[25444804] 太陽光パネルのみを購入検討しております
(太陽光発電 購入相談)
2023/10/01 11:51:48(最終返信:2023/10/01 14:01:36)
[25444804]
...南勢の沿岸部です。幸いにも塩害が無い地域で良かったです。DIY施工した際も念のため亜鉛ではなくCRメッキ金具を使用しております。 YH名古屋とトランスオーシャンプランニングですね。まず名古屋のほうに見積聞いてみたいと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/29 08:07:47(最終返信:2023/10/01 00:21:46)
[25441844]
...在住4人家族(小学生2人)です。 年間発電量4500kw 年間使用料3500kw よく使う電気使用時間帯は7-9時、17-22時です。 数社に見積もりをし我が家...ものは1番安いものを載せています。 ここから都内在住のため、東京都の補助金と区の補助金を使用する予定です。 1.値段の妥当性 2.その中でのおすすめ機種と出来れば理由も 3...にちは。 >つな6337さん 全負荷と特定負荷を同じ土俵で並べているあたり、防災時の使用については あまり重視されていないとお見受けしますので、特定負荷でコストを 押さえる方向...
[25378523] 太陽光と蓄電池の価格、施工業者について
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/10 23:48:37(最終返信:2023/09/28 23:23:35)
[25378523]
...茨城県県南地区 一般木造住宅築16年 屋根は洋風平板瓦 屋根形状は寄棟 現在の年間電気使用量:4000kWh。 電気の料金プラン:東京電力 電化上手 家族構成は3人(子供1人) ...、アグリゲータからの監視、制御のために蓄電エコめがね(メーカ希望価格300千円(10年間使用料)、実売は半額程度)が必要です。なお、蓄電エコめがねを導入すると9.8kWhでもグリー...助金を受けようとすると、アグリゲータからの制御のために蓄電エコめがねが必要になり、10年使用料でメーカ希望価格300千円、実売半額程度になります。申請費用ではなく、これではないか思...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/25 15:29:31(最終返信:2023/09/27 18:58:21)
[25437415]
...州産業製オムロンOEM)を導入しました。R3予算DER補助金のためにちくでんエコめがねを使用しています。 >ちくでんエコメガネの必要性について意見が聞ければと思っています。 DR補...EMSコントローラです。HEMSコントローラは、一般的にはスマートメーターから家庭の電気使用量等を取得し.たり、エアコンや給湯器、蓄電池等をモニタリングすることができる機器です。モ...機能を利用すると50%を超えて100%までのAI制御が行われます。 ちくでんエコめがねを使用しない場合は、手動充電(日没以降に経済モードに変更し、早朝グリーンモードに戻す)すれば5...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/24 16:54:46(最終返信:2023/09/25 02:40:06)
[25436205]
...間も無く卒FITを迎えるため6月末蓄電池を設置しました。 我が家の電力状況は、年間総発電量6,200kWh、年間総使用電力量11,000kWh、年間自家消費電力量2,200kWh、年間総売電量 4,000kWh、オール電化契約中です(令和4年度)...選定されている12.7kWhは最新型で、グリーンモードでもナイトタイムで100%充電可能なモデルです。 年間使用電力量にもよりますが、10,000kWhを越えるのなら16.4kWhがベストだと思いますが、上記の理由もありメリット/デメリットからご判断ください...
