(バイク(本体) > ヤマハ > BOLT)
2022/07/01 14:12:53(最終返信:2022/07/03 19:23:36)
[24817512]
...気になる音は聞こえなくなりました。もしかしたら異音の原因はヘルメットに付けたインカムだったかもしれません。 ひげじいじーさんが使用しているヘルメットがなにかわかりませんが、遮音性の高いヘルメットの替えてみるのも一考の価値があると思います...
[24815587] ストリートツインのナックルガードについて
(バイク(本体) > トライアンフ > ストリートツイン)
2022/06/29 22:07:36(最終返信:2022/06/30 10:56:28)
[24815587]
...2019年モデルのストリートツインに乗っていますが、ナックルガードの純正品がなく皆さんどうされていますか? 冬場は布製?の大型のハンドルカバーを使用していますが、見た目がダサくなるのと余り操作性が良くないので、お勧めのナックルガード(ABSプラ製等)があれば教えて下さい...ご回答ありがとう御座います。 私も冬場はレバーガードを取り付けたうえで、結構ガチのハンドルガードを使用しています。 出来ればABS製のに変えようかと質問させて頂きました。 適合可能か調べて参考にさせて頂きたいと思います...
[24810713] 新車CB400SFの保険や置き場所はどうするべき?
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/26 05:48:52(最終返信:2022/06/28 15:19:35)
[24810713]
...根こそぎ持って行かれたら流石にへこみますしね。 窃盗団に見つからない様に保管するのが1番だと思います。 都会で共用駐車場や駐輪場を使用されている方は、いつ盗まれるかヒヤヒヤものでしょうね。 私は恐ろしくてそのような場所には置けないです...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2021/11/18 10:12:06(最終返信:2022/06/28 15:16:10)
[24451387]
...スレ主様こんにちは!MF13を発売初期に購入した者です。 毎日通勤で使用しており、現在走行距離は約4年で65,000kmです。 高速、一般道それぞれ半々位での使用状況です。 購入初期はIRC(イノウエタイヤ)が前後共に換装されており...路面が熱くなる夏場日中の走行環境下ではタイヤの磨耗も早まりますが、私は路面の熱が上がる前の早朝と、夜間での走行がメインですので一般使用の方に比べると持ちがいいのかな?と考えております。 現在初期換装されておりましたIRCタイヤは既に購入できず...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2022/06/21 12:11:25(最終返信:2022/06/28 10:57:10)
[24803762]
...確かに手首がしんどいですよね。 私も強引につけてみます。ありがとうございました。 先日ハンドルアップしました。使用したのはアコサット(ACCOSSATO)の10oハンドルアップスペーサーです。本当は20o挙げたかったのですが...
(バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2021/07/06 03:11:55(最終返信:2022/06/26 21:23:33)
[24225247]
...お手数でなければ教えてください。 ジクサーのレビューでアップスペーサーをかましたと記載されていましたが、新型ジクサーで使用されたのでしょうか(写真が新型だったので)。もし、そうであれば、どんなスペンサーだったかとブレーキホースの取り回しとどうされたか教えていただければ幸いです...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2022/06/04 01:39:57(最終返信:2022/06/26 10:08:36)
[24776729]
...修理の指示が出ていたスタンディングアシストですが、修理後も同じ症状の不具合が発生したので使用中止しろとのことでした。 スタンディングアシスト機能以外には不具合は無いのでこれを使わず...みに私は通知が来てもスタンディングアシストを「自己責任で」運用していたりします(※機能の使用頻度はかなり減らしています)。じゃないとこんな重たい車両の取り回しなんて難しいですから。...うだけど…トリシティ300乗ってるの? >MIFさん リコール車両所持者としては、暫定的使用不可でも困るのです。キャンプツーリング等で多用してるので。 そもそもこの機能が無ければ購...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2017/12/20 00:26:19(最終返信:2022/06/23 17:21:49)
[21445892]
...朝晩の暖気運転前に限った症状で、一度安定したら数時間はエンストの再現しません。アクセルを開けて回転を上げると止まる事は無いので使用できない事は無いのですが、保証がギリギリ残ってたので、某ディーラーに症状の確認と、保証修理依頼をしました...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2022/06/19 02:55:34(最終返信:2022/06/23 12:38:04)
[24800301]
...セットバックスペーサーを付けていますが、ハンドル手前についているワイヤー類のガイドの外側をワイヤー類が通るようにしていますが問題なく使用できています。...
