(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/15 22:48:46(最終返信:2023/09/21 23:21:20)
[25424179]
... それと余剰発電量はほぼ蓄電されていますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、グリーンモードの使用状況に大変興味があります。 宜しくお願いします。 >RTkobapapaさん 約半年後と聞いております...それにしても買電が少ないですね。売電しなくても蓄電池効果体感されていますか? 今後も同じ蓄電池を使用する者として情報共有お願いいたします。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)
[25428044]
...バランスは妥当か? B蓄電池は12000サイクルまで可、1日1サイクルとすると約32年使用できる計算となりますが、どうなのか? もともと太陽光のみ設置し、卒FIT後に蓄電池を検...)として蓄電池を導入しました。 我が家の電力状況は、年間発電量6,200kWh、年間総使用電力量11,000kWh、蓄電池導入前の自家消費電力2,200kWh、年間売電量4,00...画像を添付いたします。 なお、合計金額は3190181円です。(補助金なし) 年間電気使用量は概算ですが、8500kWh程度であります。 確かに長州産業は国産で保証も比較的手厚...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)
[24979983]
...+計測器を通らない全使用量 →1時−5時の家庭使用は660+従量課金 充電し放題!プランは1時−5時のみなし使用量+その他の時間の全使用量 →1時−5時の家庭使用はみなし量固定 な...料がないかわりに、全使用量に基づく所定の値を、充電分として扱うようです。 →もう少し正確にいうと 午前1時〜午前5時の電気使用量は、実際の使用量にかかわらず、お客さまの電気使用量実績等からまちエネ...契約容量および電気の使用月に応じて事前に定めた数値)を使用量とみなします。 →従って午前1時〜午前5時の電気使用量を所定の値で請求してそれ以外の電力使用量は請求しないという...
[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)
[25398324]
...100W(入力1) PV-MA2100C 北西10枚 210W x10枚=2,100W(入力2) 入力3は不使用 この構成であれば、取り換え時の配線ミスでもない限り問題ありません。 PV-MA2100Cが正常動作かIVチェッカーで確認したいですね...リアルタイムで更新されていきますか。 RTkobapapaさんもさくらココも長州産業製(オムロンOEM)蓄電池を使用していますが、スマートフォンに表示される発電出力は30分平均値が表示されるため、蓄電池導入以前のリ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)
[25340616]
...多く見込まれ、月の使用量が100kWh以下の人は、毎月 6.500円分電気代がタダになる「タダ電」も検討してもいいかも知れません。 同じく、使用量が低ければ、基本...れません。 ただ、これらがメリットとして成立するのは、月の使用量が相当少ない場合に 限られます。電気の使用料金の単価が高い設定をされていますので、 少なければ支払う...ります おすすめするのは、今の契約のまま、冬場の発電量、蓄電量、使用量を 経験してみて、月の使用量がいくらになるか、その時に安くなる電力契約が あるかどうかを検討...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)
[25400347]
... どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 去年の年間使用量は3666kwhでした。 今年は約3500kwh前後になる見込みです。 一日の平均電力...) 平日昼間は基本不在。 現在は17時ごろ妻子供が帰宅しそれから朝8時ごろまでエアコンを使用しています。 この場合、蓄電池の容量はどのくらいあると良いのでしょうか? 一つの業者さ...まいなので、、、 >REDたんちゃんさん 太陽光で充電も考えております。 現在の年間使用量は約3600kwh前後になっております。 ただ、これから子供が成長していくにつれ400...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/04 21:21:35(最終返信:2023/09/05 19:36:41)
[25409367]
...支持金具の3パターンがあります。 アンカーは瓦ごと穴を開けて架台を取り付けます。 支持瓦は既存の瓦を取り外し金属or鋳物の瓦を使用 支持金具は既存の瓦の隙間、もしくは角を削って固定金具を差し込みます。 工事費はアンカー > 支持金具...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)
[25131791]
...2kWh。となると、使用したのが2.2kWh。 2.079kWh/2.2kWh=95%。 同じ時間、買電している量が0.096kWh、これを使用量から引いて1.98...はニチコンからの回答) ・充放電効率が60〜70%の為カタログ値91%と違う。 ・・・使用条件でそのくらいになります。 (がっかりです。V2Hのメリットがほとんどなくなります)...思っていますので、充放電時の効率は悪くても、 元の電気料金は0円で計算できますので、電気使用総量を いかに減らすことができるか、で電気料金を下げるつもりです。 深夜電気はエコキュー...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/29 09:37:14(最終返信:2023/08/30 15:29:40)
[25400807]
...その場合、故障や不具合時のテクニカルはそれぞれのメーカーぎ瑕疵すると思います。 太陽光や蓄電池が単騎で使用するモノならいいですが、セットで連携するモノですので一括で長州産業に保障させた方が利口です。 メーカーは...
