの内べりが目立つようになり買い替え...他のスタッドレスタイヤはトレッド内側が減ることはないです。 >本州最北ZE1さん 〉現在はトランパスTX2017年製を2018年夏に購入し、3シーズン使いました。スタッドレスのプラットフォームにはまだ届きませんが 〉今シーズンの挙動や、ミニバン特有の...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Q)
2021/03/31 19:37:04(最終返信:2021/03/31 19:37:04)
[24053604]
...ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Qを3年使った感想です。 グリップはいまいちかなあ?ですが運転していて路面状況が把握しやすい。 何処までアクセル踏めるか?どこまで踏んだらABS働くか? 路面状況が把握しやすいです。あとVSCが利かない、検知できない 微妙な滑りも把握できる。...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2021/01/31 18:22:42)
[23167930]
...に表れます。 長期間(とはいっても、当方の環境ではBSでも6年程度が限度ですが)高性能で使いたいならBS。 4、5年目の性能低下を承知の上、気をつけて(スキー場には行かないなど)運...レリ、ハンコック。 と、我が家では使い分けております。 たまにグッドイヤーやダンロップも使いますが、この価格帯ならもう少し頑張ってBSか横浜を買うか、妥協してピレリかハンコックを買...で、トラクションがっつりかけて走っておられるとか?? 20数年前に初めてスタッドレスを使い始め、当時は年間35000qペースで走行していたので11月中旬から5月中旬まで半年間履い...