[24785810] CJ46A limited ドラレコ用、電源(キーオン)の取り方
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/06/10 03:30:14(最終返信:2022/06/20 19:34:32)
[24785810]
...ます。 雨の日は車用のドラレコは外してますが、ウェアラブルカメラは雨天でも使えるので雨天時でも使用しています。 簡単に脱着できるようにしていますので盗難は皆無です。 ドラレコの種類を書いた方が付けてる方のアドバイスがあるかもしれませんよ...
(バイク(本体) > スズキ > レッツ4)
2021/09/17 05:54:23(最終返信:2022/06/20 07:43:00)
[24346363]
...免許センターの一発試験に挑戦してみては。 普通二輪の試験でかかる費用は、まず 受験料 2,600円 試験車使用料 1,450円 小計 4,050円 不合格の場合は2回目以降の受験もこの金額を払います。 合格したら...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/06/11 00:10:48(最終返信:2022/06/13 23:12:31)
[24787280]
...たぶんですけどスロットルボディの清掃で直ると思います 似たような現象を以前経験しましたので参考程度で。 ホンダJOKER50を通勤でほぼ毎日使用してました。 雨の日に信号待ちでエンジンストールしそうになり、スロットル開けていないと止まってしまう状況でした...
[24720574] エンジンが止まりかからなくなる故障について
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/04/27 21:22:17(最終返信:2022/06/13 22:15:33)
[24720574]
...スを圧迫するような装着状態になっていたそうです。 完全に塞がっていないので、普段使用できていても燃料を吸い込む作用が弱い時に燃料が切れたそうです。 多分ADV150の部品は長年の使用実績があり、信頼性を疑う必要は無いと思います。 私のカワサキでの経験からホンダの...キャブ車とインジェクションでは違うと思いますけどね (´Д`) >>多分ADV150の部品は長年の使用実績があり、信頼性を疑う必要は無いと思います。 これは一概に言い切れないと思いますよ。 何故ならば...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2022/06/12 20:59:53(最終返信:2022/06/13 16:31:28)
[24790443]
...パーツ手に入れないといけないので前もって打ち合わせしといても良いかも知れませんね。 >大和山麓さん 取扱説明書の76〜78ページに 調整方法と使用限界の確認方法が載ってます ホンダのホームページで見ることもできます。...
[24417547] 前輪付近からの異音について質問させてください
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2021/10/28 12:25:14(最終返信:2022/06/13 10:26:53)
[24417547]
...たまに日帰りの長距離の場面にスカイウェイブを使用してオドメーターは、およそ2万5千キロです。ほとんどノーマルてETCを着けているくらいです。高速は殆ど使用しません。先日一般道で前輪の付近から何か回転部に巻き込むような異音を感じ...
[24070342] 両目ヘッドライトLED化HiとLo〜★
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2021/04/09 14:12:05(最終返信:2022/06/12 12:55:16)
[24070342]
...w まぢウラマヤです。。。 一方じぶんは結局ようつべの方と同じH4LEDを購入してHiとLowに使用しましたが、 まず、もんのすごく削り込むことになりました。。風呂場でグラインダー使って半日(2個分)かかりましたw...
[24653029] 4代目PCX125のアイドリングストップどうしてますか?
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/03/16 20:30:12(最終返信:2022/06/12 00:11:06)
[24653029]
...ドリングストップ全て使用しています。冬場はグリップヒータも使ってますが2018モデルの150は現在も25000km乗ってますが一度もバッテリ交換なく4年目になります3台ローテーションで動かし通勤に使用してますが...まで私は全てアイストで快適燃費稼ぎしてますが使用をお勧めします。 JK05持ちです。 振動が嫌いなので基本アイスト使用です。 他方、冬はグリップヒーターを使うので...ーナーの皆さんはどうされてますか?月曜日から金曜日まで天候に関係なく片道30キロの通勤に使用中です。バイクは好きですけどメカには詳しくはないのでご教授お願い致します。 冬は電熱で要...
[24729000] ドライブレコーダーのDIY取り付けについて
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン400)
2022/05/03 11:05:14(最終返信:2022/06/11 16:12:59)
[24729000]
...海外もいわゆるスカイウェイブの動画ばっかりで。 スズキのホームページからパーツカタログが閲覧可能で、 バーグマン400ものっていまして、 使用目的は違いますが外装のビスの位置もわかりますので、 こちらをもとに挑戦なさってはいかがでしょう。 >さくなみさん...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/06 23:04:44(最終返信:2022/06/10 11:50:24)
[24781525]
...>40代最後の大勝負さん 私のはVFRですが、標準装備のセンタースタンドはチェーン注油やオイル交換時など、割と頻繁に使用しますのであった方が良いと思います。 でもメンテナンススタンドを買えば済む話、でもありますが。 ちなみにバンクしても...