(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2021/01/06 19:20:31)
[23167930]
...ハンコック等)のパフォーマンスの差が如実に表れます。 長期間(とはいっても、当方の環境ではBSでも6年程度が限度ですが)高性能で使いたいならBS。 4、5年目の性能低下を承知の上、気をつけて(スキー場には行かないなど)運転するなら...つけて(スキー場には行かないなど)運転するなら、ピレリ、ハンコック。 と、我が家では使い分けております。 たまにグッドイヤーやダンロップも使いますが、この価格帯ならもう少し頑張ってBSか横浜を買うか、妥協してピレリかハンコックを買いましょう。私は車屋との付き合いで余りものを激安で...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2020/12/31 01:49:17(最終返信:2021/01/04 13:41:57)
[23880250]
...ボロボロのタイヤと新品のタイヤとの比較だとこういう意見はよくある話。 どの程度走ってどの程度摩耗したタイヤなのか不明ですし、7年も使い続けたタイヤなら硬化もあるでしょうから、今時のタイヤならメーカーが違っても同様の感覚は得られますね...
[23809401] 輸出仕様? 91S 規格の製造国を教えてください。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2020/11/25 01:44:26(最終返信:2020/12/19 21:42:49)
[23809401]
...海外の右側通行に合わせた構造の為、日本国内でお使い頂きますと、お車によっては、左に流れる様に感じられる場合がございます。 弊社では、各国の使用条件に合わせてタイヤの仕様を決めておりますので、日本国内でお使い頂く場合は、国内向けの正規品をご推奨しております...現在購入を検討しているショップに問い合わせをしているのですが返答がなく保留中です。 (上記で紹介下さったショップさんより若干安いので) 実際にお使いになられている方はなかなかおられないようですね・・。 お二人とも、ありがとうございました。 >スーパーアルテッツァさん...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 165/55R15 75H)
2020/10/20 22:05:54(最終返信:2020/12/19 13:51:03)
[23738486]
...このクルマの他に先代VW POLOのFF持っていますが、本格的に降った時 or 妙高などに出掛ける時はコッチのクルマ使いますので、私も積極的にインプレ載せていく予定です。 情報交換、宜しくお願い申し上げます! >鯔ちゃんさん...
[23834241] CX-5のタイヤ&ホイールのマッチングについて
(スタッドレスタイヤ)
2020/12/07 00:49:32(最終返信:2020/12/07 14:33:16)
[23834241]
...【使いたい環境や用途】 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 今年、マツダCX-5(現行)に乗り換えました。 前車ビアンテで使用して...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 155/65R13 73Q)
2020/09/04 01:11:23(最終返信:2020/11/15 20:21:48)
[23640550]
...てミシュランを勧める訳ではありませんが) DSXを2セット、01を3セット使い、今年どうしようかなと思ってたところに03の登場。 人柱になるつもりではありますが、0...ので毎日片道約10kmで往復20kmほど走ってます。 タイヤ自体は希望としては4シーズン使いたいな?と考えてます >kizeさん 〉地元は積雪は数センチ程度で、ほとんどは午前中で...で毎日片道約10kmで往復20kmほど走ってます。 >タイヤ自体は希望としては4シーズン使いたいな?と考えてます。 1日20km、1か月30日、スタッドレス装着12月から3月いっ...
[23780975] wintermaxx02かBSのVRXか?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2020/11/11 07:39:13(最終返信:2020/11/12 18:31:06)
[23780975]
...自家用白ナンバーしか乗らないような人とは感覚が違う。 倉庫に5部山タイヤ残したって邪魔だしね。 履きつぶしてリトレッドに…っていう使いまわしもある。 ま、緑ナンバー車は結果的にシーズン初めには新品になってるってだけ。 >じゅりえ〜ったさん...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 175/65R14 82Q)
2020/11/03 17:07:24(最終返信:2020/11/05 15:12:07)
[23765601]
...の3世代前)はFFの軽で使ってました。 それに比べりゃ今のなら全然余裕で昨シーズンまではWM01を使い、今シーズンから02へ。 元々はジオランダー主体でヨコハマ派でしたが、嫁が福山雅治好きという事でダンロップに切り替えました...福島の中通りなら、昨シーズンはいらなかったかもしれませんが、スタッドレスタイヤのほうがよいですね。 VRXをお使いのことということで、WM02でよいのではないかと思います。とすると、GoodYearのアイスナビでもほとんど変わらないと思いますが...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2020/10/30 14:51:42(最終返信:2020/11/03 19:05:35)
[23756920]
...保できると思いますが、 もし、二駆で凍結路も走るならVRX2をお薦めします。 ただ、VRX2をお使いのようなのでご存じかもしれませんが、高速道路とはあっていませんのでご注意を。 アルファード 2015年モデルのベースタイヤは225/60R17です...