[25399983] 太陽光発電導入に伴うオール電化について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 15:06:05(最終返信:2023/08/28 19:59:48)
[25399983]
...0kWh、年間総使用電力量11,000kWh、自家消費電力2,200kWh、現在余剰電力量4,000kWh分を自家消費する予定です。 各家庭で使用電力量が異なるた...ガスを残したいのか、ガスはもう使用したくないのか、によっても 変わりますから。 ちなみに、私はPVと電気自動車導入以前に、ガスの使用をやめて、 「なんちゃって」オ...ル電化にしていましたが、ガス火の消し忘れがあった ことが大きな理由で、”積極的に”ガスを使用しなくするためにはどうすれば よいか、からエコキュートとIHを選びましたので。 結果、ガ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/26 16:05:36(最終返信:2023/08/27 18:00:29)
[25397731]
...蓄電池は9.8kwを勧められています。 電気の年間の使用量は5000kwですが、アプリでの電気使用量から計算すると発電の時間内での自家消費量は使用量の35%から40%となります。 家族は、私、妻、10歳...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/25 22:52:23(最終返信:2023/08/26 18:27:04)
[25396836]
...年間消費量は4000kwh程です。 しかし、子どもがまだ小さく、使っているのはリビングと和室のみで、二階はほとんど使用しておりません。おっしゃるとおり、将来を見越したら9.8kwhが良いのかもしれませんね... では...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/19 00:18:55(最終返信:2023/08/19 12:44:57)
[25388740]
...家消費分は無料で使用できるが売電は大阪ガスの収入となり15年以降は売電も含めて私のものとなる条件でした。 エネファームを設置した場合はガスの使用量が月に30&#...を使用しています。 家族は4人(私 妻 10歳.5歳) ・私が夜勤もあるシフト制の仕事のために、月の半分から2/3は昼間にいてる事が多いです。 ・月のガスの使用量...ならやめておいて下さい」とはっきり言われました。「よっぽどお湯をたくさん使い、日頃の電気使用が毎時0.7kw前後なら利益は出ますので、床暖や浴室乾燥機だけでは微妙です」とも言われま...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/12 11:12:22(最終返信:2023/08/13 15:18:17)
[25380041]
...952kwh 電気使用については 現在の年間電気使用:約3500kwh、約130,000円 日中は共働きのため不在が多く、帰宅後のソーラー発電されていない時間帯の使用が多くなります。日中...wh 現在の年間電気使用:約3500kwh 日中は共働きのため不在が多く、日中使用消費を高められません。その為蓄電池での使用を考えております。日...自己使用で購入電気代を節約できるよう に することです。また、災害時にも使用できると のことですが、あくまでも災害時にも使用でき...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/11 11:28:50(最終返信:2023/08/12 20:55:22)
[25378961]
...6月からの電気代値上げ(30%up)に対しても期待通り電気代削減に繋がり安堵しております。発電量が無い時間帯の使用電力(蓄電池で対応)も気にせず今まで通り生活できています。 是非ともご検討なさって下さい。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/08 00:19:27(最終返信:2023/08/08 21:08:23)
[25374917]
...>パンチパーマのかつおくんさん 最近自宅に蓄電池を設置しました。 我が家には既存のパネル5.4kWがあり、電気使用状況と費用対効果のシミュレーション結果から蓄電池16.4kWhに決めました。 最近のお勧めとして...シミュレーションの結果を提示されると16.4kWhが決してオーバースペックでないことが理解出来ました。 ただ、電力使用状況は各家庭で異なりますので、正確な費用対効果は各々シミュレーションを行わないと判断できません。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/04 22:12:30(最終返信:2023/08/05 13:12:22)
[25371131]
...4kW)があり、売電価格低下と電気代高騰対策として6月末蓄電池を設置しました。 その時、我が家の電力使用実績(前年度)/年間発電量/年間売電量等から費用対効果のシミュレーションを行った結果、蓄電池容量16...取り敢えず設置ご1ヶ月しか経っていませんが、ほぼシミュレーション通りの成果となっております。 6月からの電気代値上げに対し、昨年同月より使用電力量も下がり、夕方の高い電気代の電力購入もほぼ無くなり、蓄電池導入により約9,000円の電気代節約となっています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/02 18:56:16(最終返信:2023/08/03 00:34:32)
[25368510]
...4kWhの方を勧めてくる業者が多く、費用対効果を知るためシミュレーションをして貰いました。 我が家の昨年度の使用電力量(11,000kWh)、総発電量(6,200kW)、自家消費(2,000kW)、売電(4,200kW)の実績より...4kWhがベストな組み合わせと言われています。 実際、我が家でもその通りでした。 シミュレーション結果は、各家庭の電力使用状況で変わってきますので、各々シミュレーション(業者で無料のはず)を出して貰えば良いと考えます。 ...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
... : 2.0kW これだと、200V家電製品は使用不可なのではないですか?使用出来る方法があるのですか? 元々、電気関係には詳しくなく教えて頂け...テレビ、Dスマホ充電等 を想定しています。 特に特定負荷の場合、200Vの電気製品の使用は不可だと思います。確認してみて下さい。 特定負荷と全負荷の価格差は、約20万円程度だ...リビングとキッチンの回路に通電します。 が、負荷の大きい冷蔵庫、IH、エアコン等の同時使用はやはり4kW程度の出力がないと足らないと思います。 >REDたんちゃんさん 返信遅く...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)
[25350265]
...ス使用で在宅勤務なので 日中も夜間もエアコン使用の2人住まいの状況下でのデータを掲示します。 まあ、だいたい14kWhから20kWh/日の使用状...難しいのは新築に引越し一年目で電気使用 量の実績が前マンション時のものしかないことで す。 そうなると使用電力量が不明ですので、実際に近い費...月2日が 22kWhの使用量だったので、ここにフィーチャーします。 一日中使ってはいますが、やはり日中と夕方から夜、いわゆるディタイムの使用量が 多いことがわかり...