使用 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 使用 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"使用"を検索した結果 7170件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25283727] 光軸ってあまりズレないのでしょうか??

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR650R)
2023/06/02 00:44:07(最終返信:2023/06/02 06:50:25)

[25283727] ...てほぼ無いのでしょうか? バルブタイプでは無いから??不思議です・・・ (使用環境:3年間で7200km、ツーリングのみ使用です) >最近のこのようなLEDチップのヘッドライト装備のバイクは光軸ズレることってほぼ無いのでしょうか... 詳細


[25200408] バークマンストリート125EXの購入を考えています

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン125)
2023/03/29 15:27:40(最終返信:2023/06/01 13:52:55)

[25200408] ...キーレスやアイドリングストップもついて結構多機能です あえて弱点あるとすれば @メットインは広いが浅い。フルフェイス使用の方は入るか確認したほういいです。 Aコンビブレーキなのでこだわりある人には微妙(自分的には全く問題なし)...レンタルで試乗もしてみました。 最大の特徴は軽さです。 このサイズのスクーターで最も軽く、取り回しが楽です。 通勤使用なら完璧です。 私が悩んだリアのタイヤサイズが特殊な所はサイズを変えることで解決します。 トルクや... 詳細


[25278398] スマホのホルダーについて

 (バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター)
2023/05/29 00:40:16(最終返信:2023/05/30 16:07:04)

[25278398] ...おはようございます。 エルミネーターではないですが、ハンドルポスト付近が近い感じなので、私の取付位置の紹介です。 使用しているのはデイトナの「スマートフォンホルダー3」で、ハンドルの中央です。 https://www...jp/products/series-S28672-genre 横向きでタンク側に若干傾ければメーターとの干渉も無くなります。iPhoneを使用しているなら振動軽減装置つきも有ります。 >@かめちゃんさん お久しぶりです 当方も無事納車されましたが梅雨入りで乗れてません... 詳細


[25263233] マジェスティ125Fiのエンジンが掛からない

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/17 01:15:31(最終返信:2023/05/26 17:18:21)

[25263233] ...助けて下さい! セルは回るのですが、エンジンが掛かりません。 オリジナルキー(マスターキー)を使用しているのでイモビライザーが作動するはずはありませんし、イモビの警告灯は点灯していません。 最寄りのバイク屋さん(グーバイクに登録されている)に電話しましたが... 詳細


[25273722] 購入時キーレスに付いてきたシャッターキーは何?

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/25 13:38:07(最終返信:2023/05/25 17:50:23)

[25273722] ...>やまだたかし12345さん 大体、他の方がおっしゃっているので補足だけします。 あのキーを一番使用する可能性があるのがバッテリー上がり時です。 ただリードの場合フロントにバッテリーがあるので、ド... 詳細


[9634185] 一瞬加速が落ちるのですが

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2009/06/01 02:57:37(最終返信:2023/05/24 16:28:41)

[9634185] ...普通に80キロ長時間巡行してたらバッテリー切れで止まる様な仕様ではないし、わざとウインカーとスットプランプとホーン使用しながら巡行したらありえるかも^^; ポンプはECMから電源供給なので電圧低下は先にECMが察知しますね... 詳細


[25000778] SUPER SOCO TS STREET HUNTER

 (バイク(本体))
2022/11/08 21:19:30(最終返信:2023/05/23 19:20:26)

[25000778] ...カタログ値の走行距離は明らかにコースティング(惰性走行)を含んだ距離と予測。体重によるカタログ標準は当てにならない感じです。実感は1/3位の実使用距離。 更に、回生ブレーキでは無いのでグライダーみたいな感じですが、これ、公道の一般道では危険なので走行距離伸ばすのは難しいですね〜... 詳細


[25268120] ドライブベルトの耐久性について

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/20 21:52:46(最終返信:2023/05/22 19:05:16)

[25268120] ...JF45のドライブベルトはかなり耐久性が良いようですが、切れた方の走行距離や使用状況を情報として聞きたいです。走行距離が増えていても切れていない方の情報もお聞きしたいです。よろしくお願い致します。 ド... 詳細


[25266231] 重量と取り回し

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/19 15:55:06(最終返信:2023/05/22 12:49:01)

[25266231] ...現在DIO 110に乗っていて 新しくリード125を検討中です。 使用用途は通勤、買い物なんかの街乗りです。 リード125の心配な点として車両重量があります 116キロと現在のDIO110よりも16キロ重い点です...気を抜かないで常に慎重に扱えば大丈夫。 >ロドリゲス源氏さん 身長はスレ主さんよりちょっと低いです。 昨年、通勤時に使用しなくなった原付1種をやめてリード110にしました。 (リード125はいつ買えるかわからない状態、前かごがつかないのであきらめた)... 詳細


[25265423] アクセルを戻すとエンジンが止まる

 (バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2023/05/18 20:21:07(最終返信:2023/05/20 18:29:32)

[25265423] ...【困っているポイント】 【使用期間】 【利用環境や状況】 【質問内容、その他コメント】 現在 35000キロ走行していますが、この頃より信号等の停車でアクセルを戻すと直ぐにエンジンが停止してしまいます... 詳細


[25220053] アイドリングストップ

 (バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/04/13 14:32:27(最終返信:2023/05/20 10:57:01)