[25435398] 「みんなのおうちに太陽光」事業での見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/24 01:12:07(最終返信:2023/09/24 22:44:40)
[25435398]
... 約186万円(税込) 発電量予測は年間 10,930 kWh でした ちなみに当方の年間の電気使用量は 年間約7000kWh(1日最大40kWh 2月) オール電化です 売電より、発電した電気を...発電した電気を自家消費することを中心に考えていますので蓄電池ありで見積もってもらいました ただ、蓄電池で夜間の電気使用量がすべてまかなえると思っておりましたが、無理そうな気がしており また、新たな蓄電池の登場など、今後の展望を知ると少々迷いが生じました...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/19 21:25:08(最終返信:2023/09/24 22:16:56)
[25429629]
...屋根に数時間雪が残るような小雪が1週間に1〜2回程度です ・除雪剤を屋根にまくのは聞いたことがありませんが、一部の道路では使用していると思います >将来的に蓄電池充放電運用を考えられているのであれば、パネルは載せられるだけ載せたほうが良いです...ちょっと趣旨はかわりまして、昨年PVも蓄電池もない(おまけに建物も 違いますが)状態のとある日の電力使用量のグラフです。普通のご家庭は、こんなふうに 一日中電気を使っているハズです。 PVを入れると、この赤く囲った部分が...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/16 22:02:33(最終返信:2023/09/19 17:30:55)
[25425491]
...4kW(パナソニック)で年間総発電量6,200kWh、年間総使用電力量11,000kWh、年間総自家使用電力量2,200kWhに対し、蓄電池容量16.4kWhが費用...私は現在経済モードで使用しているので実感はしていませんが、、。 冬に卒FITになるため予定では、グリーンモードに切り替えする予定ですが、使用電力量との兼ね合いで...は?と考えたりしています。 蓄電池使用歴3ヶ月なのでまだまだ手探り状態です。取り敢えず一年間はいろいろ試しながらベストな使用環境を見つけたいと思います。 >RE...
[25428502] 新築建売購入にあたり太陽光発電設置について相談
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/19 00:05:22(最終返信:2023/09/19 10:21:52)
[25428502]
...この2つから選ぶならどちらがいいでしょうか? 相談A見積もりには保証について一切記載がありません。長期間使用するため保証をつけたいのですが、保証料はどの程度になるでしょうか? 相談B太陽光パネルと一緒に蓄電池もつけたほうがいいでしょうか...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/11 02:29:50(最終返信:2023/09/11 13:30:18)
[25417939]
...4kW(パナソニック)、年間総発電量6,200kWh、自家消費電力量2,200kWh、売電量4,000kWh、年間総使用電力量11,000kWh(オール電化)で、費用対効果のシミュレーションより蓄電池16.4kWhがベストと判断しました...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/10 20:32:55(最終返信:2023/09/10 21:55:37)
[25417582]
... 卒FIT前(パナソニック5.4kW)で蓄電池を6月末設置しました。 我が家はオール電化で年間総使用量11,000kWh、年間発電量6,200kWh、自家消費2,200kWhです。 蓄電池導入時、費用対効果のシミュレーションを行い蓄電池容量16...現在のところナイトタイム(最安値時間帯)での買電メインで、発電との組合せてをなんとかしのいでいます。 長州産業製品は初めて使用しますが、相見積もりを取った各業者担当者も長州産業というメーカーを押す担当者が多かったです。 是非...
[25408112] 太陽光発電、蓄電池の設置費用について質問
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/03 23:18:11(最終返信:2023/09/09 10:53:51)
[25408112]
...ることで、その地域における相場価格が実感できるはずです。 自宅はオール電化でしょうか?使用電力量や発電量(予測)にもよりますが、一般的にはパネル4.8kWでしたら蓄電池容量9.8...間発電量6,200kWh、年間自家消費2,200kWh、年間売電量4,000kWh、年間使用電力量11,000kWhです。 そのうちの売電量→蓄電(自家消費)させるためには蓄電池容... 今の売電は16円、買う電気は従量電灯プランの平均が 35円ですので断然 蓄電して夜間に使用した方が得です 4450kWh÷365日=12.2kWhとなりますので12kWh以上の...