[23764986] WINTER MAXX 02 205/65R15の検討
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R15 94S)
2020/11/03 11:58:47(最終返信:2020/11/03 12:30:37)
[23764986]
...【使いたい環境や用途】 ストリームRN6 2008年購入車 【重視するポイント】 コスパ、安全性 【質問内容、その他コメント】 WINTER MAXX 02 205/65R15 94Sを検討していますが...
[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて
(スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)
[23129083]
...YHはヨコハマです。 スタッドレスタイヤはよっぽどのヘビーユーザーでない限り 4、5年使います。 ショップタイヤは1年目の雪道なら国産大手メーカーと遜色ありません。 凍結路面と2... 皆さま ありがとうございます。 オールシーズンタイヤも 良いなとは思いつつ 春以降に使い続けるのでは 燃費や乗り心地等の性能が イマイチというのが気になります。 サマータイヤ...ern_All_Starsさん 〉オールシーズンタイヤも 良いなとは思いつつ 春以降に使い続けるのでは では無く 冬タイヤとしてオールシーズンタイヤ使用 夏は夏タイヤ ど...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 145/80R13 75Q)
2020/08/09 14:01:28(最終返信:2020/10/03 10:26:47)
[23588553]
...色々とお話お聞かせ下さい 多分03買います。 理由は嫁が福山雅治が好きだから。 今までもDSXの頃から使い続けてますので、冬タイヤでダンロップへの不信感はありません。 もちろんテレビはREGZAです(笑)...
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 195/60R16 93T XL)
2020/08/13 23:16:58(最終返信:2020/08/14 09:08:02)
[23598308]
...室内保管で何シーズンくらい使えるか?というのが気になる感じです。 性能云々よりそこそこのブランドの安価な物を使い(何年ではなく)劣化が見えてきたら新調で良いかと思います 山道を走らなければ7年くらい前のスタットレスでも雪道を走れない訳では有りません...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2020/08/05 21:54:08)
[23567974]
...結構上げてきているようで、ちょっと悔しい…。 まあ一喜一憂しても仕方ないので、暫くは私も X-ICE3+を使います。次こそ新しいのが出た直後に 買い替えたいです(笑) >遊Kさん ニューモデルのX-ICE SNOWは知りませんでした...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2020/07/05 15:21:15(最終返信:2020/07/09 12:00:30)
[23513900]
...スタッドレスを履かないってのも手ですね 雪が積もったら乗らない 私はこれですね 私はウインターマックス01を2台で4セット使いました。 地域は北東北の東日本大震災の被災エリアで1台はFFの軽です。 ぶっちゃけ、ヨコハマやナンカンのスタッドレスも使ってましたが...冬道の効きは同程度、燃費は悪かったです。 舗装路を走る方が多いなら、夏タイヤとしても違和感のないダンロップが使いやすいと思います。01は02に比べて、タイヤが減って夏タイヤとしての限界時のロードノイズが酷くてうるさかったです...
[22406340] Revo GZかトランパスtxで悩んでいます
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q)
2019/01/20 09:29:58(最終返信:2020/05/30 16:53:33)
[22406340]
...タッドレスタイヤなら全然当時よりもグリップしますから。 GZの一択ですね。 VRXを5年3万キロ使いましたが プラットフォームは出ず。北海道で10月からGWまで使用。 6年目も試したかったけど車を乗り換えたので...雪道中心で1年目のスタッドレスなら差は出ませんが 凍結路面はそうはいきません。 それに普通はスタッドレスタイヤは何年か使いますし。 よく海外製のタイヤでも使えるとか 古いタイヤでもOK。と言う書き込みがありますが 書き込まれた方のエリアでは大丈夫...
[23250602] スタッドレスタイヤ、ピレリーo rグッドイヤー?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/02/24 23:36:49(最終返信:2020/03/01 22:31:41)
[23250602]
...【使いたい環境や用途】 【重視するポイント】 コスパ 【予算】 \30000マデ 【比較している製品型番やサービス】 ピレリー、グッドイヤー 【質問内容、その他コメント】 スタッドレスタイヤの選択で...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL)
2019/11/10 17:38:09(最終返信:2020/01/11 12:56:46)
[23038937]
...ヘンな横ブレもなく、しばらく使えそうにも感じます(油断できませんが)。 可能であれば12月中旬までは使いたいところ。 (既に本命のブリザックの損耗が激しいので) 貴重なレポート、大変参考になります...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL)
2019/12/06 10:48:07(最終返信:2019/12/29 21:11:07)
[23090290]
...>せーぷいりーさん 話がそれてしまいましたが、前述RevoGZのあとピレリ(5年以上前ですが)を使いましたがスタッドレスとしては「可もなく不可もなく」という印象でした。乾燥路での操縦性はRevoGZよりは良かったと記憶しています...南東北以南で基本都市部が生活圏の人には 躊躇せずおススメできるタイヤと思いますが 北海道でメリットを堪能するには、居住地域と使い方を かなり限定されるタイヤと考えます。 >みーくん5963さん ありがとうございます。 計算式自体が難しいので...