[25220053] ...。 燃費向上よりも信号待ちの際の振動がゼロなので快適優先でつかってました。 燃費向上は使用場面にもよりますが2から4キロ/リットル程度ですが元から燃費良いバイクが多いのであまり気...きがたまにあるので。 >しゅんかえパパさん  せっかくついてる機能ですのでとりあえず使用してみるものいいかとは思います。   >鬼気合さん ACGはPCXより歴史は古く、耐...も出てないですよ。燃費と言うより信号待ちで振動、音、熱を抑えられるのがメリットと感じる。使用状況は、週末の通勤で片道10kmか片道20km、1年超えたあたりから出かけるようになって... 詳細


[24418313] 純正ボディマウントシールドについて

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/10/28 21:24:23(最終返信:2023/05/19 10:31:46)

[24418313] ...オプションにある純正ボディマウントシールドを、付けようか悩んでいるのですが効果はどうでしょうか? ツーリングは殆どしないので主に通勤に使用します。片道5分程度です。 オプションで付けようかと思っていましたが、見た目がダサいとの書き込みを見たので悩んでおります... 詳細


[25257103] エンジンのフィン

 (バイク(本体) > カワサキ > W800)
2023/05/12 15:26:06(最終返信:2023/05/16 05:05:28)

[25257103] ...そんなもんでしょ。道路走って傷が付いたらあなたの精神は耐えられるんでしょうか? 新車納車時からついてた傷と使用によって自然についた傷では心の持ちようは同じでしょうか? まずは納車おめでとうございます。 安くない車両ですからねぇ〜気になるでしょうしショックですよね... 詳細


[25245612] キックペダルについて

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/03 06:41:18(最終返信:2023/05/14 21:59:22)

[25245612] ...リアサスを見て頂ければ分かるのですが、親マジェ250純正サスを流用しています。多分純正と同じ330mmか少し長いです。サイドスタンドを使用している写真を載せますが、かなり傾斜しています。この後に、デイトナの25mmローダウンサスに換装して丁度良くなりました... 詳細


[25248780] SR400 ステムベアリング グリースのおすすめは?

 (バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2023/05/05 17:08:12(最終返信:2023/05/14 15:55:39)

[25248780] ...にグリスは何を使用されてますか? >QooSRさん グリスの世界も、なかなか奥が深く興味が尽きないらしいですね そんな中で私は、写真のグリスを使用中ですが、件の... ステムベアリングに関するブログやサイトなど拝見した際、サービスマニュアル指定のグリスを使用している記事がなくグリスの統一感がない為。 おすすめがあれば教えて欲しいです。 宜し...ありがとうございました。 とても参考になりました。 結果として、ステムベアリング交換で使用したのはサービスマニュアル指定のグリースBにしました。 (手持ちであったのが一番の理由で... 詳細


[22254505] マラグーティ ブログ160、125のECU修理方法

 (バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 160ie)
2018/11/15 00:22:57(最終返信:2023/05/13 15:15:49)

[22254505] ...不動の原因はおそらくECU不良ではないかと思い、5V 電圧レギュレータを調べるとアンペア数が何種類かあるのですが何Aの物を使用すると良いのでしょうか? 7805CTと書いて有るので1Aでしょう。 >ジャンクガレージさん ... 詳細


[25142708] レブル1100のKIJIMAシートを加工しました。

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/02/14 13:23:22(最終返信:2023/05/10 10:48:09)

[25142708] ...「加工屋から見てもかなり硬いもの使ってるな」と感じたそうです。 なので、位置を強制するだけで乗り心地はよくはないかもですね。 当初、加工せずにそのまま使用と思いましたが、座った時に違和感があったようなので、 私のバイク(別車種)もシート加工お願いしていた為... 詳細


[22917497] PCX(JF81)バッテリーあがり

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/12 14:41:27(最終返信:2023/05/09 21:04:28)

[22917497] ...へ使用上の注意として促されている。 4.当件の不具合対応は販社に裁量を委ねられている。 ※販社は販売店ではなく卸し業者です 「不具合」とはまとめると 所定の使用方...に運行状況において、使用者が発生を予知しえない 製品の正常な機能を損なう要因となる構造上あるいは品質上の瑕疵 というところかと思います その視点で考えると、「スイッチを中間位置で保持する」というのは ”所定の使用方法”とは言えないで...既報であれば教えてください。 購入は2018年5月、土日を除いて毎日通勤(20Km)で使用しています。 なぜバッテリーが急にあがってしまったのだろう?機構的な不具合があるのかも?... 詳細


[25083696] キジマのグリップヒーター付けている方いらっしゃいますか。

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR)
2023/01/05 13:46:51(最終返信:2023/05/08 15:22:23)

[25083696] ...グリップヒーターの構造を見渡して思うにアクセル側のハーネスの耐久性が気になります。 左は動かないので問題ありませんが右のアクセル側はヒーターの使用にかかわらず夏季でも常時屈伸ストレスがかかるように見えます。 それ以外は故障しやすそうな部分は見当たりません... 詳細


[25197570] リアキャリアについて

 (バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/03/27 15:28:37(最終返信:2023/05/04 12:29:08)

[25197570] ...あとはアトテツセキサイさんでワンオフで制作してもらうという手もありますが、こちらはかなり厚めの鉄板を使用されているので強度は文句なしですが、値段が割高になると思います。 ... 詳細