[25408833] 長州太陽光+ニチコントライブリッド蓄電池&V2H見積
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/04 14:12:55(最終返信:2023/09/06 09:10:33)
[25408833]
...リー込みでなんとか…という感じです。 10年経ってfitの固定価格が終了したり、妻が車の使用頻度が上がるようなら増設も考えないといけませんね。 御意見ありがとうございました。 >...で、パナソニックホームやトヨタホームなどの 住宅メーカーからの販売ルートを主流に考えて、使用車両もレクサスなんかを ポンポン買える層を狙っているのではないか、とやっかんでおります。...にある状態ですが、予算の関係で4.9kWhの蓄電池しかありませんので、なるべく夜間の電気使用料は減らして買電を極力しない生活をしたいと思っています。 導入後、色々と弄ってみたいと思...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/05 15:51:54(最終返信:2023/09/05 23:33:41)
[25410259]
...せっかく高いモノを買うのですから、その恩恵を最大限に受けましょう。 返信ありがとうございました。この1年間の使用電力は9000kWh程なのでもうワンランク上げた方がいいようですね。太陽光の設置プランはこんなかんじでした...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/03 16:05:10(最終返信:2023/09/04 06:35:02)
[25407426]
... なので、電気自動車を太陽光で発電した電気で充電したり、自動車に貯めた電気を夜間や災害時に家庭で使用するためにはトライブリッドパワコンを内臓した蓄電池を使う必要があります。 あえて太陽光、蓄電池と電気自動車を連携しないのであれば...
[25371100] 太陽光発電、蓄電池、エコキュート、IHセット見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/04 21:53:37(最終返信:2023/08/28 13:40:56)
[25371100]
...「おひさまエコキュート」を導入する必要がある、ということなので、まずは東電の 「くらし上手」がご自分の電気使用状況にあっているかどうかをシミュレーションした 方がいいでしょう。 https://www.tepco...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/25 21:54:49(最終返信:2023/08/27 00:17:13)
[25396753]
... 上記設置後、居住地で見込める発電量は月800KWとの事。 ちなみに、我が家の平均使用量は月400KWです。 家で使用する分を賄い蓄電し、余る分は売電。 実質、今払っている月々の電気代+\5,000の15年ローンで一式買える計算です... 上記設置後、居住地で見込める発電量は月800KWとの事。 ちなみに、我が家の平均使用量は月400KWです。 家で使用する分を賄い蓄電し、余る分は売電。 実質、今払っている月々の電気代+\5,000の15年ローンで一式買える計算です...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/13 10:27:59(最終返信:2023/08/18 23:02:59)
[25381145]
...られ蓄電池容量を選択されることをお勧めします。 ちなみにシミュレーションは、業者に必要データ(電力使用状況、発電量、売電量等)を渡せば無料でしてくれると思います。私の場合、見積もり依頼した6社のうち2社から紙面によるシミュレーション結果の資料提供されました...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/26 12:42:53(最終返信:2023/08/15 20:03:43)
[25359808]
...軒先ギリギリまで設置しない方が良い為、下段一段減らして作成しました。” おっしゃるように、心配しているのが使用量です。TEPCOの使用状況からの当月予測によると約500kwと計算されています。そこそこ節約して、です。そのため...全負荷ではなく部分負荷にはしたかったのですが…高いし室内機器が大きいので嫌でした。 6月に350kw程度の使用であるなら他社の提案はオーバースペックということです。 発電量は下がり、コストも上がりますね… ただ...
[25364625] 太陽光と蓄電池の価格、蓄電池容量、施工業者について
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/30 12:50:56(最終返信:2023/08/02 23:44:35)
[25364625]
...スレート系 傾斜角:22° 方位角:-5° 現在の年間電気使用量:10500kWh。 1日平均電気使用量:29kWh(朝晩:11kWh、昼間:6kWh、夜間:12...い電気を使用するかシミュレーションして決めたいと思います。 ちなみに16.4kWhで夜間に50%まで充電した後、朝は残量が何%になるまで蓄電池の電気を使用すること...RTkobapapaさん お返事ありがとうございます。 RTkobapapaさんの電力使用状況と当方の状況が近いため、大変参考になりました。 スマートPVマルチのメーカー保証は...